てすさび日誌

哀しき宮仕えを早期リタイアし、“サンデー毎日”のomorinが生活の一コマや雑感を認めた日誌です(2005/4/20~)

みかんの貴婦人

2014-12-21 14:42:00 | グルメと料理
 『水道の蛇口をひねるとオレンジジュースが出る』とまでいわれる、柑橘王国愛媛県は、柑橘類の生産日本一。松山の親友から新種ミカン「紅まどんな」が届いた。

 「紅まどんな」の名の由来は、お察しのとおり松山を舞台にした漱石の小説『坊っちゃん』に登場する女性の愛称でもあり、マドンナは聖母マリア、ドンナはイタリア語で貴婦人を表すそうだ。

 紅まどんなを頂くのは二度目で、前にも話した様に一口でいえば果肉がゼリーのような食感で、とてもジューシー。まさしくその名に恥じぬ“みかんの貴婦人”であろう。収穫期間が非常に短く生産数も未だ少ないレアなフルーツで、“幻のみかん”とも呼ばれているそうだ。当方からはうちで収穫した新米を贈り返礼に代えた。(お断り:facebookに同文掲載)






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つららの子ども

2014-12-21 10:57:00 | 気象・気候
 冷え込みによって屋外にある水が凍りつく「結氷」にも色んな現象があるが、温暖な地域に住む私が偶に目にするのは、精々つらら(氷柱)であろうか。
 ここ3日間、珍しく氷点下を記録したが、今朝は表のぶどう棚の波板と軒どいの水滴が凍っている(つららの子ども)のを認めた。このまま寒暖が繰り返されるとつららに成長するのだろうが、シーズン中でも滅多にお目にかかることはない。(お断り:facebookに同文掲載)




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスイブの星空

2014-12-21 00:03:00 | 舞台、ライブ
 終日の冷たい雨も夕刻には上がり、倉敷科学センターに着くころには雲間に星が輝いていました。
 プラネタリウムで映し出されるクリスマスイブの満天の星空を、三島さんのソフトボイスでの丁寧な解説と、朝田さんの秀逸な即興BGMが見事にコラボして、とてもロマンチックな至極の夜空を堪能できました。三島、朝田両氏に心より感謝申し上げます。(お断り:facebookに同文掲載)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする