goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこや雑記帳

一緒に暮らしている猫のこと、料理のこと、好きな音楽のことなど綴ります

パセリのおひたし

2012-06-06 17:09:36 | 食べる・飲む

お弁当と猫以外のネタは久しぶり

庭のパセリ、こんなに育てていったいどうするんだ?な状態に茂ってるのでど~~~っさり摘んでおひたしに。

ざぶざぶ洗ったら葉先の柔らかいところだけつまんで耐熱ボウルに入れて電子レンジで【チン♪】

熱いうちに薄めた白だしに漬けて冷めたところにシラス。

なんだか体に良さそうな感じ

これだとたくさん食べられます


姉が大きなイナダを届けてくれたのでお刺身作りました。

とっても美味しゅうございました

大葉も庭で育ちつつあります


醤油麹

2012-05-02 20:22:59 | 食べる・飲む

夕方父の食事の最中見たTVで紹介されていた醤油麹

塩麹より美味しい???

ちょうど買ってあった生麹があったので早速作ってみる・・・しかしお醤油不足(爆)

200cc使ったら在庫切れ

そんなわけでお醤油あるだけ使って作りました。

塩麹が美味しかっただけにこれはとっても楽しみ。


ついでにキッチンでガーデニング(笑)


この子の背負子には土と種が入っていてしっぽから水を吸い上げて植物栽培できる仕組み。

見た目が可愛いので衝動買い。

種はワイルドストロベリー。これって今頃蒔いて育つんだろうか・・・???

駄目だったらバジルの種でも蒔いてみようか

 


アカハタの煮付け

2012-03-31 20:02:21 | 食べる・飲む

昨日午後、PC前にいたら姉から電話

姉:「アカハタ食べる?」

私:「え???」

姉:「煮魚にすると美味しいよ!」

私:「うん、食べる♪ありがと」

というわけで姉が届けてくれたアカハタ(某政党の機関誌じゃありません・笑)

初めましての魚です。

お約束通り、ウロコを落としてエラ、腹抜いて水洗い

皮が硬いらしいので教わった通り背びれの両側に切り目を入れて・・・

 

急遽ネットで検索したら中華風蒸し物も美味しいらしい、けれどそういう物を作るといつも両親に不評・・なのでやっぱり煮魚に決定。

 

表面に何カ所か切り目を入れてお醤油、お酒、味醂で薄めの味付け。

魚と一緒に届けてもらった つわ蕗を仕上げにさっと煮付けて魚に添えて。

 

クセも無く弾力のある白身、確かに皮は固かったけれど煮込んだら美味しい煮こごりができそう

ともあれすっかり食べちゃったので煮こごりも残せず、ごちそうさまでした。


さあ、2階へ引き上げようと思ったらお風呂場で黒猫発見

お風呂の蓋の上はぬくぬく暖かくて気持ちいいよね。

こちらは2階で待機中の小太郎

まだカラー外せないでいます。

お待たせ!今夜も一緒に寝よう

 

 

 


夏みかんマーマレード

2012-03-15 17:20:20 | 食べる・飲む

庭の甘夏みかん、去年秋の台風で実がたくさん落ちてしまい

その後何度かあった大荒れのお天気でさらに落果したり表面が傷だらけになったり・・・

それでも頑張って木にしがみついて冬を越した実を収穫、マーマレードを作りました。

小振りな夏みかん13~15個くらい、きれいな皮だけ選んだら使えた皮はその半分くらい

薄く刻んで2回茹でこぼしてから薄皮をむいた果肉と蜂蜜、お砂糖、お茶パックに入れた種少々も加えてぐつぐつぐつぐつ

とろみがついたら種は取り出して、甘さ控えめのマーマレードの完成。

 


インフルエンザ

2012-01-28 17:10:15 | 食べる・飲む

日頃食欲旺盛なオットが昨日「夕飯が食べられない」と言う。

熱を測ったり風邪薬を探したりしていたので「これはインフルエンザだったらエライこっちゃ」そう思い

「具合が悪いんだったら病院行こうか?」とほとんど無理矢理救急外来へ連れて行く。

簡単な問診のあと抗体検査でA型検出

薬を吸引してしばらくおとなしくしていてもらいます。

「隔離した方がいいですよ」と言われたけれど隔離できる部屋が無い・・・・

仕方ないので同じ部屋にいるときは私もマスク着用

どうか誰にも移りませんように。

 

今週もお弁当

 

【1月23日】

ほうれん草のおかか和え

塩鮭

海苔の卵焼き

さつま揚げと人参の煮物

ブロッコリー

大根ふりかけ

 

【1月24日】 カツ丼

おかずはブロッコリー

じゃがいもとミックスベジタブルのマヨネ和え

高菜浅漬け

 

【1月25日】

豚肉と生姜の煮付け

コールスロー

ブロッコリー

ウインナ

さつま芋とレーズンの甘煮

高菜浅漬け

大根ふりかけ

 

【1月26日】

ブロッコリー

金目ポン酢焼き

南瓜と肉団子の煮物

揚げカマ

高菜浅漬け

 

【1月27日】

ブロッコリー

ラディッシュ

鶏肉と高菜の炒め物

揚げカマと人参の煮物

大根ふりかけ

 

乾燥して寒い日が続きます。

風邪もインフルエンザも流行ってますね~。

 

 「みんなもきをつけてにゃ」by あんこ

 

 

 

 


新春の宴

2012-01-02 20:54:24 | 食べる・飲む

毎年恒例、1月2日は姉一家に来てもらって賑やかに夕ご飯。

お刺身は相変わらず紅白で

  



いつもの肉料理・・・毎年代わり映えしませんが温かく食べられるようにホットプレートで保温

メインはポットローストポーク

フライパンで焼き目を付けた豚肩ロース塊を圧力鍋で煮込みました。

味付けはバルサミコとウスターソース。

温野菜は皮つきのじゃがいも、人参のスープ煮、ブロッコリーの塩ゆで。


あとは定番、義兄が届けてくれたサザエのガーリックオイル焼き 


これとカマンベールを乗せて焼いたバゲット。


ここまで用意したところで母が「数の子も出そうか?お煮染めは・・」と例年通りの発言。

「そういうもの出したいんだったらもうなにも私は作らないよ、だから好なもの出したらいいじゃない!」とこれも例年通りの諍い。

まったく面倒くさいったらない!!!!!!

 

お客さん嫌いのふう、夕ご飯も食べず2階に籠城

もうみんな帰ったよ、ご飯食べよう


ともあれどっさり食べて楽しい時間、今年も良い年でありますように。

 


さつま芋と豚肉のオイスターソース炒め

2011-11-27 19:43:39 | 食べる・飲む

頂き物のさつま芋がなかなか消費出来ずにおかずにできないかとあれこれ....

マーマレードやプルーンと一緒に甘く煮るのは美味しいけれどおかずにはなりにくいものね。

そんなわけでやってみたら美味しかった炒め物


さつま芋は細めの割り箸くらいに切って水にさらしてから水気を切っておきます。

豚肉は同じくらいの大きさに切ってお酒とサラダ油をもみ込みます。


サラダ油と塩少々加えた熱湯でさつま芋が何となく透明感が出て来たくらいに茹でて一度笊にあげておきます。

フライパンにサラダ油を熱して豚肉をほぐしながら炒めて火が通ったらさつま芋を入れて

オイスターソースと日本酒を加えて炒め合わせたら出来上がり。

味のアクセントに黒胡椒がりがりトッピング。

さつま芋の甘さ、オイスターソースのこくと甘辛さが豚肉と一緒に美味しいおかずになりました。


先週後半のお弁当


【11月24日】

ほうれんそうのおかか和え

豚肉とメンマに炒め物

南瓜の煮付け

ウインナ

ラディッシュ


【11月25日】


水菜のおかか和え

ポークソテー

ヒジキの煮物

ブロッコリー・大根漬け


【11月26日】


ブロッコリー

金目の煮付け

さつま芋のマーマーレード煮肉団子

人参とハムのドレッシング和え


いつの間にか朝晩寒くなって日向が気持ちいい気候になりました。

もちろん猫たちも


 


花を食べる

2011-11-23 17:26:12 | 食べる・飲む

季節なので食用菊がお安くなっていたので久しぶりに購入。

今日は黄色い方。

酢を入れた熱湯で茹でて生椎茸、茹でた春菊と一緒に煮浸しに。

菊の香りが美味しい~。



今日はあんこを病院へ連れて行こうとしていたら緊張気味のふう。

相変わらずケージを見ると警戒。


小春日和の祝日、夕方から雨が降ってきた。

明日のお天気はどうかな?


今日もしつこく週前半のお弁当


春菊の海苔和え

金目味噌漬け(金目の切り身にお酒、味醂でゆるめた味噌をまぶして1日おいたもの)

蓮根、にんじん、豚肉のきんぴら

青のりとじゃこの卵焼

ブロッコリー



【11月22日】



ほうれん草とハムのソテー

鶏肉のスパイス焼き

人参スープ煮

椎茸チーズ焼き



【11月23日】


大根、きゅうり、生姜の浅漬け

塩鮭

人参とさつま揚げの煮物・ブロッコリー


週半ばの祝日はなんだか気が抜けてしまいます。

明日から3日、またちょっと頑張らなくちゃ、


お弁当一週間

2011-11-13 20:02:44 | 食べる・飲む

毎日ばたばたと忙しがっているだけでどんどん時間が過ぎてしまう・・・もう11月も半分

愚痴を言っても仕方ないので恒例のお弁当


【11月7日】焼き鳥弁当

焼き付けた鶏もも肉をお醤油、味醂、お酒で味付けしてご飯に乗せて粉山椒をぱらり。

小松菜とハム、シメジの炒め物

青のりの卵焼き

きゅうりと味噌


【11月8日】ポークソテー弁当

小松菜の塩昆布和え

ポークソテー、カレーソース

じゃがいものスープ煮

きゅうり、ミニトマト

福神漬け



【11月9日】鶏肉ケチャップ炒め弁当

水菜のナムル

ミニトマト

鶏肉のケチャップ炒め

人参と昆布の煮物


 【11月10日】唐揚げ弁当

水菜のおかか和え

鶏から揚げ

出し巻き卵

ミニトマト


【11月11日】

小松菜とハムの炒め物

金目照り焼き

厚揚げと肉団子の煮物

ウインナ

ゆかり


【11月12日】鮭弁当

小松菜おかか和え

塩鮭

豚肉の生姜煮ミニトマト


先週急に寒くなって冬支度をしたのに昨日今日は一転ぽかぽか小春日和

今日は洗濯物どっさり、取り込んだら早速占領されてしまった

 あんこ:「このたおるきもちいいにょ」


なな:「ぽかぽかのセーター大好き」


 

そりゃ気持ちいいでしょう・・・でもね、片付かないのよ(笑)


今日も夕焼けきれいでした。


しばらく夕焼けを見る余裕も無い毎日が続きそうです。



 


おでん始めました

2011-11-02 20:33:01 | 食べる・飲む

11月だというのに暖かい。

暖かいけれど食卓は秋らしく、今年も鍋物始めました。

先日の小鍋仕立てに続いておでんも解禁です。

冷蔵庫にある材料で作ったのではんぺんもこんにゃくもなかったけれど手羽先を入れて濃厚出汁



今週もお弁当


【10月31日】

ブロッコリー

豚肉と玉ねぎのウスターソース炒め

出し巻き卵

さつま揚げと人参の煮物


【11月1日】

ブロッコリー

煮カツ(冷凍しておいたチキンカツを出し醤油で煮付けました)

じゃがいもと人参のスープ煮

ウインナ

ワカメふりかけ


【11月2日】 鮭弁当

特売で買っておいた甘塩鮭を焼いてご飯に乗せました。

南瓜と肉団子の煮物

ブロッコリー

豚肉の生姜煮


明日はさらに暖かくなるらしい。

何を着たら良いのやら・・・・