福島ズボラーヌ

https://blog.goo.ne.jp/nekozora-f

大阪市福島区(並びにその周辺)をうろうろ徘徊。

元「わびさびの家」

2014-08-22 | ・玉川:風景・建築・史跡
7月に野田恵比須の夏祭りを見に行きました。
(写真撮りましたので、そのうちUPします。秋祭りまでには…)

だんじりを見に新なにわ筋まで出ましたらば、
見慣れた「わびさびの家」に変化が見受けられましたので
再確認してきました。

なお、初めて「わびさびの家」を見たのは2007年の夏。
その当時の姿が下記掲載のものです。記事→「わびさびの家」
(うしろにあった元消防署の建物は現存せず、今は住宅に変わっています)



読売テレビ『土曜はダメよ』の人気コーナー「小枝不動産」で取り上げられ
強い衝撃を受けました。
自販機とそない変わらないコンパクトな大きさ。
衝撃的なほどにぞんざいな防犯対策、
トイレは無く、「公園とかのを借りて」というざっくりした設備。

その後、全国ネットの番組に取り上げられ、
「東京のテレビ局は情け容赦なく大阪のテレビのネタをぱくるんやなぁ」
と呆れたのもよく覚えています。
(東京のローカル番組を見ると、制作力の無さが恐ろしいほど分かります。
『ナイトスクープ』がさんざんネタを盗まれている事は有名ですが
他の番組も相当やられています)

2011年7月には『土曜はダメよ!』でリニューアル後の姿が報告されました。
残念ながら、初回(2007年2月)の放送分はHPから消えたみたいですが、
その時の分はまだ閲覧できます。
小さいけれど、ビフォーアフターの写真も掲載されています。

「土曜はダメよ!:小枝不動産物件情報 2011/07/30 『わびさびの家』

超狭小だった建物が増築され、駐車スペース増設
シャッターが玄関に変わりました。
外からは分かりませんが、土間だったのが洋間に変わりキッチンが付きました。
残念ながら、トイレ工事は未完成のままだったようですが。
「すべて前の住人が増築・リフォームしたもの」とありますので
私が知らなかっただけで、2007年以降に入居した人がいてはるんですね。

拙ブログにもリニューアルの報告が寄せられ、
帰省時に確認に行った際の記事がこちら→「「わびさびの家」リニューアル
外壁はきれいに塗装され、もう「わびさび」じゃありません!



いつものことながら、前置きがものすごーーーく長くなりましたが、
2014年夏の「元わびさびの家」がこちら。





「あとりえカフェ…with me」という喫茶店が入居しています。
残念ながら、私が行った時は人の気配はありませんでした。
裏側の窓に以前は無かった面格子がついて、防犯対策はバッチリ。
敷地の先端のトンガリの所に小さな花壇が設けられていて
ずいぶん可愛らしくなりました。

自販機並みの小ささで、サビサビだった頃のことを考えると
よくぞここまできれいになったもんだと思います。
でも、あの強烈な個性が失われて寂しい気持ちもあります。
貸し手&借り手にしてみれば、いつまでもサビサビじゃ困るんでしょうけどね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿