呑み録

飲んだお酒の記録 お酒は二十歳を過ぎてから

寿喜心 にこまる 純米酒 うすにごり

2023-11-09 | お酒
今回は寿喜心(すきごころ)
寿喜心 にこまる 純米酒 うすにごりです。





個人的に日本酒の炭酸はあまり得意で無い事、また
発酵が止まっていない日本酒は扱いが面倒な事が
多いので敬遠がちではあります。
でもたまーに飲んでみたくなるんですよね。
という訳で発酵の残っているお酒を買ってみました。
ちなみに『にこまる』は酒造米の名前です。

寿喜心は愛媛県の 首藤酒造株式会社さんのお酒です。
http://sukigokoro.co.jp/


開ふ…うぉ
溢れるまではいきませんが結構な勢いで炭酸が昇って
きました。まだまだ活性しているようです。
色はガラスの酒器に注いで若干分かる程度の黄色が
ありますがにごり酒なので白濁感もあります。

では頂きます。
微炭酸というには強めの際立つしゅわしゅわ感があります。
お酒を口に含んだ瞬間は乳酸飲料っぽさも感じられますね。
で、味は思ったよりも辛め。日本酒度でいうと+1~+2
と辛口ではないですがどぶろくや他の発泡中の濃い甘さを
想像して飲むと思いの外しつこくない となります。

今回は翠玉二日目に続いての連続だった為、つまみは無し。
その上連休モードで飲みすぎたので雑なレポートしか
残っていません。

で、二日目
炭酸は大分飛んでしまいました。
味は酸味増しで滓の苦みが出た というか最後に残っていた
という方が正解でしょうか。


という事で若々しいお酒の寿喜心でした。
ひやおろしが一番落ち着いていて熟成感を味わえるので
日本酒としては良いのですが、そこにしぼりたてが来ると
これもありだなとなってしまうのは単純だからでしょう。
早い話がどの時期の日本酒も趣が異なって甲乙つけがたい
という事ですね。

※全部書いてから気づきましたが日本酒度は-1.5ですか。
上に書いた+1~+2は大外れですね。
ただ-1.5という数値程の甘さはなかったですね。
この辺は単純に甘さよりも酸味や苦みで変わるので
難しいですね。
個人的にはにごり酒にしては辛口でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする