goo blog サービス終了のお知らせ 

ヌーおぢさんは投稿する

ネタが尽きるまでで始まり、現在に間延びしている・・・

外付けHDD:BUFFALO製

2008-12-04 05:13:36 | 雑記
使用しているPCはノートとデスクトップであるが、メインはノートを。

このノートPCは6・7年くらい前のもの。(LavieC LC700J/5)

使いやすい、自分なりの内容にカスタマサイズされている。

ので、これがメインに。


古いのでHDD容量は20GBしかない。

各種ソフト、文章、ネットでの検索、画像等々で膨らんでしまった。

フリーズはあまりないが、起動や呼び出しがノロノロ。

また、容量の70%を占めて能力不足も甚だしい。



アクセスを軽く、保存もということで外付けを購入。


BUFFALO製 HD‐ES320U2



2008年前期製だと思う。

320GBの容量なので助かる。

デオデオにて広告セール品として8800円で購入。安いので助かる。

サクサクとアクセスできるので助かる。嬉しい。

道の駅でのオブジェ

2008-11-29 03:27:43 | 雑記
10月の終わりだった。

ドライブがてら、久々に岩国市の郊外である錦町方面に脚を伸ばしてみた。

途中、道の駅「ピュアラインにしき」によると。。。。




建物前にオブジェが2基出来ていた。

結構、デカイんである。



どちらも、研磨大理石を水の表面張力を使って低摩擦にして、水勢で回している。

大理石独特の模様に動きがあって面白い。


以前にどこかで、こんなのをみたことがあるが、、、





こちらは、回転する輪の中の球体が溝に沿って、同時に回っている。



暫く、ジ~っとながめていた。

My通信簿

2008-11-22 07:06:17 | 雑記
アップの直近10件分のブログ内容を分析して、通信簿を作成してくれるツール。

最近の内容による傾向性がアバウトに出るようです。







追記:
診断ログをクリックすると再表示される(08.11.30)

夕焼け

2008-11-13 23:16:55 | 雑記
夕焼けと雲。

「エエワ~~、、黄昏は、、、」



黄昏、

「美しい!」


秋は夕焼けがステキだ!





'08/10/18 山口県周南市小松原の県道から





近所のお婆さんだろうか。もんぺ姿の作業服だった。

撮影していたら、笑顔で私を見ながら会釈をされて通り過ぎていった。


ホッコリとした気持ちに。



思ったように撮れなくても、これを見るたびに記憶が呼び起こされる。

スペイン通り

2008-11-08 03:57:33 | 雑記
広島県の西端部にある大竹市にはカタカナの通りが存在する。



その名も「スペイン通り」・・・・SPAIN,Ave





何でスペインやねんって、感じである。






街灯も洋風なデザイン。店には飾りも付いている。


この河内商店は野菜類が兎も角安い!!

嫁さんはここのファンの一人である。



店先には岩を動物に模してデザインしたオブジェが置いてある。

これは、市の公共施設でも色々と見られる。


短い通りではあるが頑張っている。

先日紹介の小さなカフェhuit8はこの通りの外れに位置する。

夕暮れ前

2008-11-05 01:54:46 | 雑記
子どもの頃から夕暮れ前、黄昏時が好きな変な奴。




初めて買った景色の写真(ポスター)が夕暮れ。


それは、熊本阿蘇の広大な草千里の沃野と馬。



'08/10/12 大竹市栗谷町付近にて




何て昔を思い出してしまった。


あのポスターは何処に。


高校の頃までは持っていた記憶はあるが。

お父さん犬

2008-11-04 00:42:49 | 雑記
ある日、宅急便屋がチャイムを鳴らす。


箱物を持っている。

ソフトバンクからだ。

(我が家の携帯はソフトバンクである)


何なんだ??



中から出てきたものは。。。。


お、お父さん犬ではないか!!






貯金箱となっており、お金を入れるときに声を出す。

5・6種類くらいセリフが入っている。



嫁さん曰く、プレゼントに応募していたらしい。

「当った~~、キャー!!」

と、騒いでいた。




現在、玄関の下駄箱上にて鎮座。

嫁さんのピアノ生徒のオモチャになっているらしい。

お金を差し込んではセリフを楽しんでいるという。

10円玉が常に置いてある・・・・

三脚:ゴリラポッド

2008-09-30 00:34:10 | 雑記
三度、デジカメネタを。



カメラで撮影するときの必需品の一つ。

2人で揃って、皆で全員で、
スローシャッターで、
通りすがりの人に頼み難い、
、、etc


そんな時に役に立つのが三脚!


が、通常のものはデカイ、ごっつい、
セッティングに、、
と、結構大変だ。


それを、少しでも解消してくれるのがこれ!



ピンと延ばして全長17cm、ネジ部の頭頂部は取り外し可能のクイックシューに。

ただし、撮影高さを求めるには制限あり。ミニミニ三脚と同じで不便。
だが、脚がフレキシブル。

なので、抱きつかせる場所があればポールなどに使える。
不定形な場所でも脚をクネクネとひねることで対応できる。
使ってみると結構、優れものである。

一眼カメラやビデオカメラ対応のものもあるようだ。


値段は忘れた・・¥1800くらいだったと思う。(デオデオで購入)

販売元はカメラ用品で知られる「ケンコー」が取り扱っている。

5年前のデジカメ

2008-09-28 00:22:28 | 雑記
今は2台目。

前のものは5年前に購入の「SONY cybershot DSC-P2」

このときが初めての所持。

現在は製造されていない骨董品的なもの。





嫁さんより誕生日プレゼント(12月生まれ)でもらったもの。

高価なものだった。

これ以降、このような高価なプレゼントは貰ってはいない・・・




晴れ、雨、風、海、山、雪、風呂と色々なシチュエーションで活躍。

地面に落としたことも幾度も。



撮影Noを見てみると、15000回近くのシャッターを押していることになる。

撮影事体には支障は無いけど、バッテリーの駆動時間が持たなくなった。

オンオフを繰り返すと数時間しか持たなくなった。

予備バッテリーは持たなかった。

車にカー充電器を積んでいて充電していた。


現在のものは頻繁にオンオフを繰り返しても2日程度は持つ。



下取りに出したその後の運命は不明。

2台目のデジカメ

2008-09-25 03:43:52 | 雑記
今まで使用していたデジカメ「SONY cybershot DSC-P2」は購入5年経過。
随分と活躍してくれた。

グリップ部のゴムが千切れ飛び、樹脂部が剥き出し。
電源オンオフ時のレンズ部がガタガタしながら動く。
筐体を止めるミクロネジが飛んで無くなっているので、ボディがチョイとガタつく。
ボディが擦れて塗装部が剥げまくっている。

という訳で、買い替え時でもあったので実行。






CASIO EXILIM EX-Z1200SR


6月上旬に購入。
昨年の2007年6月に発売された機種。
1年経過物なので値崩れを起こしており、2.38万(2GB-SDカード付)で購入。
が、6月下旬には2万(1GB-SDカード付)を切っていた。
今はどのくらいになっているのか。




当初は機種、グレード、価格とどれが良いのか迷う。
素人なりにカタログを集めて比較。
扱いやすさと高感度機能を優先。
次にデザイン。



私にとって扱い易さとは、各種設定が実行容易、表示内容が感覚的に理解できるもの。
これについては、機能が豊富の割りには以前のものと比べて格段に満足している。

(薄)暗いところでもあまりフラッシュを発光させないので、高感度撮影は必要。
高感度はシャッター速度低下が抑えられるので手ブレ対策に。
逆光や、光が回り難く何を撮っているのか分かりづらい時にはフラッシュは使用するが。


最近のものは動画が良くなっているので、今夏の花火三昧の時には重宝した。

ここ4・5年でのデジカメの進歩は著しいものがある。

次のデジカメ更新はいつのことだろうか。

久々に

2008-09-22 10:14:26 | 雑記
さてさて、3ヶ月以上の音沙汰無しで。


4月辺りからアップが遠のいている。


放置状態によりカビが発生。

(このブログにそれほどの栄養があるのか・・・)





公私共に多忙に。


更にアップに間が空くことでPC前に座すことが疎遠に。




不定期になるとの言も、甚だしい状況である。


また、折角頂いた皆さんのコメントへの返事もナシの礫となってしまった。






その間に色々な出来事が過ぎていった。


適当に紹介してみると、




バス・トイレのリフォームおよび電化住宅化:4月(アップ中途)

結婚9周年 :5月

デジカメを更新 :6月

花火三昧 :7~8月

ブログ開設4年目に突入 :8月

旅行に :通月(この時ばかりはPC前に頻繁に座し、じゃらんネットにていそしむ)

飲食・飲酒にいそしむ :どん腹が加速・・・

冠婚葬祭関連 :嬉しいやら悲しいやら


仕事の多忙さはピークを過ぎ、落ち着く。





何はともあれ、大変ご無沙汰ではありました。






再開、回復、復帰をと思い巡らす。


小倉のホテルにて、爽やかな窓外の朝景を望みながらアップを・・・・





ぢゅうぁっっっっ!!





その画像を載せるのにUSBクレードルケーブルを忘れてる。


アップ不可じゃん。


(画像は)後日に・・・

開店休業中

2008-06-12 01:14:14 | 雑記
かなりの放置プレイ状態になっている・・




PCを開くのがメールと必要な検索のみで終始している状態・・・


電源ランプが輝かない日もある・・





諸事情により(そんな大袈裟なものか??? 自分なりに・・)滞っているが。。。













それはともかくとして、、、、




不定期な更新になる?のか。

(といいながら今現在を見ればね・・・・・)

大竹市:桜並木

2008-04-06 22:20:04 | 雑記
大竹市西栄付近の国道2号線より海側へ一つ入った路地の水路沿いに桜並木が。

一般的な観光名所ではない。



毎年、見事な咲きっぷりを示してくれる。



今、満開だ。

近所の人達も散策を。

ベンチもあるので、腰を落ち着かせて花見をする人も時々見かける。