blog-cafe

マダムnihaoのフレッシュ搾りたてブログ。お気軽にお立ち寄りください。

『夕顔』の姫君

2008-08-31 09:30:03 | おすすめ記事
【源氏物語第四帖】 
 夕闇の中で、白くひっそりと咲く夕顔の花のような美しい女に魅せられた、稀代のプレイボーイ光源氏。
やがて五条大路に住む女の家に通い詰めることになるが、ある日女は物の怪に取り憑かれ、光源氏の腕の中で儚く息絶えてしまう。
源氏は彼女にのめり込み、終生彼女の面影を追い続ける.......。

 古典オンチの私でも、『夕顔』が儚い女性の代名詞であることは知っている。

 高校時代、古典の授業で源氏物語を勉強した.........らしい。
隣席の友人とおしゃべりばかりしていた私は教師に目をつけられ、突然原文の読みを命じられた。

「い、いづれの御時にか........(略).........
  .......き、き、桐壺の......て..て..てぃ? てい!

 ああ、なんとぶざまな私。
源氏物語の授業中に「桐壺の帝(みかど)」と読めなかったノータリン。
怒った教師から
「君は一体、もう何時間源氏物語の授業を受けているんだね!」
と、もの凄い形相で睨みつけられた。
級友たちもこらえきれずに笑っていた。
し、しかしだ.....天井(てんじょう)を天どんと読んで教師の逆鱗に触れ、教室から追い出されてしまった友人よりは、ちょっとだけましではないだろうか???


                

 
 で、こちらは畑で立派にお育ちあそばされた『夕顔』の姫君。

 岩手に住みつくようになるまで、夕顔の正体は知らなかった。
県北の山間地暮らしの時に集落の人から戴いて、あまりの大きさと重さに目を回した。
果肉をひも状にして乾燥させると干瓢になるが、当地ではこのまま料理に使うことが多い。

           

 あっさりと白だしと鷹の爪だけで炒め煮にしてみた。
クセのない淡白な味で、煮込むと舌の上ではかなく溶けていくところは、まさに夕顔の姫君を連想させる上品で優しい風味である。

 夕顔は私にとってはほろ苦い思い出に繋がっている。 
天井を天丼と読んで大恥をかいた友人は、その後エリート銀行員の源氏の君に見初められ幸せに暮らしているという。


最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
国語の授業 (燃える闘魂)
2008-08-31 12:47:45
私が忘れられないのは、

「何故おまえは、いつも逆らったまねばかりするのだ!」というセリフを、

「ぎゃくらった」と読んでしまって笑われたコがいて、そして私は心の中で
「バケラッタ?」とそっと突っ込んでいたのでした。
返信する
Unknown (京こまめ)
2008-08-31 13:58:55
まあ・・植物の夕顔の実って長いのですね。
以前にかんぴよう作りを見たとき、えらくまん丸な実だったような・・地方によって違うのでしょうね。かんぴょうを盛んに食べる地方もあるとか。儚げな夕顔の話も興味有り。でもいまはかんぴよう巻が頭から離れないです。(ゴクリ・・)
返信する
燃える闘魂さんへ (nihao)
2008-08-31 16:09:35
学校での過ちは数々あります。
思い出すと赤面の至りです。

バケラッタ!
なんと懐かしい言葉!
忘れかけていました。
かわいいかわいいオーちゃんが叫ぶ言葉ですよね。
でも、こういう突っ込みの時に使ったりしたのですか。

返信する
内心的私的突撃 (燃える闘魂)
2008-08-31 16:13:37
いえ、ただ心の中で・・・
返信する
こまめさんへ (nihao)
2008-08-31 16:25:48
私もテレビで干瓢作りを見ていたらまん丸の夕顔でした。
回しながら上手に作っていくのはビックリでした。

これは長夕顔という品種です。
80㎝ぐらいになるんですよ。
干瓢も作れるみたいですが食べる方が多いみたい。
野菜も地方によって全く違うモノがあって面白いですね。
返信する
Unknown (panco)
2008-08-31 18:05:27
nihaoさんの記事を読んでいると時々意味不明な(!)食べ物が出てきて、感心しちゃいます。
夕顔といえば、あの夕方に開く朝顔みたいな花だと思うのですが・・・
(こちらも意味不明な解説・・・)
あれに実がなるのでしょうか?
それとも、別物?
ところで、家の叔父は子供の頃「赤椿白椿(あかつばきしろつばき)」を「しろ・・・(ここで詰まることしばし)ちんぱく!」と、読んでしまってその後「ちんぱくさん」というあだ名が付いたそうです。
その話を聞いたとき「ちん」と読めるほうがすごいぞと・・・(笑
返信する
pancoさんへ (nihao)
2008-08-31 19:26:41
pancoさんのマジ突っ込みに、私もギョッとして調べてみました。
いわゆる『○顔』には朝顔、昼顔、夕顔、夜顔があって、pancoさんの言う白い花は正式には夜顔というそうです。夕顔は、白い花の後に写真のような瓜の実がなります。かんぴょうになるんですよ。
昼顔はもちろんカトリーヌ・ドヌーヴよね。きれいだったわね(あっ、古い?)

そういえば椿って「ちん」とも読むんでしたね。
『椿山荘』のちん!行ったことないです。
返信する
Unknown (風の又三郎)
2008-08-31 19:55:00
中学の保健体育の授業時間に同じく先生に読みを
指示された浜田君が「備えあればうれいなし」を
「備えあればうれしいな」と読んだのを
私は大声で思いきり笑った記憶があります

他の同級生はあまり笑わないのが不思議な
くらい面白かったことを今でもはっきり覚えています

漢字の読み違いではないのですが先生は
「確かに備えがあればうれしいよね」と
優しくフォローされておりました
返信する
又三郎さんへ (nihao)
2008-08-31 20:37:10
浜田君、かわいい!
すごく面白い!
私も3日間くらい笑っていると思います。
先生の優しいフォローがいいですね。
しかしいつまでも他人の記憶に残るミスは....やっぱり避けたいな。

私の現状は『備えなしの憂いあり』
『備えあればうれしいな』になってみたいです。
返信する
Unknown (HUZU)
2008-08-31 23:12:18
夕顔は大好きです。でも大きいのを一本・・・処分するのが大変。薄く切って油でいため醤油で味付けるのがすきですね。
栗饅頭・・・友達のだんな様が「くりまんとう下さい」って言うのを聞いて驚いた話を聞いた事を思い出しました。
返信する

コメントを投稿