nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

那須へランチに行きましたー3(フィンランドの森)

2024-05-19 07:28:43 | グルメ
・・・前回の続き

予定どおり、1:50ごろにフィンランドの森に着きました。
このフィンランドの森にはレストランやカフェが3軒あって、過去にも何度か来ていますが、「チーズ工房 メッツァネイト」で食事をするのは初めてです。

チーズ工房と云うくらいですから、チーズがおいしいのでしょう。


店内は全て木造で落ち着いた雰囲気です。


案内された席は森が見える窓際の席。


窓いっぱいに広がる緑を見ながらの食事です。


私はチーズハンバーグステーキ、妻はピザを頼みました。


トマトソースたっぷりのチーズハンバーグは美味しかったです。


器に入っていた少し酸味のあるキノコを乗せて食べてみました。
ん~、これも絶品。


妻のピザも少し頂きましたが、まろやかな味わいのチーズがたっぷり乗っていておいしかったです。


食の細い妻には珍しく完食。


ポイントを超えた分の会計を済ませて、屋内で続いている隣の建物に寄って行く事に。
ここは本物のサンタクロースが来ると云うサンタクロース専用の執務室があります。


まあ、私は一度もこの執務室にサンタが居るところを見た事は有りませんが、どんな日に来るんだろうか?
居るけど見えないだけなのかも知れません。
その奥はお土産屋さんになっています。


何度か紹介したクリスタルツリーはこの隣の小さな建物のお土産屋さんで2020年に買ったのですが、今はクリスタルツリーは売っていませんでした。

でも、この「フィンランドの森」は異国情緒もあって、釣り堀等も有ったり森が綺麗だったりレストラン、カフェも3つ程有ったり可愛いお土産屋さんも有ったりと結構楽しめます。
那須においでの際には寄られては如何でしょう。

連載完

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須へランチに行きましたー2(那須フラワーワールド)

2024-05-18 19:51:40 | 花便り
・・・前回の続き

ランチに行くと云いながらまだお花の話しです。
八幡のつつじ群を見終えて、山を下ること20分。
那須フラワーワールドに到着。


全体的に花の苗を植えてまだ日が経っていない感じでしたが、天気も良く那須の雄大な景色と共に花を堪能しました。

このエリアは淡い系のメルヘンチックな花畑です。


その隣はルピナス畑。
そういえば、家の花壇のルピナスは今年は出て来ませんでしたぁ。


丘の反対側に出るとオレンジと白のコントラストです。


更に下がって丘の上の木を眺めます。


入場門の近くに戻って来ました。


まあ、有料と云うことから花が小さかったりすると不満を云う人もいるかも知れませんが、できるだけしゃがんで低位置から眺めると花が沢山見えて綺麗に見えます。

妻に云わせると、そんな低位置で撮った写真はインチキだと云いますが、それは見方を知らないだけの事ですね。
花が大きくなっていたとしても中腰くらいで見ればより一層綺麗に見えます。

どんな状態の物でも、見方を変えると違って見えるのは世の常。
自分が見たい状態は自分で探って見つけ出せばよいだけです。
行った時が吉日!

入園する際に受付の方から帰り掛けに良かったら置いてある花の苗を持って行っていいですよと云われました。
帰りがけに声を掛けると苗を入れる袋をくれました。

「ビスカリア」と云う花で、本ブログの最初に載せた淡い系の花の写真の花です。
全部間延びしているものばかりでしたが、一人一苗という事で二苗頂いて来ました。


こぼれ種で増えるらしいです。
来年、家の花壇に咲くと良いなぁ。

さて、いよいよお腹が空いてきました。
ここからフィンランドの森までは20分程度です。
12時35分に園を出ました。

次回・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須へランチに行きましたー1(八幡のつつじ群)

2024-05-18 07:57:11 | 花便り
某ポイントが貯まって、しかも期間限定ポイントが2000円分も付いたので年一回のポイントだけで食事に行く事にしました。

何時もホットペッパーグルメで予約して行くので、ホットペッパーで予約してポイントが使えるお店しか行けません。

今回選んだのは那須街道沿いのフィンランドの森にある「チーズ工房 メッツァネイト」 。

1時に予約を入れて、それまで久々に那須のつつじを見に行く事にしました。
つつじで有名なのは八幡です。
家からは40分程度で行けます。
平日だったので、全く渋滞なく現地に着きました。
ここは標高約1100m。
関東平野が一望できます。

こんな木道を歩くのでヒールの女性でも歩けるかも?
とても歩きやすいです。


株によっては盛りを過ぎた感じの物もありますが、大方まだ見頃でした。
奥に見える山は八溝山です。


展望台に着くと、茶臼岳をバックにつつじの群生が楽しめます。
昼に近かったのでお弁当を広げて楽しそうに食事をしているハイカーもいます。


この八幡では珍しいヤシオツツジも咲いていました。(奥に咲いている赤紫色のつつじ)


妻が腰が痛いというので一番短いループのコースを回って終了。

この時点で12時前でしたので、那須フラワーワールドにも寄ってみる事にしました。

次回・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンドロメダの開花(クレマチス)

2024-05-17 08:11:15 | ガーデニング
先日のピールの開花に続いてアンドロメダも咲きました。

前日の午後に2つ咲きそうになっていましたが、翌日の朝起きてみてら二つどころでは無く沢山咲いていてビックリ。

ツリー仕立てにしてありますが、満遍なく咲いてくれました。


ちょっと上の方から見ると裏側の方にも咲いているのが分かると思います。

先日ブログしましたジャックマニー系ピールも更に花数が増えました。

つるバラのクンツァイトはまだ一つも花は咲いていません。
ピールと同時咲きしてくれると嬉しいな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新規作成のバラ用トレリスに花が付きました

2024-05-16 08:26:40 | ガーデニング
昨年秋に一ヶ月を要して作ったぶどう棚兼バラ用トレリスですが、這わせたつるバラが咲きました。

どこどこ??

まだ二つしか咲いてませんので、見えないかぁ。
ゲーム感覚で探してみてください。

近くで見れば、ほらね。

蕾は数限りなく・・・

そもそも、このバラがつるバラだと気づいたのは3年程経ってからです。

計画的に育てると云うのは普通ですが、偶然頂いたバラがつるバラで、偶然植えた場所が将来こんなぶどう棚付きトレリスになるなんて私自身だって予想もしていなかった事です。

まあ、私の頭の中の小人が行っている事ですが・・・
偶然が偶然を呼ぶって、シンクロニシティってことですよね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り花用バラが凄い!

2024-05-15 08:03:34 | ガーデニング
数年前に妻があるところから花束を頂いて来ました。
綺麗だったので花が終わった後4本を挿し木しておいたところ、全数根付いてくれました。
それが今では大きなバラの木になりました。


4本あるのですが、一番綺麗な鉢は玄関先に置いて楽しんでいます。


なんか、切り花を綺麗に一列に挿したかのように一直線に咲いています。

棘は全くなく、花の大きさは「大輪」です。
香りはありません。
ご覧の様に剣咲きで、如何にも花屋さんの店頭にある「ザ・ばら」って感じです。
素晴らしい咲きっぷりです。


ここでちょっと他のバラも・・・
リサリサで、娘の名前と同じだけあってとっても愛くるしいバラです。
あと一週間もすれば沢山の花が付くと思います。


これはレヨンドゥソレイユで、鉢バラが咲き出しました。


でも、昨年沢山咲いた苗を今年初めに花壇に地植えしたのですが、こちらには殆ど花芽がありません。
とりあえず葉っぱは元気に出ているので、見守るしかありません。
春はダメでも秋に沢山咲いて欲しいです。


このレヨンドゥソレイユは、あまり横に広がらず上に伸びるタイプです。

こちらは咲き出したばかりの「恋きらら」
毎度云いますが、パイナップルの香りがします。
食べたらパイナップルの味がするかもョ。

最後に、一番小さい鉢の切り花用バラをリビングに持って来ました。

たった一輪のバラなのに凄い存在感です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャスターデイジーの開花

2024-05-14 07:22:11 | ガーデニング
3日くらい前から咲き出したシャスターデイジーです。
おっと、カメムシが写ってるぅ・・・

今年はカメムシちょっと多め。
それはさておき・・・

畑の道路側は花畑にしてあります。
この花畑の最初の花畑は何時もこのシャスターデイジーから始まります。

隣りに家が建ってしまって、那須の山は見えなくなってしまいましたが、花達はそんな事関係なく毎年綺麗に咲いてくれています。


次に咲くのはユリ。
3年前に増えた球根を植えたユリ専用花壇で、昨年から花を咲かせています。
2箇所に作りました。

本数的に昨年の倍くらいに増えています。


すっごく楽しみです。
その後はヒメヒマワリ→ハナトラノオ→コスモス と続きます。

シャスターデイジーの話題に戻って庭に来ると、水場の周りと倉庫の所にも毎年咲いてくれます。


「白」という単純な色の花ですが、沢山の花を咲かせてくれてしかも精力的に咲いている様を見ると元気もらえます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出窓の花

2024-05-13 08:00:34 | ガーデニング
出窓の花達の様子をブログするのは久々です。

今の季節は天気が良ければ外の事が気になってしまって出窓の花達には申し訳なく思います。


でも、一日雨が続くと出窓の花達にスポットが当たります。
シクラメン、とっても綺麗に咲いています。
香りも良いですね。
♪真綿色したシクラメンほど・・・


花数は大分減りましたが、まだまだ綺麗に咲いてくれているのはストロベリーホイップマーガレット。
12月から半年間、ずっと綺麗に咲き続けて来てくれました。
もう良いよ、そろそろ休憩しなぁ。
ありがとう!


ガーベラも大分咲く花が小さくなって来ました。
また晩秋頑張って咲いてね。


先日一旦咲いたブーゲンビレアでしたが、また休憩の様です。
でも、葉っぱが活き活きしてるので大丈夫だと思います。


レウイシアも花数は少なくなりましたが未だに蛍光色の綺麗な花を咲かせてくれていてるし、蕾も出て来ています。


雨の一日でも家の中に花があると癒されます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢バラ用スノコ修繕と太陽フレア

2024-05-12 08:25:20 | ガーデニング
あれから3年。


大分傷んできたので状況を確認しました。

一番ひどい個所のスノコです。
右側の土台の板は持ち上げた時点で取れて落ちてしまいました。

まあ、毎日水をあげているので雨降らなくても濡れた状態になりますから腐敗しても仕方ないかぁ。

でも、土台の板は防腐処理された板だったので、思いの外腐蝕するのが意外でした。
天板の板は単なる杉材でこちらの方が先に腐るかと思っていましたが、一部を除いては全く腐っていなかったりします。
やっぱり地面に接しているかどうかが鍵の様です。

それと、使っている木ネジの大半はステンレスの物ですが、一部数が足らなくてスチール製の木ネジを使ってとめた部分の多くが割れたり木材が腐敗していました。
結局、スチール製木ネジは錆びると膨らんでその錆が水分を含んで木材を腐敗させる原因である事も判明しました。

今回の補修で、スチール製の木ネジは全数廃棄で、ステンレス製に交換します。
3年前に使ったステンレス製木ネジは全数再利用出来ましたから、多少高くてもステンレス製木ネジの方が長期でみたら断然お得です。

ま、結局のところ土台になる板は年に一度のペースで防腐塗装をしないといけない事がわかりました。

私は「”失敗”は成功までの途上のこと」という風に考えているので、失敗のまま終わる事は無く、必ず「成功」で終わります。

とりあえず、全数チェックして交換の必要な部分は交換して、防腐塗装も行って新品状態まで持って行こうと思います。

塗装は一枚の板で6面あるので、とっても時間を要します。
天気次第なので全数終えるのに一ヶ月くらい掛かりそうです。

---
ところが・・・
使っている板は杉材の野地板 で、表面はザラザラしていて凄く安いので助かっているのですが、先月事前に買っておいた板だけでは足りそうもないので、再度買いに行くと売り切れ~!。

入荷を確認してもらうと、問屋にも全く在庫が無くまさかの入荷時期全くの未定らしい。
厚みが12mmの物は若干ありましたが、使っているのは15mmの物で12mmでは強度的に弱いので、入荷を待つ以外ありません。

とりあえず、出来るところだけでも進めておこうと思います。

----
昨日は外で作業していたら太陽の光で腕や足がチリチリ痛くて何度も家に退避しました。
あまり感じた事のない感覚で、太陽フレアの影響かと思わせる感じでした。

大規模な太陽フレアによって北海道でもオーロラが見えた様ですね。

関東で見える筈はありませんが、念のため月が無くなった10時頃に北の夜空を見ましたが、街明かりでうっすら白く明るくなってるだけで、赤やピンクや緑色の空は見えませんでした。

18年くらい前にも大規模な太陽フレアが起きて、その時も北海道でオーロラが見えるとの報道がありましたが、確かその時は天気があまり良くなくてよく見えなかったと記憶しています。
TV報道された映像でも曇り空が赤っぽくなった程度の映像だったと思います。

それだけに北海道では今回のオーロラは天気も良く、綺麗に見えたんじゃないでしょうか。

ただ、電波や電子機器、人工衛星に影響が出る可能性があり、大規模停電等にも注意が必要ですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチスの開花と三日月

2024-05-11 08:10:03 | ガーデニング
ばらが咲き出したと同時にクレマチスも咲き出しました。


昨日の朝、ネコCaffeしようとネコCaffeテラスに行ってコーヒー飲み始めてから暫くして、ジャックマニー系ピールが咲いている事に気が付きました。
なんと間抜けな・・・


予想としては日当たりの良い場所のアンドロメダが先に咲くと思っていたのですが、意表を突いてピールが先に咲きました。
そのため、全く咲くと思っていなかったので目に入らなかった??

こちらはそのアンドロメダです。
一昨年からツリー状に仕立ててはいますが、まだてっぺんまで届いた事は有りませんでした。
でも、今年は何となく行けそうな気がします。


あと一歩で咲きそうです。


昨年ピールは八重咲きになりましたが、今年は普通の咲き方での初顔合わせでした。
でも、大きな花をさかせてくれました。


ついでにその脇でひっそり咲いている花もあります。

白い花で目立ちません。
スズランの様な形ですね。
シレネ(多年草)という花で、二年目になります。

この籠の中央にはロドキス(多年草) というピンクの花が咲く株もありますが、まだ咲いていません。

玄関先にはかなり盛りました。
盛り過ぎか?

現在の玄関前の全容です。

そして、アプローチにはミリオンベルなどを配置しました。

---
夕方、西の空を見れば細い三日月がありました。
孫たちが来ていたので、双眼鏡で「対日照(三日月の影の部分が地球の反射光でうっすらと明るくなって丸く見える事)」などを見せてあげました。
写真に撮れば良く写ります。


水面にも月が写ってるの気が付きましたかぁ?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遂に玄関先にバラの季節が来ました

2024-05-10 07:51:02 | ガーデニング
今年も複数のバラが咲き出しました。

綺麗に咲いたバラは玄関先に持って来ます。

ピンク色は「リサリサ」です。
一応、微香と云う分類になりますが、結構香ります。
花壇のリサリサの大樹ともなれば、大量の花が咲くと離れていても香りが漂います。
一般的なバラの香りとは一味違った爽やかな香りで、とっても気に入っています。


これは名称不明の切り花の挿し木で育ったバラですがとってもきれいです。
香りはありません。
切り花だけあって、棘も一切ありません。


こちらは「ボレロ」です。
強香との分類で、これぞバラの香りと云った感じの香りが漂います。
ボレロも地植えにするとかなり大樹になるらしいですが、強香のバラは花持ちが悪いので鉢植えで玄関先などの軒下であまり雨に当らない場所に移動出来た方が良いと思っています。


玄関先もそんなに広い訳じゃありませんから、5本くらいが限度なので、みんな一斉に咲き出すとどれを玄関先に持って来るかは、咲き具合や樹形を見て判断して行きます。

これからも玄関先の彩りが楽しみです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクのネモフィラ発生

2024-05-09 08:18:21 | ガーデニング
庭の花壇のネモフィラも大分華やかになって来ました。


ネモフィラと云えば定番の水色。

中には濃い青も・・・


そして薄い水色の物。


ところが、今年になってピンクが出現しました。

種から育てて3年目になりますが、ピンクのネモフィラは見た事がありません。
先週までは気が付きませんでした。
土のPHによるものか?
はたまた突然変異か?

良く調べると、同じ株から水色とピンクが咲いています。

ネットで調べるとピンク色のネモフィラは珍しいそうです。

四葉のクローバー的な良い事の前触れか??

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

周囲の田植え完了ともつ煮込み

2024-05-08 07:57:55 | 美味しいもの
周囲の農家の方々は殆どが兼業農家で、毎年5月連休中に田植えをします。
数年前に一度だけ寒い日が続いて連休明けになった事は有りました。


こんな夕暮れ時は、そうだ! もつ煮込みを食べよう!!

これは、マツさんが群馬の方へドライブに行った時に買った物らしく、お土産として頂いていたものです。

頂くまで知らなかったのですが、この永井食堂の「もつっ子」ってかなり有名らしいです。
ネギは自分で畑から採って来て入れました。
唐辛子も自家製です。

モツ肉は粒が揃っていて柔らかくておいしいです。
味噌味のつゆも格別ですね。

こりゃ、日本酒に合う!
ご馳走様でした!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの二番花は

2024-05-07 07:56:35 | ガーデニング
鉢バラの一番花はモナコ(ジュビレデュプリンヤスドゥモナコ) でしたが、二番花は・・・・
複数同日同時咲きでしたぁ。

ボレロ

リサリサ

赤い切り花


遂に今年最初の玄関先にバラ登場です。
ビオラにはちょっと場所を譲ってもらいました。


花壇にはバラ以外にも花が咲き出しています。

蕾を沢山従えて一輪咲いたのは月見草です。

こちらは昨年息子が母の日に送って来た花の一です。
名称は不明。
小花で、まだまだ沢山の蕾が控えています。


ネモフィラも長~く咲いています。


つるバラのクンツァイトの下には例年の如く半日陰でも良く育つインパチェンスを植えました。


シャクヤクももう時期咲きそうですし、クレマチスも蕾を大分大きくしてきて続々と花が咲き出します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミリオンベル系の定植

2024-05-06 08:23:24 | ガーデニング
ミリオンベルを育て始まってもう20年くらいになるでしょうか。

ペチュニア系は花は大きいですが、花含めて全体がベタベタするし、雨に当ると花がベチョーとなって汚いしそのまま放置するとその花殻が腐ってカビが生えたりするので嫌でした。
でも、ミリオンベルが出てからは小花で沢山咲くしベト付かずに雨に当ってもヘイちゃらですから良い事尽くめです。

最近のペチュニア系も品種改良されているのでしょうか?
買わないので良く分かりませんが、安いですから買う人は多いですよね。

でも、ここ数年連休明けにホームセンターへ行くとミリオンベル系の苗は殆ど売り切れで手に入らず、昨年もこぼれ種で発芽した物を沢山ポットに移し替えて自家栽培しました。
今年は、忘れずに連休前に買ったので、充分入手できました。

元祖ミリオンベル、カリブラコア、スーパーベル


苗を購入するメリットは、確実に花の色が分かる事と、育ちも良い事です。
購入して一週間以上も経っているのでポット内で花も咲き出していますが徒長するような茎は花が付いていても途中の葉が出てるちょっと上で切ります。

昔はもったいなくて躊躇して切れませんでしたが、今ではバシバシ切ってしまいます。
切った直近の葉の付け根から二手にまた茎が出て来てまたその後その先を切ると云った事を繰り返すと茎の本数が倍々に増えて行きます。

そうすると、もの凄い量の花が付くことになる訳です。

これをするとしないとでは一カ月後大きな差が付きます。
そんな状態に持って行った後に大きな鉢に定植します。

単色の一苗でも鉢から飛び出して大樹になりますが、やはり混色植えの方が断然綺麗です。

これは2022年の写真ですが、こんな感じになります。


昨年の冬越しした株は、地植えにして楽しみます。


最初から茎が大きく広がっていて根も大きくなっているので地植えでも他の草花に負けずに花を咲かせてくれます。

冬越えがうまく出来るようになったのはここ3年前くらいからです。

特段、秘策がある訳じゃないですが、水枯れをさせずに冬前までに充分株を大きく育てておくことくらいでしょうか。
基本ですが、結構大変なことですよね。

そうそう、茎の本数を増やすために切った時に花が付いていれば捨てたりせずに例の私の発明品「フラワーtomoカップ」に生けて食卓に飾って楽しみます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする