なんちゃってLOHASな日々

ハーブの事。田舎暮らしの事。読書あれこれ。毎日の生活の中の、ちっちゃな出来事を楽しんじゃうブログです。

お土産

2024年03月21日 | 日記

久々に(正月以来・・・笑)娘が帰省しています

 

昨年の3月に大学を卒業し、大学院に進学している娘

親としては「大学卒業 自動車運転免許取得」までが「子育て」だと思っていたので、彼女の今後の人生については「健康で!」「幸多かれ!」と祈るくらいしかできませんね

 

そんな娘さん。年明けにフランスの大学に研修に行ってきました

お~、フランス!!!それにしても、円安って海外に行く時に、結構、辛いモノなのですね

 

とにかく物価が高いのは承知していたので、お土産はいいよ・・・と言っていたのですが、買ってきてくれました

初めに行った大学がフランスのトゥールースという事で、名産品の「ニオイスミレ」の砂糖漬けとキャンディー

 

「スミレの花の砂糖漬け」って聞いたコトあるな?って思っていたら、江國香織さんの詩集にその題がありましたね。

 

以前、ボリジの砂糖漬けは作った事があったのだけど、本場モノを見ると、クリスタルな感じというよりも、「ガッツリ砂糖衣」って感じなのね そして、色も濃い紫 お味も・・・めちゃ濃い

 

あばれはっちゃく曰く「石鹸の味がする」

 

キャンディーの方が香料は薄い感じで食べやすい。でも、砂糖漬けも、いくつかカリカリと食べて慣れだすと、香りが広がって「良き良き

紅茶や炭酸水に入れても良いのだそう。クッキーやチョココーティングも良いんだって。

私、好きかも・・・

 

なるほどなるほど。ニオイスミレか・・・あそこの園芸店に行ったらありそうだな・・・色と香りの濃い花を選んで買ってこようかな・・・

 

トゥールースとパリに行ったそうですが、トゥールースの街並みがとても綺麗で良かったそうです。パリは東京と変わらないと言ってました(ホント???)

スミレの砂糖漬けを扱っている一番有名な船の店は休みだったそうで、他のお土産屋さんで教授に「名産だから」と勧められて買って来たそうです。

 

お土産も嬉しかったのですが、お土産話も楽しくて、大笑いしてしまいました

 

  

コメント

花開いて、花開きますように

2024年02月29日 | 写真

お友達の子どもさん達が大学受験真っ只中

寒暖差の激しいおり、無事に受験期を走り抜け、花開きますように

 

今年の春は早いですね。2月というのに、あちこちの河津桜が咲いて花盛りです。

 

 

 

浜松の東大山の河津桜並木。初めて行きました

菜の花畑とのコラボレーションがとても綺麗で、たくさんの人で賑わっていました

もう、葉桜になってきてるそうで・・・この時に見れて良かったです。

 

あちこちから、花の便りが届いています

子どもさん達の花開く便りも・・・こっそりと、待ち遠しく、お祈りしています🌸

 

10日くらい前からたくさんの方達にblogを見て頂いているようです。(時々、何故かグンっと増えるんですよね????) お花の季節だからかな? リースとか工作系を見て頂いてるようで、何かのお役に立ててたら幸いです またクラフト系も頑張って載せますね 今後ともよろしくお願いいたします

コメント

みかん大福

2024年01月13日 | お菓子とパン

最近、近くの温泉に時々行くのですが、そこで産直?地元のみかんが格安で売られていました 

今年は天候不順で、みかんの産地が近いのにも関わらず、あまり良いみかんに巡り合えず年が明けてしまっていて・・・わりと小ぶりのみかんを大喜びで買ってきたのだけど・・・

 

もともと酸味の強い早生みかんが好きなので、年明けの甘味のぼけたみかんはそれほど好きではないのですが・・・うむ・・・やや残念なお味

 

ということで。もう、ここはひと手間かけて甘くシロップ煮にしてみました

そして、そのまるごとシロップ煮を使った「みかん大福」を作りました

 

 

白あんが売ってなかったけれど、みかんはシロップ煮になっていて甘いので、白玉粉で作った皮にも砂糖が入っているのもあって、充分に甘くできました

 

なんてったって、みかんまるごと!なので、ジューシー

皮は適当に作りすぎてややドロドロめですが片栗粉でいい塩梅としたので、とにかく「やわやわ」の柔らかさ

 

美味しかったです

白玉粉の皮は職場で作ったことが何回かあるのだけど、量が多すぎると最後の方には固くなってしまうイメージがあったけど、今回は少量なので、扱いやすかったです。

 

粉。あと半分あるから、次は春にいちご大福かな???

 

さて。まるごとみかんのシロップ煮。コレも適当です

ざっくり皮を剥いて、お湯につけて少し茹で放置。

お湯が冷めて、外の筋がふやけてきたら、手で筋取り

指の平でこすると面白いようにボロボロ剥けます。

湯煎だけでもこのくらいまでは取れました。重曹とか使う方法もあるみたいだけど、少量だったのでテレビを観ながらチマチマ。

 

筋取りした後、砂糖を溶かしたお湯で5分くらい茹でて冷めるまで放置です。

多分、茹で加減で柔らかさが違ってくるので、お好みで。

砂糖もお好みで。この時はみかんの半量くらいだったかな?

お湯は沸騰手前くらいの火加減だと煮崩れません。

一晩、冷蔵庫で置いたので、甘味がしっかり入ってました

ヨーグルトとかと一緒でも良いですよ

みかんを買って、少し残念な味だった時に、ちょっとひと手間ですがオススメです

コメント

黒豆蒸しパン

2024年01月10日 | お菓子とパン

お正月のおせち料理の黒豆 

 

300g煮たので小鍋いっぱいになったのですが、とにかく「おせち大好き」な我が家。黒豆も栗きんとんも余ったらリメイクお菓子にしようと思っていたのに・・・ほぼ残らず

 

食べつくそうとするあばれはっちゃく(ダンナ)を制止し、大さじ2杯くらいの黒豆を死守したので「黒豆蒸しパン」を作りました

 

出来立てホカホカ  圧倒的に美味しいわね

 

今回は市販の「蒸しパンミックス」で楽しちゃった 混ぜるだけ~、で、蒸すだけ~

 

石油ストーブで暖まりながら、蒸し器であっという間に出来ました

 

黒豆が全部沈んでいるのは御愛嬌

 

本当は、栗きんとんでマロンパイとか栗入りスイートポテトとか作るつもりで、どんぶりいっぱいの栗きんとんを作ったのに、食べつくして無理だったので、今年の年末は先に作ろう・・・と思いました

コメント

謹賀新年 2024

2024年01月06日 | 日記

遅ればせながら、あけましておめでとうございます

 

年末年始は忙しかったのですが、黒豆を煮て、栗きんとんの餡は自家製のサツマイモで作り、実家から貰ってきた大根で大量のナマス(柚子風味)を作り、最後は大鍋いっぱいの煮物を作り、小さなお重箱に詰めました

 

重箱が小さすぎるのだけど。毎食詰めるので、毎食華やかです

 

今年は「黒豆」が感動的な美味しさで、また、「自分史上最高!」を塗り替えました(自画自賛

「よこすかしろ」という黒砂糖が少し余っていたので入れたのですが、よいコクが出ました。

何よりもふっくらと柔らかく煮えました

石油ストーブを新しく買い替えたのですが、火力が強くなったのも「勝因」なのかな?

いやはや、嬉しい限りです

 

自家製のサツマイモも石油ストーブの上で焼いてから漉して。甘味たっぷりで、それほど甘味を足すコトなく美味しく出来ました

 

栗きんとんの栗。31日にスーパーに行ったら激安で・・・あるのに買ってしまい、今年はどんぶりいっぱいの栗きんとんになりました・・・そして3日で食べきりました

 

今年は実家の分もある程度作ったので、昨年よりも大量に。

それにしても、年々と手際が良く、思っていたような味になってきたので、齢50を過ぎると年に一度のコトでも「私の味」になってくるものだなぁ~と。コンロの前で一人ほくそ笑んだ年末となりました。

 

 

 

ニンジンの飾り切りは諦めた・・・型抜きだけ。

高野豆腐と人参と里芋はダシで別に煮て合わせました

おナマスが細くない太い千切り使用なのは歯ざわりが好きなんですよね。市販品にはないザクザク感。今年は柚子のしぼり汁も皮の千切りもタップリ入れたのでやや酸味強めですが美味しかった

 

今年年女になった娘に手伝ってもらって教えたかったのですが、彼女は彼女で忙しく無理でした・・・背中を見て、いつかその気になってくれたらいいのだけどなぁ~と、淡い期待を持ちつつ(性格的に無理そうだけど)

 

外の世界が荒波でも、実家のお正月の思い出が、そこはかとない心暖かいよりどころになってくれてたらいいなぁ~などと

しみじみ感じる年明けとなりました。

 

地震、続いていますね・・・早く落ち着いて、暖かな故郷を取り戻せますようにお祈りしています。

コメント