福島ズボラーヌ

https://blog.goo.ne.jp/nekozora-f

大阪市福島区(並びにその周辺)をうろうろ徘徊。

Pain de GUERIN 福島店

2016-05-24 | 北区大淀北・中・南・他
北区大淀南、シンフォニーホール近くに新しく出来たパン屋さん。



前はこの場所には古びた建物が複数建っていたのですが、まとめて解体され
このたび新しく三階建てのビルが出来ました(たぶん今年4月くらいに竣工)。
そして入れ替わるようにして隣接地にあった古いビル(まつしたビル)が解体されました。
跡地は高層マンションになるみたいですね。
まつしたビル(松下ビルとの表記も有)に入居していたお店の多くは、
上記写真に写っている新しく出来たビルにお引っ越しされました。
(イタリア料理店「パポッキオ」など)
まつしたビル、おんぼろではありましたが、味のある建物で結構好きでした。残念。

ちなみにこんなビルでした(ちょっとわかりづらいけど)。


(2016年3月撮影)

さて、新しく出来たビルの一階の右端(なにわ筋側)にあるのがパン屋さん「パン・ド・ゲラン」。
パンの販売だけでなく、イートインコーナーもあり、カフェやレストランとしての利用も可。
シンフォニーホールは日本を代表する素晴らしい音楽の殿堂なのですが
周囲に気軽に入れる飲食店が少ないのが難点でした。
最近はじわじわとお店が増えているとは言え、主にお酒を供するところが中心で
コンサート前後にちょっとお茶や軽食を楽しむ、というのが難しかった。
これでちょっとはその問題解決に近づいたかな?
もっとも、そんなに広いお店ではないので、コンサート前後は混みそうですが…

私がこの店に買い物に行ったのはオープン当日でした。
会社の帰り(夜)に寄ったので、あまりパンは多くなく、
デニッシュタイプを中心に数種類あっただけでした。
パンの種類と飾られているジャムの瓶、ワインが豊富という点から、
ほたるまちにある「ワインウエアハウス堂島」と同じ系列のお店ではないかと思う。

レジの奥にオーブンが設置されているのですが、夕方以降もパンを焼いていました。
パン屋さんの多くは夕方になると売り切れ状態になっているところが多いので
これはうれしい。
うまくいけば夜でも焼きたてのクロワッサンが買えるかも?

※ネットで確認したところ、「パン・ド・ゲラン」を経営している「FOR-REST株式会社」は
「ワインウェアハウス堂島」を経営している株式会社徳岡のグループ会社のようです。
ということは、パン生地も同じかな?
徳岡で扱うパン生地はフランス直輸入のもので、バゲットはグレインドール、
クロワッサンはシャトーブランというメーカーのものです。

かなり前ですが、前述の松下ビルの二階に
「ワインウエアハウス」(WINE WAREHOUSE CPRAZON VINO)が入居していたことがあります。
久しぶりにワインウェアハウスが大淀に帰ってきた、ということになるのかな?

----------------------------------------
 追記
2018年3月に閉店されました。
跡地では翌月より「サワー& ビア クラフト POTATO」が営業中。

****************************************
Pain de GUERIN 福島店」住所:大阪市北区大淀南2-1-1
電話:06-6343-9400
営業:11:00~23:00
休日:火曜日 
備考:FOR-REST株式会社パンドゲラン福島店 - ホーム | Facebook

ふじめぐり(2016年)「吉野小学校」

2016-05-03 | ・吉野:風景・建築・史跡
のだふじの鑑賞スポットの多くは公園ですが、
区内の学校にも藤棚が設置されているところが多いです。
学校という場所柄、自由に校庭に出入りできませんが
一部の学校では、のだふじ祭りの日などに門を開けてくれている所もあります。

そのひとつがこの吉野小学校。
と言っても、私はオープン当日に行くことが出来ず
別の日に学校の外から藤棚を鑑賞しました。





せめて明るいうちに見たかった…
昨年も今年も本当に素晴らしい花を咲かせていました。


【過去記事】
福島ズボラーヌ:福島区の花「のだふじ」

【のだふじについて】
のだふじ巡り2016 ←マップ、開花状況を掲載。
大阪市福島区のだふじ巡り - Facebook ←速報ならこちら。

ふじめぐり(2016年)「野田南緑道(大阪シティ信金ロード)②」

2016-05-02 | ・野田:風景・建築・史跡
野田緑道の円形広場から、緑道を下流に向かって歩いたところにも藤棚があるのです。
少し間隔をあけて合計2基。
スタンダードなのだふじと思われる品種が植えられています。





下流側の藤棚の特徴は、房の長さ!

個人的には一番長いのは鷺洲の聖天さんの所ではないかと思うのですが、
今年の花の出来で言うと、長さでは聖天さんに少し負けているけど
花房じたいのボリュームはこちらの方が上のように思いました。





花の数は昨年より明らかに増えています。
これからが楽しみ!


【過去記事】
福島ズボラーヌ:福島区の花「のだふじ」

【のだふじについて】
のだふじ巡り2016 ←マップ、開花状況を掲載。
大阪市福島区のだふじ巡り - Facebook ←速報ならこちら。


ふじめぐり(2016年)「野田南緑道(大阪シティ信金ロード)①」

2016-05-02 | ・野田:風景・建築・史跡
のだふじの花のシーズンはとっくに終わっていますが、引き続き藤見物について。

野田地区の藤と言えば、「野田コミュニティセンター」が一番有名ですが、
今年は安治川沿いの野田南緑道(通称:大阪シティ信金ロード)の藤棚も素晴らしかった。



船津橋南詰から緑道に入ってすぐの所に円形の広場があります。
そこに広場の形に沿うような形状の藤棚が2基、設置されています。
昨年は残念ながら、広場の藤はそんなに良くなかったのですが、今年はたくさんの花を咲かせました。



ここの藤棚の特徴は、3種類の藤の花が植えられていること。





まず、スタンダードなタイプの藤。





ピンク色の藤。



そして、何と八重咲の藤もあるのです。



複数の品種が植えられている藤棚というと、野田阪神の駅前もそうなのですが
八重咲があるのは、この野田南緑道だけではないだろうか。

花がたくさん付いた分、見物客も多かったです。
上記の藤棚の写真は人が切れた瞬間を狙って撮影しましたが、
私がこの広場にいた時、実際はこんな感じ。



野田南緑道に藤見物に来ている皆さんの多くは、この広場を鑑賞すると
他へ移動される方がほとんどだったのですが、実は藤棚はここだけではないのです。

つづく。


【過去記事】
福島ズボラーヌ:福島区の花「のだふじ」

【のだふじについて】
のだふじ巡り2016 ←マップ、開花状況を掲載。
大阪市福島区のだふじ巡り - Facebook ←速報ならこちら。

ふじめぐり(2016年)「大開公園」

2016-05-01 | ・大開:風景・建築・史跡
今年の藤は開花時期がとても早くて、残念ながらほとんどの場所が
連休どころか、のだふじ祭りの前に最盛期を終えてしまいました。
来年はどうなのかなぁ、
もしかしたら、のだふじ祭りの時期を前倒しにする必要が出てきたのかもしれません。

さて、大開地区で一番の藤の名所と言うと、松下幸之助の石碑が置かれている大開公園。
わりとここの藤は開花時期が遅い方です。
なお、このページの写真は25日に撮影しました。



ここの藤棚の周囲には松下電器産業(現パナソニック)の来歴を記した案内板が設置されています。
この地がまさにパナソニック創業の地なのですが、
会社の建物等は現存せず、当時の面影は全くありません。
かつては立派な洋風の事務所棟や松下夫妻が住んでいた邸宅があったそうです。



以前、福島図書館で昔の松下邸の写真を見たことがありますが
重厚で立派な和風建築でした。
事務所もカッコいいモダニズム建築でした。
古建築好きにとっては、
「公園にせず、博物館として保存してくれたらよかったのに」という気持ちがありますが
維持管理が大変でしょうし、仕方なかったのかもしれません。



昔の事務所の写真はネット上でちょいちょい見かけるのですが
松下邸の写真はほとんど見かけません。
「創業の家」という小さな長屋時代の写真はありますが
成功したのちに建てた大開の家は個人所有の写真にしか残っていないのでしょうか。



私が福島図書館で見たのは、野田恵美須のお祭りの風景でした。
松下幸之助はかつて野田恵美須神社の氏子総代を務めていたのだそうです。



今はそういう歴史も石碑と説明板だけなので、ちょっと残念です。

「大開公園」
住所:大阪市福島区大開1-18

【過去記事】
福島ズボラーヌ:福島区の花「のだふじ」

【のだふじについて】
のだふじ巡り2016 ←マップ、開花状況を掲載。
大阪市福島区のだふじ巡り - Facebook ←速報ならこちら。

【備考】
福島区「大開町と松下幸之助に関する事業」委員会