AXNミステリー放送予定の海外ドラマからドイツとイタリアのドラマです。
※『ウーゼドム・ミステリー 罪深き母の捜査ファイル』

”Baltic Crimes”
ドイツ
2014年初放送~2019年
全6エピソード
珍しいドイツのミステリドラマです。
小説としてのドイツミステリは色々読んでいますが、これ迄ドラマが放送されることは余りな
かった様に感じます。
今作の舞台は”ウーゼドム島” バルト海沿岸にある人気のリゾート地で、美しい砂浜は42キロ
にもわたり、海岸沿いの遊歩道は欧州一の長さを誇る。 島の東側がポーランド領のため遊歩道
はポーランドに繋がっている。との事。
と言っても、この地の事は馴染みがなかったので、地図でご紹介しておきます。

(wikipediaから拝借しました)
出演は、
カーリン・ロッソウ:カトリーン・ザ―ス
ユリア・ティール:リサ・マリア・ポットホフ
他
ドラマの概略は、
"死ぬまでに行ってみたい島"と言われているバルト海に浮かぶウーゼドム島を舞台に、元検事
の母と現役刑事の娘がいがみ合いながらも、ともに事件を解決していくミステリー。2014年に
ドイツの公共放送局ARDでスタートして以来、現在も人気を博しているシリーズ。
夫殺しの罪で服役していた元検事のカーリン・ロッソウ(カトリーン・ザース『ドッグス・オブ・
ベルリン ~運命と選択~』)が釈放される。彼女の娘で刑事のユリア(リサ・マリア・ポット
ホフ『チェイス・ダウン 裏切りの銃弾』)は父親を殺された心の傷が癒えておらず、カーリン
を素直に迎え入れることができない。カーリンは、元検事ならではの勘と洞察力、そして、人生
の荒波を越えた者だからこそ得られる人間力を使って、事件解決に向けて奔走する娘をサポート
していく...。
これまでアメリカ、カナダ、英国、フランス、スペイン、スイスで放送された人気ミステリー!
日本初放送は、
10月23日(土)16:00~ 一挙放送
”夫殺しの罪で服役していた元検事”と聞くだけでも複雑な主人公だと感じますが、ドイツのドラマ
という事もあり、重厚な作品になっているのではないかと・・・期待と不安(もチョット)の作品
です。
※『私は刑事ロボスコ 南イタリアの事件簿』

”Lolita Lobosco”
2021年 イタリア
全4エピソード
こちらはイタリア、南イタリア、バーリが舞台。
”バーリ”と言われてもピンと来ないので、再び地図で確認

(wikipediaから拝借しました)
南イタリア・バーリを舞台に、美人で強く優秀な刑事ロリータ・ロボスコが活躍!
「モンタルバーノ」の主演俳優ルカ・ジンガレッティが製作に携わったイタリアの人気シリーズ!
ロリータ・ロボスコは、生まれ育った南イタリア・バーリの警察署の副署長を務めている。
まだまだ男性が強く支配する組織の中で、チームを率いるロリータ。ロリータは卓越した専門的ス
キル、仕事への強い情熱と献身、高い洞察力、さらに美貌を合わせ持つ優秀な刑事。仕事では男性
と互角に活躍するロリータだが、私生活では独身で、年下の男性に情熱的に言い寄られとまどって
しまう一面もある。結婚しないことの言い訳は様々あるらしい。その裏には彼女の過去、
そして家族に関する何かがある・・・
イタリアの国民的人気シリーズ「モンタルバーノ」を彷彿とさせる本シリーズは、「モンタルバーノ」
の主演俳優ルカ・ジンガレッティが製作に関わっている。また、主役のロリータを演じるラニエリ
はジンガレッティの実生活の妻でもある。
(source :AXNミステリー、海外ドラマNAVI etc.)
「モンタルバーノ」を彷彿とさせる・・・と言われても、実は「モンタルバーノ」はチョコッとしか
観た事がありません。
が、
アドリア海に面した港町。ナポリに次いで2番目に大きい南イタリアの経済の中心地として知られている。
息をのむほど美しいビーチや新鮮なシーフードで人々を魅了する。旧市街や教会など古い街並みと海辺
が作り出す美しい風景にも注目。
と言われている点に、美しい風景と共に、美人で優秀なロボスコの過去が興味ある点かも。
日本初放送は、
10月30日(土)16:00~一挙放送
今回はドイツとイタリア発のミステリで、共に女性がメインキャラクター、そしてリゾート地が舞台と
言う作品です。
それぞれ美しい風景が楽しめそうだし、お国柄の違いも感じられそうで、興味がありますが どうでしょう。
しかし、肝心の英国ミステリの新作放送が無いのが何とも残念です。
※『ウーゼドム・ミステリー 罪深き母の捜査ファイル』

”Baltic Crimes”
ドイツ
2014年初放送~2019年
全6エピソード
珍しいドイツのミステリドラマです。
小説としてのドイツミステリは色々読んでいますが、これ迄ドラマが放送されることは余りな
かった様に感じます。
今作の舞台は”ウーゼドム島” バルト海沿岸にある人気のリゾート地で、美しい砂浜は42キロ
にもわたり、海岸沿いの遊歩道は欧州一の長さを誇る。 島の東側がポーランド領のため遊歩道
はポーランドに繋がっている。との事。
と言っても、この地の事は馴染みがなかったので、地図でご紹介しておきます。

(wikipediaから拝借しました)
出演は、
カーリン・ロッソウ:カトリーン・ザ―ス
ユリア・ティール:リサ・マリア・ポットホフ
他
ドラマの概略は、
"死ぬまでに行ってみたい島"と言われているバルト海に浮かぶウーゼドム島を舞台に、元検事
の母と現役刑事の娘がいがみ合いながらも、ともに事件を解決していくミステリー。2014年に
ドイツの公共放送局ARDでスタートして以来、現在も人気を博しているシリーズ。
夫殺しの罪で服役していた元検事のカーリン・ロッソウ(カトリーン・ザース『ドッグス・オブ・
ベルリン ~運命と選択~』)が釈放される。彼女の娘で刑事のユリア(リサ・マリア・ポット
ホフ『チェイス・ダウン 裏切りの銃弾』)は父親を殺された心の傷が癒えておらず、カーリン
を素直に迎え入れることができない。カーリンは、元検事ならではの勘と洞察力、そして、人生
の荒波を越えた者だからこそ得られる人間力を使って、事件解決に向けて奔走する娘をサポート
していく...。
これまでアメリカ、カナダ、英国、フランス、スペイン、スイスで放送された人気ミステリー!
日本初放送は、
10月23日(土)16:00~ 一挙放送
”夫殺しの罪で服役していた元検事”と聞くだけでも複雑な主人公だと感じますが、ドイツのドラマ
という事もあり、重厚な作品になっているのではないかと・・・期待と不安(もチョット)の作品
です。
※『私は刑事ロボスコ 南イタリアの事件簿』

”Lolita Lobosco”
2021年 イタリア
全4エピソード
こちらはイタリア、南イタリア、バーリが舞台。
”バーリ”と言われてもピンと来ないので、再び地図で確認

(wikipediaから拝借しました)
南イタリア・バーリを舞台に、美人で強く優秀な刑事ロリータ・ロボスコが活躍!
「モンタルバーノ」の主演俳優ルカ・ジンガレッティが製作に携わったイタリアの人気シリーズ!
ロリータ・ロボスコは、生まれ育った南イタリア・バーリの警察署の副署長を務めている。
まだまだ男性が強く支配する組織の中で、チームを率いるロリータ。ロリータは卓越した専門的ス
キル、仕事への強い情熱と献身、高い洞察力、さらに美貌を合わせ持つ優秀な刑事。仕事では男性
と互角に活躍するロリータだが、私生活では独身で、年下の男性に情熱的に言い寄られとまどって
しまう一面もある。結婚しないことの言い訳は様々あるらしい。その裏には彼女の過去、
そして家族に関する何かがある・・・
イタリアの国民的人気シリーズ「モンタルバーノ」を彷彿とさせる本シリーズは、「モンタルバーノ」
の主演俳優ルカ・ジンガレッティが製作に関わっている。また、主役のロリータを演じるラニエリ
はジンガレッティの実生活の妻でもある。
(source :AXNミステリー、海外ドラマNAVI etc.)
「モンタルバーノ」を彷彿とさせる・・・と言われても、実は「モンタルバーノ」はチョコッとしか
観た事がありません。
が、
アドリア海に面した港町。ナポリに次いで2番目に大きい南イタリアの経済の中心地として知られている。
息をのむほど美しいビーチや新鮮なシーフードで人々を魅了する。旧市街や教会など古い街並みと海辺
が作り出す美しい風景にも注目。
と言われている点に、美しい風景と共に、美人で優秀なロボスコの過去が興味ある点かも。
日本初放送は、
10月30日(土)16:00~一挙放送
今回はドイツとイタリア発のミステリで、共に女性がメインキャラクター、そしてリゾート地が舞台と
言う作品です。
それぞれ美しい風景が楽しめそうだし、お国柄の違いも感じられそうで、興味がありますが どうでしょう。
しかし、肝心の英国ミステリの新作放送が無いのが何とも残念です。
そうですか、ダメ? と言う私もこのブログを始める前には、自分でブログなんてこれっぽっちも夢にも考え
た事がなかったのですが、お訪ねしていたブロ友さんから是非!と勧められ、思いもよらず始めてしまった
という経緯です。 本当に世の中の進歩について行くのは大変ですよね。 ブログも止める、止めると言い
ながらボケ防止(泣)の為に続けているのですが、何時まで出来るか・・・・。
取りあえずは引き続きお付き合い頂ければ本当に嬉しいです。
やだ~、Abiさんだったんですか? もう・・・・。 Abiさんのお名前を書いて頂ければ直ぐにメールに気付
いたんですのに・・・・。 初めてのご挨拶ナンゾしてしまいましたよ(汗汗) いや~、恥ずかしいし、こちらこ
そ申し訳ない事でした。
私も昔からのブロ友さん達とは時々メッセージで内緒話をしていますが、何れにしてもハンドルネームでの
やり取りですので見逃す事は無いという事なんです。
Abiさんもブログ始めてみませんか? いえ、内緒話の為だけって訳ではなく(笑) Abiさんから頂く情報も
大変参考になりますので。
兎に角、本当に失礼をば致しました。 早く足が回復なさって外出出来る様になります様に。
出来るだけ色々ご紹介したいのですが、この所齢のせいか、頭と手が追いつかずなかなか更新出来ませ
ん。懲りずにお付き合い下さいマセね。
初めまして。 メッセージ有難うございます。
メッセージはメールボックスで受信しますので、他メールに紛れ込んでいた為気づかず返信が遅れて申
し訳ありません。
こちらから返信させて頂きます。
「ドイツ科学捜査チーム」というドラマは初めて知りましたので、観た事がありませんでした。
面白そうなのでチョット調べてみましたが、何処の媒体でも放送した、或は放送予定は無いようですね。
残念です。 ただ、唯一GYAO!でレンタルをしている様です。
お役に立てず申し訳ありませんでした。
お嫌でなければコメント欄に書き込んで頂ければ直ぐ気付きますし、なるべく早くに返信させて頂けると思
いますので、これに懲りず今後ともどうぞよろしくお願い致します。
こんにちは。 お久し振りです。 ロンドンは大分涼しく(寒く?)なっているのでしょうか?
一年半以上前でしたか、コメントを頂いた事がありましたよ。
そうなんですが、そちらではモンタルバーノ(ヤングモンタルバーノも)人気なんですね。
英国とは気候風土が大きく違うし、気質も違っているのでかえって興味が湧くのかな?なんて考えたりしま
すが、どうなんでしょう。
最近イタリアのミステリ小説の翻訳本が色々でますので、結構気に入って読んでいますが、ドラマはあまり
観ていませんでした。 今回の初放送は興味を持っています。
ドイツミステリはイマイチでしたか? 初放送ドラマは一応観てみようと思っていますが・・・・。
又何か興味深い作品があれば教えて下さいマセ。
イタリアのモンテルバーノとっても面白くてこちら英国では再々放送しています。それにヤングモンテルバーノももう何度も。
英国ではこの番組からシシリーに観光に行く人が増えたそうです。ドイツのミステリー何度か見ましたが、記憶に残るのはありません。
スミマセン、ひとくくりにしちゃいました。
私も一応「グルメ探偵」だけチラッと観ましたが、へンリーさん以外は全部女性、同じ様なヘアスタイルのブ
ロンドで似た様な外見。 職業が違うだけで同じ様な設定じゃない?なんて思ってしまうのですが、特集で
全部同時に放送するから余計そう感じるのかもですが、でも、やっぱり!だったんですね。
確かに重そうな予感はありますね。 ドイツミステリは小説も少々重い感じを受けますが、個人的には嫌い
ではありません。どちらかと言うと北欧ミステリに近い雰囲気があるかな?とも思いますが、今回のドラマ
はどうでしょう。
イタリアはね、確かにこれまでの作品はイマイチでした。今回は一応観てみようと思います。
何れにしても、少なくとも今月特集の”ナンチャラ探偵”ドラマよりは良いんじゃないかと・・・。
多分実際には行くことが出来ないだろう場所の風景を見るだけでも・・・って感じで如何でしょう。
期待にワクワクってドラマが出て来ないかしら?連れ合いから馬鹿にされるくらい何度も同じの見ているのに、、、。