<おでいげ>においでおいで

たのしくおしゃべり。そう、おしゃべりは楽しいよ。

即刻即時に、阿弥陀仏の極楽国土に生まるるを得ん。

2024年07月12日 18時43分57秒 | Weblog

執持名号 若一日、若二日、若三日、若四日、若五日、若六日、若七日、一心不乱

其人臨命終時 阿弥陀仏 与諸聖衆 現在其前 心不顛倒 是人終時 即得往生 阿弥陀仏 極楽国土

仏説阿弥陀経より

しゅうじみょうごう にゃくいちにち にゃくににち にゃくさんにち にゃくしにち にゃくごにち にゃくろくにち にゃくしつにち いっしんふらん

ごにんりんじゅうしゅうじ あみだぶつ よしょしょうしゅ げんざいごぜん しんぷてんどう ぜにんしゅうじ そくとくおうじょう あみだぶつ ごくらくこくど

(阿弥陀仏は)(阿弥陀仏の)名号を執持させて、一日二日三日四日五日六日七日、一心にして乱れざらしむ

其の人の命が終わる時に、阿弥陀仏は諸々の聖なる菩薩たちとともに、姿を現して其の人の前に在らん 

此の人は命終わる時に、心が顛倒せずに、即時に 阿弥陀仏の極楽浄土に、往生することを得ん。

一から十まで阿弥陀仏のリードであります。わたしを7日の間、ずっと一心不乱にしてくださるのも、阿弥陀仏のハタラキです。わたしが七日間、一心不乱になれるはずはありません。

阿弥陀仏がお迎えに来られます。たくさんのたくさんの菩薩衆といっしょにやって来られます。お出迎えがにぎやかです。迎え取るこころがそれだけ篤いからです。

そして即時に極楽往生が成立します。完了します。即時というのがすばらしいのです。寄り道などはなさいません。こころが顛倒する時間を与えられません。いっさい、心配は無用なのです。

ここまでの作業をわたしがしなければならないとしたら、きっと右往左往でしょう。とてもとても即時というわけにはいかないでしょう。此処に生まれて来たときも、実はそうだったのです。すべてが阿弥陀仏のオハカライに拠ったのです。わたしの計らいが無用だったのです。

今日、仏壇の前に座って此処を読経しているときに、感極まってしまいました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梔子の匂いが匂う

2024年07月12日 18時38分29秒 | Weblog

庭に咲いていた山梔子の花を、摘んできました。青虫もいっしょについてきました。

台所のテーブルに飾りました。コップに水を満たして。甘い匂いがします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坐布に座った一日が、百歳の一生分に相当するとすれば、

2024年07月12日 17時31分42秒 | Weblog

徒(いたず)らに百歳生けらんは恨むべき日月なり、悲しむべき形骸なり。

其の中、一日の行持(ぎょうじ)を行取(ぎょうしゅ)せば一生の百歳を行取す。

此の一日の身命は、尊ぶべき身命なり。貴(たっと)ぶべき形骸なり。

此の行持あらん身心自らも愛すべし。自らも敬うべし。

曹洞宗経典「修証義」より。

(これはわたしのなまぬるい意訳です。中心を外れているような気がします)

もしも仏になる修行をしないで、あたら、百年を使い果たしてしまうとすれば、その間の歳月は、みずからをどう思うだろうか、悔いを残しはすまいか。百歳と言わずとも、一日だって、大事にするべき身命である。仏道修行をして大事にされた一日は、一日で百年に値するだろう。だから仏の修行(=行持)を行じている我が身の一日を、この上なくよろこぶべきである。

曹洞宗の行持は、座禅の只管打坐でしょうか。

わたしの仏道修行は軽薄です。仏陀を思慕しているだけです。ふわりふわりして念仏を唱え読経し瞑想したりするだけです。ですからここに書かれている「行持を行取する」に相当していませんが、修証義の教えていることには賛同します。

一日が百歳の一生分に値するとすれば、百歳まで生きていなくともいいことになるでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは、黄色い鹿の子ユリです。じ

2024年07月12日 17時22分18秒 | Weblog

これは、黄色い鹿の子ユリです。庭にあちこち咲いています。

上品です。犯しがたい気品に満ちています。ほっそりほっそりしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の赤い鹿の子ユリ

2024年07月12日 17時15分54秒 | Weblog

我が庭に咲いた鹿の子ユリ。赤い鹿の子ユリ。

いかにもいかにも7月の、夏の庭。うまく撮影ができませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の酔芙蓉の若葉に毛虫がうようよ。

2024年07月12日 09時50分02秒 | Weblog

庭の酔芙蓉の若葉に毛虫がたかっている。柔らかい葉っぱを食い散らす。せっかく花が咲きそうになっているのに。

雀がこれを見逃さない。虫を食べに来る。雀は大勢では来ない。酔芙蓉は葉を茂らせている。虫は減らない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする