呑み録

飲んだお酒の記録 お酒は二十歳を過ぎてから

純米酒 高千代 美山錦

2020-02-25 | お酒
今回の一本は高千代
純米酒 高千代 美山錦 
という一本です。
ちなみに無濾過生原酒です。






高千代は新潟県の高千代酒造株式会社さんのお酒です。
http://www.takachiyo.co.jp/

ふむ、扁平精米とありますよ。
何でしょうね?とググると広島県の富久長を製造している
株式会社 今田酒造本店さんのWebサイトが出ました。
https://fukucho.info/?tid=3&mode=f20
流用させていただきます。
富久長は見かけた事がありますので後ほど買わせていただきます。

ほうほう、扁平精米は精米歩合をそれほど高くしなくても高いレベルまで
味を引き出せる削り方のようですね。
60%の扁平精米の歩合で通常の40%の精米歩合までもっていけるとか。
これは凄い技術ですね。

閑話休題。


開封
比較的華やかな香りがします。
純米酒との事ですが吟醸香とは違うのかな?
ほんのり遠くに麹っぽい香りもあります。

では頂きます。
こうきましたか。
まず、とてもとても強い酸味が飛び込んできます。
そして麹風の香りを伴いながら押し寄せる苦み。
甘味は無いですね。

実は結構驚いています。
先日、外食時に同じたかちよを飲みました。
青いラベルだったかな?
その時の味が甘く香るお酒だったんですね。
なのでそういう方向性なのか~と今回のお酒を飲んでみて
ビックリ、かなりの辛口じゃないですか。

個人的に苦手な酸味と苦みですが、案外いけますね。
お酒自体の粘度はほぼ無くサラリとしております。
酸味は飲み始めの一発目のみガツンときますがサッと引きます。
苦みは酸味よりは残るのですがどの程度のものかと味を追うと
輪郭が掴めないままぼんやりとしていきます。
辛口の日本酒好きにはキレが良くて良いかもしれません。

自分としては甘いと思って飲んだので結構面食らっておりますが。


初日のおつまみは蒸し鶏とザーサイのサラダ。
どちらも好きな食べ物です。
辛口のお酒は食べ物と合わせると化ける事があるんですよね。
…うーん。
結構濃い味付けのサラダですが全く負ける気の無い酸味が突飛します。
苦みも一瞬退いたかのように見せかけて後からジワリジワリと
主張してきます。
このお酒は強いですね。

後から気づいたのですが、今回のお酒は日本酒としてはアルコール度数の
高い17~18度となっております。
また、搾った時点では19度なんだとか。
あれもこれも強いお酒でした。


上にも書きましたが辛口好きには良いお酒だと思います。
ただ香ってどちらかというと甘めのお酒が好きな自分にはかなり
痛い一本でした。
強いお酒の比較で北洋を毎回出しているのですが、あちらは
ドカンと強く太い一発を貰う感じ。
今回の高千代は的確に弱点を打ってくる感じですね。

何か悪く言っているようで気が引けるんですね。
お酒自体は凄く美味しいのですが方向性の違いとでも言いましょうか。
社員採用時の面接で良い才能を持っているんだけど、我社ではその才能を
活かせないと断る感じ。

評価って難しいんだな~と実感させてくれたお酒でした。
高千代酒造さんのWebサイトを見ていてふと思いましたが、『高千代』と
『たかちよ』で方向性が違うんですかね?
お店で飲んだ物は『たかちよ』の青いラベルでした。
もう一回飲んでみたい銘柄ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする