ボクの奥さん

ボクの奥さんは、甲斐よしひろさんの大ファン。そんな彼女との生活をお話したいと思います。

甲斐よしひろ BEAT HARDWORK(9/3)6

2021-09-13 19:51:00 | メディア
続いて、志村けんさんに代わって沢田研二さんが主演を務められた映画
「キネマの神様」の映画館のシーンは、甲斐バンドの楽曲をモチーフにしたオムニバス映画
「破れたハートを売り物に」の舞台挨拶が行われた川越スカラ座で撮影されたとの投稿に
「そうなんですよ!僕、これ…実はこの話知ってて、ええ…」と甲斐さん

「えー、で、川越スカラ座がこの『キネマの神様』の時に
何回も、まっ、出て来るらしいんですけど
最後の方のシーンで、ジュリーがですね、映画館の中にいて、思わず後ろを振り向いた時に
実は、その川越スカラ座の…えー、スタッフとか
僕の知り合いの、スカラ座のトップの舟橋くんとかが、バチッと映ってるそうです、ハイ

えー、それを僕の知り合いがみんな知ってて
『じゃあ、観に行かなきゃなあ』って、みんな、ええ…助監督のノモトくんも言ってました
『もう、しょうがない、観に行かなきゃなあ』って言ってて…そういうことらしいんで…」
…と話されてましたが、その甲斐さんと光石研さん、舟橋支配人による
舞台挨拶ならぬ「舞台下挨拶(笑)」に参加した奥さんも
「『キネマの神様』観たいけど、わざわざ映画館に行くのはねぇ…」と
「邦画はテレビ観賞派」の人間らしく言っていたのが
俄然「観に行きたい!」に変わったみたいです(笑)

ともあれ…「これ、あの…『キネマの神様』…一番最初の週とかはもうホントに
川越スカラ座から、えー、ランクインしたらしいんで…
えー、何日も使って貰って、しかも、対面の鰻屋さんとか…
今日は、まっ、対面の鰻屋さん、明日は他の違う所の食べ物屋さんって
その辺でずーっと、あの…川越の、あの…有名処の、えー、食べ物屋さんを
毎回毎回(キャストや撮影クルーの)食事(する場所)を変えて頂いてですね
そいで、みんなホントに潤って『ありがとうございました!』って…

さすが『山田組』スゴイ!というですね
僕は、吉岡(秀隆)くんからも、その辺の話、聴いてましたけど…
昔からずっとね、ご当地で…色んな所で撮影してる配慮ですよね
ホントに映画産業って、そういうことも含めて、えー、成り立ってるトコがあるんで
ナンか、ホント素晴らしいなと思いますけども…」…とおっしゃってましたが

何十日もの間、その撮影地の住人になられる訳ですし
スムーズに撮影するためには、地元の皆さんの協力が欠かせないでしょうし
地元の皆さんにとっても、ロケ地に選ばれて作品に親近感が沸いたり、街が活気づいたり
将来的に「聖地巡り」で観光地化するといった効果があると思うし

「孤狼の血」の舞台になった広島県呉市の皆さんも
「LEVEL2」の撮影を大いに歓迎なさって、協力を惜しまれなかったそうで
…って、前作では「尾谷組事務所」で、今作では上林(鈴木亮平さん)による最初の殺人事件…
「めんたまグリグリ~(汗)」が起きる「看守の家」は、一般の方のご自宅だったらしく
そういう血まみれの残虐なシーンだとお聴きになった上で快諾して下さったんだとか…

ちなみに…上林が、看守の家のリビングに飾ってあった家族写真を眺めるシーンで
看守(青柳翔さん)とその妹(筧美和子さん)と共に写真に写っていらした
お二人の母親らしき女性が、このお宅の方だそうです(笑)

なので、白石和彌監督は、コロナ禍で前作の時みたいに
広島へ「凱旋」出来ないことを、ものすごく心苦しく思っていらして
緊急事態宣言が明けたら、もしくは動員数100万人を達成したら
キャスト・スタッフ全員で、すぐにでも広島へお礼を言いに行きたいと話されてました

まあ、今回の撮影時は、外食や打ち上げも自粛モードだったらしく
呉市の閉店店舗を居抜きで借りた専用居酒屋(笑)「孤狼の血」で
コミュニケーションを図っておられたそうだけど…(笑)

それはともかく…
「じゃあ、俺もしょうがないから観に行くか…ねぇ?山田洋次、久しぶりに…」と甲斐さん
「ということで、先ほど、えー、チャーリー・ワッツの…えー、亡くなった話をしましたが
これもねぇ…もう、残念です…えー、ZZトップ
ベースが、ダスティ・ヒルが亡くなりました、ハイ
えー、ツアーをコロナで…罹ったって言って、休止してたんですけど…

僕、あの…2~3年前に行った…ラスベガス(旅行)の時に、空いてる時間で、ZZトップ…
『あっ!(ライブ)やってんだ!?今日』っていうのがあったんですよ
あそこで観とけばねぇ…もう、良かったんですけど
他の用事を作っちゃって、結局、行かなかったんですよね」…と話されてましたが

奥さんは、長岡さんが脱退なさる前のツアーに参戦していたものの
まさか、そのライブが、長岡さんが在籍していらっしゃる
オリジナル甲斐バンド最後のステージになるとは夢にも思わず
いつも通り、歌って手拍子して「やっぱりライブは最高!」と熱狂していたらしく(笑)
あとになって、もっと1本1本のライブを噛みしめるように
「今日しかないんだ!」という気持ちで観ないといけないと反省したんだとか…(汗)

それはさておき…「ZZトップって、もう…トリオなんで
特に、そのギターと、えー、このダスティ・ヒル…ベースの2人が
もう、双子のように、白いヒゲでそっくりなんですよね
で、もう1人、ドラムがいるんですけども…
あの3人のアンサンブル、サイコーだったんですけど、観れなくなりましたね
ZZトップ…この曲だな、聴くんだったらやっぱり…」

で…「ラフ・ボーイ」を流されたあと「告知ですね、お知らせです」と
7月10日にWOWOWで生中継された、甲斐バンドの横浜赤レンガ倉庫ライブの再放送
今月17日(金)夜7時45分から、WOWOWライブとWOWOWオンデマンドで放送…の告知

「まっ、歌詞の多少のトチリとか、そういうのはいいんですけど
その再放送に関して、最初の22分くらい…
(ライブ開始)直前、えー、コンピューターが壊れたんですね、ええ…
まっ、そういうこともあって…まあ結局、ほら、僕らのドラムとかベースの人たちは
あの…イヤモニで、あの…カウントを聴いてるんで
えー、そういうのが必要だったんですけど…あと、サンプリングも多少あるんで…

えー、それを直している間に、まっ、ちょっと時間が経ったという…
そこの部分を、その二十何分を(笑)また放送するの忍びないじゃないですか
そこをどういう風に短縮するかっていうのを
えー(生中継が)終わって、WOWOWのトップと話し合ってるんで
スムーズにパーカッションに行って、バンドで1曲目始まるみたいな風になってると思います、ハイ」

…と、当日のあの長い甲斐時間が上手く編集されているみたいです(笑)
ただ「多少のトチリとか、そういうの」の中に、あのシーンも入ってるんでしょうか?(笑)
奥さんは、この放送を聴くなり、弟くんに録画のお願いをしておりました(笑)

そして更に、そのライブグッズ販売の告知があり
高校卒業以来、甲斐バンドから離れていらした方からの投稿へ…
前述のWOWOWの生中継をご覧になって、ご実家から甲斐バンドのアルバムを持って来られ
そのレコードをお聴きになって「再びドハマリ」なさったそうで

「GOLD」までのアルバムは揃えていらしたのに「新宿のド真ん中でライブしてたことも
ずっとライブ活動をしていたことも全くご存知なかったらしく
「これから知らなかった35年分の甲斐バンドをチェックして行きたい」と思っておられること

この「LEGENDS」も初めてお聴きになり「40年前に甲斐さんのラジオを必死で聴いていた頃が甦った」こと
「当時、ファンクラブはなかった」けど「今回入会」なさったことなどが記されていたんですが
「あったわ!ファンクラブは当時も…(笑)
えー、当時もありました!えー、ねぇ?」と甲斐さん(笑)

でも、奥さんは「機関紙BEATNIKの購読者のこと言ってる?」と首をかしげ
「『ファンの集い』みたいなのをやるのがイヤだからって作らなかったのに…」と苦笑い(苦笑)
まあ、その辺は、まだ「歌謡界のしきたり」的な風潮が強かった頃のことでしょうし
おかげで、全国に私設ファンクラブが出来たんですよね?(笑)

ともあれ…「しかも、これ、BIG GIG知らなかった訳でしょ?
『GOLD』発売してから、3~4ヶ月くらいでやってんのに…
えっ!?違うか!2ヶ月後くらいでやってんだよね」…って
「GOLD」は7月21日リリースで「BIG GIG」は8月7日となってますが…?(笑)

「だから、彼女は大学…大学入ってすぐ『GOLD』買って、もう大学の生活の方が楽しくなっちゃって
そっからピタッと切れて行ったってことでしょ?これ?スゴイねぇ…
あと数ヶ月待てばねぇ、BIG GIGも、えー、観れたかも知んないのに…

まあねぇ…まっ、でも、そういうもんです、ハイ。大学楽しいですもんね、ハイ
僕もよく、あの…授業に潜り込んでましたけど、心理学の…(笑)」…とおっしゃってましたが
潜り込まれたのは、もちろん福大でしょうね?(笑)
門田一郎さんも「彼は、我々の合宿所で充分、大学生気分を味わっていた」と記されてましたし…(笑)

「ハイ、ということでね、今日の最後のナンバーですか、ハイ
えー、ビルボードライブ2015『10$の恋』」を流され、曲明けにメール募集の告知
そして「えー、ナンかあの…パラリンピック始まって、オリンピックの時ほどね
えー、ザワザワザワザワした…混乱したあの感じ…
えー、たぶん、その辺はおとなしくなってるんじゃないかなと思います
まあ、高速は相変わらず、あのー、止められてますけどね、ハイ、一部分は…

えー、まあ、オーストラリアの選手たちが、帰りのね、貸し切りの飛行機の中で
大騒ぎして、トイレからナンから汚したりとか
ナンかこうね、ジョージアの選手が…えー、警備員殴ったとか色々あったかも知んないけど
えー、ただ、集中して、あの時間帯はやっぱり面白かったですね、ええ…
ナンか、アレはアレで、すごく気持ちの張りが出来たんで…

やっぱり、ずっと悶々とこもってる感じを、どう自分の中でね、解きほぐすかっていう…
まっ、毎回このラジオで言ってますけど
目の前にある小さな楽しみを見つけて、それをこう…ナンか…
まあ、見つけながら楽しく生きて行くのが、一番いいんじゃないかと…
まあ、そういう意味では、ねぇ?仕事も楽しいんですよ、そういう意味じゃ…

ただ、リモートは終わりがないんで、ホントにリモートやってる人たちは大変だよ
逆にリモートの方が、仕事増えてるんで、すごい…あの終わりがないんで…
えー、ということでね、また日々、仕事ね、楽しみ頑張りましょう、ハイ」…で放送終了♪
まあ「仕事が楽しい」と思えたら、人生の大半の時間が楽しくなるんでしょうが
ナカナカその境地には至りませんねぇ…(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲斐よしひろ BEAT HARDWORK(9/3)5

2021-09-12 18:09:00 | メディア
曲が明けて、奥さんの投稿が読まれたんですが…
「甲斐さんは、8月13日が『左利きの日』だとご存知でしょうか?
1990年から、左利きの人の生活環境向上を提唱している…」…のトコで
「…って、大きなお世話だ!そんなもん、ナンでだよ?(笑)
左利きだとナニ?生活がナニ、芳しくないってことなんですか?これ…」と甲斐さん(笑)

イヤ、右利き優先の社会は、左利きの皆さんにとって不便なことが多く
何かとガマンを強いられがちだということで
特に、左利きの子供たちのために、より多くの左手用の製品を作ったりして
環境を整えて行こうといった理念を掲げているだけみたいなんですけど…(苦笑)

ともあれ…「イギリスの『Left Handers Club』が
その提唱者の誕生日に因み、1992年に制定したそうです」…と投稿に戻られ
「以前に甲斐さんは、長年のツアー生活で慣れているので
左手でもスムーズに自動改札機に切符を投入できると話されてましたが

『左利きの日』に関するツイートを眺めていると
『自動改札機は難しい』と思っておられる左利きの方は多く
中には『自分の体の前で腕がクロスするので
毎回、戦隊ヒーローの変身ポーズみたいになる』という方もいらっしゃいました」まで読まれて

「あの…自動改札機に対して、身体を真ん中にすれば、別に入るんですよ、ちゃんと…
で(切符を)入れたあとに、ね?ちょっと左側にズレて入って行かなきゃいけないけど
別に…身体の正面に、ね?自動改札機を据えれば別に、フツーに簡単に入れる…
入れるよね?そう?そうなの?不思議だなあ!

だから、入ろうとするところを前提に考えるんで
ものすごく自動改札機の入口が右側にある…っていうことになるんだよね
だから、まっ(左腕が身体の前で)クロスするっていうことでしょ?」…と説明なさって

「逆に、甲斐さんが『一番難しい』とおっしゃっていた『ハサミ』は、ほとんど話題に上らず
『コイツは生涯の宿敵!』とか『この世から撲滅したい!』とワースト1に輝いていたのは
ホテルのバイキングや、ファミレスのスープバーでよく使用されている
『レードル』という、しずく型の『おたま』でした

スープを注ぎやすくするために、先端を細くした『おたま』は、右利きの方には便利でも
左利きの方がお使いになると『あらぬ角度で体をよじりながら
奥に傾けなければならない』みたいです」…のトコでは
「まっ、確かにね、これ、ちょっと難しいのは難しいんですね」…とコメントなさってましたが

ある左利きの方が、このレードルをお使いになるシーンについて…
「護身術を思い浮かべて欲しい。暴漢に襲われた時に手首を捻るというアレです
あの技をかけられた側のように、手首を捻らないと、我々、左手使いはスープにありつけない
いつも鍋の前で、護身術よろしく格闘することになる」…と記されてました(笑)

それはともかく…「そうした右利き社会の小さなストレスのせいなのか?
左利きの方の寿命は、右利きの方に比べて10年も短いそうで
『あっ!左利きなんだ?と話しかけられるのがウザったい』というご意見が多かったことを踏まえ
気をつけなければと反省した次第です」…と最後まで読み終えられて

「これはもう、知ってます、10年短いっていうことは…」と甲斐さん
その寿命の部分を笑いを含んだ声でお読みになっていたので、何かおっしゃるのかな?と思いきや
「確かに、レードルっていうのは、たぶんフツーに使うと、ちょっと難しいんですよね、アレ…
アレ、右用に…やっぱり、クセがなってるんで…」…って、レードルのクセが強いの!?(笑)

まあ、以前に奥さんが「マツコの知らない世界」で
「左利きの世界」が取り上げられていたことを投稿した時に
「きゅうすはムズイよ~!」と話されていたし
…って、レードルと同じように注ぐ方向が逆になるとはいっても
きゅうすの方が蓋を押さえながら注がないといけないぶん、より難しいんじゃないかと…?(汗)

「ただ、僕…僕、右も使えるんで(笑)、えー…難しくない、ハイ
僕、給食の時のスプーンも右だったし、習字を書くのも、途中で右にさせられたんで…
まあ、左右使えるから大丈夫なんですかね?」…と話されてましたが
左下に、小筆でお名前を書くのはムリだと、左手を使われていたんですよね?(笑)

でも、甲斐さんの2番目のお兄様が、左利きを右利きに矯正されたために吃音になられたり
甲斐さんご自身も商業高校時代、そろばんを右手で扱うように言われた際に
脳がフリーズする感じで、無理に右手を動かそうとすると大量の脂汗が出て来る」とか(汗)

「止めてリラックスすると、しばらくは症状が治まるんだけど
また、いきなり体が拒否するということを繰り返し、2年間ナンとか騙し騙し続けた」
…という経験をなさっているし、やはり利き手と逆の手を無理に使うことは
全身に負担がかかっているんでしょうね?(汗)

「で、僕、基本的に…まっ、これ、いつも言いますけど
僕、あのー…野球で、えー、右打ち…右打ちで、右で獲るんで
ホントに、あの…プロ野球選手に不向きっていうパターンなんですけど…」
…ということは、テニスや卓球、ゴルフなども右打ちかと思われますが

よくゴルフで、左利きの方が右でプレイなさると
左腕が鍛えられているので、フォロースウィングやタメなどがスムーズに出来ると言われてるし
それに、右用の方が、クラブの種類や練習場の打席数も多く
レッスン用の映像も、ほぼ全て右打ちの映像ばかりみたいだし
1日も早くお始めになって頂きたいなあと…(笑)

ともあれ…「でも、あのー、でもですね、もっと苦手なのがあります!(笑)
ニューヨークの地下鉄の改札機だけはもうムリ!
アレ(日本では羽扉になっている所が)バーなのね、バタンって…
スッてカード入れて通ると、バタンって開く…あの…バーが開くんですけど

僕、最初の2回は出来たんですけど、あと全く出来なくなって、バーが開かなくなったんですよ
で、アレ、よくよく考えてみたら、冷静に…ナンかこう…最初に出来たと思ったんで、2回…
そうなると、こう…強く入れようとするんですよ
強く入れることで、角度がつくんで、それで開かなくなったんだろうな、今…今考えるとって…」

…と振り返っておられましたが、右利きの奥さんが失敗したのも角度のせい?(笑)
その奥さんは、以前に甲斐さんがこの話をなさった時
結局、バーの下をくぐり抜けたと明かされていたことを思い出し…
イヤ、バーの下をくぐっておられる甲斐さんを思い浮かべて?ニンマリしておりました(笑)

余談ですが…この「左利きの日」には、日頃の鬱憤を晴らすかの如く?(汗)
「左利きあるある」的なツイートやブログが溢れていて
前述の自動改札機やレードルはもちろん、横書きのノートは必ず手が汚れる
カウンター席で隣の人に肘が当たって気まずい思いをする
自販機にコインが入れにくい…など、さもありなんというものから

メジャーの目盛りが逆向きになるとか、ドアノブを回すと手首を傷めるとか(汗)
コイル付きのボールペンや、右側にサイドテーブルの付いた椅子の使い難さは異常とか(汗)
レストランのカトラリーを並べ替えたり、出されたお寿司の向きを変えたり…
といった、右利きの人間が気づかないトコまで
大小さまざまな苦労をなさってるようです(汗)

ただ、この日のツイートで一番面白かったのは
「左利きの有名人といえば大谷翔平!…
でも生まれつきの左利きだったっけ?と思い、ネットで調べようとしたら
中田翔のドヤ顔がアップで出て来てビックリした!」…というツイートです(笑)
この時ちょうど、例の事件が話題になり、トレンド入りしていたので…(苦笑)

ちなみに…大谷選手は、生まれつきの右投げ左打ちではなく
投手として挫折した場合に、野手として野球を続けて行けるようにと
大谷選手のお父様が、俊足の息子に「左打ちの方が一塁が近いぞ」と
内野安打の増加も視野に入れたアドバイスなさったからだそうですが

「二刀流」で大成された今、右投げ左打ちは、利き腕と軸足をさらすことによって
インコースの球や自打球が当たる可能性が高く、かなりリスキーになってしまいましたねぇ…(汗)

そういえば、以前に甲斐さんは、松井秀喜選手みたいに生まれつきの左利きじゃない方は
「見てると判る」とおっしゃっていたけど
大谷選手のこともすぐにお判りになったんでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲斐よしひろ BEAT HARDWORK(9/3)4

2021-09-11 15:29:00 | メディア
続いては、コロナ禍によって、ご自宅にこもる時間が増え
これまで面倒に思っていらした草むしりが楽しくなって来られ
コンクリートにしなくて良かったとおっしゃる方からの投稿に
甲斐さんは「そうなんですよ!僕も同じです、それ、ハイ」とハゲ同

「あの…僕、基本的にすごい蚊に刺されやすい体質なんですよ、実は…
ナンか、蚊に刺されるのは、血液型では、O型の人が、えー、多いって言われてんですけど
僕、O型じゃないんですけど、圧倒的にウチの家族で刺されやすい体質…
しかも、草とりも僕、大好きなんで、2ヶ月に1回くらい、やってんですよね

まっ、家の…ちょっと外にあるのと、パティオにある、ちょっとした部分をやるだけなんですが
えー、そうですね…で、僕、せっかちなんで
もうナンか、気が向いたら、パッて短時間で…
しかも、すぐ…えー、さっさとやりたいタイプなんで…」と、おっしゃってましたが

以前に、ご自宅のお庭の枯れ葉を集めて、たき火をするのがお好きだと話された時
「僕、いつも家のことは全く何も手伝わないのに(笑)
家の外の草むしりと落葉拾いだけは、率先してやるんで
それを見た近所の人が、ウチの家族に『良いご主人ですね』って言ったらしくて
そういう人様から見えるトコだけやって
『ズルイよね』って責められるという…(笑)」と明かされてましたよね?(笑)

ともあれ…「あれ、草とりはですね、あのー、小っちゃなスコップあるでしょ?
小っちゃなスコップで、あの…根の所から根こそぎザッザッザッザッザッて、こう…
根こそぎ、こう…根のトコ掘って行くと、さっさとやれますから
えー、だから、あの…スコップ、いつも用意してやった方がもう、あっという間に片づけ…
結局、根っこから取れないと、すぐ生えるんで、えー、ね?」と甲斐さん

我が家は、その甲斐さん式草むしり法よりも「小っちゃなスコップ」に食いつき(笑)
…って、関西圏では、庭いじりや園芸に使うのは「スコップ」だと相場が決まってるし
「シャベル」は道路工事とか、2時間サスペンスで、山中に死体を埋める時に使うヤツ(笑)で
関東圏とは、逆の呼び方になってるんですが

甲斐さんのおっしゃる「小っちゃなスコップ」は「小型のシャベル」という意味なのか?とか
やっぱり「スコップさん」の第3弾を収録されたんじゃないか?とか
あらぬ方向に盛り上がってしまいました(笑)

それはともかく…「しかも、まあその…まあ、思いついたらすぐやりたいんですけど
そこをグッとガマンして、長袖・長ズボンでやると…
短パンで思わずやっちゃったら、もう最悪なことになる…
えー、僕もナンか蚊を…刺されたまんま、そのまんま
じっと見ながらやってる時もありますけど…
あんまりめんどくさいとね、パチパチともうイキますけど…

…と、投稿者の方が「コレステロール高めだったせいか?」
ご自身を刺した蚊が地面に落ちて死んだのを、ご覧になったことに触れられたあと
「ナンかこう…こういう時間が余ると『めんどくさいなあ』と思ってたことが
意外と、その…ナンか代償がわりというかね、意外とイイ

僕も同じこと思ってて、その…外にある、草の生える所っての、ちょっとあるんですけど
『コンクリートにしたいなあ』とかって思いつつ
えー、まっ、砂利道に…砂利になってるんで、えー、ナンですかね?
こう…それが実はね、あの…非常にナンてか?
良かったな(コンクリートに)しなくて…っていう…僕、これ、全く同じなんですよ、これ

で、あのー、ナンかこう…今、こう…今、僕ね
あの…色んなことが終わって、ヒマがあったんで
当然、こういう時は、本の整理とか、色々するじゃないですか
僕、今やってるっていうのは、洋服なんですよ
でも、洋服ね、そんなに古くなってないの、いっぱいあるのね、もう…

それをどうやってやろうかなっていうことで…で、丸々…タンスの上段の部分
丸々、えー、その…使わなくなった洋服で埋まってる所があって
それを全部、今、出してですね、今、1つの箱みたいにしてるんですけど

えー、まああの…この俺の洋服で、メルカリに出して、誰か儲けたいヤツは
『あげるよ』っていう感じの気分なんですけど
えー、僕、あの…メルカリ、どうするか?全然知らないんで…
えー、ねぇ?そういう感じで…」と話されてましたが

「所JAPAN」の「ハッピーメルカリ便」みたいな…
所ジョージさんを始め、有名人の方々がそれぞれ私物を匿名で出品なさって
そうとは知らずに購入された方に「実は私が出品者です!」と明かす…サプライズ企画を
甲斐オフィスの方で考えて頂けませんかね?(笑)

まあ、出品する物が洋服だと「見たことある」って物もあるかも知れないし
サイズが決まっていると思われますし…って
奥さんは、甲斐さんとボクの身長があまり変わらないので
購入しても「タンスの肥やし」にはならないと思ってるみたいですが…(笑)

そして再び…「あのー、オリンピック、全部終わりましたけど
まっ、とにかく、一番ビックリしたのは女子バスケじゃないですか
女子バスケ、ノーマークでしたからね、ええ…僕も…僕は、たまあには観てましたけど

とにかく、男子バスケット…八村塁、ね?渡邊雄太とか、あの辺…
しかも、あの外国…外人のあの監督(フリオ・ラマス)さんも非常に優秀な人なんで…
ところが、ねぇ?それを超えて、女子バスケが、えー、銀メダルという…
まあ、僕、全部観ましたけど、えー、決勝戦もねぇ、素晴らしかったですけども…

えー、その町田瑠唯、町田瑠唯…
レッド・ホット・チリ・ペッパーズのフリーが、絶賛してたのが
もう、ネットで『ルイ・マチダ最高だ!』って、延々もう…
えー(町田選手は)ポイントガードですけど…
えー、絶賛してたんですけど、フリーが…『イイな、こいつ』って思って…

まっ、フリーは、そんなタッパ高くない方なんで…」と、おっしゃったのは
このレッチリのベーシスト、マイケル「フリー」バルザリー氏が
「Flea=ノミ」というアダ名の通り、168センチという小柄な身体で
飛び跳ねまくるパフォーマンスを見せる方だ
…ということを踏まえてのご発言かと思われます

そのフリー氏が、162センチという、バスケ選手としては小柄な町田選手について
「行け~!小っちゃなマチダ!!!!」とか「彼女は本物のダイナモ」とか
「ルイ・マチダは、史上最もお気に入りのバスケットボール選手だ」と
リアタイで大絶賛ツイートを連投なさった…というニュースは知ってますが
オリンピックはほとんど観てないので、町田選手の素晴らしさはワカリマセン(失礼!)

ただ、ボクは、フリー氏と身長が同じということで、勝手に親近感を覚えていて(笑)
フリー氏が「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズに
いつも「マーティ」を「腰抜け」呼ばわりしてキレさせる役で登場するシーンが大好き♪(笑)
次は「セッション」「ラ・ラ・ランド」のチャゼル監督の新作「Babylon」に
ブラピやマーゴット・ロビーと共に出演するらしく楽しみです♪

まあ、ベーシスト好きの奥さんは、かつてフリー氏がおっしゃったという
「同じことを繰り返して、成長しないというのは絶対にイヤだね
人間として成長すれば音楽も成長、そして変化する
俺たちは成長したい、変化したいって、いつも思ってる。それが最も重要なことさ」
…という言葉が、某バンドリーダーの方の言葉に重なり、親近感を覚えているみたいです(笑)

…で、その某バンドリーダーの方はというと
「えー、彼がもう絶賛したら、あっという間に世界中に拡散して、ね?
で、その時に『イイね!イイね!』と思いながら聴いてたのが、この曲なんですよ
是非、まあ聴いて下さい」と、レッチリの「ロード・トリッピン」を流しておられました♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲斐よしひろ BEAT HARDWORK(9/3)3

2021-09-10 18:20:00 | メディア
ローリング・ストーンズの「一人ぼっちの世界」を流されたあと
甲斐さんは「まあ、これはもう、あの…そうですね、60年代の…
50年代後半から60年代にかけてのR&B、ね?
えー、黒人ソウルとボブ・ディランの歌詞が組み合わさって
ホントに幸せな結末という感じの組み合わせだった、ね?これはもう奇跡!

えー、この前に『サティスファクション』でまず試した…
試してみたら、それがホントにたまたま売れて、1位になって…えー、ホントは…もう
やりたかったのは、次のこのシングルのこの曲、このパターンだったと思うんですけど
それを後々、あのー、みんな、R&Bの黒人シンガー逹が全部…えー、カバーしてるというのが
やっぱりスゴイ考え方ですよね、この考え方は、なかなか…」と話されてましたが

以前にストーンズの来日公演のレビュー記事でも…
「SM的な匂いを発するパフォーマンスも含め、ミックは極端な嗜好を多々散らばらせ
それらを重層的に描きながら本質を暴いて行く
それは、ブルースがソウルミュージックになって
エンターテイメント性を身につけて、モータウンに育って行く中で
常にダブルミーニングで卑猥なものや反体制、痛烈な皮肉を描いていたやり方に重なり
更に、そこへボブ・ディラン的な痛切な歌詞衝動を盛り込みながら
ストーンズの形が出来上がったんです」…と説明なさっていたし

「えー、で、ストーンズっていうと、みんな、歌詞をちょっとこう…二の次にされるんですが
実はミックの歌詞はホントに…僕はジョン・レノンよりもスゴイなあ!と思ってるトコあるんで
えー、まっ、これも素晴らしい歌詞ですけど、ハイ
僕は、これ…これに影響されて『嵐の季節』の歌詞に引用してるというのがあります、ハイ」

…とおっしゃっていて、そのミックの歌詞に関しても、前述のレビュー記事で
「オープニングを飾った『一人ぼっちの世界』は、ストーンズの曲の中でダントツに好きな曲です
『俺の雲から出て行け』ですよ!そんなフレーズ、浮かびます?」とか

「『悪魔を憐れむ歌』は黒魔術が裏テーマとも言われてるけど
『誰がケネディを殺したのかと私は叫んだ』は
ロック史上最高の名フレーズです」…と大絶賛なさっていたし
その「悪魔を憐れむ歌」や「ストリート・ファイティング・マン」に「価値観を変えられた」少年が
その後、ご自身もWミーニングな歌詞をお書きになってますもんね?

ちなみに…「一人ぼっちの世界」の歌詞は「サティスファクション」がヒットしたことで
「これは金になる」と気づいた大人たちが「早く次の曲を寄越せ!」と
ドアをガンガン叩くように迫って来たため「うるせー!失せやがれ!」と返してる
…っていう感じなんですが、そこから「嵐の季節」に引用なさったというのは
「♪ブザーが鳴ってドアが開く 見知らぬ女が叫ぶのさ…♪」って件でしょうか?

ただ、甲斐バンドのリモート版「嵐の季節」の映像を観た奥さんが
レディー・ガガ仕切りのチャリティーライブで
ストーンズが「無情の世界」を演奏した時の映像とよく似てる(笑)と投稿した際に
「元々、あの…『無情の世界』ストーンズの…ストーンズの『無情の世界』を聴いて
あと、もう1コ、モット・ザ・フープル…モット・ザ・フープル『すべての若き野郎ども』という
この2曲をインスパイアして書いたのが『嵐の季節』だったんで…」とも話されてましたし

…って、その時に、チャーリーがエアドラムだった(笑)と書いたら
「エアドラムじゃありませんよ」と言われたんですが…(苦笑)
そうそう!去年のNHKホールや、先日の横浜赤レンガ倉庫ライブで
「嵐の季節」のオープニングに、女性コーラス隊の皆さんが登場されたことに
「ストーンズの『無情の世界』みたいだ」とおっしゃった方が少なくなかったんですよね?

それはともかく…チャーリーの訃報について、ポール・マッカートニー氏が「とても悲しい
ストーンズには大打撃だ。チャーリーはロックだったからね
素晴らしいドラマーで、岩のように安定していた
とにかく、チャーリー大好きだよ」とツイッターに動画をアップ

また、デビュー当時から約60年間、ストーンズを追いかけて来た
ブロードキャスターのピーター・バラカン氏が
「チャーリーは、まさにストーンズの心臓部でした
彼がいなければ、バンドは成り立たなかったと思います
彼は、いつもクールに涼しい顔で、最小限のドラムセットで、シンプルに淡々と映像する
若い頃から、彼は自己陶酔や目立ちたいというような気持ちを全く見せなかった

ただ、自分がストーンズのサウンドを支えているという自負はあったと思う
ある時、ミック・ジャガーが酔ってチャーリーに電話して
『俺のドラマーはどこだ?』って言ったら
チャーリーは、ミックの元へ行って、1発殴ってこう言ったそうです
『二度とそんなことを言うな!お前は俺の歌手だ』ってね

彼が独特だったのは、ほんの気持ち、わずかにリズムを遅らせること
それが、バンドの絶妙なスウィング感、グルーヴ感を生んでいた
チャーリーがいなくなったら、もうたぶんストーンズは終わりでしょう
もちろん、代わりを入れてバンドを続けるという方法もあるかも知れないけれど
それは、元のストーンズではなく、全く違うものになる

だから、僕はこの訃報を知って、黄金時代の終わりを感じたんです
ミックがいて、キースがいて、チャーリーがいる
それは、あの時代を象徴するものとして、存在意義が大きかった
チャーリーの死は、時代の終わりを意味する
あのロックの時代、僕らの時代の終わりを…寂しくて、喪失感があります」

…とインタビューに答えてましたが「チャーリーがいなくなったら…」以降の言葉は
デビュー当時から甲斐バンドを追いかけて来た奥さんにとっても
長岡さんの脱退やイチローさんの加入、そして大森さんの訃報を受けて
そのたびに形を変えて来たバンドに対する思いに重なったらしく
この先、開催されるであろう甲斐さんのライブに向けて
「ワンナイトスタンド」との覚悟を新たにしたようです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲斐よしひろ BEAT HARDWORK(9/3)2

2021-09-09 18:15:00 | メディア
曲が明けて、名古屋の河村たかし市長のメダル噛み事件に関する投稿…
メダルは交換されることになり、市長は謝罪し、給与3ヶ月分を返上したものの
ネット上では「メダルかじり虫」とか「バイキンメダル」と揶揄されたり

市長の名前を並べ替えると「かしたらかむわ」になるとか「謝罪会見で噛んだ」とか
かつて、名古屋城の金のシャチホコに噛みついたことまで遡って責められたりと
違う盛り上がりを見せていた…といったトコまで読まれて
名前の「アナグラム」については「おお!スゴイ!(笑)」と甲斐さん(笑)

「金のシャチホコ」については「1回、下に降ろしましたもんね、ナンか…
えー、アレは工事のためかナンかですかね?
アレも噛みついてたんだ?スゲーなあ」とコメントなさって
「そういうことで遡って責められたりしてですね」と投稿の続きへ…

「金メダルを見ると噛むというオヤジギャグがいけないんだ!」という
オヤジギャグ全般が悪いかのような論調で書かれた記事に対し
「ようやく堂々とオヤジギャグを言える年齢に入っているのに、このような論調が浸透すると
『オヤジ狩り』ならぬ『オヤジギャグ狩り』が横行しそうで心配」と投稿者の方(苦笑)

甲斐さんは「オヤジギャグはね、これはセンスの問題というか、センスの戦い…いわば…なんで
えー、場を読みながらのテンポとタイミングも、えー、あるんで
まあ、せいぜい頑張って下さい、ハイ

もう、僕とあの…野田秀樹くん…野田秀樹くんと僕は、もう延々、オヤジギャグは言うんだ!って
もう死ぬまでって決めてるんで、良いんですけど、まあねぇ…」とおっしゃってましたが
甲斐さんと同い年の人間として言わせて頂くと
一生「言うんだ!」と決めざるを得ないくらい、ヤメられないんじゃないかと…?(笑)
ボクも、奥さんの白い眼に耐えながら、日夜言い続けております(笑)

ともあれ…「あのー、僕が行くストレッチの先生のですね、トイレに…
あのー、書いてあるんですけど…それは相田みつをの言葉が書いてあるんですよ、ハイ
で、それは、あの…『せっかく世話してあげたのに』の『のに』が付いたら愚痴が出る
…っていうのが、ほら!スゴイ!覚えてるもん、俺…(笑)
『のに』が付いたら愚痴が出る…そうね、あの…そういうもんなんですよ

まっ、これにちょっとオヤジギャグも似てるんで、ハイ
あのー、ナンての?『ほら、面白いでしょ!』って
いかにも上からマウントっぽい感じで言うと、絶対ウケませんから…オヤジギャグはもう…
ボソッと呟いて、ウケようがどうしようが、えー、まっ、とにかく言ってみるというですね
えー、だから、さっき言ったみたいに、テンポとかタイミングがね、必要になるんですけども…」

…と、オヤジギャグの極意(笑)を語られたあと
「まあ、さっきも言ったみたいに、あの…ホントにナンか…
えー、感染率は、選手村は低かったかも知れないけど、外はそんなことないぞ!ということでね
もうホント、みんな気をつけるしかないんですけど…」と
メダル噛み→オリンピック→コロナ禍に頭が戻られた?みたいですが

河村市長の一連の言動は「ホント有り得ねー!」って感じで
我が家では「どうせだったら(僕の首に)かけてよ」と
後藤選手にメダルをかけさせたトコからもう「アウト~!」だったのに
このご時世にマスクは外すわ(汗)選手の汗と涙の結晶であるメダルは噛むわ(汗)
最初の謝罪会見は、全く気持ちがこもってない棒読みだわ(汗)
…って「歯が食い込むような噛み方はしていない」って何!?

市役所に苦情が殺到し、トヨタから「不適切かつあるまじき行為」と批判されたことを受けて
ようやく、メダル交換や給与返上を申し出るとか
自分のやったことがどういうことなのか、ホントに判ってんのか!?と
胸ぐら掴んで、ガクガク揺さぶってやりたい気分でした(汗)

他のアスリートの皆さんからも、多数のコメントが寄せられていたけど
奥さんは、某男性アスリートの方が、自分だったらガマン出来ない
後藤選手は、内心を隠し笑顔で対応していてスゴイと思った
…といったことを発信なさっていたのを拝見して
「だから、その辺がまだ『昭和』なんだよ!
女の子は愛想よくニコニコしてなさい的な風潮が残ってるからだよ!」とツッコんでいて(汗)
ボクのオヤジギャグに対する思いなんて、とても口に出来ないなあと…(苦笑)

それはさておき…続いては、中田翔選手のトレード問題についての投稿
日ハムで同僚選手に暴力をふるい、出場停止処分中だったにも関わらず
9日間でその処分は解かれ、巨人に無償で電撃トレード
移籍後すぐさま代打で登場…と倫理観が問われる展開を見せ

かつては、子供たち(も含め大衆)の好きなものとして「巨人大鵬卵焼き」と言われていたのが
今や、勝つため金儲けのため手段を選ばないという意味で
「巨人白鵬雨上がり」になっているとの内容
もっとも「雨上がり」は「ホトちゃんの方ではありません」という一文が添えてあり
「そうですね、ホトちゃん、あんなに頑張ってますから」と甲斐さん

「まあ、ジャイアンツ…ジャイアンツの『紳士たれ』のその裏の意味は
まっ、勝利至上主義ということですからね
まっ、これ…これもサンスポに書いてありましたけど
そんなのは、昔から判りきったことで…」って
まあ「江川の空白の一日」とか、巨人の横紙破りは今始まった訳じゃないし
そのおかげで?小林繁さんが、球場に向かわれる車の中で
甲斐バンドの「HERO」をお聴きになって、ご自身を鼓舞されていた
…というエピソードが生まれた訳ですけど(笑)

「まあ…だからまあ、看板とお題目っていうのがあった方がいいってことなんですよ
大事なんだよね、看板とお題目があったら、世間はそれでまあ通るトコがあるんで…
えー、まあ、あとはそれに地盤が揃ったらですね
これはもう必ず選挙に勝つ三要素ということなんですけど、ハイ
えー、でも、横浜市長選はもう珍しく三拍子揃ってるのにね
勝てなかったという…自民党が…アレ、珍しいパターンですけども…

まあ、あの…あと、日ハムはですね、今もうホントに栗山監督が長過ぎて
チームもホントに今、ゆるゆるになってて
言うこと、やること、ナンでもアリに、ナンかなってるらしいんですよ、ベンチの中で…
そこで起こった事件なんで、ね?えー、まあ…あと、栗山監督は
『大谷もダルビッシュも、アレは俺だぞ!俺だぞ!』っていう…
言ってる場合ではないってことですね…えー、監督ガンバって下さいってことなんですけど…

ナンか、そうじゃないと、ホント北海道のファンが可哀想ですよ
もう、あの…あの…ホームでほとんど勝ってないからねぇ、今シーズン…
えー、ということで、ナンかもう、これは今シーズン終わると
巨人がどうだったのか?中田選手問題がどうだったのか?っていうのが
えー、俄然、そこで結果が、ね?印象的な…象徴的なことで
出て来るんじゃないかと、僕は思ってますけど…」と日ハムにも苦言を呈されてましたが
結局「勝てば官軍」で、中田選手が活躍して巨人が優勝したら
「なかったこと」になりそうな気が…?日本人って、忘れやすいですからねぇ…(苦笑)

「ハイ、ということでね、ローリング・ストーンズ…ドラムのチャーリー・ワッツが
えー、8月24日に亡くなったということで…80歳…一番上でしたからね、ハイ
えー、僕は小学校の4年くらいじゃないですかね
小学校3年の途中で、ビートルズ出て来て、で、リバプールサウンド大旋風になり
えー、たぶん、ストーンズを聴いたのは小4くらいだと思うんですけど…

僕、あの…ジャケット見て、誰がどの楽器…
見て、誰がどういう名前か判んないじゃないですか?で、僕、一番最初に気に入ったのが
結局、キース・リチャードとチャーリー・ワッツだったんですよ
で、後々、友達から『お前、スゴイねぇ~!』って話になったんですけど…
結局、まあ、チャーリーのあの知性的な顔つきと、キースのね、あの非常にナンかこう…
世代を超えた感じの…えー、ナンか…顔つき、アレをすごい好きだったんですけど…

まあ、チャーリーが亡くなったら、たぶんキースはもうやりたがらないと思うんで…
もう、チャーリーがいるんで、キースはもうやろうとしてた訳ですから…
えー、だから、あとはキース・リチャードのソロでやってる黒人のドラムを立てて、えー、やるか
まっ、結局もう、ツアーが1年以上…もう延びてたんで
チャーリーの弔いということでやるのか?やらないのか?ってことでしょうけども…
えー、僕は、チャーリーのドラム、絶対もうコレですね」

…と「一人ぼっちの世界」を流されてましたが
いきなり、チャーリーが「入院、手術、ツアーを休む」…というニュースが流れ
心配していた矢先の訃報で、ホントに残念です…
土屋公平さんも、連日「ストーン中」とツイート
名盤をお聴きになって、チャーリーを偲んでおられるみたいだし…
甲斐さんも「一番上でしたからね」とおっしゃった口調はあっさりでしたけど
きっとものすごく寂しく思っていらっしゃるんじゃないかと…?
心よりご冥福をお祈り申し上げます…m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする