ヌーおぢさんは投稿する

ネタが尽きるまでで始まり、現在に間延びしている・・・

車歴2:初めての車・カローラ

2005-08-31 02:03:52 | 車/バイク
車の免許を取得したのが20才。さすれば車を手に入れる必要がある。
給料は安いので新車は却下。中古限定。しかも新免なので、キズ・ヘコミを入れても心が痛まない程度のボロで良い。メーカーはあまりこだわらない。
という分けで知人の小父さんの紹介で、格安15万・車検2年付き・ダークグリーン系の8年もの(古い)を手に入れた。(当時は初年度登録時から2年車検)

当時、クーラーは高級品で今のように標準装備でなく、結構後付が多かった。
また、技術的にも低かったので、助手席コンソール下に黒い大きな四角い物体がぶら下がっていた。
入手車は嬉しいことに後付け品ではあるが、付属していたのである。
その頃は車は走れば良いと言う考えだったので、こういう装備は涙物であった。
また、カセットデッキもオプションだったが、なんと当時流行っていた8トラックのデッキがついていた。
仕方ないので、あちらこちらからタダでテープを手に入れたが、いかんせん演歌やムードミュージックといわれる物が多く、歌謡曲やフォーク(後にニューミュージックと変わる)は少なかった。 <後に、カセットデッキに交換したのは言うまでも無い

街中・山道・通れるか通れないかの道・長距離と走りに走り腕を上げていった。
ところが自身過剰となり早く若葉マークが取れないかと思っていた矢先、仕事帰りの狭い道で側溝に脱輪夕方の車の多い時間帯。焦るアセル。
運転手達が降りてきて助けてもらう。
未熟運転と廻りに迷惑をかけたことで恥ずかしさで周りにぺこぺこ頭を下げて、サッサと走り出し。その場を去った。
自信過剰の反省、いつも通る道で何故?、俺は若葉マークだから良いのだという開き直りのごった返した心であった。

山陰砂浜巡り : 3 角島特集

2005-08-31 00:59:04 | 旅行
              角島大橋(島側より)

今回、結構良かったので色々と列挙してみる。

角島は山口県下関市豊北町附野の沖合い約2kmに浮かぶ風光明媚な島。R191から阿川と特牛の間にある県道275をいくと見えてくる。案内標識あり。
(合併前は豊浦郡豊北町)
角島大橋ができるまでは連絡船のみだった。 <それは当たり前
エメラルドグリーンの浅瀬の海士ヶ瀬戸に7年の歳月を掛けて2000(h12).11.3開通した橋は、上下にうねり湾曲したデザインが良い。最高部が航路となっている。
島中央部に縦貫道路があり走りやすい。砂浜・灯台・キャンプ場・道の駅風休憩所・放牧場・浅瀬の海岸と小さな島に色々とある。
放牧場には行っていないが、牛を一頭見かけた <無礼にも私に尻を向けていた

砂浜(海水浴場)は、しおかぜコバルトビーチ(長い名称)と大浜海水浴場の2ヵ所。他にも場所がありそうだが、地元用の狭い道のようで次回とする<何時の事になるやら

しおかぜコバルトビーチは、しおかぜの里角島(道の駅風)にある大きな駐車場で利用可。そこにはシャワー(有料)があるが温調は無し。冷たいゾー。
<何ゆえ温調設備でないのか
道路下が砂浜で、利用料600円 両脇を岩場に挟まれ、決して大きくはないが水平線が広がり景観は良い。

大浜はその先にあり、キャンプ場と隣接。看板が小さいので分かりにくい。
道路から降りたところが大駐車場で、未舗装の更地。<雨が降ると大変
キャンプ利用者は駐車料金500円也。
分かり難いがそのまま50m程奥に行くとつのしま自然館があり、色々と勉強になる。
キャンプ場は映画「四日間の奇蹟」でのロケ地となり、結構宣伝している。
教会のセットのみ残されているが、実はここはキャンプ場のトイレである。つまりハリボテである。使用可。2008年には取り壊されるとのこと。
映画に関する展示を自然館で行われている。

灯台はというと、大浜の先の交差点を右折。有料駐車場(300円)があり出店もある。
灯台のまわりも周遊可。響灘、日本海が浅瀬の海に広がる。先ほどの交差点を直進する。
ただし道は狭く、地元の人も使用するので気をつける必要がある。アワビ漁等で使われた小屋が草の中に埋もれつつあり、かなり傷んでいた。
有料駐車場下のロータリーと合流する。

今回、曇天であった(大浜で夕立に遭い、車中待機)が、晴天ならこの島は綺麗な風景と色を出してくれそうだった。次回は、是非晴れを目指していこう。と心に強く誓った。<これも何時のことやら

後輩がこの近くの出身で、友人の一人に島出身者がおり、下関市に住んでいる。
ほとんどが漁業のみで生計をたてているので、家業を継がない若い人は島から出て行く。島の活性化ということでは、公共事業費を使うことは良いのではないかと思う。
これはよく聞く事で、観光地化による汚染・ゴミ問題・自然の破壊は避けてもらいたいものである。

車歴1:変遷

2005-08-28 00:40:58 | 車/バイク
記録のため、所持車の変遷を簡単に列記。

1.カローラ(トヨタ) 4ドアクーペ '74年式中古
   グレード不明(シートがビニール製)
2.スターレット(トヨタ) 4ドアクーペ '81年式新車
   グレードS(KP61型)
3.アコード(ホンダ) 2ドアクーペ '77年式中古
   グレード不明(シート、装備から中程度)
4.カペラ(マツダ) 4ドアセダン 年式?中古
   グレード不明(シート、装備から中程度)
5.カリーナ(トヨタ) 4ドアセダン 年式?中古
   グレード不明(シート、装備から中程度:ディーゼル)
6.セレナ(ニッサン) '91年式新車
   グレードFX(SR20DT型:フルタイム4WD) 
7.デリカ(ミツビシ) 年式?中古
   スターワゴン(P25W型)
8.セレナ(ニッサン) '01年式新車
   グレードV(SR20DE型:PNC24) 現在の車
年齢の分、色々と乗り継いでいるなー。
それぞれの車に良きにつけ悪しきにつけ沢山の思いでアリ。

セレナ : 1

2005-08-27 05:11:03 | 車/バイク
車の免許を取得したのが20才の時。まわりはそれまでに取得していたが、こちとらバイクにのめり込んでいたので少し遅れた。 <別に悔いは無い・・意味不明

年齢が年齢なので、過去の所持車は多数になる。
現在はニッサンのセレナ。これは2台目。最初のセレナはH3年式。<ふるーーっ

当時、フロントフェイスがトーベ・ヤンソン作の「ムーミン」に似ていると思ったのは私だけでしょうか!?

汗と涙の格闘編:洗面台 1

2005-08-27 03:32:36 | DIY・リフォーム
                  今までの洗面化粧台

今までの洗面台は、ふるーいセパレートタイプ。
新規洗面化粧台は嫁さんの希望により以下の条件が求められた。
*小物類が結構隠れて、見た目がスッキリする
*三面鏡タイプ(従来品がそうである)
*洗面ボウルは大型で深いタイプ
*シャワー水洗タイプ(そこでシャンプーしないと思うけど・・)
*色は淡いピンク(入手品は洗面台扉と洗面器がピンク)
ヤフオクにて諸費用込みで4.65万にて入手。

ほぼ完成品なので設置は簡単かと思いきや、細かな部分で色々と不都合が生じ完了まで時間を要してしまった。
不都合箇所 <悪く言えば、段取り不足
*給湯側の止水洗が付いていないので取り付け
*洗面台下部の背面に、壁から出ている給湯・給水管用の穴を開けるのに寸法取りで間違えて穴が細長くなった。 <またもやミス
*シャワー栓と給水・給湯管をつなぐ銅管(商品により材質は異なる)を適当な長さに切る必要があるが、柔らかいので切断する際に切り口が少し歪み、(接続部分は管径がぴったりなので)差し込むのに苦労した。
*嫁さんの背は高くはないが、洗面台位置を高くして欲しいということで約4cm弱の嵩上げを行う。嵩上げ材として2x4材を使用。
*三面鏡部分を洗面台後部に載せて固定するのにネジ止めだが、壁背面に丁度良い位置に胴縁が通っていないので、ネジ止め可能な範囲になるように当て板を取り付ける事となった。ところが当て板の厚みがありすぎて三面鏡部分と壁面に隙間ができる。 取り付け後に判明。取り外して再調整を行う羽目となる。

相変わらず、ミスの連続・・

汗と涙の格闘編:洗面所の床板 2 (完)

2005-08-27 01:07:25 | DIY・リフォーム
               もう少しで完成!?

新規床板を張ったのは良いが、そこは素人。

洗面台が載る位置の最後の床板を貼るのに、寸法を間違え隙間が出来る。
コーキングしようにも在庫のコーキング剤の色が合わない・・
とりあえず、隙間の深さ全てを充填せずに床板表面よりも浅い充填を行った。後日、同色のコーキング剤を再充填だ。

<だったら最初から購入すれば早いのに・・

また、隙間が大きく思ったよりも量を必要とした。
色々と失敗続きだ。やはり素人。経験不足

山陰砂浜巡り:2

2005-08-23 01:55:03 | 旅行
8/19(金)~8/20(土)
多伎町をあとに西へ。砂浜(海水浴場)の主観的独り言
キララビーチ(設備が結構充実:砂浜も綺麗)
琴ヶ浜(数少ない鳴き砂の浜)
石見海浜(波子を挟み東西にある:東側が新しく、設備充実)
波子(この辺りでは最長の砂浜:近くに水族館アクアス)
国府(付近に磯釣り可:グレ30cm弱の釣果経験アリ)
田の浦(すぐ傍らに山陰本線アリ)
持ち石(名の通り小石ごろごろ:昔より少なくなったような)
三里ヶ浜(夕日が綺麗:整備中)
途中、腹具合が悪くなり(三里ヶ浜にてダップン)休憩とドライブに徹する?

山口県に入り
菊ヶ浜(萩焼き有名:漂着ゴミが多くなったような)
波の橋立(仙崎かまぼこが有名な青海島:漂着ゴミが多い)
しおかぜコバルトブルービーチ(橋で繋がり有名になった角島:新しい)
大浜(同じく角島:映画ロケ地で有名となった)
赤田(規模は小さく静かなところ)

夕方となりいよいよ帰路へ。結構、寄りました。
印象の良かったのは角島の砂浜、悪かったのは波の橋立。両方とも初めてであったが、公共事業費用や用途に考えさせられるものあり。

・・・・砂浜巡り3に続く:良かったので角島特集

山陰砂浜巡り:1

2005-08-21 13:53:40 | 旅行
盆休みを利用して、3泊4日の海岸沿いを巡った。
8/17~8/20で出雲市多伎町から下関市豊北町までを横断。
前半はといえ夕立はあった。後半は、全日良好とはゆかなった。
観光客、海水浴客、釣り人も多く景色を楽しめた
<当然、海に浸かった。あくまで浸かったのであり泳いではいない

初日は多伎町へ向けて移動。広島~浜田の高速は順調。天気も良いし、景色を堪能しようと速度を抑えて走行。ドンドン抜かれてゆく <焦らない、焦らない

宿泊場所のきららコテージに着く。2泊の予定。この町は合併で出雲市となった。
近辺の道の駅キララ多伎は結構な建設費用を費やしているため批判を受けている面がある。
<費用を掛けたように見受けないが、どの辺りに?

巨大プロペラが目印の風力発電で電力を補っている。
近辺の海岸線がフィンランドに似ていることから、名前や様式を取り入れている。
<個人的には無理矢理な感あり

宿泊施設の充実と雰囲気が良いので毎年、クリスマスに行くのが恒例だ。
夏は今回が2回目。いや、オートキャンプを含め3回目だ。
施設が充実していても嫁さんは使い勝手を自分の家状態にしたくて、多量の小荷物を持っていくので結構な量になる
内容として、各種調味料・ランチョンマット・エプロン・フック類・各部屋用のティッシュボックス・しゃもじホルダー・マグネットホルダーetcと挙げればキリがない

県外ナンバーも多く来ている。年々増えているようだ。
夕日が綺麗である。夕焼けが好きなのでお気に入りの一つである。

汗と涙の格闘編:洗面所の床板 1

2005-08-17 04:18:07 | DIY・リフォーム
洗面所の床板は沈み込む。洗面台は非常にふるーいセパレートタイプの代物で、壁もシミが出て打ち釘も錆びている。
まずは、床板の補修である。 <

洗面所の荷物や洗面化粧台の撤去であるが、洗面化粧台が大変であった。
洗面ボウルのオーバーフロー排水部が、傷んでおり以前から漏水していて、収納部がクサーい 入れてあった紙製の箱は湿気ていたりカビが出たりで・・・
<片付けないナマケモノ

長年により床板と洗面台が癒着して動かない。が、やっとの思いで動くようになり、排水部を取り外した。その際、給水・給湯の止水は忘れないように。
給水・給湯管を傷めない様に背面の板を破るように取り外して撤去。案の定、配水管まわりの床板は腐っていた。
腐蝕部まわりの約30cm四方を切り取り、当て板を取り付けた。また反対の風呂場側の床板も結構腐蝕していたので取り外し、同厚(12mm)の下地材を張り付けた。
なるべく現行床板を下地に使いたかったのだが・・約半分近くの現行床板を取り外すこととなった。

排水管部の位置を測り、新規床板のその位置に60mmの穴を穿ち、嵌め込んだ。残りの新規床板も張り付けた。が、そこは素人なので隙間もあり、フロア用コーキング材で埋めた。

大汗の噴出大会で、休んでは作業の繰り返し。Tシャツを3回着替えた。最初のTシャツを恐る恐るにおうとクッサー <だったらニオウな!

完成に1日を要した。

使用資材、道具の概要
*1坪張り床板(1818x303x12mmx6枚入)を4枚使用:¥3100/坪
  安い分、表面がつるつるで滑りやすい:敷物を設置
*38mmフロア釘:床板の端止め
*25mmピンネイラー:床板の接続部分に使用
*電動マルノコ:大きく切断するのに使用
*ノコギリ万能タイプ:小さく切断するのに使用
*エアネイラー・ピンネイラー
*コニシ製ホワイトボンド:現行床板の軋み防止
*フロア用コーキング剤・ヘラ:隙間埋め 他

怒涛の豪雨

2005-08-15 23:55:33 | 雑記
本日、墓参りに田舎へ行く。
昼過ぎに中国道走行中、浜田道JC近くで物凄い豪雨。
ワイパーフル稼働でも前が見え難く、50~70km走行 <横で嫁がビビッている
そこへ大型スポーツセダン(特に名を伏す)が100km以上で抜き去っていった。
それを見て俺も少しは運転に自信が有る。「ヨッシャー!」と思いつつ、嫁とお袋が同乗なので気持ちを抑える
<抜き去った車に○○ックユー!テメー事故るぞ!と慎重運転続行

それにしても、ぶっといカミナリを綺麗に拝見でき、ルーフを突き破らんかなの豪雨。
でも、とても素敵な体験と景色でした <俺って変な奴

遅い昼飯でチェーンレスト「ガ○ト」に入るとこちらを含め3組の待ち。しかし、他の客はどんどん退店して席は空いていくのに待てど暮らせど店員からの呼び出し無し。
店員の分担と連絡体制の不備でした。また、注文の品もばらばらに時間差で配膳。
店員に「どうなっているんだ!」と心の中で叫びながら食事を済ませた。
<怒りと食事による新陳代謝で怒涛の汗

無事、帰宅してビールを飲む。「プッハー!美味い」

汗と涙の格闘編:廊下の床板

2005-08-14 19:56:23 | DIY・リフォーム
玄関から台所・居間へのメインアプローチであり、歩くと沈む。<
床下に潜った時はしっかり組みあがっていたので問題なし <素人判断
よって現行床板を下地としその上に新規床板を張り上げた。

下準備として廊下の詳細サイズを測定、図示し、現行床板の接続部分(本実部)に接着ホワイトボンドを塗りこむ(軋み抑制) <これだけで大汗が噴出

廊下幅(約830mm)は玄関側と台所側で15mmの寸法差あり。柱や巾木が途中に数mm単位で飛び出しており、床板側面に凹凸つけるためノコで切ったり、ノミで削り調整を行った。<これが結構面倒である

歩き易くするため今まで敷いていたジュータンを敷く。嵩上げとなったため台所側のドア開閉が出来なくなるのでドア幅分をカット。 <後日、薄手の敷物を考えよう。

現行床板は敷居同様のダークブラウンカラーだったが、明るくなればとタモ系乳白色にしたが、ジュータン等を敷けば見えなくなるんだけど・・・<意味ねーよ!

使用資材、道具
*1坪張り床板(1818x303x12mmx6枚入)x2個:¥3100/個
  安い分、表面がつるつるで滑りやすい;だからジュータン敷き
*38mmフロア釘:床板の端止め *19mmタッカー針:ジュータン止め
*25mmタッカー針・25mmピンネイラー:床板の接続部分に使用
*電動マルノコ:大きく切断するのに使用
*ノコギリ万能タイプ:小さく切断するのに使用
*エアネイラー・エアタッカー・ピンネイラー
*コニシ製ホワイトボンド:現行床板の軋み防止
*フロア用コーキング剤・ヘラ:隙間埋め
*筆記具・メジャー等の基本道具
挙げればまだまだあるので止めておこう <だったら書くな

汗と涙の格闘編:プロローグ

2005-08-14 01:19:51 | DIY・リフォーム
この時期にリフォームを行うのはヂゴクである。

ちょっと道具を使う、ちょっと資材を運ぶ、ちょっとジュースを飲む、頭の先からつま先までが上からひたすら下へと垂れ落ちる。Tシャツやパンツが体に張り付きまくり・・動きが取り難くなる

我が家は築30年弱の青年期真っ只中なのに、実情は中年期に差し掛かっている。
廊下は歩くと凹み音が鳴る。寝室も同様。
洗面所の床も同様でしかもカビ臭い。
風呂場もカビ、湯垢たっぷり。
各種ネジ類はマイナスドライバーが活躍しないといけない。
ほとんどが和室だが、増築部を除く畳部は歩くとまるで芝状態 <これは言い過ぎ
サンルームもあるのだが、目地が傷んで降雨時はレインルームと化す。ストックヤードも同様。
挙げればキリが無い。

リフォームは金が掛る。
某TV(採用されるような特色無し)や工務店等に依頼したくても金は無し。
さりとて、現状の我が家の状況は精神的に安寧ではない。
ということで、自分でやるしかない。できる限りはDIYだ。
ということで、リフォームの始まり、始まり~!

<前述の様にもう既にハジマッテイル

ブログスタート

2005-08-12 16:27:55 | 雑記
今日から夏休暇に入り、重い腰をあげてブログ開設に至る。

趣味、出来事、思いを記述してみようとしているものの、
はてさて、どこまで続くものやら・・・

DIYで傷んだ家をぼちぼちリフォーム中。
ブログで記録できるので振り返ってみると良いかも。