ヌーおぢさんは投稿する

ネタが尽きるまでで始まり、現在に間延びしている・・・

ふかわの湯

2007-02-27 06:13:40 | 温泉/風呂
昨年(2006年)10月に入湯。

スーパー銭湯です。


県道沿いに立っている看板が目印。道沿いからも建物が見えます。

傍らにローソンと信号機があり、小さな路地を入っていく。




広くない道の坂道を登ると、屋敷風の構えが目に飛び込んでくる。




玄関前は駐車場となっており、80台が駐車できます。

行ったのは22:00頃だったが人出が多かった。



正面が受付。風呂場は、その受付の左右から入る。

建物の左側は休憩室で、自販機やゲーム機が設置。
右側は食堂となっている。



脱衣場は、規模の割りには少し狭いと感じた。
ロッカーは冬でも使える?かなという大きさ。



洗い場:多人数に対応する並びの形式。スーパー銭湯の良くある配置です。
カランは場所により湯水の出が悪かったり、動きがギクシャクと要補修なところが。



メイン浴槽:十数人が入れる広さ。規模の割りに、ちょっと狭い感じがする。



ジャグジーや薬草風呂(湯温は40度を切る)が。



露天、ミストサウナがある。


露天風呂は常に人が出入りしていたので、画像無しです。
樽風呂を模した感じで、4~5人が入れる半円型の浴槽。

他に、打たせ湯や水風呂も併設。
男女でデザインが違うようです。


黄土房(ファンドバン)という韓式サウナがあります。
床がオンドル方式となっています。

また、韓国式アカすりコースがあり、場所は脱衣場の傍ら。
受付で申し込みます。




「ふかわの湯」 (公式HPは無いようです)

広島県広島市安佐北区小河原町199 (あさきたく おがわらちょう)
TEL 082-844-0268

泉質:単純放射能冷鉱泉(低張性中性冷鉱泉)
源泉:PH 7.2  無色・透明 ラドン 30.2マッヘ/kg
温泉としては、普通の泉質です。

営業時間: 10:00~01:00(第4水曜は12:00~)
休業日: 無休
入浴料:大人 500円 / 子供 300円 / 幼児 200円 韓国式あかすりコース3670円~
お風呂は男女入れ替え制
風呂:内湯、ジャグジー、薬草風呂、露天風呂、打たせ湯、水風呂、黄土房サウナ、ミストサウナ
飲食施設:食事処(11:00~23:00)
休憩施設:広間(無料)
付帯施設:自販機、マッサージ機、マッサージ室、アカスリコーナー、仮眠室
備付品:全て持参。タオルや洗浄剤は有料。
駐車場 80台(無料)

入湯日:2006.10.8

K.T Dinner:アメリカン喫茶

2007-02-26 00:30:33 | 飲食店
アメリカンフード&ドリンクの喫茶店「K.T」へ。
旧吉和村の小瀬川温泉近くにある。

うどんでも食べようとのことで、グリーンスパつつがの入湯後に寄ってみると?
「手打ちうどん つくし茶屋」だった筈だが・・

現在はオーナーが変わって、アメリカンナイズドの喫茶店に。
どうしようかと思ったが、雰囲気が良さそうなので趣旨変更ということで入店した。

テラスや池のみ、当時のままで残っていた。

国道沿いよりも一段高い位置にある。
出入り口周りは、店のコンセプトに合わせて改築されていた。



店内は薄暗い。2段の段違い床構造となっている。
一段高い席のテーブルに座る。
イスは革張りのベンチシートで、腰位置が膝より低くなる。
出っ腹の私は窮屈?!そんな訳ないけどね・・・

ジュークボックス、スタンドマイク、アメリカンなプレートやグッズが数多く置かれていたり、飾られている。

雰囲気は1950年代から60年代という感。




ピザとコーヒーを注文。
ピザは30cmくらいある。デカイです。
値段も1000円くらいで、大きさの割りにリーズナブルだった。
具も多く、パリパリ感がグッドだった。
コーヒーもやはりカップがデカい!飲み応えがあります。

テーブル下は、ファッションやジーンズ関連の雑誌で一杯。
通常のグルメ、ショッピング雑誌も。




皿に店のマークが入っているこだわり。
水コップは懐かしさを感じる水玉模様。しかも、デカい!

店のオーナーは若い。30歳前後だろうか。
オールバックのダックテール、スタジャン、細身のジーンズで革靴という、オールディーズを彷彿させるスタイル。
夫婦で経営しているようで、奥さんは20代半ばか。
ポニーテールにワンピースとジャケット。同じくオールディーズスタイル。
爽やかで、感じ良い応対でした。

日曜日の夕方、曇天で若干の雨模様のためなのか、店を出るまで私達夫婦のみだった。

付近には食事処や宿泊施設が点在しているが、山間部にこのような店があるというのも何だか不思議な感じだった。

オールディーズ、アメリカンな雰囲気を味わいたい人は一度行ってみるのも良いかも。


アメリカンフード&ドリンク「K.T」:広島県廿日市市栗栖(はつかいちし くりす)

戦国時代は面白い:本

2007-02-25 01:51:46 | 
歴史の正史は苦手。
裏話やこんな見方が出来ると言う話は好きだ。

「戦国時代」という文字が目に入ってきたので手に。
期待通り、内容的に読みやすいです。
こういうのが良い。

「戦国時代」という言葉はよく聞くけど、何となくは分かるが何時くらい?。
一般的に応仁・文明の乱の終息頃から、室町幕府の開幕までの約1世紀を云うらしい。

ここでは徳川幕府の開幕までを採用。
というのも、戦国時代は「下克上」という、つまり「成り上がり」が底流にある。
よって、日本という一国の立場で安定を始めるまでとしている。
こうしてみると戦国時代というトーナメントを優勝し、日本を一国として成立(アバウト的に)をさせた徳川家康と言うのは、改めて凄い人物と言える。


下克上とは本来、天皇への反抗的イチャモン態度を云うとのこと。
戦国時代は下々といわれる土豪・農民・一般大衆が上昇志向や権力に対して対抗。
一国一城の主や家臣になっていった。
日本の歴史で、こんなことが好き勝手に出来た時代というのも珍しい。
有名なのが足軽出身(もとは農民)の豊臣秀吉などが代表例。


祥伝社黄金文庫本:初版発行は平成11年だった。


戦国大名という地方の親分が数多く生まれ、今でいう都府県程度の範囲で多くの地域国が誕生。<道は外しておく。当時は未開地なので・・

自分の家庭や会社は守りたいと言うのと同じで、折角、勝ち取ったり奪い取った地域、つまり国を守り維持したいという一心で港湾・道路・文化芸能・食料などを重要視した。
「政経」よりも「生計」だった。
それが現代へ繋がる基礎となった。


*商人が発生:物資を調達、取り扱う専門人が必要で、国を支えた。
*合戦地は農地、収穫期に行わない:食料を台無しにしてしまうので。
*合戦前の夜の営み:多くは禁止令が出ていた。合戦中は不問だった・・
*禁煙令があった:当時はタバコがブームで、贅沢品で不経済と判断。
etc

読むと面白い!


しかし、現代サラリーマンは会社内で下克上なんてなかなかできないシステム。
成果という功労恩賞で、のし上がっていくしかない。
勿論、上に対して気を使わなければならない。
不平不満を言うのではなく、うまい具合に言葉や態度、立ち振る舞いで表現し、持っていきたい方向に。

これは、現代も戦国時代も同じ。

偉そうに言うものの、こんな事が出来ないのでペーペーである。

探偵ナイトスクープ

2007-02-24 01:18:41 | 雑記
長寿番組。
好きな番組の一つで、度々見ている。

随分と昔の話、この番組で知った名前と顔が映し出されて驚いた。


夕暮れ近くの山間部(以前の芸北町)で車が故障して途方にくれていると、トラックが通りかかり家まで送ってくれたとのこと。
住んでいる街と名前しか分からない。
お礼がしたいということでの依頼内容だった。

親切で、律儀なその知人らしい行動と思った。


ところで、顧問と呼ばれるゲストを毎回呼んでいるが、キダタローがメインで出演。
他にも色々な人物が登場する。

今年の最初の放送(1/14放送)では矢井田瞳が出演。

カノッサの屈辱

2007-02-23 00:33:04 | 雑記
今から20年近く前の深夜番組のはしりだった。
セブンイレブンも隆盛を極めようとする前で、24時間営業は無かった。

この番組は近代日本の文化史を、歴史上の事件・出来事に無理矢理に当てはめて解釈したもの。
ナビゲーターは俳優の故・仲谷 昇(教授役)だった。
ためになったり、ギャグ、ペーソス満載の面白可笑しかった。
毎週見ていた。

1077年、教皇と皇帝の対立により、事後に立場を貶めて謝罪を行わなければならなかったという西洋史上の事件「カノッサの屈辱」をタイトルに。

とはいうものの、屈辱をスポットに当てた部分や意味合いはあったと思うが、内容的にあまり関連していたとは・・・という記憶なのだが。

当時、私の周りでは深夜番組を見る人が少なかった。その時にそれを見ていた会社の後輩と話が盛り上がったことがある。

ある日の夕食

2007-02-22 00:25:40 | 我が家の食事
ご飯はお稲荷さんと半額品の赤飯。
トリの照り焼きとハンバーグ。
緑黄色野菜との組み合わせ。


最近は少食なので、こんなもので満腹となる。
ただし、直ぐにお腹が空くので最近は間食が多い。

以前は間食なんぞは余りしなかったんだが。

益々、メタボリック・・・

そして、合間に酒を飲む!

いや、酒の合間に間食をする。

これが正しい実態だ。

今年2/18は旧正月

2007-02-21 01:43:17 | 雑記
昔は旧暦でした。
現在の新暦1月1日は、旧暦では1月中旬頃から2月の中旬頃と。

幅があるのは暦の成り立ちから。太陽との公転周期か、月との周期を加味したものかの違いとのこと。
詳細は・・・よく分かんねー!

 

分かりにくい薀蓄ですが・・・本人も良く分かっていないのでカンベン。
取りあえず掲載。

*太陰太陽暦(旧暦)--- 月が地球を1周する時間と地球が太陽を1周する時間を併用した中国の暦

*太陽暦(新暦)--- 地球が太陽を1回転するのを1年とする



今年、2007年は2月18日だったそうで。過ぎてます。



という訳で、無理やり正月の画像を載せたいがために前述の話を。



アルパークで飾られていた垂れ幕


あーっ   載せられて良かった!

撮影した甲斐があるというもんです。

自己満足でした。

クラシックを10倍楽しむ本

2007-02-20 22:22:05 | 
先日の新潟へ行くのに時間が有りすぎるので、駅で購入した本。

「クラシックブック」
呼んで聴いて10倍楽しめるという文庫本である。
クラシックついては知識は低い。聞くのは好きである。

この本は、1600年代のバロック音楽から現代までの有名な40人を代表に、その史実と伝説を面白可笑しく紹介している。


シングルCDがついているので、ちょいとお高い。730円でした。


幾つか紹介すると、

バッハ:音楽の父で有名。仕事(1000曲以上作曲)と子育て(子供20人)に精を出す。
メンデルスゾーン:オーケストラの原型を作った。
ショパン:曲もロマンチックだが、私生活もロマンチックだった。
リスト:演奏困難なので弾き易く後世での改訂曲が。ピアノソロ演奏の礎を。

「へぇ~!」「ほうほう!」「ハハハ!」と読みました。


現在の作曲家達の評価は将来に任せることとして、現代では作曲家よりも演奏家と云われる人達が非常に多い。
楽器の入手しやすさ、音楽学校での学び、音楽に触れやすい環境となっている現在ならではなのだろう。
そして、音楽に深く触れた人達は、先人達の有名曲を如何に自分なりに表現するか。
というくらい、過去の先人達は凄い人達ばかりだと思う。

演奏家といっても、自己表現で作曲する人は多い。
しかし、稀代の作曲家になるというのは並大抵ではないことは確かだ。


8曲、22分程が収録されている。
聞いたことのある曲ばかりでしたが、必ずしも好きという曲ばかりでなかった。

新潟へ:了

2007-02-19 00:34:06 | 旅行
新潟への親戚に寄った次の日は、月岡温泉に。
レンタカーもあるので4年前にも寄った新発田市の「カリオンパーク」へ。



広い芝生公園となっている。
この日は昨日からの雨や雪で、芝生は水気を含み歩けないので周囲を散策。
天候のためか風が強く、お出かけ日和と言う感じではない。パラパラと人出を見かける程度だった。

結婚式ができるカリオンホール(公園の周遊路沿いに)
温泉・宴会場のほおずきの里(公園横に。駐車場が満車・入湯者が凄そう)
中華店「紅蘭(こうらん)」も公園内に



公園のモニュメント「カリオンの鐘」:
カリオンはベルギーにある大聖堂の名前だそうだ。何故これなのか?
鐘を模したトイレも。4年前よりも傷んでおり、黄色のペンキが剥がれかかっていた。



ガラス工芸の店もある。工房もあり体験(要予約)も出来る。私が気に入ったのが大きさ2cm程度のアニメチックなデザインの動物シリーズ。ネコ・イヌ・イルカ・クジラ・ペンギンetcと20種以上はあった。
250円~400円/個。 <買わなかったけど



カリオン文化館:刀剣伝承館ということで地元刀剣家の天田家の刀剣類を常設。
その他特別展示で民族・文化・生活・歴史資料類も展示。
裏手には庭園も配してあり、建物周囲の造りの雰囲気が独特だった。


温泉街も散策。大きな温泉街ではないけど、温泉有名処の一つ。
近代的な建物だけでなく、昔ながらの小道や路地、木造建築と風情もある。
道は広いとはいえないが、離合で気を使うのも温泉道の趣を感じさせる。

適度な時間となったので、新潟駅に向かって帰路の途に付く。

月岡温泉から五泉市方面に向かう途中はミゾレが相当量が振って来て、やっと雪国らしさの一端を垣間見たようだった。
親戚がいっていたが、1月に雪で積もらないのは始めての経験とのこと。
この時節で無積雪は80数年振りらしい(驚


えっ、温泉ですか?
朝、ホテルの天然温泉に入ったのが体に心地良いのが続いており、入ろうとする意欲を欠き失せさせていました・・・時間も余り無いことも含めて。
後ろ髪を引かれる思いとはならなかったが、入湯できなかったのはちょいと残念。


こちらの方面は遠いので次に来る機会は?

知人宅へ呼び出される

2007-02-18 06:47:29 | 雑記
知人から、PCの家庭用無線が使えなくなったので設定を見て欲しいと。
と言われても・・
私は有線(LANケーブル)なので無線の設定なんぞは分からない。

知人曰く、息子(PCシステム会社で働く)に設定方法のメモをもらっているので宜しくと。
その息子は東京なので直接、設定不可。

あなご丼をご馳走するからとの甘い誘惑に負けて出張っていった。


実は前日に連絡を受けたのは白い山の上でだった。
また、嫁さんからもメールで「留守電にS,O,Sが入っている」と。



実際、メモだけでは・・悪戦苦闘。
息子さんに連絡を取り、電話で話しながら色々と。
が、無線が「有効」と設定表示されない。

しかたないので有線にということで、知人が長いケーブルを用意し始めた。
購入先の方に来てもらい再設定依頼との話になった。
私がもうちょっと設定をとPC画面に向かっていると、ブロバイダへの接続設定はと思いブラウザー設定を見直す。

「・・・・」

接続されないように変更されていた・・・
そりゃ、繋がらんわ!


多分、知人があれこれと触っているうちにそうなったのだろう。
ルーターからの反応があり、「有効」表示が。
各web-siteへつながる。

知人が、「あーっ、これ以上触らんといて!このまま、このまま!」と叫ぶ!

お互いにほっとしたところで、晩御飯を。

そこの主人は船に乗るので、昼間捕ってきたタイの刺身、そして、あなご丼を。
この家は、ご主人が結構、料理する。
美味しかった。

ご馳走様でした


結局、あなご丼を馳走になったというお話でした。

新潟へ:3/ホテルの温泉?

2007-02-17 02:17:19 | 温泉/風呂
新潟へ行った際の宿泊ホテル「ドーミーイン新潟」には天然温泉と銘打った施設が。
系列チェーン店にもそれぞれ趣向を凝らした風呂があるらしい。


10F建てのホテルだが、2F・10Fに風呂(大浴場)が。
朝と夜とで男女の湯が入れ替わる。

宿泊時は夜が露天付きの10Fが男湯だった。


 
10Fエレベーター近くから。奥のアプローチを行くと出入り口。
ここは建物の吹き抜けにあるので風が吹き込み冷たかった。そそくさと出入り口に。
入湯時間は夜中の3:00まで!入浴は2:00前。<遅っ!撮影できる予想で




下足は狭いが脱衣場は思ったより広かった。清潔感があり、明るい雰囲気が。
洗面台はL字型。ヘアトニック・リキッドを始め、ホテルグッズを設置。




脱衣ロッカーはビジネスホテルとしては大きい。
ベルトタイプキー。ホテルでゴムひもタイプだったらガックしである。



 
トイレ表示は筆文字風。貴重品ロッカーも設置してあり、キーベルトが異様にデカい。
小さくても良いのに・・使いませんでしたが。
洗面横が浴室への出入り口ドアで、中が見えないように着色ガラスを使用。
見えても良いのだが。




ドアを開けると通路となっており、右側が洗い場、左側は露天風呂、奥が内湯に。
湯煙が周りをぼかし、タイル類は色々なデザインや色使いで雰囲気を出していた。




洗い場は全席仕切り付き。一度に10人は座れる広さだった。
ビジネスホテルとしては多い席数と思う。




内湯はタイル貼りで、浴槽上縁は木張り。和風感をかもし出していた。
歩行湯(足ツボ用に底に小石を散りばめて踏めるようになっている)も。
10人は十分に入れる広さ。サウナ(6人くらい可)もあるので併せて水風呂(4人くらい可)も。




ここの売りである洞窟風の露天風呂。10人近くがゆったりと浸かれる。
岩露天の奥に洞窟状の場所を設定。囲まれた中での湯もまた乙なもの。




洞窟風呂の反対側に石風呂2槽。手摺り用にステンのパイプ取っ手が。
この日は寒くて、しかもほぼ屋上なので吹き込む風も強かった。
素敵な露天日和、いや、深夜だった。湯から一旦、裸体をさらけ出し、寒さを感じた後に再度、湯に浸かるとありがたみが良く分かるというものであった。



 
露天の雰囲気をと、石風呂から上空を撮っては見たが・・
周囲はアジアンテイストな照明で露天の雰囲気を倍加していた。
展望浴場ということで、新潟市内の東側方面が望まれる。



ビジネスホテルでこの風呂の広さには驚いた。
脱衣場のロッカー数も15しかないのに洗い場、内湯、露天も含め多人数が入れる。
ゆったりとくつろいで下さいというのが伝わってくる。
ただし、多勢で押しかけるとロッカー数不足は否めないが・・

入湯者は私を含めて4人程でした。広いのでそれぞれがゆったりと入湯。
しかし、この時間で入湯者がいるとは。


翌朝は2Fの風呂にも。入浴時間4:00~11:00。
入湯時間は9:30だが5人ほど入湯者が。
ここはタイル貼りの変哲もない大浴場といった感じ。
内湯は8人くらいがゆったりと入れる広さ。洗い場もその程度。
ガラス越しにてちょこっとした箱庭を見ることが出来るようになっている。
これは良かった。



天然温泉 「ドーミーイン新潟

〒950-0084 新潟県新潟市明石1-7-14
TEL 025-247-7755 FAX 025-247-7789
E-mail: in-niigata@dormy-hotels.com

地下水使用:温泉と呼べるかどうか?成分不明
(追記2007.6.13:
温泉と名付くのに指定成分含有が必要。よって当ホテルの湯は温泉となる。)



入浴時間:15:00~3:00 4:00~11:00
男女の湯は入れ替え制

備品:ボディソープ・リンスインシャンプー・ドライヤー、シェーブビングフォーム、その他ホテルでの風呂用常備品(ヘヤトニック・ヘヤリキッド・スキンローションetc)

入湯日:2007.2.10 - 2.11

献血

2007-02-15 23:59:06 | 雑記
昨日は会社で400ml献血が。今回で23回目。

今年から、献血手帳が献血カードになった。
カード作成の為に暗証番号の入力が。セキュリティは万全にと願う。

私は毎回、早い。針を入れて5分くらいで終了する。



ウーロン茶パックタイプと健康飲料水DAKARAのパウチタイプを貰う。
DAKARAはその場で飲んだ。久々に飲む。
また、廿日市市からの提供(醤油・バンソウコウ・蜂蜜)からバンソウコウを選択。
嫁さんが丁度なかったのでと喜んでいた。
このバンソウコウメーカーは「リバテープ」というところが出しているが、初めて知った。
だからどうなんだと云われても・・・

チョコ

2007-02-15 23:42:53 | レジャー/イベント
昨日はバレンタインデーだったので、嫁さんと会社の女性陣よりいただく。

嫁さんからは恒例のトランクス

キティ好きの嫁さんなのでこれ。
名前と所属が入って、サイドの三本ラインが体操風。
私は今後、これを身に付けるのである。

昨年のプレゼント→ こちら('06/2/20UP)


ブルマのようだがトランクス。ブルマは恐ろしくも恥ずかしいので履けない!

以前、何かのカタログで「豊天高校」ブランドの各クラブ用のTシャツ・トレーナー・ジャケットetcを熱心に見ていたのを憶えていたらしい。
キティとの合体品を見つけたのでプレゼントにと。


チョコは外せないので、酒好きの私に焼酎入りのタイプ。
焼酎の味は・・・というよりチョコ味が強い。



会社の女性陣から。
ガトーショコラタイプのスポンジケーキトリュフ風。2個入り。
金賞受賞品とのラベルあり。云うだけあって、美味しかった。

甘いものは好きなので、満足でした。

その後、ビール3本を飲んで、グッスリと就寝。

ピンクコアラのスリッパ

2007-02-14 02:27:07 | 雑記
嫁さんが冬に室内で履いている。

普通、色はグレー系が妥当だと思うのだが、ピンク系が好きな嫁さんは・・


コアラが ピンク です!



ある日のこと。

私「コアラのスリッパじゃね」

嫁「えっ? ウサギじゃないの」

私「・・・・」

嫁さんはケラケラ笑っていた。

どう見たらウサギに見えるのか??理解不能




訪問させてもらっているあいさんのところでも紹介されていた。
似ているが違うものです。