goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なか話

誰も聞いてくれないおやじのしょうもない話

本丸御殿の宴

2023-05-21 21:14:30 | 音楽芸能
 連日、熊本城におこしいただく大勢の観光客の皆さんを見ていて、いつも思うのは本丸御殿を見ていただきたかったなぁということです。2016年4月に発生した熊本地震によって大きく損壊した本丸御殿は7年経った今もまだ復旧工事は始まっていません。
 熊本城復旧基本計画(令和5年3月改定 熊本市)によれば、計画期間は当初より15年延ばして2052年度までと設定しなおされ、本丸御殿の復旧完了は2032年度とされています。まだあと10年待たなければなりません。



 2008年に復元された本丸御殿では、2010年から「春の宴」や「秋夜の宴」などの催しが大広間で繰り広げられました。熊本地震で被災するまでの6年間、本丸御殿を訪れた観光客の皆さんを日本舞踊など様々な芸能でおもてなししました。
 そんな催しの中から「少女舞踊団ザ・わらべ」の舞台をぜひご覧ください。



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小父さんK)
2023-05-22 11:47:18
本丸御殿での「少女舞踊団ザ・わらべ」の舞台はとても輝かしく感じますね。

でも25年を経ないとこんな日々はやってこないのですね。

残念なことにFUSAさんも私も元気で居るでしょうか?

有難うございました。
返信する
Re:小父さんK様 (FUSA)
2023-05-22 12:47:40
7年経ちますと本丸御殿の宴もだんだん記憶が薄れて来て夢の中の出来事だったような気がします。(-_-;)

10年後、本丸御殿の復旧なって、再び大広間でイベントをという話になった時、この映像が参考になればと思います。

おっしゃるとおり私が復旧後の本丸御殿に登る可能性は極めて低いと思われます!(^^)!
返信する
本丸御殿 (cake)
2023-05-22 15:41:20
そうですか、城の復旧でも優先順位があるのですね。
石垣や櫓の方が早く工事が行われるのは、何となくわかる気がいたします。
本丸御殿は、あまりに優美、豪華でしたもの。奥の間の天井や壁の豪華さは、何年経っても忘れられません。
一日も早く、全てが元通りになることを祈っています。
返信する
Re:cakeさま (FUSA)
2023-05-22 17:16:14
予算の都合もありますので優先順位をつけて復旧を実施して行くことはわかりますが、戦後、近代建築で復元された大小天守よりも四百年前の姿を今に伝える宇土櫓を先に復旧すべきと個人的には思っていたんですけどね。

本丸御殿は見どころが多く観光客へのアピールという意味で早く復旧してほしいですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。