本編が終了して、甲斐さんが歓声に応えておられる間
先にメンバーの皆さんがステージを降りられる際
「花道」近くの席で拍手を贈っていたら
山田さんが通り過ぎる時に小さく頭を下げて下さったらしく
「『ニューヨークに来てましたね』って笑ったのかな?(笑)」と奥さん(笑)
ニューヨークで出待ちをしていて
ライブで高ぶった気分のままに、思わず「拓斗~!」と声をかけたら
「はあ~い!(笑)」と返事をして下さったことを思い出し(笑)
イヤイヤ、本当は「こんなお天気の中、お疲れ様でした!」
と言いたかったはずなのに…と反省したらしい(苦笑)
でも「留学中にお金ない時、セントラルパークで弾いて、お小遣い稼いでいたのに
まさかこんなところで演奏できるなんて感慨深いです」と呟かれたり
「NYCを満喫して、なかなかのショートスリーパーを発揮してます」とか
「思い出めぐり」やジャズバーでの演奏など
「JAPAN DAY」以外も楽しまれたみたいですし…(笑)
そういえば、甲斐さんが、ニューヨークの地下鉄の乗車カードを
上手く通せない話をなさったようだけど
山田さんも「メトロカードを買おうとして
30$入れたところでホラーが起きて
30$が一瞬で消えた」とツイートされてましたよね?(笑)
そして、再び皆さんがステージに登場され…
2日目の1stステージで、甲斐さんが「(貼り出すように)指示したから
どっかに貼ってあると思うんで見て下さい」と話されていた
甲斐バンドのライブベストのジャケット写真…
2ndステージで「貼ってあった?」とお訊ねになったものの
1stステージがハネてから、2ndステージが始まるまでの間
あちこち見渡しても、どこにも見当たらず(苦笑)
観客が首を横に振ると「君たちに訊いた俺がバカだった(笑)」と甲斐さん(笑)
2ndステージが終わった後に探したら
グッズ売場の横の壁に貼られているのを発見したらしい(笑)
そうそう!そのライブベストの曲順が
7月からのツアーのセットリストになることに関して
甲斐さんは「前もって判ってたら練習できるし(笑)ハッピーじゃない?」
…とお考えになっていたようですが
そう思われない方も少なくないみたいで(苦笑)
「会場ごとに、1曲変えようかな?」とおっしゃると
場内からは大きな拍手が起こり(笑)
「よく考えたら、自信がないんで…(笑)
たまにやるかも…?(笑)」と明言は避けていらしたそうだけど(笑)
「夏の轍」を引っ提げてのツアーでは、毎回違う訳ではなかったものの
ライブの中盤辺りで、前日や直前の会場とは異なった曲を披露なさっていたらしく
「イヤイヤ、出来るでしょ?(笑)」と奥さん(笑)
その時に、ある会場で聴いた曲をもう一度聴きたくて
予定していなかった会場にも足を運んだことが…(笑)
でも、結局、名古屋の追加公演がツアー最終日となり
その日は、各会場で演奏された「今日の1曲」を全て披露なさったんだとか…(笑)
もっとも、そのツアーは、大森さんの体調が思わしくなくて
最初から最後まで出ずっぱり…とはいかず(汗)
また、遠征のための移動も厳しかったみたいで
全てのツアー先にはおみえになれず(汗)…ということもあって
イチローさんと佐藤英二さんが、大森さんと3ギターになる場合と
お二人だけの場合で、割り振りを変えていらしたようですし
そういった事情のためだったかも知れませんね?
ちなみに、広島では「【安奈】をやって!」と
熱烈なコールが起こったにも関わらず
この日、用意されていたのは別の曲だったのが
次の名古屋公演では【安奈】が演奏され(笑)
奥さんは「広島から来てる人、いるかなあ?」とか
「名古屋の人、あんまり喜んでないような感じだけど…?」と
ツッコミに忙しかったんだとか…(苦笑)
それはさておき…「4人になっちゃったけど、TOKIOのために書いた曲です」
…とアンコール1曲目は【ラン・フリー】
この曲も【汽笛の響き】と同様に
去年よりも、ツアー冒頭の東京公演よりも、更に盛り上がり
2ndステージでは、照明の光とご開帳後の街の灯りと相まって
とても印象的な光景だったそうです♪
大ラスの【一世紀前のセックスシンボル】を
汗だくになって歌い踊ったためか?(笑)
ツアーファイナルは、爽快感と共に迎えられたらしく
…って、まあ次のお楽しみもすぐそこだし(笑)
ロスに苛まれるヒマもないからみたいですが…(笑)
甲斐さんがステージを降りられる際
奥さんの前を通り過ぎようとなさって
チラッと振り向かれ、ニヤリと笑っていらしたことで
この激動の2ヶ月が「報われた」というか(笑)
特別なツアーとして胸に刻まれたのは間違いないようです(笑)
ただ、甲斐さんが「ワカチコ!ワカチコ!(笑)」と
ゆってぃさんのギャグを真似されたのは、何の話の時だったのか?…と
大阪公演のオフ日…GWの真っ只中に
「KAIは何しに京都へ?(笑)」…が謎のまま残されております(笑)
ちなみに、その京都に行かれた時に新幹線を利用なさった甲斐さん
エスカレーターの立ち位置が「東京と京都は同じなんだよ
ナンで大阪だけ逆になってんの?(笑)」と話されていたそうだけど
これは「新幹線」というのがミソで
午前中から昼間にかけては「ビジター」の方が利用されることが多いと思われ
自然と「東京乗り」…右側を空けられるんじゃないかと…?(笑)
新大阪駅でも、新幹線のホームと繋がっているエスカレーターは東京乗りで
在来線や、夕方から夜にかけては新幹線ホームのエスカレーターは
左側を空けて乗られる方が多いみたいです
奥さんは、東京に遠征した際に、まごつかないように
よほど大きな荷物を持っている時以外は
常日頃から左側を歩くことにしているらしい(笑)
先にメンバーの皆さんがステージを降りられる際
「花道」近くの席で拍手を贈っていたら
山田さんが通り過ぎる時に小さく頭を下げて下さったらしく
「『ニューヨークに来てましたね』って笑ったのかな?(笑)」と奥さん(笑)
ニューヨークで出待ちをしていて
ライブで高ぶった気分のままに、思わず「拓斗~!」と声をかけたら
「はあ~い!(笑)」と返事をして下さったことを思い出し(笑)
イヤイヤ、本当は「こんなお天気の中、お疲れ様でした!」
と言いたかったはずなのに…と反省したらしい(苦笑)
でも「留学中にお金ない時、セントラルパークで弾いて、お小遣い稼いでいたのに
まさかこんなところで演奏できるなんて感慨深いです」と呟かれたり
「NYCを満喫して、なかなかのショートスリーパーを発揮してます」とか
「思い出めぐり」やジャズバーでの演奏など
「JAPAN DAY」以外も楽しまれたみたいですし…(笑)
そういえば、甲斐さんが、ニューヨークの地下鉄の乗車カードを
上手く通せない話をなさったようだけど
山田さんも「メトロカードを買おうとして
30$入れたところでホラーが起きて
30$が一瞬で消えた」とツイートされてましたよね?(笑)
そして、再び皆さんがステージに登場され…
2日目の1stステージで、甲斐さんが「(貼り出すように)指示したから
どっかに貼ってあると思うんで見て下さい」と話されていた
甲斐バンドのライブベストのジャケット写真…
2ndステージで「貼ってあった?」とお訊ねになったものの
1stステージがハネてから、2ndステージが始まるまでの間
あちこち見渡しても、どこにも見当たらず(苦笑)
観客が首を横に振ると「君たちに訊いた俺がバカだった(笑)」と甲斐さん(笑)
2ndステージが終わった後に探したら
グッズ売場の横の壁に貼られているのを発見したらしい(笑)
そうそう!そのライブベストの曲順が
7月からのツアーのセットリストになることに関して
甲斐さんは「前もって判ってたら練習できるし(笑)ハッピーじゃない?」
…とお考えになっていたようですが
そう思われない方も少なくないみたいで(苦笑)
「会場ごとに、1曲変えようかな?」とおっしゃると
場内からは大きな拍手が起こり(笑)
「よく考えたら、自信がないんで…(笑)
たまにやるかも…?(笑)」と明言は避けていらしたそうだけど(笑)
「夏の轍」を引っ提げてのツアーでは、毎回違う訳ではなかったものの
ライブの中盤辺りで、前日や直前の会場とは異なった曲を披露なさっていたらしく
「イヤイヤ、出来るでしょ?(笑)」と奥さん(笑)
その時に、ある会場で聴いた曲をもう一度聴きたくて
予定していなかった会場にも足を運んだことが…(笑)
でも、結局、名古屋の追加公演がツアー最終日となり
その日は、各会場で演奏された「今日の1曲」を全て披露なさったんだとか…(笑)
もっとも、そのツアーは、大森さんの体調が思わしくなくて
最初から最後まで出ずっぱり…とはいかず(汗)
また、遠征のための移動も厳しかったみたいで
全てのツアー先にはおみえになれず(汗)…ということもあって
イチローさんと佐藤英二さんが、大森さんと3ギターになる場合と
お二人だけの場合で、割り振りを変えていらしたようですし
そういった事情のためだったかも知れませんね?
ちなみに、広島では「【安奈】をやって!」と
熱烈なコールが起こったにも関わらず
この日、用意されていたのは別の曲だったのが
次の名古屋公演では【安奈】が演奏され(笑)
奥さんは「広島から来てる人、いるかなあ?」とか
「名古屋の人、あんまり喜んでないような感じだけど…?」と
ツッコミに忙しかったんだとか…(苦笑)
それはさておき…「4人になっちゃったけど、TOKIOのために書いた曲です」
…とアンコール1曲目は【ラン・フリー】
この曲も【汽笛の響き】と同様に
去年よりも、ツアー冒頭の東京公演よりも、更に盛り上がり
2ndステージでは、照明の光とご開帳後の街の灯りと相まって
とても印象的な光景だったそうです♪
大ラスの【一世紀前のセックスシンボル】を
汗だくになって歌い踊ったためか?(笑)
ツアーファイナルは、爽快感と共に迎えられたらしく
…って、まあ次のお楽しみもすぐそこだし(笑)
ロスに苛まれるヒマもないからみたいですが…(笑)
甲斐さんがステージを降りられる際
奥さんの前を通り過ぎようとなさって
チラッと振り向かれ、ニヤリと笑っていらしたことで
この激動の2ヶ月が「報われた」というか(笑)
特別なツアーとして胸に刻まれたのは間違いないようです(笑)
ただ、甲斐さんが「ワカチコ!ワカチコ!(笑)」と
ゆってぃさんのギャグを真似されたのは、何の話の時だったのか?…と
大阪公演のオフ日…GWの真っ只中に
「KAIは何しに京都へ?(笑)」…が謎のまま残されております(笑)
ちなみに、その京都に行かれた時に新幹線を利用なさった甲斐さん
エスカレーターの立ち位置が「東京と京都は同じなんだよ
ナンで大阪だけ逆になってんの?(笑)」と話されていたそうだけど
これは「新幹線」というのがミソで
午前中から昼間にかけては「ビジター」の方が利用されることが多いと思われ
自然と「東京乗り」…右側を空けられるんじゃないかと…?(笑)
新大阪駅でも、新幹線のホームと繋がっているエスカレーターは東京乗りで
在来線や、夕方から夜にかけては新幹線ホームのエスカレーターは
左側を空けて乗られる方が多いみたいです
奥さんは、東京に遠征した際に、まごつかないように
よほど大きな荷物を持っている時以外は
常日頃から左側を歩くことにしているらしい(笑)