あれは,あれで良いのかなPART2

世の中の様々なニュースをばっさり斬ってみます。
ブログ界の「おか上彰」を目指し、サボりながらも頑張ります!

Gメン2005でも設置しようか

2005年11月30日 00時31分20秒 | 経済全般
偽造設計書問題は,ついに国会でも取り上げられるようになってきました。
予想どおり,みんな責任のなすりあいを始めただけでなく,実は1年前から知っていた会社があるなど新たな情報が飛び出してきて,ますます建設業界に対する不信感が強まってきています。
また,マンション問題に限らず,牛肉問題,タミフル問題など身の回りの安全について,本当に安心してよいのか疑問を抱くような問題があいついて出ています。

安全安心を確認する機関がいよいよ必要か?

誰がやるかは別にして,これからは「安全を保証するシステム」が必要となってくるのではないでしょうか。これを国がやるのであれば,「国家安全省」みたいな組織で総括的にチェックする機関を作成することになるし,民間であれば,希望者がその会社に頼めばすべて安全か否かチェックするという「株式会社安全」みたいな法人を設立して活動することで,それなりの収益が得られるのではないかと考えます。
もちろん,民間が行う場合は,更にそれをチェックするための国の組織が必要です。

今,世の中では,「建築Gメン」とか「著作権Gメン」等というボランティアまたはそれに近い立場で働いている人たちがいます。
これを気に,「安心Gメン」を設立してみると,多少なりとも人々の不信感がぬぐえるのではないでしょうか。
そうなると,いよいよ,「ハードボイルド,安心Gメン2005,熱い心を強い意志でくるんだ人間達」の出番かもしれません。

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ