久々の投稿。
自治会の役員を引き受けたら、思いのほか忙しい。4月、5月は特に会議が多く、また二日に一回は送られてくる資料に目を通し、保存するなど、安易に引き受けたことを悔やむ毎日。
2度目のPCの故障を修理に出すか迷い、長~く使っていなかったタブレットを引っ張り出し、IT化、ペーパーレス化を目指す自治会に対応すべく老眼に鞭打って頑張ってきたが、やはりスマホやタブレットの小さな画面では、ブログ記事を書く気にならず、撮った写真も放置状態だったが。ある日目覚めたら老タブレットが死んでいた。大事な自治会資料はSDカードに保存してあったので助かったが、漸くPCを修理に出すのではなく、大きめのタブレットを新調する踏ん切りがついた。
5月18日。この日は運転免許証更新の予約日。新しいPCも昼過ぎにアマゾンから届く予定になっている。
早めに家を出て、先に、運転免許センターから車で20分ほどの紫雲寺記念公園野鳥の森に。あまりゆっくりは出来ないので、速足で森の中をめぐるが、こんなんでは良い写真が撮れる訳もなく。そろそろ免許センターに行かなきゃ、と車に乗り込むと。1羽の小鳥が駐車場の端にいる事に気づいた。
すぐに飛ぶかなと思い、フロントガラス越しに数枚撮ったが、飛び立つ様子がない。ドアを開けてもこちらを向いていないので気づく様子はない。
あの子は誰?
こちらに向けているお尻はなんとなくコチドリっぽい。

漸くこちらを向いた。
薄い褐色の頭頂部。コチドリじゃない。

コチドリより、ずっとスタイリッシュだな。足も肉色だし。

お腹まで白っぽい。正面観、可愛いじゃないか。幼鳥かな?

頭頂から背中に掛けて褐色。尾羽は黒っぽい。



アイリングのない、真っ黒な目。やや下向きにゆるくカーブする上嘴。
この目で、コムクドリを思い出したが、♂はこんな色じゃない。♀か?幼鳥なのか?帰宅後、図鑑で調べ、どうやらコムクドリの♀じゃないかと見当をつけた。あってます?

走った。なかなかダイナミックな腿上げ。
中雨覆に白斑。




また走った。花魁のように外側から回すような?
ここまで書いてプレビューしてみたら写真の右端はスクロールしないと見えないことがわかった。写真サイズ調整しなきゃ。PCだと全部見える?


別嬪さんだな。♂は初見でちょっと不気味な感じもしたが、♀は一目惚れ。
さて、もう時間がない。免許センターに行って、更新手続きと1時間の講習。
1回の一時停止違反で、ずっと続けてきた金から青へ。
すぐさま紫雲寺記念公園に戻り、ランニング。15.05km。
走れそうなところはほぼ走った。

この後、もう一度野鳥を撮りたかったが、1か月前から入院してる父に面会時間内に尿取りパットを届けなきゃ、って事でトンボ返り。
届いたタブレットを充電し、シャワーを浴び、病院のコンビニでパットを買って暖房の効いた(新潟は最近でも結構涼しい。朝などまだ石油ストーブ入れてる)病室に行くと、「部屋が寒い」というので、家に戻りフリースを持って再び病院へ。
慌ただしく1日が終わった。