核兵器は脅迫や緊張激化の道具として使われているとし、「このことは核抑止力論の誤りをこれまで以上に明らかにしている」と指摘しました。

2022-06-25 10:26:41 | 世界平和を実現するために

「核抑止力論は誤り」

禁止条約会議閉幕 「ウィーン宣言」採択

写真

(写真)市民社会の参加者らと会議の成功を喜ぶクメント議長(左)=23日、ウィーン(島田峰隆撮影)

 【ウィーン=島田峰隆】オーストリアの首都ウィーンで開かれていた核兵器禁止条約第1回締約国会議は23日、すべての議事を終えて閉幕しました。会議は、「核兵器のない世界」の実現へ向けた禁止条約の意義を強調し、核抑止力論の誤りを明確に批判した「ウィーン宣言」と、条約具体化へ向けた50項目の「ウィーン行動計画」を採択しました。

 文書が採択されると、議場では外交官や市民社会の参加者が総立ちになって拍手を送り、会議の画期的成功を祝いました。

 宣言は、ロシアの名指しは避けつつ「私たちは、核兵器使用の威嚇に恐怖を覚え、がくぜんとしている」と表明。核兵器の使用やその威嚇は国連憲章を含む国際法への違反だとし、「明示的でも暗示的でも、いかなる状況下であろうと、あらゆる核兵器の威嚇を非難する」と強調しました。

 核兵器は脅迫や緊張激化の道具として使われているとし、「このことは核抑止力論の誤りをこれまで以上に明らかにしている」と指摘しました。

 また保有国が核兵器の増強を進めるなか「禁止条約はこれまで以上に必要とされている」と強調。すべての国々に対し、条約に遅滞なく参加するよう呼び掛けました。

 宣言は「本条約と核不拡散条約(NPT)の補完性を再確認する」と指摘。核兵器禁止条約による包括的核兵器禁止が、核保有国に核軍備撤廃交渉を義務付けたNPT第6条の実践を前進させたと述べています。

 行動計画は、条約の署名・批准国を増やす取り組み、核兵器使用や核実験による被害者の支援・環境修復などについて具体的な行動を列挙しています。

 会議のクメント議長は閉会にあたり「多国間主義がぎくしゃくし、核兵器が誤った方向に進むなか、私たちは正しい方向をはっきりと示した。行動し続けてどんな前進が可能か世界に示そう」と訴えました。

 第2回締約国会議は来年11月27日~12月1日にニューヨークの国連本部で、メキシコが議長国となって開催されます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨が泥だらけになって静かに語りはじめる。深い悲しみは大地を吸い込むように湿った土の中でよみがえろうとしている。…共に助け合って生きてゆこう。そのうち親しくなったらあなたと一緒に暮らしたい。・・・

2022-06-24 09:10:00 | 朝鮮を知ろう。

東京で3年ぶりに開催された済州4・3追悼式

登録:2022-06-23 02:08 修正:2022-06-23 07:41
 
20日、日本の荒川で4・3講演とコンサート開催 
準備した席250、参加者350人…参加者の大半は日本人 
参加した日本人「在日済州人の被害の実態調査も必要」 
カン・チャンイル駐日大使、40年前の留学生活で参加した4・3行事を紹介
 
 
20日に日本の東京で開催された済州4・3追悼式およびコンサート。多くの日本人が参加し、盛況のうちに行われた=ホ・ホジュン記者//ハンギョレ新聞社

 「いったい誰が道民を殺せと言ったのか。異常な歳月だった。海の中から救い出したあなたたちの声が、74年の過ぎた今、空に響きわたっている。眠れぬ魂たちよ。さすらいの歳月よ。ついに命と引き換えにした高貴な心よ。漢拏の風の神よ、ここに現れたまえ」

 20日午後6時、日本の東京都荒川区にあるアートホテル日暮里ラングウッドで開催された済州島4・3抗争74周年追悼「講演とコンサートの集い」で、在日コリアンの金順愛(キム・スネ)さんの追悼詩が日本語で会場に静かに響きわたった。新型コロナウイルス禍のため3年ぶりに「済州島四・三事件を考える会・東京」の主催で開催されたこの日の追悼式は、満員で3時間以上にわたり行われた。主催者側は、当初は250人ほどの参加を見込んでいたが、350人あまりが参加したと明らかにした。追悼式には済州4・3平和財団のコ・ヒボム理事長ら同財団の関係者をはじめ、4・3遺族会や済州道庁の関係者らも参加した。

 毎年東京で開催される4・3追悼式は、日本社会に4・3を認知させる役割を果たしている。「済州島四・三事件を考える会」のチョ・ドンヒョン代表はあいさつに立ち、「過去20年あまりにわたって毎年開催してきた4・3行事が、コロナで3年ぶりに開催されることになった。解放空間の中で分断に反対し、祖国の統一を渇望して立ち上がった抗争の指導部は、依然として犠牲者から排除されている。米国の謝罪も受けられていないという課題もある」とし「犠牲者に対する補償や受刑者の名誉回復などがなされ、4・3が正しい問題解決の道に足を踏み入れたことをうれしく思う」と語った。

 
 
在日コリアンの歌手、朴保さん(左)と河栄守さんが4・3追悼公演を行っている=ホ・ホジュン記者//ハンギョレ新聞社

 続いて東京外国語大学の中野敏男名誉教授が「済州4・3と日本の戦後史」をテーマに講演し、「日本の戦後史を看過しては、4・3は理解できない」と指摘した。同氏は「日本で済州4・3を考えることは、4・3の犠牲者を記憶するとともに正義を求めることであり、4・3に関係する在日朝鮮人の人生の尊厳を考え、保障することだ。また、日本の植民地主義の歴史の責任を問うものであり、アジアで継続している植民地主義の現在を問題化し、脱植民地主義の公正な世界を実現することだ」と述べた。

 この日の行事には、カン・チャンイル駐日韓国大使が大使としては初めて、日本で開催された4・3行事に参加した。済州出身のカン大使は、日本で留学生活を送っていた時代に4・3行事に主導的に参加した経験談を披露した。カン大使は「当時も在日同胞の小説家の金石範(キム・ソクポム)先生と詩人の金時鐘(キム・シジョン)先生を通じて日本人は4・3を知っていた」とし、「留学生活をしていた1988年に40周年を迎え、東京で4・3行事を推進した。4・3の真相究明と名誉回復の運動は、事実上まず日本で始まったもの」と語った。

 カン大使は「4・3の真相究明と名誉回復運動は世界的に最も模範的な歴史清算運動であり、平和と共生のための運動だ。誰もが共に生きる世を作るために努力しよう」と語った。

 
 
20日に日本の荒川で開催された済州4・3追悼式およびコンサート。参加者たちが音楽に合わせて踊っている=ホ・ホジュン記者//ハンギョレ新聞社

 続く第2部は、在日コリアンの歌手、朴保(パク・ポー)さんの公演。朴さんはこの日、初めて作った4・3の歌を紹介した。むせび泣き、荒海からわき上がってくるような歌『カンタータ 済州4・3の叫び』を歌いはじめると、観客たちは沈黙の中で舞台を見つめた。

 「骨が泥だらけになって静かに語りはじめる。深い悲しみは大地を吸い込むように湿った土の中でよみがえろうとしている。…共に助け合って生きてゆこう。そのうち親しくなったらあなたと一緒に暮らしたい。すべて理解するよ」

 追悼式の参加者の大半は日本人だった。会場で取材に応じたコバヤシ・ユキエさん(65)は「2年前に大学で韓国語講座を受講し、4・3映画『チスル』で済州4・3事件を知った。真相究明と名誉回復の運動が多くの成果をあげたというが、在日済州人の被害実態についても調査する必要がある」とし、「在日朝鮮人問題に関して活動する日本人の友人から4・3追悼式があると聞き、初めて参加した」と語った。「平和憲法を守る荒川区研究会」で活動するオシオ・タケシさん(75)は「新幹社という出版社を営む高二三(コ・イサム)さんが主導する研究会に行って4・3を知り、追悼式に参加したが、コロナ禍の時期にもかかわらず多くの日本人が参加しているのを見て驚いた」と語った。ハトリ・マリさん(75)も「主催者の関係者を知っており、何度も4・3追悼式に参加した経験がある。真相究明と名誉回復が着実に進んでいるのが見られて嬉しい」と述べた。

 追悼式後に行われた打ち上げには、小説『火山島』の著者の在日同胞作家の金石範さん(96)が訪れ、カン大使やコ理事長らと会ったほか、関係者たちを激励した。

ホ・ホジュン記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小池氏は、参院選は自公政権への審判であるとともに、与党にすり寄る日本維新の会や国民民主党による翼賛体制づくりを許さないたたかいだと強調しました。

2022-06-23 20:41:54 | 岸田・石破の早期退陣を望む声が多い

「比例は共産」大きく広げ、

改憲と暮らし壊しの翼賛体制止めよう

京都・神戸で小池書記局長が訴え

写真

(写真)訴える小池晃書記局長(中央)、大門みきし比例候補(左端)、たけやまさいこ選挙区候補=22日、京都市中京区

写真

(写真)聴衆の応援に応える(右から)小池晃書記局長、こむら潤選挙区候補、大門みきし比例候補=22日、神戸市中央区

 日本共産党の小池晃書記局長は参院選公示日の22日、京都、神戸両市で、「『比例は共産党』と大きく広げて、大門みきし候補をはじめ比例候補5人を必ず国会へ押し上げ、改憲・大軍拡と暮らし壊しの翼賛体制づくりを止めよう」と力を込めました。京都市では、たけやまさいこ京都選挙区候補、神戸市では、こむら潤兵庫選挙区候補の勝利を訴えました。

 自民党が主張する軍事費2倍化をめぐり、岸田文雄首相が党首討論(21日)で「政府としては数字ありきでない」と発言したことについて、小池氏は「選挙をやっているのは政府ではなく自民党だ。同党の公約には『GDP(国内総生産)比目標(2%以上)も念頭に』『5年以内に抜本的強化』と明記してある。ごまかしはやめるべきだ」と指摘しました。

 その上で、軍事費倍加(5兆~6兆円増)とは、国民負担が1人当たり4万円に上り、大学・大学院の学費と学校給食費の無償化や、子どもから高齢者まで医療費窓口負担ゼロが実現できる規模だとして「税金の使い方が全く間違っている」と批判。「軍事対軍事」の危険な道ではなく、東南アジア諸国連合の平和の枠組みづくりを東アジアに広げる方向にこそ、憲法9条をもつ日本政府が先頭に立って進むべきだと述べ、「政治の仕事は、戦争を起こさない徹底した外交努力だ」と訴えました。

 小池氏は、参院選は自公政権への審判であるとともに、与党にすり寄る日本維新の会や国民民主党による翼賛体制づくりを許さないたたかいだと強調しました。維新について、「大阪で『身を切る改革』で財源をつくったというが、徹底して市民サービスを切り捨てた結果だ。新型コロナの第6波で亡くなった方の人数は全国最悪、人口比で東京都の3倍だ。貴重な財源を市民の暮らしではなくカジノや万博の大型開発に注ごうとしている」と批判。「9条改憲だけでなく、雇用の流動化を主張するなど、自己責任と弱肉強食をあおる維新に厳しい審判を」と呼びかけ、「翼賛体制を許さないため、自由と平和をまっすぐ貫いて100年、市民と野党の共闘をぶれずに貫く共産党を伸ばすことがどうしても必要だ」と力説しました。

 京都市では、大門比例候補が「私に新自由主義の息の根を止める仕事をさせてください」と呼びかけ、たけやま選挙区候補が「“一人のつぶやきから政治を動かす”が政治信条。いくぞ、国会」と訴えました。

 この日、自民党の茂木敏充幹事長、世耕弘成参院幹事長が次々と京都に入り、日本維新の会の吉村洋文副代表(大阪府知事)が終日、街頭に立ちました。

 神戸市では、こむら選挙区候補が「お金の心配なく子どもを産み、育て、学ばせられる社会、ジェンダー平等社会の実現を」と力を込めました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「福建」は戦闘機の性能を最大限発揮できるカタパルト(射出機)方式が採用された。外部の動力を利用して戦闘機を飛ばせるようになり、戦闘機の作戦範囲が広がり、攻撃力も高まることになる。

2022-06-23 10:39:11 | 中国を知らなければ世界はわからない

「実力」隠してきた中国、

空母の躍進で米国の「前庭」太平洋を狙う

登録:2022-06-23 07:32 修正:2022-06-23 08:57
 
中国の歴代の外交基本方針と空母導入の関係
 
 
17日、中国の3隻目の空母「福建」上海の江南造船所で進水する様子が中国の中央テレビ(CCTV)を通じて放送されている/AP・聯合ニュース

 中国は17日、3隻目の空母「福建」を上海沖合に進水させた。中国人民解放軍はこの日、甲板に大型の噴水で水をかけ爆竹を鳴らし、誇らしげに新空母の登場を祝った。24年前、製造を中断したソ連の空母をペーパーカンパニーを通じて秘密裏に購入した時とは、明らかに違っている。20年ほどの間に、中国に何かあったのだろうか。

___________________
1980年代、空母保有欲が知られないように「戦々恐々」

 「韜光養晦、才能を隠して内に実力を蓄える」

 1980年代、中国の指導者の鄧小平・元中国共産党中央軍事委員会主席が採択した中国の主要外交方針だ。1970年代末に改革開放を始めたが、当時は自立の条件を揃えられなかった中国が、米国などの西側の牽制を受けずに成長するため、やむを得ず選択した外交路線だ。

 実際、中国は空母を保有したい欲求が西側に知られないよう戦々恐々としていた。中国は、1980年代からオーストラリアなどの廃空母を購入し、研究用ではないくず鉄の再利用やレジャー用などを装った。

 中国は1998年、ウクライナからソ連時代に建造が中断された空母を購入したが、この時はマカオの観光会社が海上カジノを作るために買い取ることにして、購入主体と目的を欺いた。マカオの観光会社は事務所のないペーパーカンパニーで、会社の経営陣には中国人民解放軍の元将校が含まれていた。

 中国は2002年、この空母を当初明らかにしていたマカオではなく、軍港である大連に運び研究を繰り返した。当時、西側メディアを中心に、中国が空母を保有しようとしていると報じたが、中国は猛反発し否定した。2002年12月、中国共産党機関紙「人民日報」は、「中国の空母保有説は西側の『中国脅威論』の産物」だとし、「経済開発に重点を置いている中国は、周辺国の安定した環境が非常に重要であるため、(周辺国を刺激しうる)空母は必要ない」と書いた。「韜光養晦」の基本方針に忠実な釈明だった。

 
 
                    18日に人工衛星で撮影された中国の3隻目の空母「福建」の姿/ロイター・聯合ニュース

___________________
2008年北京五輪以降「真剣に考慮中」

 「和平崛起、平和裏に立ち上がる」

 2003年に中国の指導者になった胡錦濤前国家主席は就任後、中国の外交路線として「和平崛起」を打ち出した。もはや実力を隠さず、平和裏に世界で抜きん出るという意向の表明だった。胡前主席の和平崛起が浮上したのは、5年が経過した2008年、中国で北京五輪が開催されてからだ。過去最大規模の開幕式を通じて、中国はもはや過去の中国ではないことを宣言した。空母を保有するという意向も、この頃明確にした。2008年12月、中国国防部は国内外のメディアとの記者会見で、当時議論になった空母建造計画について、「空母建造を真剣に考慮している」と明らかにした。

 それから4年後の2012年9月、中国では、ウクライナから1998年に購入した空母が「遼寧」に生まれ変わって登場した。14年かけて研究・改造した結果だった。排水量約6万トン、ディーゼル推進、スキージャンプ台方式の旧型空母で、中国自身も「訓練用」と低い評価を下したが、中国は第2、第3の空母建造計画を立てて準備した。

 
 
中国初の空母「遼寧」。米国の空母と違いカタパルト(射出機)方式ではなくスキージャンプ台方式/新華社・聯合ニュース

___________________
習近平主席の就任後、2隻目の空母が4年で完成

 「一帯一路、一つの帯と一つの道で西側に進出する」

 2013年に指導者になった習近平国家主席が打ち出した拡張的な外交戦略のスローガンだ。「韜光養晦」から「和平崛起」を経た中国は、この時には米国の牽制に対抗し、外部への拡張を推進した。ただし、米国の力がさほど及ばない中国の西側、東南アジア、中央アジア、欧州やアフリカなどがターゲットになった。これに先立ち、2010年に中国は日本を抜いて世界第2位の経済国家となり、習主席はアメリカン・ドリームから取った「中国夢」の実現を掲げた。

 2隻目の空母「山東」の建造は、習主席の就任直後の2013年にただちに開始され、2017年に4年で完了した。1隻目の空母が70%建造された状況で持ち込まれ、最終完了まで14年を要したことに比べると、飛躍的な発展だった。山東は排水量約6万トン、ディーゼル推進、スキージャンプ台方式で、遼寧と似た形だ。中国は「山東」を進水させた2年後の2019年に実戦配備し、空母の運用においてもかなりのノウハウを蓄積したことを示した。

___________________
米中対立の激化のなか、3隻目の空母建造

 「米国の前庭、太平洋へ」

 西に向いていた中国の視線は、いまや米国の前庭といわれる東の太平洋に向かっている。中国は4月、南太平洋のソロモン諸島と安全保障協約を結び、別の南太平洋の島国キリバスを支援し、古い滑走路を改善した。中国の王毅外相は先月末、他の南太平洋の国を訪問し、安全保障・軍事協約を結ぼうと試みた。中国が南太平洋に軍艦と戦闘機を配備可能な拠点を設けようとしているという疑いが強まった。中国もその事実自体は否定せず「平和な交流のためのもの」だと主張している。

 このようなさなかに、中国は17日、3隻目の空母「福建」を進水させた。先に建造された2隻の空母に比べ、大きさと性能が改善され、戦闘機を飛ばす方式が現代式に変わった。先の2隻の空母は戦闘機の性能の最大化が難しいスキージャンプ台方式だったが、「福建」は戦闘機の性能を最大限発揮できるカタパルト(射出機)方式が採用された。外部の動力を利用して戦闘機を飛ばせるようになり、戦闘機の作戦範囲が広がり、攻撃力も高まることになる。

 特に中国は、この空母の名称を台湾の対岸の省の名を取り「福建」としたが、台湾に対する牽制と警告の意味を込めたものだという見方が出ている。台湾は最近、米中戦略競争の中核として浮上している。中国は、2035年までに計6隻の空母を確保し、米空母船団が台湾海峡1000キロメートル以内に進入できないようにすることを目標にしている。

北京/チェ・ヒョンジュン特派員 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベス・シャピロ教授は「地球上のどこのホッキョクグマより、この集団は遺伝的に孤立している」、「彼らは数百年間にわたって少ない個体数を維持し、他の集団とほとんど交流せずに生きてきた」と語った。

2022-06-22 07:12:16 | 科学最前線

ホッキョクグマの最後の希望? 海氷なしで生存する集団発見

登録:2022-06-18 02:35 修正:2022-06-18 08:19
 
[アニマルピープル] 
グリーンランド南東部で遺伝的に孤立した200~300頭の集団を確認 
海氷のない期間は氷河の氷に依存して狩り…気候変動で生き残るか
 
 
グリーンランド南東部の氷河の上に立つホッキョクグマ。孤立したホッキョクグマの世界の中でも遺伝的に最も独特な集団であることが明らかになった=トーマス・ヨハンソン、NASA提供//ハンギョレ新聞社

 グリーンランド南東部で、地理的に孤立し、遺伝的にも独特なホッキョクグマの集団が発見された。数百頭規模のこのホッキョクグマは、海氷が消えてもフィヨルドを通じて供給される氷河からの淡水の氷に頼り、1年中アザラシ狩りをしていることが明らかになった。

 米国ワシントン大学のクリスティン・レイドリー教授などの国際研究チームは17日、科学ジャーナル「サイエンス」に掲載された論文で「今世紀末に予想される解氷という条件の下で生きていくホッキョクグマの新たな分集団を発見した」と発表した。

 
 
氷河はフィヨルドに沿って海へと流れる。海氷が溶けても河口に氷が停滞し、アザラシ狩りが可能な環境が作られる=クリスティン・レイドリー、ワシントン大学提供//ハンギョレ新聞社

 グリーンランド南東部は険しい山岳に囲まれているうえ、周辺の海流が速いため、この地域のホッキョクグマに関する研究はこれまであまり行われていなかった。しかし先住民の狩人たちは、この地域でホッキョクグマが氷河に依存しながら暮らしているということを知っていた。

 研究者たちは、先住民の伝統的な生態についての知識を含む過去30年間の歴史記録と、この7年間で収集した遺伝記録、移動追跡記録、集団構成記録にもとづいて、遺伝的に独特な新たな集団がこの地域に生息していることを明らかにした。

 レイドリー教授は「気候変動によって海氷が消えつつあることでホッキョクグマは脅かされているが、この新たな集団はホッキョクグマが将来も持ちこたえるかもしれないという期待を抱かせる」と同大学の報道資料の中で語った。

 
 
グリーンランド南東部の海氷に閉じ込められた氷山の上にいるホッキョクグマ。彼らが気候変動を生き残る最後の集団になるかもしれない=クリスティン・レイドリー、ワシントン大学提供//ハンギョレ新聞社

 面積2万7000平方キロメートルあまりのこの地域では、1年のうち海氷が溶けているのは250日以上。研究者たちは「予想される今世紀末のグリーンランド北東の海の状態と似ている」と語る。

 この地域では、ホッキョクグマは4カ月間にわたって海氷で主食のアザラシを狩るが、残りの8カ月間は氷河が削った狭くて深い峡谷であるフィヨルドに移動し、淡水の氷の破片や雪などが入り混じった独特の水域でアザラシ狩りを続ける。このため、北方のホッキョクグマが巨大な海氷を歩き回っているのに対し、ここのホッキョクグマはほぼ定住生活を送っていることが、衛星追跡装置の調査で明らかになった。

 
 
グリーンランド北東の集団(青)と新たに発見された南東の集団が互いに交流していないことを示す衛星追跡装置のデータ。ホッキョクグマの移動範囲は海氷が発達する北の生息地の方がはるかに広い=クリスティン・レイドリー他(2022)、「サイエンス」提供//ハンギョレ新聞社

 このような孤立のせいで、グリーンランド南東部のホッキョクグマは、従来から知られている集団との遺伝的な違いが大きかった。研究に参加した米国カリフォルニア大学サンタクルーズ校のベス・シャピロ教授は「地球上のどこのホッキョクグマより、この集団は遺伝的に孤立している」、「彼らは数百年間にわたって少ない個体数を維持し、他の集団とほとんど交流せずに生きてきた」と語った。

 研究者たちは、この地域のホッキョクグマの個体数を200~300頭ほどと推定する(世界全体では2万6000頭)。特徴は、成体のメスの体が他の集団より小さく、子の数も少ないという点だ。

 米国エモリー大学医学部のエリザベス・ピーコック教授は、この研究に対する論評で「研究者たちは、個体数が少ないせいでメスが交尾相手探しに困難を抱えているためだと考えているが、個体数密度は他の地域と差がない」とし、「メスが環境の悪化に備えるために受精した胎児を吸収した結果だと見られる」と述べた。

 しかし、他地域にくらべ2倍の速さで気候変動の進むグリーンランドにおいて、この集団が持ちこたえられるかは疑問だ。レイドリー教授は「種の保存に関心があるなら、今回の発見は希望が持てる。一部のホッキョクグマは気候変動に耐えられるかもしれない。しかし、氷河生息地は多くのホッキョクグマの個体数を支えるには十分でなく、ほとんどの北極地域にはまったくない」と述べた。

引用論文:Science,DOI:10.1126/science.abk2793

チョ・ホンソプ記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする