ヌーおぢさんは投稿する

ネタが尽きるまでで始まり、現在に間延びしている・・・

家電エコポイントは複雑:TVの巻

2011-03-31 04:00:00 | 雑記
エコポイントは本日購入付けをもって終了。

先日、我が家もやっと地デジ対応のTVを購入。

37インチなので、エコポイントは8000点。


今年の2011年1月1日よりリサイクルポイント3000点は付かなくなったので8000点のみ。

我が家のブラウン管TV25インチ(映らない故障機)をリサイクル品として出した。


リサイクル品として手持ちのTVを出さないと、エコポイントは付かない。

交換条件なのである・・・・


その手持ちTVの処分費用3350円也。

リサイクルポイントが付かないので処分費用は自腹である。

で、実質的なポイントは8000-3350=4650点となる・・・・



申請では、

(JCB商品券7000円+クオカード500円)+(手数料・送料500円)=8000点

これでポイントをフルに活用。


商品券のみにすると、商品券は1000円単位のみなので上記の方法だと、

8000点-(JCB商品券7000円+手数料・送料400円)=600点

600点が余る。

このように使い切れない場合、電子マネーへという手もある。

が、手続きを重ねて行うことになるので面倒。




エコポイント内容は多岐にわたっているので、知らないとポイントを使いきれない。

そんなことは全く情報として流布されていない。

色々と調べたもん勝ちという欠陥体制にあきれている。


こちらはネットなどで情報を得られたが、そのような環境に無い人に対して不公平が。

やりきれない思いが沸々と湧いてくるのである。

南淡路ロイヤルホテル:建物

2011-03-31 04:00:00 | お宿
2010年9月に宿泊した南淡路ロイヤルホテル


淡路南ICを降りて県道25号を福良方向に行く。

海岸線沿いに数km走ると左手の山の方に上る道を行くのだが、案内看板は少し小さい。

気をつけて行くことになる。


この日は晴天であったが、雲が多く風も強かった。

とはいえ、山腹にあるホテルなので眺めは良い。


結婚披露宴も出来るので、チャペルが駐車場右手にある。




ロビーは広くゆったり感がある。

ショッピングプラザと称した大きな土産物エリアもあり、洋服・バッグも販売。

国生み伝説の沼島(ぬしま)の紹介、ゲームコーナー、子供向けのコーナーもある。






部屋への通路は小奇麗だが、エレベーターが建物中央部にあるだけ。

端の部屋からはかなりの距離を歩くことになり、ちょいと不便を感じる。

特に高齢の人には大変な距離と感じるものと思われる。



エレベーターホールは広くゆとりがあり、鳴門大橋の眺望が。




ホテルの海側はプール、庭、丘があって散策できる。

ここからの眺望は風光明媚で暫し、寛ぐことが出来て中々良いのである。








南淡路ロイヤルホテル

所在地:〒656-0503 兵庫県南あわじ市福良丙317番地

℡0799-52-3811

プラン名:花いっぱい夢いっぱい¥8739(花咲く)1泊2食付き(安い!

で、連泊を。

南淡路S.A:鳴門金時どらやき

2011-03-30 04:00:00 | 飲食
鳴門の金時を使った土産物は多い。その中で、どら焼きがあった。



他でも求められるのか。

十分な味であった。




ちなみに、どらやきは「ドラえもん」の好物で周知。

何処の部分が好きかは喧伝されてない。



こんな歌詞が。

「あんあん、とってもだいすき、どらえもん」と。

アンも皮も含めて、全て好きなのである。




流石に皆に愛される、優しい歌詞である。。。。

西宮市:有馬温泉側

2011-03-29 04:00:00 | マンホール
有馬温泉へ行くのに、北神戸線(高速7号線)西宮山口南ICを降りて行った。

その時に見つけた。


2010.8.21撮影:県道98号沿い、北神戸線高架付近にて


天下の甲子園球場、(灘の酒)酒蔵?風の建物、市の花サクラを配している。

市の木はクスノキ。


神戸酒心館

2011-03-28 04:00:00 | 旅行
2年前、神戸へ行ったときに。


「灘の酒」としてこの辺りは酒蔵が多い。

その中で、福寿をブランドとする酒を飲んだことが無かったので寄って見た。



株式会社 神戸酒心館   創業: 1751年(宝暦元年)

神戸市東灘区御影塚町1-8-17






閑静な場所にある。

が、一歩路地を外れると2・43号線(3号高速神戸線)が思いっきり走っている。


木々や庭が良く手入れされていて気持ちよい。



大樽が置いてあり記念撮影を。(皆に倣って写るのである



一般用向け施設の出入り口はこじんまりとしていて、ここ?という感じだった。



中では簡単な酒造り道具の展示があり、奥に販売コーナー及び喫茶がある。


当然だが、酒を買いました。


当日は、酒蔵を開放していなかったので残念。。。。



裏手には気の効いたものが。





前身は「福壽酒造株式会社」で、阪神淡路大震災で全てが倒壊。

平成8年「株式会社神戸酒心館」を設立、改名。この施設は平成9年12月にオープン。

和歌山マリーナシティ:ポルトヨーロッパ

2011-03-27 04:00:00 | 旅行
2年前のこと。和歌山マリーナシティへ。

海に囲まれた埋立地に浮かぶレジャー施設エリアと言う感じ。

お手軽遊園地があり、ショッピングなどもできる。


で、そのエリア内にある遊園地:ポルトヨーロッパへ。

ヨーロッパ調の施設とイベント、ジェットコースター・観覧車などのレジャー施設。




大道芸のパフォーマンスも。




メインのキャッスル建物。

ここから、ウォータースライダーが見事な水しぶきを上げる施設。


で、連続写真を。



だから、どうしたと言われても・・・ねエ



ジェットコースターにも乗ったし、観覧車にも。

暑い最中であったので、アイス、ジュース類に身銭が飛んで行った。





派手なアトラクは無いが、小規模ながら気軽に過ごせる、もってこいの遊園地と思われる。

家族、カップルには良いでしょう。

鬼ヶ島 鬼ころし:清酒

2011-03-27 04:00:00 | 
「鬼ころし」のネーミングはインパクトがある。

キング酒造が出している安価酒。


2Lパックだが、パック上部を持った折りに重すぎて握り潰れてしまった。



「通も唸る、この旨口」

この文言がなかなかよいのである。




以下を参照。

うま口 本醸造:浜田(株)・山形県

2011-03-26 04:00:00 | 
山形県米沢市にある浜田株式会社製の本醸造酒。


「沖正宗」ブランドがメイン。

このブランドの共同事業組合の一つとなっているようです。


1.8L詰め瓶


原材料/米、米麹、醸造アルコール 精米歩合65% アルコール度14以上15未満



本醸造です。という感じのお酒です。

さらりといける味です。




*ベルーナグルメ友の会「蔵出し地酒祭り」領布会よりの酒

筆の里工房

2011-03-25 04:00:00 | レジャー/イベント
筆の里工房には初めて入館。



小雨がそぼ降る中ではあったが、意外と入館者は多かった。

館内では筆の展示や販売を行っている。ただ、スタッフの多さに驚く。


玄関を入ると商品を展示した販売台がどうですか~~っという具合に並ぶ。

その前には、玄関側に向かってネクタイ背広姿、スーツ姿の男女が数人が立っている。

待ち構えている、そんな様相とオーラが(苦笑


その目線や雰囲気を無視して一通り見て廻った。

また、じっくり見ていると店員がしずしずと寄ってくる。(好きではない

質問が、聞きたいことがあれば自分からする。


販売コーナーの後方には情報センターと呼ばれるエリアがある。



そこで、歴史や経緯を観覧する。

シキシビジョンとして、有名人によるイベントの事例も時系列で紹介している。


筆の展示もあり、また、地階では特別展を行っている。

今は片岡鶴太郎の絵を展示。TVやラジオ、雑誌等で紹介されている。

有料(大人500円・小中高生250円)である。(で、観ていない



熊野の町が一望できる。



入館したのが16時過ぎ、閉館前の16:50に退館。

交通整理をしていた警備員が片付けを始めていた。



建物前は小さな公園、プロムナードとなっており小休憩ができる。

が、生憎の雨なのでそんな雰囲気は無い。。。。

プリンのリングケーキ

2011-03-25 04:00:00 | 飲食
昨年の夏、城崎温泉に行ったときに見つけた。

美味しそうなパーケージに釣られたのである。



個袋入りで、直径7・8cmくらいの大きさ。


確かにプリンの風味はあるが、やはりパウンドケーキであることに変わりは無い。

しっとりしているので食べやすい。








有馬温泉に行ったときに嫁さんが「あっ~~っ!」と叫ぶ。

何事かと振り向くと指を指していた。

その向こうには、



同じものが?!


「城崎」というシールが無いだけであった。

ゴリラポッドを買う

2011-03-24 04:00:00 | 雑記
3・4年前くらいにこれを見つけて、それ以来あちらこちらへ持っていった。

ベースカラーは黒、当時はグレーとのコンビのみであった

随分と役に立った。


それが昨年、ポキッっと折れてしまった。ご臨終と相成った。


それから半年。新たに入手。

今はカラーバリエーションも増えていて、今回はイエローに。





またもや活躍あそばされる事であろう。

ただし、私の過酷な使いまわしに何年持ってくれるのだろうか・・・