福島ズボラーヌ

https://blog.goo.ne.jp/nekozora-f

大阪市福島区(並びにその周辺)をうろうろ徘徊。

宝栄湯

2008-09-17 | 吉野
酒類の量販店『楽市』近くにある銭湯。

先日訪問した「新橋湯」に比べると、近代的な外観。
ヒサシに書かれた多数の「●●風呂」の文字がワクワク感を誘います。
下駄箱で靴を預けて入場すると、明るいロビー。
男女別々で行っても待ち合わせができるので気が楽です。
番台ではなく、フロントでお金を支払い、各々暖簾をくぐります。

浴場に入ると何となく既視感。
「新橋湯」によーく似ています。
カラフルでにぎやかなタイル貼り、二層構造。
「サウナ」「露天風呂」と書かれた文字種までそっくり。
同じ業者が建てたんだろうなぁ。
ただし、何となく新橋湯よりは新しいような気がします。
(その分、ディープ感が劣る)
水質はお肌に優しい軟水。
そのせいか、湯上りの感じがちょっとぬるっとしています。
急いでボディローションをぬらなくても突っ張りません。

「人間乾燥室」なる装置が非常に気になっていたのですが
見る限り、誰も利用していない。
電話ボックスよりもまだ小さいブースの壁面に
送風口がたくさん付いており、
「タオルを使わず、全身をドライヤーで乾かせる」というもののようです。
タオルを忘れた時など便利そうですが、
誰も利用者のいないガラス貼りのボックスに入るのには
相当の勇気がいり、結局使ってません。
そもそも、現在稼動してるんでしょうか。

ロッカーの中段にオープンな棚が付いているので
なかなか便利。
脱衣場内にジュース類の自販機があるので、
湯上り後すぐに飲み物が飲めるのも便利です。

「宝栄湯」
住所:大阪市福島区吉野1-6-12
営業:16:00~24:00
休日:火曜日



2015年5月撮影。



同上。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿