ヌーおぢさんは投稿する

ネタが尽きるまでで始まり、現在に間延びしている・・・

十月桜:千鳥別尺の山桜を望める

2012-04-30 22:30:00 | レジャー/イベント
千鳥別尺の山桜を遠望できる町道脇にひっそりと佇んでいる。


派手さは無い小さな樹であるが、存在感を感じた。




秋にも開花するので季節外れの花見気分が味わえるので良いだろう。



えっ?

見に行くのか?



行かないだろう・・・

森湯谷のエドヒガン:庄原市東城町

2012-04-29 22:00:00 | レジャー/イベント
東城3大山桜の一つで規模は2番目だ。

森湯谷(もりゆだに)のエドヒガンザクラの樹高は、ここが一番高い。



小奴可の要害桜」の直ぐ傍らを通る町道を南下すること、約3kmで森地区に。

案内看板があり、右手山側へ入ると直ぐそこが駐車場(無料)。トイレもある。

国道314号線にも案内看板があり、川鳥郵便局の北約0.5km先を左折。



一目見るなり、デカイ!



しかし、葉桜で樹上部辺りのみ咲き残っている程度だった。




樹高があるので仰ぎ見るのに首が痛いゾ!で、裏手に階段付き土手があるのでそこから見学。

土手といっても、田んぼの畦道なので要注意。


また、湧き水が流れる窪地があり踏み入れ禁止なので、これも気を付けたい。



時間的に17時だったので静寂な雰囲気が漂っていた。


それでも、見学客は私たちの後に一組程やって来た。




月も天に昇り、桜の枝との雰囲気が。



千鳥別尺、小奴可の要害桜はライトアップされるが、ここだけ行われていない。




資料から。

1994年(H6年)2月28日・広島県天然記念物指定

胸高幹囲4.5mを超える巨樹で、エドヒガンザクラとしては全国的に珍しい。



所在地:庄原市東城町森字細谷520-1

樹種:エドヒガンザクラ 推定樹齢:300年 根回り周囲6m 目通り(腰高)幹囲:5.06m

枝張り:10~15m 樹高:約32m

小奴可の要害桜:庄原市東城町

2012-04-29 21:30:00 | レジャー/イベント
東城町3大巨樹桜の一つで、樹高や規模は3番目だが樹齢は1番。

JR小奴可駅近くの国道345号線交差点から西側の山へ数百m行く。

国道に小さな案内看板があり、駐車場は国道近くと桜のある付近の空き地。(案内看板あり)

付近には簡易トイレも設置(2つ程度)されている。


4/28千鳥別尺の山桜の後に見学。小奴可の要害桜(おぬかのようがいざくら)は葉桜だった。

横に枝が張り出しすぎているのか、支柱が添えられていた。



菜の花も咲き乱れていた。




裏側に手摺りのある遊歩道があり、登る(3分程度)と亀山(かめやま)城址。

2段の更地があり、高いほうが本丸跡。




ヤエザクラも。


小さな地方豪族の城で、平安末期から戦国時代に居城。桜の位置に居館があったとされる。



小さな丘陵地ではあるが、小奴可地区が一望できる。




城址からの要害桜の眺めも良い。上部には一部、花びらが咲き残っていた。



ところで、遊歩道の手摺りが崖側に無くて山側に設置されており、ナンジャコリャという感。

嫁さんは腰を引きながらの登り降りであった。


夕方近くだったので、見学客は他に数名程度であった。

駐車場はテントやイステーブルが設置されており、人出の多さを物語っていた。



資料から紹介。

1976年(S51年)6月29日・広島県天然記念物指定。城址一角に在ることから要害桜との呼称。


所在地:庄原市東城町小奴可字要害1865

樹種:エドヒガンザクラ 推定樹齢:500年 根回り周囲6.55m 目通り(腰高)幹囲:5.7m

枝張り:9.5~13m 樹高:約17m

千鳥別尺の山桜:庄原市東城町

2012-04-29 05:00:00 | レジャー/イベント
広島県東北部の庄原市東城町に、県内有数の「千鳥別尺(ちどりべっしゃく)の山桜」が。

付近には東城3大山桜があり、その内の一つだがここが一番凄い!



県の天然記念物にも指定されている。


満開と聞き、久々の休日となった4/28に出張ってみた。







カメラ小僧ならぬ、カメラおやじやカメラじいさんが多数詰め寄っていた。


県内外からの見物客が行き来していた。

夕方も近いながらも陸続と来襲してくる。駐車場も満車に近い。

真昼間は凄かっただろうと想像がつく。

で、4/29・30は見頃であり凄いことになりそうである。



風がほとんど無かったので影桜が。


ライトアップもあるので長時間の滞在者も多いようだ。(休憩小屋もあり、寝転がれるし)


手元の資料から紹介してみる。

1994年(H6年)2月28日・広島県天然記念物指定

山桜としては県内1位の巨樹。品種・変移が多く、由来種は不明。

主幹が空洞化していない健全な樹木で、荒神社の御神木として大切にされている。



所在地:庄原市東城町千鳥字別尺439-2

樹種:ヤマザクラ 推定樹齢:400年 根回り周囲6.7m 目通り(腰高)幹囲:4.6m

枝張り:9~12.2m 樹高:約27m


兎に角、でかい!




場所は山間で分かり難いが、案内看板も適度にあるのでチェックして行く。

途中は離合し難い狭い道路部分もあり、事前に調べると良い。

案内地図も観光案内所や道の駅「遊YOUさろん東城」などに設置してあるので手に入れよう。

駐車場(無料)は付近に数十台分のスペースがある。2・3箇所に分かれている。



付近には民家や田んぼもあり、歩行には気をつけよう。

地区の人に出合えば、挨拶をするのも忘れないことが大切だ。

セントパインズGC:非常に疲れたプレー

2012-04-28 14:00:00 | レジャー/イベント
セントパインズGCは、以前は旭ゴルフクラブ。ここでのプレーは初めて。

よく見受けられる、名称がビシバシと変わる中での一つのゴルフ場。


志和ICを降りて下道を。途中より農村風景の細い道だが、案内看板に沿って行ける。

自宅より約1時間で到着。


ヨーロピアン風?なデザイン建物。



いつも思うのだが、施設案内は質素なのでレストランやローッカールームに迷う。

お初の人は探すか、聞かなければならない。

ゴルフ場という雰囲気を考えると、大きく案内看板を掲げるのも何だかねと。

そう言う思いもあり、複雑。




フェアウェイは狭いホールが多い。皆は嫌だねーといっているが余り気にしない。

どうせ、左右にぶっ飛んでいくレベルなので気にしても仕方ないのである。

波打つアンジュレーションもあって面白いコースである。



練習なんぞも行かずにプレーするので、体が馴染みほぐれていない。

で、前半ハーフは字の如く玉叩き!という様相を呈する。

ダブルパー・OB・シャンクと、ロストボールは二桁に達する。



ひたすら疲れて食事に。最近多いバイキング形式。種類は凄いとはいえないが十分な感じ。

お腹も体も落ち着いた後半は、それなりにスコアがまとまる。

しかし、パーでも何かしっくりこない。嬉しさが余りこみ上げない。


桜満開の時期であった。フェアウェイサイドには所々に植樹されていた。



そうだよな、前半に今日の疲れを全部持っていかれたもんで・・・(無練習の成果である!

OUT:63 IN:51 T:114という、精神的にも身体的にも疲れたプレーであった。

久方ぶりに60台という数字を出したが、本当に疲れるもんだと感じた。

御伽草子:吟醸酒

2012-04-24 23:42:42 | 
山口県の岩国市にある村重酒造の大吟醸と吟醸をブレンドした酒。


720ml:発売元は(有)やましろ・値段は忘れたが1500~1800円だったような。


原材料:米・米麹・醸造アルコール

アルコール度:15度以上16度未満

原料米:山田錦(兵庫県産)50%・西都の雫(山口県産)50%

精米歩合:60%



流石に美味しい。飲みやすく穂のかな香りが喉に運ばせる。

グイッといける。




ラベルは語る。


桜、名残惜しむ

2012-04-23 05:00:00 | 雑記
今は葉桜。

桜を名残惜しんで。



これである。。。。。


周防大島・片添ヶ浜付近にて('12.4.1 撮影)



満開の様子ではない!  という意見もあるが、咲き始めも美しい!



来年、巡り来るであろう季節に乾杯!


今夜も花見に一献!


美味い!!

三井化学岩国工場での爆発!

2012-04-22 14:30:00 | 雑記
土曜日は21時過ぎに仕事から帰宅。やっと、休みだ!

夜更かしをしながらTVを見ながら酒を飲んでいた。時は草木も眠る丑三つ時。


短く「ゴーッン」と聞こえた直後だった。

窓はガタガタと鳴り、家全体がミシミシと音を立てながら軋み揺さぶられた。

すわっ!地震か?!寝ていた嫁さんが跳ね起きる。

数秒間で収まるが、地震ではない。嫁さんが言う。工場の爆発じゃないんかねと。


小瀬川の土手に行くと、川向こうから赤い炎と黒煙が夜空に立ち昇っていた。


爆発数分後に撮影


暫くすると、驚いた人達が陸続と様子見に土手に。車は走る、パトもやって来る。

近所のガラスが数軒、割れていた。我が家も同様に。(翌朝に気が付いた)

ついでに、大きな綿ホコリも数箇所に渡りぶっ飛んでいた(日頃の掃除具合が・・・苦笑)


この事故で従業員が亡くなられ、怪我人が十数名と。痛ましい事である。

亡くなられた方に、ご冥福を祈るばかりである。


午前中に、従業員の方が被害調査にまわられていた。我が家にも。


AM8:00頃にも再度の爆発があったようだが、爆睡していて気が付いていない。

NHKニュースでは結構、大きなもののようだ。

先日、アップしていただけに、驚いた事件だった。


この辺りは化学工場が多く、子供の頃から住む嫁さんは数度の爆発を経験している。

私は初めてであるが、爆風による風圧の凄さを体験することとなった。

三井化学・岩国工場のフレアスタックは明るかった!

2012-04-20 05:00:00 | 雑記
仕事を終えての帰宅途上、夜のしじまにオレンジ色の明かりが。

炎と色合いは強弱を繰り返し、付近の家屋を照らし出して夜空にも反映。



方向確認すると三井化学岩国工場(和木町)辺りで、フレアスタックではないかと。

広島・山口県境に流れる小瀬川沿いに工場があるので、川沿いの土手に行ってみる。




このような規模の炎状態を見るのは初めての機会だった。何ともいえない光景。

(撮影時、通行人に撮影姿を見つめられる雰囲気を、ヒシヒシと感じたのである・・・)




嫁さんが親戚の家からの帰宅途上、岩国駅東側の元町辺りからでも見えたという。

工場が火災にでも?! 判明後は安心したらしい。

とはいうものの、夜空を非常に明るく照射するその様に少し恐ろしさを感じたらしい。



フレアスタックは化学工場における生産・処理プラントでの余剰ガスを完全燃焼することで無

害化する、ありふれた燃焼方法。

高所煙突の先端で炎が見えたら、それに当たる施設である。

下関市・デザインマンホール

2012-04-18 05:00:00 | マンホール
下関の下関港国際ターミナルや海峡メッセがある商業埋立地の歩道は、タイル模様。

その景観に合うようにデザインされた下水用のマンホール。



2011.5.5撮影

時々だが、水道局が点検でマンホールを開閉したときに、マンホールのデザインと周囲の位置

ズレを気にせずに閉められているのを見かける。

それなりにデザインされた物なので、心地よい置き方をして欲しい物だ。


今回のものはずれていない。開閉は未だされていなかったのかも知れない。

などと、どうでもよいことを思ったのである。

佐々木小次郎銅像

2012-04-17 05:00:00 | レジャー/イベント
吉香公園は、旧岩国藩主吉川家の氏神社・吉香神社の墓所を中心に庭園を開いたのが始まり。

その公園の外周部近くに、佐々木小次郎の銅像が設置されている。

佐々木小次郎は宮本武蔵との巌流島(船島)の決闘で知られている。



吉香公園に小次郎の銅像が、錦帯橋の袂に小次郎の樹があるのか私は理解していない。


出生も福岡、福井とも言われ、吉川英治の小説「宮本武蔵」では岩国としている。

死亡説も直接に武蔵によるものと、重篤であったが武蔵の弟子等に絶命させられたとも。

墓が山口県の日本海側にある阿武(あぶ)町にあるとの伝承も。





銅像の姿勢は巌流島にある武蔵との決闘と同じ型から取っているのか、似ている。


(2011年11月撮影)銅像脇の樹は桜で、満開時は綺麗だったことであろう。




巌流は鐘捲流という小太刀・抜刀術の流れを汲む。

小次郎が更にあみ出したとも云われ、「燕返し」というのもその技の一つだと。

刀は「備前長船長光」(約1mの長さ)という銘を使っていたとか。

備前といえば岡山だが、刀剣博物館(瀬戸内市)があるので行ってみるのも良いだろう。



当時の身長から言えば、刀の長さが約90cmを越えると大太刀、野太刀といわれた。

小次郎のは通称「物干し竿」で、敗死で長いだけで切るには向かないという侮蔑的な名に。

後世に付けられたとも。



ともかく、小次郎という人物の詳細は不明なことが多いようだ。

JT ZIPPOライターが当選

2012-04-15 05:00:00 | 雑記
応募方法に則って専用ハガキで送ること数年。

初めて、当選に至る。


東日本大震災への応援事業一環として、岩手県産間伐材の木製容器。



この銘柄とデザインならもしかして?などと期待を含めながらも。

どうせ当たるわけでもないし。。。

そんな想いをしながらの今日を迎えた。






もう、今後は当たらないだろうという心の隅に呟く自分がいる。


でも、応募はするだろうな・・・・

やよい軒:ステーキ定食

2012-04-14 05:00:00 | 飲食店
期間限定の100円お安く提供という、ステーキ定食だったので行った。

4/2 午後2:00までという面白い設定である。

行ったのは前日だったのでどうってことはないが。



890円 → 790円

たかが100円なれど、大きいのである(小市民だなと感慨に耽る)。







いやーっ!

ステーキという言葉は、誘惑モンであると感じるのである。

美味しく、頂きました。リーズナブルに。

ご飯もお替りしました。

無料サービス券にてゲソ・唐揚げも。(やはり、小市民だなと感慨に耽る)




お腹を抱えながら満足、満足といいながら店を後に。



以前にもこの定食は食べているが、見事に釣られたのである。