花あそび

庭で育てた花々や嵯峨御流の花、そして時には野の花を
いっときいただいてそばに置きました。

燕子花(かきつばた)

2009年10月09日 | 嵯峨御流

これは9月末にあった研究会のお花(アップするが遅れぎみです)、私たちは
菊のお生花を稽古しましたが
先生が参考花として燕子花の「秋のいけ方」をいけてくださいました。
秋の燕子花は、体に実(こんな立派な実がつくんだね)を葉よりも高く扱い、
花は留に低くいけます。
葉も春は葉組をきっちりとしますが秋は自然の風情をいかし緩やかに組み、
枯れ葉や虫食い葉、靡き葉などを交えて季節感を強調します。
今月私は当番だったのですがラッキ
ーなことにこの参考花をいだたくことができました。
家で生けた時には花はすでにしぼんでましたが、二日後二番花が咲きました。
そしてその花を最後に花は枯れ、緑色だった葉も次第に土色へ。。。で
もその風情も自然の移ろいゆく姿のよう~
先週のお稽古の時生徒さんにもみていただきました。
もうすでにほとんど枯れてしまってましたがその姿さえみなさん素敵だね。。。と
秋はやはり侘び寂びの風情がここちいいです。