nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

ひょうきん族

2024-02-14 07:44:51 | 生活
ブログ書いたものの投稿せず下書きのままの物が50位あります。

他の記事が優先されて投稿時期を逃したもの、単純に投稿を忘れたもの、書いた事すら忘れてしまったもの、投稿したつもりでいて後で下書きのままに気付いたものなど理由は様々。

でも、そんな記事を時々読んでると当時を思い起こせたり、意外と面白かったりします。
今回は、そんな中で2年前の今頃の下書き記事を掘り起こしてみました。
今はこんなことやりませんが、ひょうきんは健在です。

----2022.2.20記 「ひょうきん族」----

娘の一番下の子はとってもひょうきんで、何時も笑わせてくれます。

私の所へ来て、服を捲ったと思ったら突然始まりました!

モアイ像??

いや、ねずみ男だ!


最後はかっこよくポーズ!
わたしキレイ?

腹抱えて大笑いさせて頂きました。
これで私の寿命は1年伸びました!

でも、どこからこんな格好するアイディアが飛び出すの?
娘に「いつもやってるの?」って聞きましたが、そんな事はないらしい。

孫の、私の前に来てのひょうきんさにはいつも大笑い。

孫にとって私は笑わせる標的らしい・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜漬けの樽を浮かす

2024-02-13 07:29:18 | 工作
白菜の塩漬け2年目の初心者です。

漬けるための樽はキッチンの一角に置いています。
天気が続くときはウッドデッキに出しておくこともありますが、風が強いと埃などが入ってしまう可能性もあるので、出し入れしないといけませんので面倒です。

ところがです・・・
この床は床暖房が入っていて暖かいんです。
そのため、漬かる前に乳酸菌発酵が進んで酸っぱみが出てしまう事があります。
白菜に塩味が付く前に酸っぱくなってしまうと、タッパーに入れ直して冷蔵庫で保管しても酸っぱみが強くなってしまって美味しくありません。
(それが良いって云う方もいますが、私は酸っぱみが少ない方が好きです)

そこでアイディア!アイディア!

倉庫に行くと、5cm厚の発泡スチロールを発見。
何かの製品の緩衝材として入っていたもの。


買いたくても手に入らない様なレアな物など、直感で「これは使える!
!」と感じた物は必ず取ってあります。
5cm厚の発泡酢スチロールなどなかなか手に入りませんから。

この発泡スチロールは結構硬めの物ですが、素のまま使っては重い物を載せるので直ぐにダメになてしまうのが目に見えているので、強化工作します。


段ボールで補強してその上に白いボール紙で更に補強。
段ボールは薄くて硬い段ボールを使用(これもレアな段ボールで保管してあったもの)して木工用ボンドで発泡スチロールと接着させました。

一般のボンドですと発泡スチロールが溶けてしまうので木工用ボンド必須です。


その上で透明テープを全面に貼って水などで汚れたりしないようにしました。


これで床暖房の熱が樽を温める事は無くなりました。


勿論、効果てきめん!!
おいしい白菜漬けが出来ました。

今シーズン5回目の塩漬けです。
大きな白菜5玉も食べたのかと思うと凄いですね。
出来合いの白菜漬けを同量食べていたら多分既に6~8,000円分くらいになっていると思いますが、自分で作れば白菜を買って来たとしても5玉で1,500円程度しか掛かりません。

お米同様にいくら食べても飽きません。
先人の知恵は素晴らしいですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日の日

2024-02-12 08:18:12 | 生活
昨日誕生日を迎えました。
朝から足が宙に浮いたような感じがします。
なんだろう?

前日にLINEでクロネコが通知を送って来ていた品物が届きました。

思ったとおり息子からのお酒でした。
この箱の形はもしかして蛇口付きのお酒のボトルか?

しかし、開けてみたら300ccの小瓶が5本でした。

これは良い!


左から
福島県:寿々乃井   特別純米/彩(いろどり)
岐阜県:千古乃岩醸造 辛口純米/千古乃岩(ちごのいわ)
岐阜県:千古乃岩醸造 純米大吟醸/千古乃岩(ちごのいわ)
静岡県:神沢川酒造場 純米/正雪(しょうせつ)
茨城県:井坂酒造店  純米/日乃出鶴(ひのでつる)

全部飲んだ事の無い銘柄ばかり。
これは楽しそう。

このあと1時に寿司屋を予約しておいたので行きました。
まあ、寿司屋と云っても庶民の味方の回転系ですけど・・・


もうかなり以前から回転はしてなくてE5系新幹線が運んで来ます。


とりあえずセットものを頼みました。


勿論、これ以外にも食べましたが、最後に茶わん蒸しで締めようと注文したら・・・


妻が、「あれっ、娘達が来た・・・」

えぇぇ~!!

娘達家族が全員でお店に入って来ました。
3時過ぎに家に来る事になっていましたが、私達がここでお昼を食べてる事は知らなかったはずなのに・・・

聞くと、逆に「中華屋さんに行ったんじゃなかったの?」と云われました。
実は、そのつもりでしたが予約が取れずにこのお寿司屋さんに変更になったんです。

公園に遊びに行った帰りだと云いますが、それにしても凄いシンクロニシティ―です。
娘達が案内された席は離れていましたが、孫たちは行ったり来たり。
楽しい昼食になりました。

先に家に帰って待っていると、娘達がやって来て「ジイジお誕生日おめでとう」と孫たちが袋を持って来ました。

お酒は息子が送ってくれたことを妻から聞いたらしく、お酒のおつまみを買って来てくれたという訳だ。

そして・・・・


当然、前日に頂いたおいしいコーヒーを淹れました。
ロウソクはありませんが、孫たちがハッピーバースデーを歌ってくれました。


更に、食べ終わると娘と孫がピアノ連弾の生演奏付き。
実は明日はピアノ発表会が宇都宮のホールであって、今年も息の合った親子連弾での参加です。


下の孫二人は家で預かる事になっていて、私達は見に行けません。
でも、ここまで完成形になっていれば大丈夫。

今年も良い誕生日を過ごすことが出来ました。
ありがとうござます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生プレゼント

2024-02-11 08:43:08 | 生活
今日は何の日??
建国記念の日
いや、私の誕生日。
自分が小学生2年の時(昭和41年 )に突然祝日になりました。
なんてラッキーな奴なんだ。
歳は違えど何故か親しい知人・親戚にも私以外に4人も2月11日生まれが居ます。
類は友を呼ぶ?

ところで、昨日は前日だというのにプレゼントが届きました。
一つ目は・・・


これは、誕生月に来る春ウコンの販売会社からのDMを通じて春ウコンを買ったので、そのおまけで箱に入っていたものです。
沖縄の会社だけあって黒糖の甘味のあるチョコレートです。

その一時間後に別な配送業者がまた来ました。
これは何??

送り状には「豆」って書いてありました。

てっきり健康食品の黒豆とかが入ってるのかと思いましたが、開けてみればコーヒーの香ばしい香りが箱の中から玉手箱の如く立ち上がりました。

メーカーからの丁寧な文面も添えられれていました。

このコーヒー豆は「銀座カフェーバウリスタ」の焙煎豆らしい。

午後、娘達も来たのでとりあえず同じ豆が二袋入っていた「エル・ソコッロブルブラッセア」という豆を開けてみました。


勿論、挽き立てコーヒー豆を機械に頼らず丁寧に自分でドリップします。

ん~~!! いい香り。


こりゃ、何時もの豆とは全然違うぞ!


若干酸味の感じられる昔ながらの本格喫茶店の味でした。
妻も娘達も「飲みやすくておいしい」と・・・
前述のショコラを一かけら口に含めばコーヒーと相性バッチリ。
こんなコーヒーを誕生日に飲めるなんて最高な気分です。
残りのコーヒー豆は全て冷凍庫へ入れました。

YHさんありがとうございます。

何処にあるお店なのか調べると、会社員だった頃何度も行った銀座のカルネステーションのすぐ近くでそのCaffeの脇を通っていたと思います。
多分、高級過ぎて気軽に入る様なお店では無かったのかも。

今日もクロネコからLINEが入っていて私宛に何やら届くみたいです。
息子からの様なので、多分おいしいお酒かも。
お昼には貯まったカードのポイントだけで食べられるお寿司屋さんを予約してあります。

私は幾つになっても自分の誕生日が大好きです。
自分の誕生日が嬉しいと思っていると、不思議と周囲の人がみんなで祝ってくれます。
私の「嬉しい楽しい」波動が伝わるんでしょうか?
ありがとうございます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たな多肉

2024-02-10 08:00:23 | ガーデニング
郵便局に用があり出掛けた帰り道、大正堂という近くの園芸店に寄ってみました。
何か買うわけでも無く暇つぶしで良く立ち寄ります。
とは、云いながら家にあるレウイシアやブーゲンビリアなどの一目ぼれ系の物はみんなここで出会って買った物ばかりです。

外の植物を眺めながら屋内の多肉植物も見てみるかぁ・・・
店内をブラブラしていると、なんかとっても可愛い鉢が沢山有るのを発見。
まだ一個も売れた様子はなく、入荷したばかりの様です。


税込み880円。
中には数万円もする多肉も売られているお店ですが、これなら手が出せます。
15分くらい掛けて選びに選びました。

買ったのはこの鉢。(金属の鉢は別に購入です)
たしか、上の写真の最左側の手前から2列目のものです。

早速、家に帰って既存の多肉とご対面。


やっぱり、プロが育てると色つやが良い!


逆光で眺めると、食べたくなるような透明感のあるおいしそうな色。


私が育てた多肉とは全く違って見えました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テーブルの輪染みを消す

2024-02-09 07:53:47 | 住まいの情報
2,3日前、リビングのテーブルで何か暖かい物を飲んだ気はしていますが、いつの間にかテーブルに輪染みが出来ていました。
そんなに熱い物は置いた記憶は無いですが・・・


調べると、100度以上の物を何らかの塗装処理されたテーブルの上に置くと塗装膜の中に空気が入って白濁してしまうらしい。
買って10年くらい経ちますが、初めての状況に困惑。

しかし、調べて行くとマヨネーズなどの油を塗っておくと消えるとか、ドライヤーで温めると消えるとかいろいろな情報が出て来ました。
とりあえず手っ取り早いマヨネーズから・・・


一晩置きましたが全く効果なし。

翌日、意を決してドライヤーで温めました。
掛け過ぎるとさらに悪化することも有るらしいので、ちょくちょく状況を確認しながら風量弱でテーブルに近づけて温めては離して様子を見ての繰り返し。


2分を過ぎた頃から薄くなり出して、その後急激に消えました。
まだうっすらと見えます。

更に30秒程継続した時点で変化が無くなって来たのでやめました。
もう、どこに有るのか場所を知らなければほぼ分かりません。


親戚の家のテーブルにも以前から大きな輪染みがあります。
今度教えてあげよう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

扁桃腺炎と口内炎に枇杷葉茶 痛みが無くなる

2024-02-08 08:37:29 | 枇杷葉茶
先日の雪見風呂旅行から帰った翌日。
喉が痛い・・・

喉を見ると扁桃腺が赤くなっています。

ドライブの疲れと温泉に入った後、汗が止まらず体が冷えた事が原因だと思います。
私は自慢じゃないですが、65年もの扁桃腺肥大で恐らく過去200回以上もの炎症の経験を持つこの手のプロ??です。
(こういうのプロって云うんかい?!)
私の扁桃腺を始めて見るお医者さんは皆さん驚いて写真撮らせてくれと云う人までいる始末です。

退職してここ数年ストレスが無いからか、化膿して白い物が出来る前に治っていたのですが、やはり疲れ+寒さは応えた様で・・・
2日後には38度の熱が出て2日続き、その後熱は下がりました。(解熱剤は一切飲みません)

しかし、右側の扁桃腺に白い物が付いて来て更に痛みが増しました。
やっぱりね。
子供の時から右側が腫れると高熱が出る事になっています。

物を食べる際、右利きなので左側を通過させようと意図して左側を使っていると・・・
右側の頬を噛んでしまいました。

普通ならそのまま治るところですが、これが翌日には口内炎となり痛みのダブルパンチ!!
熱はほぼ下がってるのに、ご飯を食べる時に口内炎は傷むし、飲み込むときは口内炎と扁桃腺両方に痛みが走って、食事どころではなく食欲も減退。

気が付けば一日何度も塩水でうがいをしますが、塩水も口内炎と扁桃腺の白くなった部分に滲みてチリチリ激痛が走ります。
でも、もっとひどいのは水。


水でのうがいはそれより更に傷みます。
単なる水は粘膜がガサガサになって水が粘膜に刺さる感覚を覚えます。

目をつぶって暫くじっと痛みが和らぐのを待つしかありません。

☆☆☆ ここで、救世主の登場です ☆☆☆

何時も飲んでいる枇杷葉茶!!!


うがいした後にもしやと思って枇杷葉茶を口に含むと、一瞬でスーっと痛みが消えます。

実は枇杷葉茶を飲み始めて3年半くらいですが、その間これほどまで口内の炎症が出た事は無く、粘膜の痛みに対して枇杷葉茶にこんな凄い効能があるとは全く気が付きませんでした。

驚くと同時に痛みが無くなる事に感謝しました。

ただ、それで痛みが無い状態が永続するわけではありません。
30分くらいしてまた傷むようになったら口に少量枇杷葉茶を含ませて直ぐ飲に込まずに喉の奥の方で扁桃腺にお茶が触れてる状態で留まらせておいて僅かづつ飲み込んで行きます。

様々試してみてこの方法が一番無痛状態が継続する方法でした。

でも、寝ているとこれが出来ないので、起きた時には一番ひどい痛みに遭遇して唾も呑み込めませんが、それでも口をゆすいでうがい後に枇杷葉茶を口に含ませればあっという間に痛みが消えます。

もったいないですが枇杷葉茶でうがいすればうがい時点で痛みが出ません。

凄い効きめです。

酷く痛みだして1週間が経ってやっと白い物も無くなり普通に痛みも感じなくなって来ました。

痛みの無い事に幸せを感じながら枇杷葉茶に感謝です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が融け易いインターロッキング と 宝石探し

2024-02-07 09:07:56 | 住まいの情報
玄関から私道までのアプローチは浸透性のインターロッキングにしてあります。

このインターロッキングのお陰で降雪の際にも余程の事が無い限り雪掻きをせずに済んでいます。
15cm積もった今回の雪でも・・・

昼前、いち早くインターロッキン上には雪は無くなっていました。

これから益々歳を取って行って、雪による転倒での骨折とかは避けたいですから、とっても安心感があります。

御影石的なアプローチを見かける事が有りますが、見掛けは良いですが雪に限らず雨で濡れてもすごっく滑って恐ろしいですよね。
勤めていた会社のビルの脇の通路は壁からは奥まっていましたが、雪が吹きかけて少しでも積もったらとても恐ろしくて歩けませんでした。

家を建て変えたのは3.11震災による突発的な事情によるものでしたが、実はその10年も前から常に新しい家を建てたいと心に思っていて様々な気象条件での様々な物を見ては自分に置き換えて研究していたため、通路には迷わずこの浸透性のインターロッキングに決めました。

インターロッキングに限らず、家のデザインやら大まかな間取り含めて10年間の想いが一気に現実化しました。

私にとってみれば、震災も「渡りに船」的な奇跡に近いものがありました。
--

夕方になって天気も良くなりつつあったので、周囲を点検してきました。

屋根の雪は何度もの屋根雪崩によって、きれいさっぱり無くなっています。

ついでに作物もチェック。

防虫ネットなので寒さ避けにはなりませんが、雪に埋もれる事は防げます。

----------
そして、今朝・・・
晴天です。


まだまだ雪は残っています。
こんな天気の良い日は宝石探しです。
至る所に宝石が輝いていますね。


少しピントをぼかしてあげると更に浮かび上がります。


これを拾い集めて宝石店へ・・・・

何処の宝石店で買ってくれるのか?
自分の心の中の宝石店で、店主が高く買い取ってくれます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズン一番の積雪か

2024-02-06 09:22:28 | 季節
昨日の午後から降り出した雪です。
雑木林には白い花が咲きました。


夕方には景色が見えなくなるくらいの降雪になりました。
この時点で5cmくらいの積雪でした。


朝起きると・・・


これでも、2014年の豪雪に比べたら極普通の積雪で、毎年1回くらいはこの程度の積雪にはなります。
ラブチェアーにも特製クッションが付いて座ったらきっとふかふかですね。


リビング脇のウッドデッキもてんこ盛りです。


15cm程度の積雪になっていました。


畑の梅の木にも花咲か爺が来たようです。


屋敷の裏のスペースには屋根からの雪崩が積もります。
少し湿った雪で10cmくらいになると、ドドドド~と轟音と共に落ちて来ます。
昨夜から何度も発生しています。
なので、雪が降った時は裏には行ってはいけません。
2Fの屋根の高さからの落雪は危険です。


しかし、二十四節気の表現で無く雪の降り具合とか積もり具合を指して「大雪(おおゆき)」とはよく言いますが、「中雪」とは聞きませんね。
「普通雪」?

「大雪」の定義を調べると・・・
普通の地域では10cmが「大雪」の目安の様です。


「大小」と「強弱」と云う違う表現が入り乱れた定義って変ですよね。

3cm~5cmの「強い雪」を「中雪」としても良いかも・・・
弱い雪は、「弱い中雪」か?
大中小に対して更なる補助として強弱の表現を組み合わせるのは良いと思います。

天気予報で「明日は中雪になるでしょう」なんて言ったら面白いよね。

こんな外の状況ですが、レウイシアは花数をどんどん増してくれていて家の中に太陽が輝いている様な幸せな花です。


今日は私の母の命日です。
朝から妻が用意してくれた料理を仏壇にならベて手を合わせました。
母の記憶を思い出しながら、こんな景色を眺めてゆっくりしたいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野焼きの日 2024

2024-02-05 07:56:40 | 生活
家の前は火の海。
火事だーーー!?

とは、誰も叫びません。


昨日は家周辺の農家さんの一斉野焼きの日でした。
まあ、しかし、家の前でこんなに大胆な野焼きは初めてです。

普通は畦道部分だけ燃やすのが普通です。

田んぼの中には多分沢山のカエルたちが土の中に居るはずで、さぞ暖かくなって春と思って目を覚ましたカエル君もいたのではないですかね。
うっかり顔でも出したら焼ガエルになってしまうかも。


住宅に影響が無い風向きだったので、踏み切ったのかも知れません。
こんなに全面真っ黒になった景色はここへ越して30年、初めて見ました。

さて、私ものんびり眺めてる暇はないんです。

この貴重な草木を公認で燃やせるこの日のために、12月から乾燥させて準備しておきました。
ここに山積みにして置いたのですが、あっという間に燃えて無くなりました。

燃え盛っている時には目を離せませんから写真は撮れません。
2ブロックに分けておいて、風下のブロックに火を放ってから火加減を見ながらもう一方のブロックの草木を徐々に入れて燃やして行きます。

一度に大量に燃すと火の粉が舞って危険です。

一時間もせずに全て灰となりました。


至る所で火の手が上がるので、無風の日ですと周囲に煙が停滞して視界も悪くなって曇りの天気の如く暗くなったり、風が強すぎると予期せぬ場所に引火する可能性があります。
実際、前日には隣の地域で野焼きでの野火火災がありました。

昨日は北東の風が多少吹く程度の絶好の野焼き日和でした。
これで、きれいになった所にまた綺麗な花が咲いてくれます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分、豆まき、恵方巻き2024

2024-02-04 08:04:27 | 季節
今年も定番メニューの一通りをこなしました。

最後はやっぱり恵方巻きにかぶりつく訳です。


昨年は、はま寿司さんの恵方巻きを予約して買ったのですが、今年は予約しそびれてしまったので、近くのスーパーの恵方巻きです。
海鮮巻きのハーフが無かったので長巻を半分に切って食べました。

やっぱり一本全部を食べると寝るまでお腹いっぱい状態で困ります。
中身は、マグロ、サーモン、エビ、イカ、アナゴ、数の子、卵焼き、キューリ・・・かな?
美味しかったです。


妻の豚汁もおいしかったです。

最後のデザートは豆です。
でも、歳の数だけ食べるのは止めました。


豆まきした残りで夫婦分の数有るかどうか・・・

今年も節分の夜はほのぼのと過ぎました。

ところで恵方巻きって何か願いごとするんでしたっけ?
思い起こせば無心で食べてしまった!
これは、無限の幸せって事かも。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関ドア修理

2024-02-03 08:01:40 | 住まいの情報
先日、玄関の掃き掃除をしようとしたら、なにやら白いプラスチック片が落ちていました。

ドアはアルミ製なのですが、下の部分の角が鋭利になっていてそれを保護するためにプラスチックカバーがはめられています。

どうやらそのプラスチックが割れて破片が落ちたみたいです。
そのプラスチックカバーが無いと角に足を引っかけると危険です。


このドアは、手を離すと自動で閉まるようになっているため、孫たちがよくドアを開けておくのに足を角に入れているのを見かけました。
そのため割れた可能性もありますが、とにかく修理しておかないと同じような事をした時に孫たちが怪我をする可能性もあります。


カバー自体はボルトで留められているので、ボルトを外してカバー部品を外して修理しました。

既に直してしまったそのプラスチックカバーですが、写真上部の部分が破損して無くなっていた部分で、古いキャッシュカードを切って充てがって、瞬間接着剤で固定し、更にレジンで囲いました。
強度的には充分な状態です。


レジンは透明なので、白いラッカースプレーで色を付けました。


取り付け完了。


修理はできましたが、築11年になりカバーのプラスチック自体も紫外線で劣化していたので、念のため部品として販売されているのか一条に電話して知らベてみました。

翌日ドアメーカーから連絡があり、部品として販売しているとの事で購入しておきました。
次回の破損の際には交換しようと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レウイシアの再開花

2024-02-02 07:46:19 | ガーデニング
レウイシアについては何度もブログしていますが、やっぱり綺麗です。
12月末に一旦休息していましたが、2日前からまた咲き出しました。

何とも言えない鮮やかな変化のある色彩です。
蕾も沢山あるので、これからドンドン咲き出しそうです。

出窓は何時も花盛りです。
外のバラも今は殆ど咲いていないし、外で咲いてるのはビオラと置き去りにされたリス(オキザリス)くらいです。
とは云っても玄関の日当たりの良い暖かい所のバラはまだ咲いていますが・・・
また別途。

冬と云えばシクラメン。

本当は3色有ったのですが、真ん中に植えてあった白いシクラメンは2年目で消えてなくなってしまいました。
毎朝、カーテンを開けると出窓の中で充満していたシクラメンの香りがリビング中に広がります。


ガーベラも一旦お休みするのかと思いましたが、葉っぱの根元からは沢山の花芽がひっそりと出番を待っています。


ストロベリーホイップマーガレットは相変わらずの咲きようですが、ちょっと向きを変えたので太陽を探して乱れています。


こちらも2年前に買った多肉植物ですが、今年も色が振るいません。
緑のままです。


激安で買った葉っぱだけの複数種の多肉でしたが、それでも買って来た時には真っ赤な物が沢山有ったのですが、昨年も今年も結局紅葉してくれません。
お気持ち程度ですね。


年末に友人から頂いた鉢の物は赤くなってます。
やっぱり寒さが足りないのかな?


来年はもう少し赤くなると良いな。


書き終えてみれば、何故かブーゲンビレアの話題に行かなかった。
ちょっとお休み気味で花数が減りましたが、たまたま個別の写真を撮るのを忘れただけです。
下の写真の一番左で頑張ってます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マツさんのミステリーツアー2024_3(グルメ)

2024-02-01 11:00:02 | 旅行
・・・前回の続き

温泉で体も心もポカポカになれば、次は食事です。

 早戸温泉つるの湯でもお食事できますが、このミステリーツアーではお食事処にも何かミステリーが有るようで、更に旅は続きます。

さて、何が食べられるのかな??

着いたのは会津坂下にあるマツさんが以前から気になっていたというお店らしい。
「磯舟食堂」

入って、メニューを見ると馬刺しが押しらしい。
入り口には「喜多方ラーメン」の旗も上がっていたしそれも食べたい。
と、云う訳で1500円のセットメニューにしました。

実物は・・・
写真どおりの馬肉の刺身と馬肉のかつ。

おいしかったです。
二人とも完食。
ご馳走様でした。

ただ、ラーメンは美味しかったですが、喜多方ラーメンと云うよりは普通のラーメンでした。
喜多方ラーメンは前日に家で堪能しているので、特段不満無く美味しく頂きました。

帰る途中、山間の道から会津盆地が目の前に広がりました。


その先の「道の駅 あいづ 湯川・会津坂下」に寄りました。
そこで、小振りのリンゴが8個も入って600円の袋を見つけてお土産に買いました。

休憩の後、帰路に入りましたが途中芦ノ牧温泉を過ぎて少し行ったところに真新しい橋があり、マツさんの話しでは間もなく開通すると云う事です。

今回、マツさんはnojiさんも誘ったのですが、あいにく仕事で行けないという事でしたので、更に次の道の駅でお土産を買ってnojiさん家に寄って旅の報告をして帰りました。

家に着いたのは6時を過ぎていましたが私はお腹が全然空いて無くて、夕食は食べれそうに無かったのですが、妻が「今日は湯豆腐にするつもりだった」と云うので、買って来た「青ばととうふ」を差し出しました。

以心伝心??

ご飯は厳しいけど湯豆腐だけなら食べれそう。
直ぐさま湯豆腐開始。

光源の関係で分かりづらいですが、「青ばととうふ」はほのかに緑色していて、しっかりした食感でとっても美味しいです。

ポン酢に妻が頂いて来た正月飾りの「だいだい」を絞って食べました。
サッパリした味で二人で全部完食。

お腹いっぱいと云いながら、更に道の駅で買ったリンゴを切ってもらいました。

ん~~!
今シーズン食べたリンゴの中で一番実が締って酸味も甘さも絶妙!
おいしかった!!!
屑リンゴっぽい感じでしたが、買って大正解!
もしかしてこれもミステリーツアーの一部だったのか?

こうして、毎年恒例のマツさんの日帰りミステリーツアーは終わったのでした。

・・・連載おわり。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする