ヌーおぢさんは投稿する

ネタが尽きるまでで始まり、現在に間延びしている・・・

車検の代車

2012-03-18 05:00:00 | 車/バイク
持ち車のセレナは5回目の車検で、代車はコンパクトカー・ノート。

我が車はフルタイム4WDなので、違う運転フィーリングを久々に味わう。


タイヤへの追従性が良くて、コーナーでは思ったよりもオーバーステア気味に入っていく。

バンプするとリアが外側へ振っていくので、ちょいとハンドルを戻す。

4WDとは違うハンドル操作もまた、楽しい。


ストップからのスタート加速は一瞬もたつくが、走り出すとキビキビと。

直進は安定感が伝わってくるが、ハンドルを切って行くとちょいとフワフワ感が。

瞬間燃費表示があり、目まぐるしく数値が変わり五月蝿い。平均燃費表示へ。

シートの背もたれは柔らかく、中空的な感触が面白い。



嫁さんの車はフィットだが初期型でもあり、メーカーや性能志向が違うので走行挙動が違う。

運転時ははほとんど嫁さんが横に乗っているので、ハイスピード運転はご法度。

大人しく運転しないといけない。



と、いうような話であった。

タイヤテラス広島:タイヤが安い!

2010-12-30 23:30:00 | 車/バイク
手持ちのスタッドレスは製造年2001年後半の代物。

1本のタイヤはパンクしており、溝もないので2年前から未装着。

スキーの時は友人の車で。


この2年間、積雪してもノーマルで過ごした。(流石、4WD車!

積雪だからといって、ムリな走行はしていない。

その間、積雪走行は通勤時だけ。(それをムリというのだが


明日から九州方面、佐賀に旅行。

山口県から九州日本海側は雪という天気予報もあり、この際スタッドレスを購装着。

新品は無茶高いので中古品(いわゆるリサイクル品である)を買い求める。


ホイールはあるのでタイヤ部のみ交換。もともと装着されていたタイヤも処分してくれる。

工賃と併せて6,500円x4本で26,000円で済んだ。溝も新品に近い。

安い!

製造年2007年後期ものだった。これがメインのようだった。


購入店は最近出来たタイヤさんで、廿日市市林が原(旧大野町)国道2号沿いに。

店は簡易テント式で見上げる程の何段もあるタイヤラック(建築用の足場だが)が。

ラックは敷地の左右にあり、真ん中が作業場で奥に事務所、倉庫が。


店長さんらしき人は朴訥な優しい感じの人だった。

タイヤもホイールも清掃してくれ、閉店時間(18時)過ぎても対応してくれた。

行ったのは29日だった。

明日30日は休みですかと聞くと、お客さんの注文があれば開きますと。

次回はノーマルタイヤを交換に行こう。と決めたのである。



タイヤテラス広島

〒739-0444 広島県廿日市市林が原1-1 ℡0829-55-2333

メール:tyreterrace@able.ocn.ne.jp

営業時間:9:00-18:00

ETCを全て無料で

2009-05-04 04:00:00 | 車/バイク
G.Wおける高速道の車渋滞が懸念されている。

ETCによる週末・祝日の1000円料金。

これは凄い。

なので、交通量は実際に多い。




ETCに関する助成・特典は以前より色々と物議がある。

が、装着した車について現実的に利用価値の良さは否めない。

それが、装着、非装着の現実差により拍車がかかる。

我が家はその恩恵?というのに助かっているのは現実。

嫁さんの車に1年半前に装着。

今は注文待ちだとか。。。。



アンテナ分離型のタイプ





装着経緯だが、高速に乗るとSA/PA好きの私達夫婦は無料ETCのチラシを度々見けていた。

年に数回、旅行に出るので高速代は馬鹿にならない。

で、ネットで調査。

全て無料というのをゲット。

当時は西日本NEXCOのキャンペーンが終わっていたので、中日本NEXCOのを採用。


配線はなるたけ目立たない様にラバーパッキンをめくり、内側に配線する。

一部は剥き出しになったが。(アンテナ線は鋭角に折り曲げないようにする)





中日本NEXCOなので、請求書同封の資料情報は関西以北となる。。。。





配線は引っかからない場所で取りまわすのが必要。



音声通知、履歴メモリー機能付きなので常時電源配線が必要。

通常の+・-電流に+B線(常時電源)が設定。

一般的に+電源はオーディオのACCからの指図がメイン。(簡単だ

嫁さんのfitの場合、このオーディオからは厳しい。

取り外すのに苦労した。(構造を知っていないと難しい:現実、パネルを割る・・・




配線は運転席足元の収納棚裏側に配線。(画像はh配線の収納前)

+Bはヒューズボックスの常時電源に接続。

シガーライターの配線に+・-線をそれぞれ結線して終了。



ETC本体は無料、取り付けはDIY、ETCカードは年会費無料、

ということで全て無料。


初めての恩恵は当時の深夜料金割引(AM0時~4時)40%引き。(今は50%


この連休は、その恩恵に蒙る予定。

車検の代車

2008-11-08 16:18:53 | 車/バイク
車の車検は3月だ。もう、終わっているが。

購入先の中古車屋の社長が連絡をしてくる。

「ぬっさん!!今回も車検を宜しく!」と。。。。


長年の付き合い。

で、1ケ月前から受け付けるので予約をする。


当日が来た。

代車はこれだ!!




このような車のハンドルを久々に握る。

アクセルは重たい。踏み応えがある。

加速もズモモモモーッと。車体の重さが伝わってくる。

ハンドルもちょいと重たく、旋回性も何かしらの不安定感が忍び寄る。


といいながら、多分、私の車と比べて年数は変らないんじゃないか・・・・

ハンコック製タイヤ

2008-03-19 02:15:15 | 車/バイク
車のタイヤはメーカー、種類、性能など限りが無い。
ましてや、サイズなどは天文学的数値に。

ちなみに、私の場合のサイズ(夏用といわれるタイヤ)215/45-17というサイズを装着。


名称:ハンコック製(韓国製)
VENTUS SPORTS K104






車を乗り始めたころはバイアスタイヤが一般的。
当時の若人(今は使わない)はラジアルタイヤという代物を好んで使った。

ラジアルタイヤは、今では超普通のタイヤ。
逆に今はバイアスを探すのが難しい?。

このあたりは別の機会に。




それはともかく、国産タイヤは知られているが海外メーカーも昔から頑張っている。
ミシュラン、グッドイヤー、ピレリー、ファイヤーストーン、グッドリッチ、コンチネンタル。
国内も挙げればきりが無い。



タイヤは産業革命に伴いヨーロッパ主流が、現代に至ってはアジアでも日本が頑張っている。
そのアジアで続くのがハンコック。
maid in koreaだ。韓国の車といえばHYUNDAI(現代)が有名。

そのハンコック製のタイヤを私の車に装着。ネットで購入。

本題までに長くなってしまった。




ここまで偉そうに文字を刻んでいるが、このタイヤのインプレである。

多分、ハンコックのタイヤは色々とインプレは広まっているだろうが敢えて語ってみる。



「安い」
「チビない」
「グリップは無い」
「乗り心地はキツイ」

の4拍子が揃う。日本製とは大きく違う。



しか~し、貴兄諸君!  批判しているのではない。

総合判断で、一般運転者(私もだが)が使うに特に支障は無いのである。

あえて言うと乗り心地だけ。ただし、タイヤの種類がものをいう。


私の装着タイヤの場合、これは4WDと相まって好き嫌いが大きいものと思う。
それぞれのタイヤが、俺の行きたい方向に進むんだ!
などと主張しているような操舵感がある。


トレッドパターンも重要。
私のようなパターンだとハンドルを取られる。
トレッドの排水チャンネルパターンとの兼ね合いなのか。

フルタイム4WDだと顕著に表れるよう?! 普通の2WDがよいのか?!不明。

といっても、そのシチュエーションで運転したことが無いのでインプレは無理・・・



私は、ミニバンなのに飛ばす。コーナーでは乗用車並にタイヤが鳴る。車体は傾く。
(シートホールド性は良く無く背中を押し付け、首が傾かないように水平に保つ)

国産タイヤよりもタイヤが滑る、なのでスキール音が車内に響く。
ハンドル操作としてはわずかに逆ハンもどき操作を行う・・・

私にとってはお安くて楽しいタイヤなのである。




現在2年目で、この溝からみると3・4年は持つ? (タイヤのローテンションを含め

1.5万km/年程度の走行。ということは、装着からみて4・5年持ったとして約6~7万kmは十二分に走れるのか???



ところで、画像は黄砂で汚い感じがよく出ている。

タイヤ交換

2008-03-09 22:22:30 | 車/バイク
冬も終わり、春を告げる桜の開花時期予想が流れるようになってきた。

車のタイヤもそろそろ冬使用から変更する時期がやってきた。





(昨年の夏用からスタッドレスに履き替える作業から)


タイヤ交換の場合、私の車ではエアロパーツが着いているのでちょいと面倒。


サイド部のエアロを一部外さないとジャッキが掛けられない。




ジャッキアップスタンドを切り欠き部に掛けようとすると。。

しかし、エアロ部は汚い。綺麗にするのはこの時くらい。




エアロを外さなくても良いようにするにはエアロ下部に加工が必要。

市販の油圧ジャッキ、スタンドを購入すれば良いんだけどね。



タイヤ交換は、不具合を除くと年に最低2回なので気にしてない。

ある程度の整備をするとなると油圧ジャッキ、スタンドが必要になってくる。

代車:NISSAN NOTE

2008-01-28 03:11:29 | 車/バイク
持ち車のセレナが怪我を。

私が悪い。一人相撲である。



一週間の入院コース。


フレームまで逝った(骨折相当)のが長期入院と金額を跳ね上げる結果に。



3月は車検なのに・・・





代車はNOTE(試乗車)

それなりに燃費良くて機敏に走る。




入院コース決定後、嫁さんに金銭は「宜しく!」と明るく落ち込みながら伝達。


嫁さん「・・・・・」




怪我した俺が悪いんですよ!なんてことは言わない。

結果は結果なんで。





当分、このセレナは手放す機会は無い。

車自体も気に入っているので。



ということで、元気になった持ち車の傷病後を気にせずに今日も乗る私である。




怪我には気をつけよう!!

精神的に特にキツイ!
(何回経験したのか・・・・・)

プラグ交換

2007-08-09 01:58:13 | 車/バイク
最近、車の発進間際の加速にトロトロ感が。
また、セルモーターを心持ち長く回さないとエンジンが懸からない。

プラグが悪いのか?
変えたことが無い。走行距離76000km超え。

という訳で、交換作業に。

ボンネットを久々に開けると・・・
エンジンヘッドにアルミ錆が?!

エアクリーナー(フィルター部は隣に)を外さないとプラグ4本を交換できない。

しかし、汚いエンジンルームだ。
時間を見つけて綺麗にしよう。



16mm用のTレンチを使用。
外すのに力が必要だった。
仕方ない、この車では始めての交換なのだから。


外すとビックリ!

ガイシ部の根元が茶色に変色。このようになる前に交換すべき。
点火部の先端部が白くなく、黒っぽく油っぽい感じに。



新品です。綺麗さがぜんぜん違う。
しかし、バッテリーが汚いなー。昨年に交換して10ケ月程度経過くらいだろうか。

プラグのグレードはスタンダード品を。
特に高性能品にはこだわっていない。余裕があればそれでも良いが。



新品プラグを閉めるときはトルクレンチを使えば良いが、そんなもんは無い。

というわけで、経験で閉めていく。
閉めていくと少しキツクなる。
更にそこで閉めると急に閉められるようになる。これは中空となっている座金が潰れていく過程だ。
続いて閉めていくとキツクなる。そこで終了。

こんな感じでしょうか。



交換で加速は快調かと思いきや、変わらんぞ?
しかし、エンジン始動は軽やかになった。


ということで、次はキャブかエアクリーナーを見てみることに。
順番的にはエアクリーナーか?

ワイパーラバー交換

2007-08-04 00:21:29 | 車/バイク
ワイパーを動かすと助手席側からビビリ音がして、綺麗に拭き取れない。

ラバーを調べてみると、

見事にラバー部が裂けている。これじゃ拭き取れない。



早速、ラバーを購入。

日産は8mm幅のスクエアタイプ。

助手席側は長さ350mmが標準だが、私は毎回375mmを使用。
運転席側のワイパーとも干渉しない長さで、拭き取り面積が若干拡大。
メーカーは特にこだわらない。安けりゃ良い。




右端の部分を引っ張り出す。
すると凹凸形状で抜けにくい構造がみえる。
そのまま、抜き取ります。




剛性を持たせるのに金属板が左右に入っています。
これが落ちないように新品には留め(画像では白い部分)付き。
これは取り除きます。






新規ワイパーを再び、本体へ差し込みます。

抜く時とは反対の作業です(当たり前
凹凸部まで差し込んだら終了。

簡単です。



安くても良いから、ワイパーラバーを長持ちさせるには、
ワイパースタンドを設けたり、
フロントガラスの清掃
ワイパーラバー先端の小石やゴミ、埃を取り除くなどです。
(ガラスの傷防止にもなります)

ホットイナズマ

2007-04-28 15:45:49 | 車/バイク
車好きなら知っているアーシング。
一時期ブームになった。
最近あまり聞こえなくなった。
底辺では、まだ出て行っているという。

車はガソリン(軽油・LPも)と電気との併用で乗用車は12V、トラック等の大型車は24Vを拠りどころとして動いている。
乾電池は1.5Vなので、そのたった8倍の電圧で凄いことをしている。

が、100%活用できてないので、効率アップを目指すのがアーシング。
効率的に電気を流すと、加速・燃費・ライト照度などがアップ・安定という。
確かに、理屈では。


バッテリーに繋ぐ方式のもの


1年前、私も行って見ようと、先ずはバッテリーから。
幾つかのうちの市場品「ホットイナズマ」を装着。
前文句では加速、燃費が向上とあるが。

車メーカーが検討・設計の電気的な流れは、メーカーの考え方や車種により違うので一概に適用できない。

私の車、セレナではこのホットイナズマでは燃費、加速性がアップしたが・・
なんにせよ、取り付けた甲斐はあったのだが、1年後・・・
燃費だけは若干下がったものの、以前よりは良い状態。

この商品は、基本的にコンデンサ使用なので熱に弱い。
準密閉空間であるエンジンルームは凄い温度となる。
よって、劣化は免れない。
効果も何処まで発揮できるのか。


アーシングで、もう一つあるのが電線(アース線)を張り巡らす方法。
これは、また別の機会に。

ワイパースタンド

2007-04-07 00:24:43 | 車/バイク
ワイパーゴムとフロントガラスとの癒着を防止。
また、砂埃が溜まらないようにすき間をあけるパーツ。


2個一組で販売です。当たり前だが。
スタンドの高さ調整により、フロントガラスとワイパーゴムのすき間の調整が可能。
価格は700円くらい?うろ覚えです。


ロングセラーの商品で、20年前には既にあった。
何回、買い換えただろうか。
重宝してます。


悲しいかな、ワイパーを動かした後は毎回、フロントに足早(でなくても良いのだが)に向かい、手動でスタンドを立てないといけない。


解決策として、ワイパーがわずかに浮き上がった状態で収まるように、車本体へ構造的に設計したものを標準装備でカーメーカーが販売。
今はどういう状況なのだろうか。

Fバンパー修理

2006-11-01 19:10:54 | 車/バイク
イノシシ君と衝突して、無残なことに相成ったフロントハーフスカートの交換を。



ヤフオクで入手。送料込みで1.9万弱。安い! FRP製で表面はゲルコート仕上げの灰色っぽい感じのもの。社外品のため形状が正確とはいえないので、現物併せで形をトリマーにて一部を切削しながら行う。その後、スプレーペイント剤にて塗装。

作業は風が無ければ屋外でも良いが、サンルームがあるのでそこも利用して作業を行う。溶剤臭も凄いので換気を十二分に取れるようにした。3回の塗り重ねで仕上げる。
1回目は軽く吹き付ける。2・3回はしっかり塗装する。


裏面はFRP独特のガラス繊維が見える。回り込み部分も塗装すると、外側周囲から見たときに裏面の色違いが見えない。軽く1回のみ塗装。


使用したスプレー類は3種類。
ボディーカラー2本を使用、塗装後の上塗り用クリア、着色用の脱脂スプレー

使用したスプレー剤とバンパーで、総費用は約2.3万。
後は取り付けるだけ。取り付けには塗装後、2日程度は間を空ける。


何も無いと情けない姿だ。白く細長いのは衝撃緩衝用の発砲スチロール。
フロントグリル、バンパーの順で外すが、樹脂クリップやボルト類が「嫌っ!」というほどあるので紛失しないように場所別にまとめておく。


フロント下のアンダーカバーが、樹脂クリップから引き千切られている。
衝撃がここにも現れていた 
樹脂板で補修したいところだが、走行に支障が無いので構わず嵌め込んだ。



バンパーステー全体が歪曲しているので、ステー取り付けネジ部3箇所(反対側も)を緩めて矯正修復を。

再び、バンパーとフロントグリルを取り付ける。

次にペイントを終わったハーフスカートを取り付ける。


ハーフスカート取り付けには、固定用にエアーダクト内に厚みのある両面テープ、タイヤハウス側にドリルにて穴を開けてタップネジで固定して終了。
が、取り付け時にちょいと無理をしてしまい「ヒビがっ?!」
補修の追加が・・

取り付け、取り外し、ペイントの作業に計6時間程度を要した。バンパーを外すのに時間を要した。外し方を画像で記録。次の機会があればもっと早くできるだろう。




BOSCHホーン

2006-10-22 00:23:21 | 車/バイク
現在のセレナを購入して3年くらいしてからだと思うが、純正ホーンは情けない音なので、もうチョッとマシなものをということで交換。

イエローハットが、家から歩いて10分もしないところにある。
ということで、出向く。
そこでなるべく低音性のものを物色。
これは安いぞ!と購入。よく見ると一応、有名なBOSCHホーンだった。

購入額は2000円を下回る特価品だった。
低音は定評があるので、廉価版でも何とかなるだろう。
また、純正よりはマシだろうと即決。



見てくれは小さいが、音については値段の割りに満足してます
(今回、フロントバンパー修理の事態ということで撮影した)


取り付けはいたって簡単なのでどうってことは無かった。
取り付けのことも考えてなるべく小型のものにしたのが正解。
取り付けスペース、フロントグリルとの間隙に気をつければよい。
でなければ違う場所となる。ギリギリのスペースだった。

位置は純正の取り付け位置と、ステー、純正配線を利用して、アース(赤い電線)を新たにボディへ結線して終わり。

鳴らしてみる。
音は低音が効いた「ヴォ~ン」とはいかないが、それに近いもの。
試し鳴らしは一回だけ試行した。近所迷惑になるので。

衝突: vsイノシシ

2006-10-05 19:16:43 | 車/バイク
最近、イノシシが里に出没するとの話し。

ある晩の21:00頃だった。
実家のある佐伯から渡ノ瀬貯水池経由で松ケ原町へのCR42を下っていると、ライトに照らし出された路面上に土茶色の物体が右から左へ移動している。
その瞬間、イノシシだ!

ブレーキを!
いやっ、下りでかなりのスピードでこちらは走行している。
踏んでも先ず間に合わない。
車速も衝突時ではほとんど落ちていない。
どう仕様も無い。

そのままで突っ込む。
前部右側に「どんっ!」
鈍い音と衝撃が走る。
その後にブレーキをかけて止まる。

衝突場所に戻ってみる。
フロントのハーフスカートの破片が飛び散っている。
イノ君の姿は何処にも無い。

破片を広い集めて車に乗り込む。
坂道を下り終わって、外灯で明るいJA松ケ原前にて止めて詳しく見てみる。

元のバンパーは止め具から外れて約10mmほど下がり(フロントグリル下に一直線に白いスジが見える)、ハーフスカートはバリバリに破壊されている。用を成さない・・・

ショックと、衝突したという胸のドキドキ感ながら何とか帰宅。
部品を外し、暫らく呆けてました

数日後、再びその道を通ると路面上に何や赤黒い液体が。
きっと、同じ奴が衝突したのか?
状況から、チーン