<おでいげ>においでおいで

たのしくおしゃべり。そう、おしゃべりは楽しいよ。

胸がキュンとなる。

2024年07月04日 18時06分55秒 | Weblog

家内は、わたしと結婚したので、わたしといっしょに暮らしている。わたしは長男だったので、わたしが旧家のわたしの家の仏壇を引き継いでいる。

仏壇にはご先祖様方のお位牌があたたかなハートだけになって、いっしょに住んで、後に生まれたわたしたちを見守っていてくださる。血の繋がる子孫たち家族を大事にして下さっている。・・・ような気がして、ほかほかあたたまる。

母が身罷った後は、家内が跡を継いで、仏壇に花をあげている。お仏飯さまを差し上げている。客人から頂いたお菓子や果物類や、畑の初物をお供えして、感謝のこころを差し上げている。お磨きをしている。お掃除をしている。そのたびに、チンと鉦を鳴らす。座ってお経を読むことはしない。

でも、キュンと来る。直接血が繋がっているわけでもないのに、わたしのご先祖様方を、われわれ家族のご先祖様にして、大事にしてもらっているということに、胸がキュンとなる。ご先祖様は、こんな家内を眺めていれば、守って上げたい気持ちになられるだろうと思う。

ご先祖様方は形を持たない。だからこころでしか通い合えない。

だから、これはこころの問題なんだけど。あたたかいこころの通うところを持つ、持たないという問題なんだけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が器を小さくすれば、

2024年07月04日 16時02分33秒 | Weblog

良いこと尽くめ、よ。

このアクタレの我にしては、まあ、良いこと尽くめ、よ。

そう思うようにしています。

なにしろ、そこへ至るための努力がすべて省略されています。

で、その最先端に位置している<良いこと>を鷲掴みにしています。いい気なもんです。

<良いこと>でなくってもいいんです。

<良いこと>にすればいいだけの話です。

<空がやたらに青いなあ>

<青く澄んでキレイだなあ>

これでいいんです。

<空がやたらに広いなあ、今日は>

<オレをいい気持ちにさせるためだったら、この100分の1でもいいなあ>

これでもいいんです。

<オレが見る大空にしては、少しばっかりデキスギテいるなあ>と思って計量すると、そこから計量器が勝手に火を放って、<良いこと尽くめ>へ飛び火させます。

良いこと尽くめにするには、やたらに出っ張った出っ腹出窓を引っ込めて小さくすればいいんです。

我が器を小さくすれば、少量で満ちてあふれます。

ラクチンばっかり考えています、このお爺さんは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これで一丁上がり。

2024年07月04日 15時50分07秒 | Weblog

ちょいと郵便局まで。気分転換を兼ねて。

小遣いが財布に少なくなってしまったので。

で、郵便局の隣にあったスーパーに駆け込んで、アルコール度数30度の芋焼酎と、鯛のアラ頭蓋骨389円を買ってきました。

普通の焼酎は、20度か25度。30度だとたくさんお湯割りが出来るので。安上がりかなと思って。

もちろんお金もちょっとだけ高めだったけど。

今夜は鯛のアラ煮を煮てもらって、酒の肴にします。

湯飲みいっぱいの芋焼酎お湯割りで、気持ちよく酔います。とろりとろり気持ちが良くなります。簡単です。

お風呂に駆け込みます。湯船で民謡を歌い出します。

この頃は、♪ めでためでたの若松さまよ ♪ の民謡を歌って浮かれています。

これで<一丁上がり>ます。安上がりの安物爺です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無茶苦茶流の蒟蒻踊りを踊る。

2024年07月04日 14時04分30秒 | Weblog

お昼はパン4分の1。ホウレンソウ入りインスタントの味噌ラーメンを半分こ。

片手のスマホで、YouTubeの日本の民謡を次々と聞きながら。

三味線鉦太鼓尺八がいいんだよなあ。茹で茹での白糸蒟蒻になってしまった。

浮かれ浮かれて、ついと椅子から立ち上がって、踊れないヘボ・ブス・オタンコナス爺の右手左の手が、よいよいよいよいと舞を舞って、軽々浮かれて、踊り出してしまった。

もちろん無茶苦茶流の蒟蒻踊りだけど。

ふうう、汗掻いた。でも楽しかった。ラーメンが半分残っちゃった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしを仏にするという阿弥陀経を。

2024年07月04日 13時31分57秒 | Weblog

今現在説法。こんげんざいせっぽう。

阿弥陀仏は、いま現に我が前に在(ましま)して仏の法を説きたまふ。

阿弥陀経にはそう書いてあります。

阿弥陀仏は、法を聞こうとする人の前に即時に出現されて法を説かれます。

わたしが西方極楽浄土にまで行くことはありません。阿弥陀仏が此処へお出でになります。

法を聞いた者には此処が、阿弥陀仏が法を説く極楽浄土になります。法を聞いた者には安らぎがあります。

今現在説法。

死んだ先の未来が、現在になってしまいます。現在完了してしまいます。

救済者である阿弥陀仏が、仏の説法を、煩悩に汚れているわたしの耳に来て、耳移しにされます。

わたしは、気圧された者のようになって、ついついうんうんとうなづきます。うなづいたわたしに驚いて、嬉しくなってはらはらと落涙します。

わたしを嬉しくさせるために阿弥陀経が説かれています。

わたしに落涙をさせるために阿弥陀経が説かれています。

たったわたしごときの横着者のために、阿弥陀仏が阿弥陀経を説いておられます。

今現在説法。

今此処に、我が前に出現して、此処にいま在(あ)って、阿弥陀仏は、極悪者のわたしを仏にするといふ阿弥陀経を説きたまふなり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おはよう」の挨拶言葉のことを考える。

2024年07月04日 09時36分09秒 | Weblog

おはようございます。

これは朝の挨拶言葉ですね、日本の。

「お早いお目覚めですね」から由来しているのかしらん?

お昼になると、「こんにちは」になる。

これは?

「こんにちはよい日和ですね」の省略形かなあ?

夜になると「こんばんは」になる、挨拶言葉が。

これは?

「今晩はいかがお過ごしでしょうか」の意味合いが込めてあるのだろうか?

省略語が、朝、昼、夜の挨拶語になる。

良い朝が来ていること、良い昼になっていること、良い夕べを迎えていること、の確認だろうか?

良い朝を迎えていることを互いに喜んでいるのだろうか?

朝を、良い朝にする、昼を、良い昼にする、夜を良い夜にする、意識してそうする、それに努める習いだとすれば、意義深い。

軽い挨拶のようだけど、意義深い。

目覚めると庭先に真っ赤なダリアが咲いていて、はっとさせられる。挨拶はしてこないのだけど、しているようにも思えて。まもなく午前10時。雨が降り出しそうな雲行きだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする