わが家は夫・息子二人・私の4人家族である。
昔は 夫の母や祖母がいたので、男女比に偏りはなかったが、
現在は女性は私一人である。
外で働くのは男性陣で、家事は私が一手に引き受けて・・・はおらず、
外で働き帰宅しては家事に精出す我が家の男性陣。
非常に不公平なのだが、我が家ではこれが平常である。
私が通院その他で遅い時や、宿泊で家を空ける時も、
自分が留守の間の家事を心配する事はない。
むしろ 私がいない時のほうが、男性陣は快適らしい。
男三人で、楽しく過ごしているらしい。
家事能力は性別よりも本人の適性と経験だと思っている。
料理は私よりも長男がうまいし、掃除や片づけの能力は夫の方が上である。
男手女手、と言う言葉も死語に近くなってきたなあ、と私は思うのだが、
「お宅は娘さんがいなくてカワイソウねえ」と言われる事がある。
何の事だか最初はわからなかった。
そのまま聞いていると、いかに息子というものが当てにならないか、
それに比べて娘は素晴らしい、と言う意味のことが延々と続く。
そうした思想を持つ人は少なくなく、
「娘さんがいなくてカワイソウ」教はけっこう普及しているようだ。
熱心に話してくださるが、私は娘を持ったことがないので、
娘のいる生活というものをしたことがない。
比較できないので、黙って聞くだけである。
皆さん口を揃えて、
「男の子なんて、結婚したらお嫁さんのいいなりなんだから」とおっしゃる。
結婚して新しい家庭を持ったら、夫婦でやっていくのが当たり前では、と
思ったが、まあ人それぞれということで。
ご自分の息子がお嫁さんのいう事を聞くのが許せない、と言う方も、
ご自分のご主人には母親の意見よりも妻の自分の意見を尊重してほしいと
お望みのようで、
ご主人には「母親よりも妻の自分」
息子さんには「妻よりも母親の自分」
を尊重してほしいようである。変なの。
昔は 夫の母や祖母がいたので、男女比に偏りはなかったが、
現在は女性は私一人である。
外で働くのは男性陣で、家事は私が一手に引き受けて・・・はおらず、
外で働き帰宅しては家事に精出す我が家の男性陣。
非常に不公平なのだが、我が家ではこれが平常である。
私が通院その他で遅い時や、宿泊で家を空ける時も、
自分が留守の間の家事を心配する事はない。
むしろ 私がいない時のほうが、男性陣は快適らしい。
男三人で、楽しく過ごしているらしい。
家事能力は性別よりも本人の適性と経験だと思っている。
料理は私よりも長男がうまいし、掃除や片づけの能力は夫の方が上である。
男手女手、と言う言葉も死語に近くなってきたなあ、と私は思うのだが、
「お宅は娘さんがいなくてカワイソウねえ」と言われる事がある。
何の事だか最初はわからなかった。
そのまま聞いていると、いかに息子というものが当てにならないか、
それに比べて娘は素晴らしい、と言う意味のことが延々と続く。
そうした思想を持つ人は少なくなく、
「娘さんがいなくてカワイソウ」教はけっこう普及しているようだ。
熱心に話してくださるが、私は娘を持ったことがないので、
娘のいる生活というものをしたことがない。
比較できないので、黙って聞くだけである。
皆さん口を揃えて、
「男の子なんて、結婚したらお嫁さんのいいなりなんだから」とおっしゃる。
結婚して新しい家庭を持ったら、夫婦でやっていくのが当たり前では、と
思ったが、まあ人それぞれということで。
ご自分の息子がお嫁さんのいう事を聞くのが許せない、と言う方も、
ご自分のご主人には母親の意見よりも妻の自分の意見を尊重してほしいと
お望みのようで、
ご主人には「母親よりも妻の自分」
息子さんには「妻よりも母親の自分」
を尊重してほしいようである。変なの。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます