少女舞踊団「ザ・わらべ」のフォロー記事が多いせいか、このブログを見てくださったかたから最近、「ザ・わらべ」についてのおたずねを受けることがよくある。これまでの記事は彼女たちがイベントなどに出演した時の様子や演目の紹介がほとんどなので、「ザ・わらべ」自体についてあらためてご紹介したい。
「ザ・わらべ」は、熊本市在住の女流邦楽演奏家であり、日本舞踊の指導者でもある中村花誠さんが平成12年に立ち上げた演奏および舞踊団です。日舞や邦楽を通じて、和の文化を伝承して行くことを目的としています。現在、3歳から19歳まで14名が在籍しており、その中でいろんな催しに出演するトップチームは3名の中学生で構成されています。また、プログラムによって出演する年少チームを「こわらべ」と呼んでいます。最近では「ザ・わらべ」の知名度が高くなり、いろんなところからお声がかかるようになり、年間約50公演をこなしています。先日から始まった熊本城・本丸御殿「秋夜の宴」には下記のとおり出演が決まっています。どうぞ彼女たちの日頃の弛まぬ稽古の成果をぜひご覧ください。
■9月24日(土)18:00~19:30 熊本郷土芸能
■10月29日(土)18:00~19:30 中村花誠 花と誠の会
■11月25日(金)18:00~19:30 中村花誠 花と誠の会

左から中村くるみさん(中3)、堀尾嘉恵さん(中2)、上村文乃さん(中2)

熊本城・本丸御殿「春の宴」より

北岡神社・祇園祭より
※YouTubeにアップした「ザ・わらべ」の踊りの中で最も人気の「牛深三下り」
※これまでの記事は右上の検索ボックスにて下記のとおり入力してご確認ください。
「ザ・わらべ」は、熊本市在住の女流邦楽演奏家であり、日本舞踊の指導者でもある中村花誠さんが平成12年に立ち上げた演奏および舞踊団です。日舞や邦楽を通じて、和の文化を伝承して行くことを目的としています。現在、3歳から19歳まで14名が在籍しており、その中でいろんな催しに出演するトップチームは3名の中学生で構成されています。また、プログラムによって出演する年少チームを「こわらべ」と呼んでいます。最近では「ザ・わらべ」の知名度が高くなり、いろんなところからお声がかかるようになり、年間約50公演をこなしています。先日から始まった熊本城・本丸御殿「秋夜の宴」には下記のとおり出演が決まっています。どうぞ彼女たちの日頃の弛まぬ稽古の成果をぜひご覧ください。
■9月24日(土)18:00~19:30 熊本郷土芸能
■10月29日(土)18:00~19:30 中村花誠 花と誠の会
■11月25日(金)18:00~19:30 中村花誠 花と誠の会

左から中村くるみさん(中3)、堀尾嘉恵さん(中2)、上村文乃さん(中2)

熊本城・本丸御殿「春の宴」より

北岡神社・祇園祭より
※YouTubeにアップした「ザ・わらべ」の踊りの中で最も人気の「牛深三下り」
※これまでの記事は右上の検索ボックスにて下記のとおり入力してご確認ください。

そこで質問ですが、あの可愛いお嬢さん方は中学生でもプロなんですか?
学校外のスポーツクラブなどと全く同じです。
ですからご家族のいろんな面でのご負担が大変なことは察しがつきます。それだけに私にも何かサポートできることはないかと考えたのが、私が彼女たちをフォローするようになったきっかけです。将来、彼女たちが身に付けた芸能で身を立てられればいいなぁと願っています。
しかし、テレビ等でご当地アイドルとかいってチャラチャラ踊ったり唄ったりしているグループがありますが、本物のご当地アイドルを見た想いがして、幸せな気分です。
お稽古は大変厳しく、チャラチャラした気持ではとてもついて行けないそうですよ(笑)
友人が韓国ソウルで開催した長唄発表会で
ザ・わらべの方々の演奏を
聞かせていただきました。
指導者とメンバーの方の
邦楽に対する
真摯な態度と熱意に
心打たれました。
多分
疲労困憊であられたものと
感じておりましたが・・・
常に姿勢正しく
ほほえみを忘れず
お行儀の良さからも
お稽古の厳しさが
察せられました。
ザ・わらべの皆様には
お稽古で身につけたものを活かし
人生の糧としていただきたいな・・・
と感じております。
時々、のぞかせていただきます。
大変ありがたいお言葉、深謝いたします。
近々、必ず申し伝えます。
今後とも「ザ・わらべ」をどうぞよろしくご御贔屓賜りますよう願い上げます。
お伝えくださるとのこと
嬉しゅうございます^^
楽屋でウロチョロしていた
エプロンおばさん
とでもおっしゃっていただけば
「ああ。。。」
思い出していだけるかも
そうでしたか!すぐそばでご覧になっていたんですね!それも合わせて申し伝えます!
拝見しておりました^^
こわらべの3歳~10歳のおじょうちゃん達の踊りを拝見しまして、なんてかわいいんだろうと見入ってしまいました。
そして可愛いだけに留まらず、踊りもしっかりしていて感動すら覚えました。ザ・わらべの3人の中学生のお嬢ちゃん変な意味ではなく色気すら感じました。
ご指導のほどが映像として浮かびました。あのような小さなお子さんを指導するには怒りすぎてはいけない、かといって甘やかしてはいけないのでしょうね。すごいと思いました。
また、熊本にお客様を呼べる芸能、それにお弟子さん将来も考えておられる様子つくづく感心しました。
年齢的な(学業)こともあると思いますが、できれば全国ネットのテレビに紹介できればいいなと勝手に思っています。私のこの感動を全国の人にも分けてあげたいと思ったからです。
今後も応援しています
遠い静岡伊東より