福島ズボラーヌ

https://blog.goo.ne.jp/nekozora-f

大阪市福島区(並びにその周辺)をうろうろ徘徊。

Brasserie Ange

2017-02-26 | 福島
一昨日の2月24日、初めての『プレミアムフライデー』が実施されましたが
世間の皆さんはプレミアムな金曜の夜をお過ごしになられたのでしょうか?

人生の半分近くを一事務員として過ごしてきた当方にしてみたら
「月末の!金曜日に!早帰りとな!!」と吐き捨てたくなるような感じなのですが。
月末のしかも週末と言うたら、事務処理がたてこむ時期。
お役所はそんなん関係ないんでしょうかねぇ。
ニュースでプレミアムフライデーの話を聞いた時は
「あほちゃうか」と思っていたのですが、
地元のイオン(旧ジャスコ)でウキウキとした口調の
「ビッグフライデー♪」なる放送を聞き、
「月末の金曜が忙しくて憂鬱なのは、ごく一部の人間だけなのだろうか?」
とちょっと悲しくなりました。

記念すべき(?)第二回プレミアムフライデーは、3月31日です。
3月が決算という企業が多い中、今期の一番最後の営業日にあたります。
プレミアムなフライデーナイトを過ごそうと計画中の皆さん、
是非、期末までに提出すべきすべての書類は最悪でも水曜日までにご提出下さい。
できるなら、一週間以上余裕を持たせて下さい。
「金曜日が最終日だから、木曜のうちに出したらええやん」ではダメなのです。
ましてや、金曜日になってあわてて提出するなどもってのほか。

長年、事務員をやっておりますので、期限ギリギリに書類を出された挙句、
「あー、この書類、角印押してませんよー」とか
「この取引先、新規ですかね?コードありませんけど?」
「えっ、提出書類ちゃんと揃えてへんのに帰ったんや…」
などという事案に悩まされてきました。
こういう状態にならないためにも、早め早めの行動をお願いしたく。
3月31日はプレミアムでなくていいので、平穏に過ごさせて下さい…。

閑話休題。

ブログの更新が遅れてます。またも年末のお話です。
福島二丁目の「ブラッスリー・アンジュ(Brasserie Ange) 」に行って来ました。
なにわ筋沿い、朝日放送のお向かいのBREEZECOURTというビルの二階にあります。



ビルの表にお店の看板が出ています。
ランチタイムは少し遅めの15時まで。
ランチ難民にはありがたい時間設定のお店です。



階段を上がって、2軒目のところ。
店内は薄暗くて、カウンター席のみ。
一見さんかつ人見知りには少々厳しい環境です。
しかも私が行った日は、私以外は全員が常連さんらしいという感じで
ちょっと落ち着かなかった。

注文したのは、ランチコース1500円。



パスタランチ(1000円)と迷ったのですが、オードブル9種類というのにひかれ
コースをお願いしました。



暗くてよう分からん写真ですが、パスタ。
カルボナーラを選択。



自家製パンはお替りできるそうです。
が、寄る年波で食べる量が減っており、お替りできず。残念。



食後のデザート、飲み物はコーヒー、紅茶、オレンジジュースから選べます。

ネットの口コミを拝見したところ、店主の方と会話を楽しみながら
お料理を食べるのがこのお店の醍醐味のようです。
私は人見知りするタチでして、お話はしなかったのですが
常連のお嬢さん方と店主の方のガールズトークが面白くて
とても楽しいランチタイムを過ごすことができました。

Brasserie Ange
住所:大阪市福島区福島2-1-41 ブリーズコート 2F
電話:06-6451-1166
営業:火~土 12:30~15:00 月~土 17:00~23:00
休日:日曜日
備考:お店のブログ「カウンターだけの隠れ家レストランAngeの毎日。

珈琲と定食 MoRiSaN

2017-02-24 | 福島
もたもたしていたら、節分もバレンタインデーも過ぎて、
2月も後半になってしまいました。
今更ですが、昨年末にランチに行ったお店のお話です。

福島一丁目の喫茶店「珈琲と定食 MoRiSaN」に行って来ました。
場所は二号線沿いの小さなビルの二階。
ビルの一階には「屋台ラーメン丸徳」が入居しており、ビルの屋上に大きな看板を載せています。
(ビルに入居しているのに屋台ラーメンとはいかに…)



パッと見、ビルの入り口がどこにあるかわかりづらい。



ビルの正面から見て左側の道の方にビル上階に上がる入り口があるのです。



壁面に金属製の洒落た看板がかかっていますが、
煉瓦調の外壁タイルと色調が似ているため、残念ながら目立ちません。
電柱の白い札に「カミフク」と書かれています。
昔この辺りの地名は「上福島」でした。





ビルの入り口がこちら。
入ってすぐが階段なのですが、この階段がかなり急で幅も狭いので
足腰が悪い人・荷物が多い人にはかなりの難所です。



二階のお店の前から階段を振り返るとこんな感じ。
踏面が狭いので、降りる時は昇る時よりもさらに怖かったです。
(横向きにヨチヨチと降りました)





このお店の有り難いところは、ランチタイムが12~17時ということ。
そして17時以降も定食メニューがあるということ。
(つまり12~21時までずっと定食が頼める!)
女性が夜に一人でふらっと入れるお店というのは有り難く
とても貴重な存在です。

この日の日替わりランチの定食は「豚ロースの照り焼き風」でした。



店内のインテリアは白い塗り壁のフレンチカントリー風。
温かみのある可愛らしい雰囲気です。
狭いお店ではありますが、そんなに圧迫感を感じないのは
通りに面して大きい窓があるせいかなぁ。
ひとりで行く時は、窓際のカウンター席がおすすめです。

「珈琲と定食 MoRiSaN」
住所:大阪市福島区福島1-6-18 サンライズビル2F
電話:06-6451-5608
営業:11:30~21:00 (L.O.20:30)
休日:日曜日、他 
備考:お店のブログ「『珈琲と定食 MoRiSaN』の日記」、instagram「coffee_tesyoku_morisan