広島県の西端部にある大竹市にはカタカナの通りが存在する。
その名も「スペイン通り」・・・・SPAIN,Ave


何でスペインやねんって、感じである。



街灯も洋風なデザイン。店には飾りも付いている。
この河内商店は野菜類が兎も角安い!!
嫁さんはここのファンの一人である。

店先には岩を動物に模してデザインしたオブジェが置いてある。
これは、市の公共施設でも色々と見られる。
短い通りではあるが頑張っている。
先日紹介の小さなカフェhuit8はこの通りの外れに位置する。
その名も「スペイン通り」・・・・SPAIN,Ave


何でスペインやねんって、感じである。



街灯も洋風なデザイン。店には飾りも付いている。
この河内商店は野菜類が兎も角安い!!
嫁さんはここのファンの一人である。

店先には岩を動物に模してデザインしたオブジェが置いてある。
これは、市の公共施設でも色々と見られる。
短い通りではあるが頑張っている。
先日紹介の小さなカフェhuit8はこの通りの外れに位置する。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます