福島ズボラーヌ

https://blog.goo.ne.jp/nekozora-f

大阪市福島区(並びにその周辺)をうろうろ徘徊。

下福島公園(2014年 のだふじ)(2)

2014-04-29 | ・福島:風景・建築・史跡
大阪福島区のだふじ祭り
大阪市福島区「野田藤」発祥の地 のだふじの会
『福島ズボラーヌ:福島区の花「のだふじ」

下福島公園、堂島大橋北詰側の出入り口付近にある藤棚。





花房はそれほど長くないのですが、ボリューム感があるきれいな花です。
ツルが伸びて、近くの銀杏の木に絡みついていました。





新緑の銀杏の木に花が咲いたように見えます。
藤の成長に負けて、銀杏の木が枯れてしまわないか、心配ではありますが
この銀杏はかなり大きいので、うまく管理すれば共存できるかもしれません。

「下福島公園」
住所:大阪市福島区福島4-1

野田新橋筋商店街(2014年 のだふじ)

2014-04-28 | ・吉野:風景・建築・史跡
大阪福島区のだふじ祭り
大阪市福島区「野田藤」発祥の地 のだふじの会
『福島ズボラーヌ:福島区の花「のだふじ」

4月下旬になると、野田の街中のあちらこちらに
薄紫色の「のだふじ祭」ののぼりを見かけるようになりました。

新橋筋はアーケード式商店街なので、藤棚はありませんが
立派な鉢植えが展示されていました。

この日は休日で、しかも「100縁笑店街」の日でもあったので、
商店街にはたくさんのお客さんが来ていました。





いずれも立派な鉢植えでした。

以前、商店街の近くの古い医院の入り口に
豪華な藤の鉢植えが置かれていた記憶があったのですが
今日見に行ったところ、ありませんでした。
商店街に展示されている鉢のひとつに、医院と同じ苗字のものがありましたので
こちらで展示しているのかな?

残念ながら、夕方以降は鉢を片付けてしまわれるようです。
見に行こうかな、という方は是非昼間にお出かけください。


「野田新橋筋商店街」
住所:大阪市福島区吉野2
(阪神電鉄野田駅前~JR野田駅近く)


玉川二丁目(2014年 のだふじ)

2014-04-27 | ・玉川:風景・建築・史跡
大阪福島区のだふじ祭り
大阪市福島区「野田藤」発祥の地 のだふじの会
『福島ズボラーヌ:福島区の花「のだふじ」

玉川春日神社の周囲には「ひばり保育園」の他にも
いくつかののだふじのお花見スポットがあります。
藤の鉢植えを家の前に飾っているお宅もちらほらあり、
それらを見ながら散策するのも楽しいです。

まずは、福島区役所HPの「のだふじコーナー」で紹介されている
Gさんのお宅。





残念ながら、開花のピークは過ぎたようです。
しかし、個人のお宅でこの大きな藤棚はすごい!
門に置かれた鉢も立派です。



こちらはその近くにある個人宅。
残念ながら、ピークは過ぎています。
春日神社、ひばり保育園の近くなのですが
同じ地域でも、少しずつ開花の時期が違うのですね。







玉川二丁目にある大型マンション敷地内の藤棚です。
昨年(2013年)に来た時に比べると、花がずいぶん少ないです。
枝葉は昨年より繁っているようですが…鳩のしわざですかねぇ…。
花のつぼみを鳩がつまみ食いしてしまうようなのです。
あれだけ甘い香りがしているのだから、きっと美味しいんでしょうね。

防鳥ネットを設置している下福島公園野田阪神の駅前広場の花のつき具合は
劇的に改善しているので、ネットに効果があることがよく分かります。





このマンションは藤棚の他にも、花壇がありました。
素朴でかわいらしい花壇です。
スイートピーの甘い香りが漂っていました。

ひばり保育園(2014年 のだふじ)

2014-04-26 | ・玉川:風景・建築・史跡
大阪福島区のだふじ祭り
大阪市福島区「野田藤」発祥の地 のだふじの会
『福島ズボラーヌ:福島区の花「のだふじ」

「のだふじマップ」でも紹介されている、のだふじ鑑賞スポットのひとつ。
個人的には、このひばり保育園の藤棚が一番美しいと思います。
先日まで東京に住んでいたので、毎年のだふじを見に帰れていたわけではないのですが
私が見る限り、常に他の追随を許さない高レベルを維持しています。
(昨年の様子→「ひばり保育園(2013年 のだふじ)」)





道路から見ただけで、その美しさは分かります。
ぎっしりと花がついていて、紫色のかたまりに見えるのです。

この日は園庭に入らせていただくことができました。





クマバチがぶんぶんいっていて、甘い香りがします。







目の前で見ると、なお一層、インパクト大!!
他の見物客の皆さんも感動されていました。

保育園の近くにはつる性植物に覆われた住宅(個人的に「もじゃハウス」と呼んでいます)があり
こちらも新緑がとても美しいです。

社会福祉法人麦の穂 ひばり保育園
住所:大阪市福島区玉川1丁目6-2
備考:いつも園庭を開放しているわけではないので、注意。

野田二丁目(2014年 のだふじ)

2014-04-25 | ・野田:風景・建築・史跡
大阪福島区のだふじ祭り
大阪市福島区「野田藤」発祥の地 のだふじの会
『福島ズボラーヌ:福島区の花「のだふじ」

「のだふじマップ」には掲載されていない、街角ののだふじです。



小さい木製のプランターに植えられており、昔はこじんまりとしていたのですが
その後、すくすくと大きくなりました。



花のつきもどんどん良くなり、今ではなかなか豪華な眺めです。



毎年、目に見えて成長しているのがよく分かります。
(今までの記録は、『福島区の花「のだふじ」』にまとめています。)

阪神電鉄 野田駅前(2014年 のだふじ)

2014-04-24 | ・海老江:風景・建築・史跡
大阪福島区のだふじ祭り
大阪市福島区「野田藤」発祥の地 のだふじの会
『福島ズボラーヌ:福島区の花「のだふじ」

阪神電車の野田駅前の広場にも、大きな藤棚があります。
日当たりの良い場所なのですが、どうも花のつきが良くない。

が、今年配布の「福島区のだふじマップ」の注釈によると
「例年ハトにより開花できませんでしたが、今年は防鳥ネットを設け
開花が見込めます」とのこと。

期待を胸に行って見ましたら、確かにたくさんの花が咲いていました。





昔は花があまりつかなかった下福島公園の藤棚も今年は絶好調。
そういえば、ここの藤棚にも防鳥ネットが設置されています。
きっと、今まで鳩のせいで開花に至らなかったんでしょうね。

この後、新橋筋商店街に寄ってみたところ、商店街の中に
立派なノダフジの鉢植えが展示されていました。
どれも大きな花房がついていて、見事です。

玉川春日神社(2014年 のだふじ)

2014-04-23 | ・玉川:風景・建築・史跡
大阪福島区のだふじ祭り
大阪市福島区「野田藤」発祥の地 のだふじの会
『福島ズボラーヌ:福島区の花「のだふじ」

「玉川春日神社」はのだふじ鑑賞スポットとしては、絶対に外せない場所です。

と言っても、昔はここも野田藤発祥の場所と言いつつも
わざわざ見に来るほどの場所ではなかったように思います。
(エラソーですみません)

それが近年、藤棚が拡張され、また「のだふじの会」の皆さんのご尽力もあって
花が目に見えてどんどん立派になり、数も大きくなりました。
それにつれて、見学に来る人も多くなったように思います。







昨年の様子はこちら。

玉川春日神社(2013年 のだふじ 1)
玉川春日神社(2013年 のだふじ 2)

「玉川春日神社」
住所:大阪市福島区玉川2-2-7

吉野三丁目(2014年 のだふじ)

2014-04-22 | ・吉野:風景・建築・史跡
大阪福島区のだふじ祭り
大阪市福島区「野田藤」発祥の地 のだふじの会
『福島ズボラーヌ:福島区の花「のだふじ」

のだふじの主な鑑賞場所と言いますと、神社仏閣や公園が中心で
「のだふじ祭」の地図にも公共の場所ばかりが紹介されています。

が、隠れた名所として、「各個人のお宅」があります。
藤はツル性の植物なので、管理も世話も大変だと思うのですが
とても上手に大きく育てているご家庭が意外に多い。
玄関廻りや庭、長屋の路地など、あちらこちらで丹精込めて育てられた
立派なのだふじを見ることが出来ます。



とあるお宅に飾られた鉢植え。
たっぷりとした立派な花房で、少し離れたところから見てもとても目立っていました。

下福島公園(2014年 のだふじ)(1)

2014-04-19 | ・福島:風景・建築・史跡
今年も「野田藤(のだふじ)」開花の季節がやって参りました。
「のだふじ祭 2014」のチラシを入手したので、付録の地図を見ながら
できるだけたくさんの野田藤を見物したいと思っています。

「のだふじ祭」の詳細や開花状況については、下記HPでご確認を。

大阪福島区のだふじ祭り
大阪市福島区「野田藤」発祥の地 のだふじの会
『福島ズボラーヌ:福島区の花「のだふじ」

まずは、「下福島公園」へ。
区内にある藤の名所のうち、ここが一番、藤棚の数が多いそうです。
ただ、私が前に福島区に居住していたころは
「藤棚はたくさんあるけど、花房の大きさ・数はいまひとつ」という感じでした。
が、上記「のだふじ祭」の開花情報の備考欄には
「過去に例のない開花が見込めます。」とあります。

砂場の近くに一番大きな藤棚があります。





花の付きがよく、房も長い!



白い藤もあります。周囲には甘い良い香りが漂っています。

写真を撮れなかったので、掲載していませんが
堂島大橋北詰に出る出入り口近くの藤棚もとてもきれいです。

(追記:出入り口近くの藤棚はこんな感じです→下福島公園(2014年 のだふじ)(2)

「下福島公園」
住所:大阪市福島区福島4-1

阪急オアシス 福島玉川店

2014-04-02 | 玉川
地下鉄千日前線「玉川」駅の出口すぐ側に出来たスーパーマーケット。
同じ建物の中に、クリーニング店や100円均一ショップ(セリア)
ファミリーレストラン(サイゼリヤ)が入居しています。
以前、大開にも阪急オアシスがありましたが(コーナンの隣)
わりと早くに撤退、跡地は今はマルエツが開業しています。

スーパーの売り場は1階のみ、生活雑貨が少々ありますが
基本的には食料品専門です。
他の大手スーパーの店舗に比べると手狭な印象ですが、
ビッグビーンズよりははるかに広い。

このお店が出来たせいかもしれませんが、
最近ビッグビーンズのお客さんが減っているような...
特に若いお客さんは品数が豊富でショッピングカートが使える
阪急オアシスの方が買い物しやすいのかもしれませんね。
駅から近いし、夜遅くまで開いているから便利だし。

この場所は以前は駐車場でした。
フェンスに気になる看板が取り付けられていたのですが、
その看板はリニューアルされて今も敷地内に置かれています。



「雑喉場野田庄中太郎兵衛歴代居宅跡地
 十五年戦争による建物強制疎開命令のため建物解体す」


「雑喉場」は昭和6年まで西区京町堀・江戸堀に存在した雑喉場魚市場のこと。
「野田庄」は玉川に本社を置く不動産会社で
「中」さんはその社長さんの苗字と同じです。
「建物矯正疎開」は先月まで放映されていたNHKの朝ドラ『ごちそうさん』で
久しぶりに聞きました。
昔の朝ドラ『あぐり』でも
主人公が経営する美容院が建物疎開させられるシーンがあったのを覚えています。

空襲による延焼を防ぐ目的で、市街地にある建物を強制的に解体して更地にし
防火地帯(空き地)を設置したのですが、あまり効果は無かったようです。
『ごちそうさん』のドラマの中でも、防火地帯の設置については
合理的な考えに基づくものではなかったように描かれていました。
(ドラマでは、議員さんのごり押しで解体計画と途中で変えられていました)

この看板からは老舗が代々大切に守ってきた本邸を失った悲しみと憤りが
伝わってきます。

「wikipedia:ざこば
野田庄株式会社 野田庄こぼれ話

野田庄さんのホームページには、雑喉場市場と中央卸売市場の歴史や
野田・玉川の郷土史についての記事が掲載されていて、とても面白いです。

阪急オアシス 福島玉川店」
住所:大阪市福島区玉川4-11-8
電話:0120-981-970
営業:9:00~22:00

敷地内の他店舗は下記の通り。
阪急オアシスとは営業時間・休日が異なるので注意。

Seria 阪急オアシス福島玉川店
電話:06-6441-3850
営業:10:00~21:00
備考:100円ショップ

イタリアンワイン&カフェレストラン サイゼリヤ オアシス玉川駅前 店
電話:06-6479-3751
営業:10:00~22:00
備考:ファミリーレストラン

クリーニングのライフクリーナー 阪急オアシス福島玉川店」
電話:06-6443-3839
備考:クリーニング店