goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なか話

誰も聞いてくれないおやじのしょうもない話

八雲や漱石そして山頭火が通った道

2011-12-10 18:04:26 | 熊本
 子飼商店街で「まるごと100円ショップ」というイベントをやっているというので、わが家から歩いて出かけてみた。新坂を下り、坪井川の観音橋を渡って久しぶりに「八雲通り」を歩く。この道は小泉八雲が第五高等学校(現熊大)の教授を務めていた頃、いつも人力車で通っていたことから、通称「八雲通り」と言っているが、夏目漱石が熊本で5番目に移り住んだ内坪井の家からも五高までの最短ルートであり、通勤に使っていたはずだ。また途中には種田山頭火が得度した報恩禅寺もある。


小泉八雲旧居跡の真向かいにある八雲ゆかりの地蔵堂でまずお参り


八雲通りの起点


横町通りを横切る


熊本電鉄藤崎宮線の踏切を渡る


種田山頭火ゆかりの報恩禅寺でお参り


藤崎宮北の交差点で国道3号線を横切る


子飼商店街に入る


昭和の匂い溢れるレトロな通りが賑わっていた


わが家の菩提寺・浄照寺の前を通る


商店街の終点は日本最古のスクランブル交差点