goo blog サービス終了のお知らせ 

福島ズボラーヌ

https://blog.goo.ne.jp/nekozora-f

大阪市福島区(並びにその周辺)をうろうろ徘徊。

【※】SLOW CAFE

2022-07-18 | 福島区福島1~4
更新がゆっくりペースの当ブログ、今さらですが今年の春に行ったランチのお話。
7月末をもって閉館となる莫大小会館にある「SLOW CAFE」に行ってきました。



10年くらい前は「オールドマンコーヒー」というアメリカ風の喫茶店が入居してました。





店頭の黒板によると日替わりランチは二種類。



店内は天井が高くて細長い窓から光が差し込んでいて、とても良い雰囲気。
窓の外には国際会議場の建物が見えます。
壁面にはいろいろなLPレコードのアルバムジャケットが飾ってありました。
たまたま私が座った席のすぐそばには自分が愛聴しているのが飾ってあって
何だかうれしくなりました。



私が頼んだのは鶏天とかき揚げのランチ。
自分は家では揚げ物は一切しないので、久しぶりの揚げたてのおかずでした。
ちょっと残念だったのは喫煙可のお店だったこと、
これは入店前に確認しなかった自分のミスです。
喫煙されてる人が少なかったのと天井が高いので、困るほどではありませんが。
何となく今どきのことだから、ランチタイムは禁煙なのだろうと思い込んでいたのですが
そうでないお店もそれなりにあるので、やっぱり事前確認は大事だなぁと実感。

----------------------------------------
※追記
メリヤス会館の解体に伴い閉店。

****************************************
「SLOW CAFE」
住所:大阪市福島区福島3-1-39 メリヤス会館 1F
電話:06-6208-7078
営業:~
休日:日曜日、祝日
備考:
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の食パン 福島店

2022-05-25 | 福島区福島1~4
ABCの近くにあるパン屋、「明日の食パン」に行ってきました。
お店ができたのは数年前のことですが、
人気店のため夕方に行くと売り切れていたりでなかなかタイミングが合わず。
ようやく買い物することができました。



私が行った時にお店に並んでいたパンは主役の食パン二種類。
やわらか食感の角食としっかりめ食感の山食。
今回は角食の方を買ってみました。

高級食パン店のほとんどがそうなのですが、スライスしない状態で販売されているので
自分で切らないのいけないのが不器用でずぼらな人間にはちょっと難しい。
やわらかいパンだと包丁を入れたときにしくじって押しつぶしてしまうのも怖いし。
こちらの食パンは普通の包丁でも比較的スライスしやすかったので助かりました。



やわらかめの食感ではありますが、トーストした後もしっとりしていて頼りない感じではありません。
甘い味付けなので、何も付けなくてもそのままで十分おいしい。
夕方は売り切れがちで自分で切り分けないといけないというハードルはありますが
また食べたいな。

----------------------------------------
※追記
2025年3月現在は店名が「フランスパン神社福島店」に変わっています。

****************************************
明日の食パン 福島店
住所:大阪府大阪市福島区福島1-2-15
電話:06-7172-4817
営業:11:00~21:00
休日:不定休 
備考①:instagram
備考②:オンラインストアあり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【持ち帰り】Maison China Umemoto(メゾンチャイナウメモト)

2021-08-09 | 福島区福島1~4
こういうご時世ですので長いこと、外食をしておりません。
時々ランチを食べに行くのがささやかな楽しみだったのに。
気持がふさぎがちで、テイクアウトの新規開拓もほとんどできていませんでした。

が、ようやく行ってきました。
中華料理の人気店、福島四丁目のウメモト。

辛い物が苦手なので、四川料理のお店にはなかなか足が向かなかったのですが
最近はお弁当の持ち帰りが始まったと知り、行ってきました。

こちらのお店は夜営業だけでしたし、
お酒も辛い物もだめな人間が一人で立ち寄れるお店ではないなぁとあきらめてたので
お弁当の持ち帰りができるようになったのはうれしい。

麻婆豆腐が人気だそうですが、四川料理のシビれるような辛さは私には無理なので
あまり辛くなさそうな酢豚のお弁当にしました。家族は看板料理の麻婆豆腐。
ご飯はプラス料金で炒飯に変更しました。
配達もお願いできますが、お店の近くのスーパーにもよりたかったので自分で持ち帰り。

受け取ったお弁当はずっしりと重い。
思ったよりボリュームがあったので、最終的には家族に手伝ってもらいました。
メインの酢豚はもちろん美味しかったですが、それ以上に印象に残ったのが炒飯。
具沢山で食べ応えありました。
予算と胃袋に余裕があるなら、炒飯への変更をおすすめします。

----------------------------------------
※追記
2025年3月現在、店名は「紅梅本楼」に変わっています。

****************************************
「Maison China Umemoto(メゾンチャイナウメモト)」
住所:大阪市福島区福島4-2-65
電話:06-6131-9974
営業:月~金 17:00~20:00 土・祝 16:00~20:00 ※2021年8月現在
休日:日曜日





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【※】かすてら日季

2021-05-08 | 福島区福島1~4
福島二丁目のカステラ専門店「かすてら日季」に行ってきました。



昔から甘いものが好きですが、
寄る年波かクリームや濃いバター風味がしんどい日もある。
でも小豆あんは苦手だし、という当方にとってはカステラ屋さんの出店はうれしい。

こちらのカステラの特徴は「かさね」。
プレーンタイプの生地といろいろな味わいの生地が組み合わされた二層式のもの。
見た目もかわいらしく、季節がわりのメニューがあるのも楽しい。
運よく入れ替わりの時期に行くと、季節がわりの商品が新旧両方置いてあることも。



カステラというと、どーんと大きいサイズがまるごと箱に入っていることが多く
一人暮らしや少人数家庭では持て余してしまうのですが、こちらは少量サイズのみ。
これなら一人分から気軽に買うことができます。
配りやすい個包装なので、手土産にも使いやすいです。

----------------------------------------
※追記
2023年4月に閉店されました。

****************************************
かすてら日季
住所:大阪市福島区福島2-7-25
電話:06-7493-4656
営業:10:00~19:00(売切次第閉店)
休日:日曜日と月曜日
備考:instagram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【持ち帰り】Modern Thai CIEL

2020-05-23 | 福島区福島1~4
福島三丁目のタイ料理店「Modern Thai CIEL」でお弁当を購入。
場所は以前「Ristorante Heiju」だった場所。
foujita」の斜め向かいです。





店頭のメニューによると、パッタイやカレー、カオマンガイなどの単品が各1000円。
このリストには掲載されていませんが、日替わりのお弁当もあるのです。
お店のフェイスブックの写真を見て、どうしても食べてみたくなり電話予約しました。

「CIEL BENTO BOX」1000円。
蒸し鶏、ビーフン(たぶん)、生春巻き、揚げ春巻き、タイ風の練り天にフリッター色々。
と、もりだくさんなお弁当。
エキゾチックな香りのお料理がたくさん入っていますが
そんなに辛くなく、とても食べやすい。
タイ料理初心者の方にオススメです。

----------------------------------------
 追記
2024年10月 テイクアウトは終了。

****************************************
Modern Thai CIEL
住所:大阪市福島区福島3-12-5
電話:06-6147-2188
営業:𝖲𝗎𝗇-𝖳𝗎𝖾|𝟣𝟣-𝟣𝟦,𝟣𝟩-𝟤𝟣:𝟥𝟢𝖫.𝖮 𝖳𝗁𝗎𝗋-𝖲𝖺𝗍|𝟣𝟩-𝟤𝟣:𝟥𝟢𝖫.𝖮
休日:水曜日 / ランチ日月火のみ
備考①:Facebook
備考②:instagram

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【持ち帰り】foujita

2020-05-21 | 福島区福島1~4
福島三丁目の「foujita」でガレットをテイクアウト。
蕎麦粉のガレットと鴨料理が美味しいお店です。

※以前の記事:「foujita





いつ見てもカワイイ看板。
でもこのカワイイ鴨を私は食べてしまうのか...



メニューは店頭に掲示されています。
写真があって、分かりやすい。
お皿を持って行くと、盛り付けてくれるらしい。
家が近くなら、その方がいいなぁ。
やっぱり、料理はお皿に載せた方が美味しそうに見えるし
容器代ももったいないし。

店頭にはチラシも置かれていますし、
お店のフェイスブックやインスタグラム、食べログにも詳細が載っています。
ガレットのテイクアウトは店頭注文の場合、引き渡しまで5~10分くらい。
事前に電話した方がスムーズです。
食べログの記事によると、デリバリーも出来るらしい。

私が注文したのは、ロールガレット・コンプレットプレミアム(1200円)。
焼きたてのあつあつだったので、小走りで帰りました。
蕎麦粉のクレープに野菜や卵、河内鴨のスモークが入っています。
付け合わせはフレンチフライ。

お昼のお弁当に買ったのですが、確実にお酒が欲しくなる味。
飲めないけど。
鴨スモークが厚めなので、とても食べ応えがあります。
次は「スペシャルおかずセット」を買いたいなぁ。

****************************************
foujita
住所:大阪市福島区福島3-9-15
電話:06-4799-0240
営業:持ち帰り 11:30~20:00
休日: 
備考①:食べログ「foujita (フジタ)のご予約 - 新福島/ビストロ - 食べログ
備考②:Facebook「Foujita/フジタ | Osaka Osaka - Facebook
備考③:instagram「ifoujita(フジタ) 【河内鴨専門店】 (@foujita_fujino) - Instagram

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【持ち帰り】La Cucinella di Yamamoto

2020-05-16 | 福島区福島1~4
福島二丁目のイタリア料理店「ラ・クチネッラ・ディ・ヤマモト」でお料理を持ち帰り。

※以前の記事:「La Cucinella di Yamamoto

私が持ち帰りしたのは連休中のこと。
食べログの店舗情報ページに掲載されているメニューと
店頭に置かれていたチラシを見ながら、電話予約しました。
(注文を受けてからの調理になるので、事前予約した方が良いです)

5月14日より、大阪府下では段階的に休業要請を緩和することになったため
区内の飲食店でもぼちぼち通常営業に切り替えるお店が出始めています。
テイクアウトできるのも今のうちなんだろうな。
少し寂しいような。
でも、お店にとっては以前のような店内飲食での営業の方が良いですもんね。
これから気温が上がるし、梅雨に入る前に緩和になって良かったです。

ヤマモトさんのホームページによると、昼夜とも通常営業に戻されるらしい。
オードブル類のテイクアウトはいつまで、とは書いていなかったけれど
しばらく続けられるような記載がありました。

さて、私が購入したのは下記2点。

まず、オードブル盛り合わせ。1500~3500円でオーダーできます。


魚料理。
お魚は日替わりのようなので、電話予約の際にメニュー内容を確認した方が良いかも。


持ち帰りメニューは特に洋風料理だと、お肉が中心になることが多いので
魚料理があるのは嬉しい。
久しぶりにヤマモトさんのお料理を食べたのですが(一年ぶりくらいかな)、
しみじみと美味しかった。
美味しいのだけれど、
やっぱり、あの可愛らしいお店の中で、
プロが盛り付けたきれいなお皿で食べたいなぁ、という気持ちがわいてきました。
外食の楽しみというものには、味覚以外にも
お店という空間でしか味わえないものも含まれているのだな、と
持ち帰りのお料理を食べながら痛感いたしました。
持って歩いている間にも冷めてしまうし、
家で再加熱したら、それはもう違うお料理に変わってしまうしね。

早く気軽にご飯を食べに行ける日々が来ると良いなぁ。

****************************************
La Cucinella di Yamamoto(ラ・クチネッラ・ディ・ヤマモト)
住所:大阪市福島区福島2-10-12
電話:06-6451-5454
営業:テイクアウト販売 11:00~18:30
休日:月曜日(日・祝は不定休)
備考:食べログ「ラ・クチネッラ・ディ・ヤマモト - 新福島/イタリアン

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【※】【持ち帰り】新福島たいよう

2020-05-06 | 福島区福島1~4
福島一丁目の和食店「新福島たいよう」でお弁当を買いました。
場所は曽根崎通(国道二号線)とほたるまちの間、
白い壁の建物「パインブルックリン」の一階。



とてもお洒落なカウンター主体のお店で、
ふだんの私なら絶対によう入りません。
が、テイクアウトを開始されたとのことで、思い切って訪問してみました。
持ち帰りメニューは、食べログの他、
お店のインスタグラム&フェイスブックに掲載されています。
特にフェイスブックとインスタグラムは
掲載されている写真がとても素敵。
食べログの持ち帰りリストにはお寿司やお弁当のみが書かれていますが
フェイスブックの記事によると、お惣菜単品のテイクアウトも可能みたいですね。
各メニューとも無くなり次第終了(当たり前ですが)なので
電話等で予約した方が良さそうです。
(注文方法については食べログに詳しく書かれています)



土鍋ご飯で日替わりわっぱ飯弁当 ¥1,000
曲げわっぱ風の容器に入ったお洒落なお弁当。
たけのこご飯とお惣菜が色々入っています。



たいようのバラ寿司 ¥1,500
色とりどりの具材がちりばめられた宝石箱のようなお寿司。
うにやいくらも入っていて、本当にゴージャス!
こんなきれいなお寿司、実家の親にも食べさせてあげたいなぁ・・・。

この数年、心身ともに不調で食がすっかり細くなりました。
量が食べられないので、お店にも行きづらい。
また性格もいっそう気難しくなってきて、
大声やがやがやした雰囲気が怖くて不安になるし
たばこの煙も酔っ払いもさらに苦手になりました。
お店に行くのがおっくうになり、
外食の楽しみというものが分からなくなっていました。
でも、いろいろなお店が持ち帰りを始めて下さったおかげで
久しぶりに素敵なお店の美味しい食べ物を食べられてうれしい。

持ち帰りなら、自分のなれた環境(小汚い我が家ですが)で
自分のペースで食べられる。
お店の皆さんにとっては本当に大変でご苦労の多い日々ですが、
私は久しぶりに、プロが作った本当に美味しい食事、というものを
味わうことが出来ました。
緊急事態が解除になっても、
事前予約などの形で持ち帰りという習慣が少しでも残ってくれたらなぁ。

----------------------------------------
※追記
下記住所に移転されました。
「新福島たいよう弍(セカンド)」大阪市福島区福島1-6-14
instagram「shinfukushima.taiyo.second - 新福島 たいよう 弍

****************************************
「新福島 たいよう」
住所:大阪市福島区福島1-2-35 パインブルックリン 1F
電話:050-5456-1394
営業:当面の間 12:00〜19:00
休日:日曜日
備考:食べログFacebookinstagram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【※】パネ・ポルチーニ 売店

2020-05-01 | 福島区福島1~4
今年4月、大阪病院(旧大阪厚生年金病院)のすぐ近くに
人気パン店「パネ・ポルチーニ(PANE PORCINI )」の売店がオープンしました。
あみだ池筋沿いのバス停「堂島大橋北詰」の真ん前、
以前、ケーキ店「フィックル・ノッシュ」が入居していた所です。
今でも赤い軒先テントに「Fickle Nosh」の文字が残っています。



福島駅前のお店では棚にパンが並んでいて、
お客がトレイに取って精算するというスタイルでしたが
四丁目の売店はパンがガラスケースに並んでいて、
ケーキ屋さんみたいにお店の方に取ってもらう、という形式。
往来の多い大きな道路に面したお店ですし、
現在の感染症問題を考えると、ガラスケースの方が
商品を清潔に保てるので時代に合っているように思います。

そういえば、最近はパン屋さんも感染症対策として
商品を予め小袋に包装しているところが増えました。
焼いたばかりのパンは袋詰め出来ないので
いったん冷ましてから包装し、店頭に並べるという手間がかかります。
個人的には以前から棚にむき出しの状態で商品を並べていることに
若干の不安を感じていたので、あらかじめ包装されている方が安心です。
お店の人は工程が増えて大変だと思いますが・・・。

----------------------------------------
※追記
2025年3月現在、こちらの店舗での営業は終了しています。
他の店舗については→ https://www.porcini.jp/

****************************************
「パネ・ポルチーニ(PANE PORCINI )売店」
住所:大阪市福島区福島4-2-71 かど加賀ビル1F
電話:
営業:8:00~
休日:年中無休
備考:Facebook
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【※】隠れ韓国Kitchen カンス

2019-12-06 | 福島区福島1~4
福島二丁目にある韓国料理店「カンス」でランチを食べてきました。

蕎麦店「蓮生」の近く、
イタリア料理店「ラ・クチネッラ・ディ・ヤマモト」の裏側あたりにあります。
お隣(角地)は日本酒とおばんざいのお店「おちび」。

昔は住宅とか小さい町工場が並んでる静かな道だったのですが
今やこの細い道沿いに複数の飲食店が並んでいます。
これからも増えそうな感じ。
立地は確かに「隠れ家」なんだけど、
こんだけ店があったら、もう隠れてるという感じと違うやん・・・





ランチは800~1000円の定食が中心。

私は「プルコギ定食」を注文しました。



個人的な好みから言うと、タレは甘口が好きなんですが、こちらは少々塩辛さが強め。
ご飯とお酒が進む味です。
寒い日だったのもあるけど、スープが美味しかったなー。
塩分制限があるので、全部飲めないのが残念でした。

----------------------------------------
※追記
残念ながら現在は当地では営業されていない様子。

****************************************
「隠れ韓国Kitchen カンス」
住所:大阪市福島区福島2-10-4
電話:050-5571-8786
営業:(昼・火水金)11:30〜14:30 、(夜)17:30〜25:00
休日:木曜日
備考:instagram「隠れ韓国kitchenカンス (@kansu_0326) - Instagram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする