なんちゃってLOHASな日々

ハーブの事。田舎暮らしの事。読書あれこれ。毎日の生活の中の、ちっちゃな出来事を楽しんじゃうブログです。

お味噌作り

2011年02月12日 | お味噌作り
茹であがったお豆さんを抱えて、味噌作りの会場へ。
今回は、娘も参加。もう、何回かやっているので、充分「戦力」になります


まずは、固まった麹を、パラパラにほぐします。

前回、塩が手に沁みた娘。 しっかりビニール手袋着用です。
パラパラにした後は、粗塩を800グラムくらい入れ、これもよく混ぜます。
きれいに混ざったら、煮たお豆さんを投入
しっかりと混ぜてなじませます。
ここで、キュっと握って、まとまるくらいの柔らかさにします。
硬いようなら、お豆の煮汁を少しずつ、様子を見ながら足していきます。


よく混ざったら、味噌つぶしの機械に投入
上のジョウゴに入れて、機械を動かすと、ミンチ状になって出てきます。
早い!早い!

自分たちの時は、写真を撮ってる余裕はないので、他の参加者さんをパチリ

機械でつぶすので、お豆は少々、固くても大丈夫です。
機械がなくて、すりこぎでつぶす時には、少し柔らかくないと大変だろうな。

ここまでは、手順も分かっているので、とってもスムーズです。
娘も、麹まみれのお豆をつまみ食いしたり・・・ちょこっとツマムと、塩気があっておいしい


ポリケース(11ℓ)をホワイトリカーで拭いて、底に一握りの塩をまき。
ミンチ状のお豆を、ギュッと握って空気を抜きながら、ケースに詰めていきます。
これが、なかなかの重労働
娘が「正拳やや下つき!」なんて、空手のツキをしながら空気を抜きつつ、ギチギチに仕込みます。

本当はカメに仕込みたいんだけど。
ポリケースだと、重ねて積めるので、場所もとらないし、移動も簡単なので。やっぱり今年もポリケース

最後は表面を平らにならし。
塩をふって。
ホワイトリカーで湿らせたキッチンペーパーを覆い、その上にラップをかけ。
あとは2キロほどの重石をして、新聞紙で包み、冷暗所に置くだけです

お味噌造りはブームのようで。この辺りでは、あちこちで教室が開かれています。
教室だと、潰す機械があるので、大変なのは、お豆を煮るくらい。でも、慣れちゃいますよ
「手前味噌」とは、よく言ったもので・・・美味しいので、やみつきになっちゃいます

あとは待つのみ! 麹さん、頑張ってね

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 味噌作り始動! | トップ | 甘酒 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
恒例の… (shutomamy)
2011-02-13 10:48:23
味噌やってますね!この時期に仕込むんですね。寒いとカビが生えないからかな?完成までどれくらい?楽しみですねぇ
返信する
2月の行事? (なんちゃって)
2011-02-13 21:07:01
shutomamyさん。こんばんは♪

2月頃が、やっぱり雑菌が入りにくいみたいですね。地域によっても違うのかな?春先まで、あちこちで教室が開かれてますよ。

夏ごろからも食べられるそうですが、10月過ぎた頃から、塩気も馴染んでくるような。
手前味噌・・・で、美味しいのと。
味噌がなくなった・・・って、買いに行かなくてもいいのが、とても楽だったりします(笑)
返信する

コメントを投稿

お味噌作り」カテゴリの最新記事