なんちゃってLOHASな日々

ハーブの事。田舎暮らしの事。読書あれこれ。毎日の生活の中の、ちっちゃな出来事を楽しんじゃうブログです。

大原美術館と姫路城

2010年07月30日 | おでかけ
岡山に行っている間に、いろいろな手続き関係で倉敷に立ち寄りました
わずかに空き時間があったので、「それ!」っと勢いで、倉敷の美観地区にある大原美術館を駆け足で覗いてきました
ものすごい炎天下
観光客のみなさんも、日陰を探し探し、お店で涼みながらのソゾロ歩き。
美術館の中に入ると、本当に、ほっとしました

前日の法事も炎天下。長旅の疲れも抜けず、フラフラだったのですが。
大原美術館・・・いいですね
できれば、クリアな頭で、もっと元気な時に、じっくり観て回りたいです。

私は絵は詳しくないので、美術の教科書に載ってたから見たコトある・・・程度の鑑賞能力なんですが
絵画の持つ力は、なんとなく感じます
たまに、無性に、ホンモノが観たくなります。
多分、すごい好きな絵を前にしたら、それを肴にイッパイ飲める・・・っていうか、飲んでみたい
ちがうか・・・

「あ!ばぁばの絵があった!」

娘が駆け出した先には、義母が大好きだったモディリアーニの作品がありました。
なんだか、よく来たね。と言ってもらえたような気持ちになりました

後半は新しい作家さんの大きな作品が多くて。
疲れ気味だったので、迫力が息苦しい感じでした
大きな作品は、その前に、仁王立ちになって対峙するだけの気力がないと、堪えます。

大きな作品でも。古い古い「受胎告知」は、作品保護のために周囲が暗くなっていた事もあって、しばし座り込んで見とれてしまいました。
透き通った柔らかい感じでした。


岡山の帰り道。
「友達にお土産買う!!!」という娘の為に、姫路城に寄りました。

現在、天守閣が工事中で中に入れませんが、西の丸?とかには入れるので見学
石垣がスゴイ! 姫路城、でっかいです
世界遺産になっているからか、周りはほぼ外国人
外国の方が、場内の土産物売り場とか、クジ?の自販機とか、コインの機械とかの写真を撮っていて面白かったです。
ベーシックな十手とか刀のオモチャとか提灯で、盛り上がってました
中国系の方かな?手すりに座って、モデルみたいな格好をして記念撮影してて、「おおお!ホントにこうやって写真とるんだ!」と感動。
姫路城に居ながら、プチ海外旅行みたいでした

平成26年に工事が終了するそうなので、こちらも、また来てみたいな。
桜の木がたくさんあったので、春の桜の季節は見事だろうなぁ~と思いました
コメント (2)

2010年07月29日 | パフィオペディラム
週末から4日間。義母の縁の方の法要のため、岡山に行ってきました
故人に家族がいないので、近親者や地域の方と、今後の事や事務手続き、自宅の片付けなど。まだまだ、話し合いながら進めなくてはいけない事が山ほどあるようです

まぁ・・・。私は「あばれはっちゃく(ダンナ)の妻」なので、「お手伝い」レベルでいいので、気は楽なんですけどね

今後の事が整理されるまで、時間がかかる・・・という事で。
とりあえずの「形見分け」が行われ。
私には、何の権利もないのですが、蘭と思われる鉢を一つ、戴いて来ました。

この蘭。故人が入院中に、一度、御一緒に自宅まで外出したのですが。
その際に。
短い滞在時間だったけど。「水をあげてくれ」と言われた鉢の中の一つ。
バケツがなくて、小さなお鍋で、バケツリレーならぬお鍋リレーで水をあげていると。
「あ!花が咲いてる」と。
故人が、緑かかった白の、房のような形の花を見つけて、とても喜んでいました

それから3ヶ月。
水遣りも手入れもされてなく、葉も黒ずんでいるけれど、なんとか緑を絶やしていなかった蘭。
育てたことがないけれど、このまま置いておいても枯れてしまうのは目に見えているので。
ものは試し・・・と、600キロを車に載せて、帰ってきました

水コケ部分はカビ?か白くなり。葉に黒いシミがあり。葉は黄緑色で、元気がありません
植え替えたりした方がいいのかな?

ボチボチ調べてみようと思いますが、もし、蘭の育て方に詳しい方がおいででしたら。
教えていただけると、嬉しいです

もう一度。花を咲かせたいな
コメント (4)

ヘナ その後

2010年07月22日 | ハーバル・バスとハーブコスメ
第一回目のヘナのその後です。

100パーセントへナを使ったので、赤茶けるかと思いましたが。
ほんのり茶色な感じはあるものの、極端に「変わった!」という感じにならずに、ちょっとホッとしました

ヘナ二日目にあばれはっちゃく(ダンナ)が帰宅

「どっか。変わってない?」って聞いたら。
「おお!髪の色が変わっている!」と、すぐに言っていたので。
自分が思っているのよりも、茶色系になったのかな?
(・・・って。女の人が聞く時って、だいたい髪の話っていう刷り込みか???)

今まで、ほとんどカラーマニキュアとかしたコトがなかったし。
仕事柄、あんまり茶系だとウケが悪いので、少し心配したのですが。
まぁ、一回目というコトもあって、このくらいなら全然いい
回数を重ねると、もっと色が明るくなるみたいです。
明るくなりすぎたら、少しインディコ入りを使ってみようかな。

「ちょっと若い感じになるねぇ~

そのコメント、ポイント高いです

使用後の感じとしては。
「牧草臭」と言われる「香り」は、やっぱり2~3日、ほのかに香る気がするけど。
ハーブや草むらが好きなので、さほど気になりませんでした。
これは、好き好きかなぁ~
二日目にシャンプーした時には、少し、泡が茶色になって、ビックリしたけどね

それにしても。驚くのは、そのトリートメント効果

私の髪は、どちらかというと張りのない、柔らかい細い髪なのですが。
「髪が締まる」というか。キュッとした感じになっているのに、しっとり
落ち着きもまとまりも良くなりました
時々使っているトリートメント剤の使用直後の感じが、ずっと継続
指どおり、クシどおりがとてもいい

以前、石鹸シャンプーとリンスを使っていたのですが、髪のキシミと、好転反応とはいうもののカユミが酷くなり止めてしまったのですが。
ヘナとセットなら、もしかしたら、上手くいくかも・・・と思いました。

あばれはっちゃくが、「今度は、オレにもやって~」と言うので。
来月は、二人で「牧草臭」を漂わせてみようかと思います
コメント (4)

借りぐらしのアリエッティ

2010年07月19日 | おでかけ
娘の友達一家と、映画「借りぐらしのアリエッティ」を観に行ってきました
友達一家が予約をしてくれていたので、真ん中の。とてもいい席で観れました
ロビーは人・人・人・・・で大混雑の長蛇の列
これだけの混雑は、久々でした

・・・予約・・・必要ね 感謝です

これから、まだ映画を観に行く方が多いでしょうから。ネタバレしないように、感想だけ。

アリエッティ達が借りぐらしをしている人間の家が、和洋折衷の古いお屋敷で。
入口の舗装されていない道路や、森に続く庭の草花の雰囲気が、懐かしい感じ。
そう。「西の魔女が死んだ」のおばあちゃんの家の雰囲気と同じ世界観に思うのです。
もう。それだけで。グンっとはまり込んでしまいました。

10センチ程のアリエッティから観る「普通の世界」の大きさの感じ方。
今まで見てたものが、違って見える。
視点が変わる面白さ。
映画を観ていて、初めてカヌーで川を下った時の事を思い出しました。
車道からは見えない。
川の上ギリギリの所にいる、カヌーからの世界は。
とてつもなく空が広かったり、鳥や草木が近かったりしたものです。

あ・・・這いつくばって、伸びに伸びた草を捕っている時の視点にも、似てるかな
土も虫も。近いよね

娘達は、終わった後。
「続きがあるよねぇ~。きっと。」と言ってました
娘達的には、ハラハラどきどきの場面もあったみたいです。
ハハ達は、「可愛いねぇ~」を連発

観終った後、なんだか優しくなれる・・・そんな映画でした

帰ってきた後、絵画教室だった娘は、さっそくアリエッティのお家を工作していたそうな
我が家の床下にも、アリエッティ達がいてくれたらいいな・・・いるかも・・・なんて。
ちょっと楽しくなりました
コメント

ヘナ

2010年07月17日 | ハーバル・バスとハーブコスメ
あばれはっちゃく(ダンナ)と娘が一泊二日で出かけたので
今夜は、久々の独身貴族?
ママ友とビアガーデンにでも・・・と思ったけれど。
明日は早朝、畑に繰り出して草取りをしないと・・・さすがにヤバイ・・・というコトで。
お家でおとなしく一人遊びをして過ごすコトにしました

ヨガのひぐらし師匠に、かねてから「ヘナはいいよ~師匠のヘナ談義はコチラ)と聞き。
ずーっと気になっていたのだけれど。
「牧草臭」がするとのコトで、家族がいない時に試してみたい・・・と秘かに思っていたので。

・・・決行いたしました

「ヘナ」とはミソハギ科の植物で。髪に色をつけ、トリートメント効果があります。
インドなどでは手足に美しい模様を描くヘナタトゥーとしても使われてます。

まぁ。ぶっちゃけ言っちゃいますと、あばれはっちゃくに「後頭部の白髪が目立つ」と言われ
どうしよっかな・・・でも、美容院はキライだし(カットが精一杯・・・パーマや髪染めなんて長時間いたくないタチなのです)、市販の髪染めは目や鼻にツンとくるのでキライだし・・・と迷い中だったんです

悲しき、アラフォー

「ヘナはVillageさんで売っているよ~」と聞いていたので、さっそくお買い物に
フリーマーケットは覗いたコトがあるのですが、平常営業?の時に初めて行きました。
古民家に。フェアトレードの各国の品物が売られていて。調度、何かのイベントと、彫刻家さんが見えて作品を売ってました。
お店の方とアレコレ相談
初めは師匠オススメのインディゴ入りを買おうと思ったのですが、髪質とか白髪の様子を見て、ヘナ100パーセントを勧められまして。
まぁ、いいか・・・と、オススメの100パーセントへナを買ってきました

さて。ヘナ中に読む本を図書館で、どっさり借り。
お家一人飲む用のアルコール類もどっさり用意し。

初ヘナに挑戦してみました

お店の方に「牧草臭は、お湯でなく、紅茶でヘナを溶くと和らぐ」と聞き、実践。
紅茶のタンニンが臭いを中和するんだそうです。
・・・とは言っても、普通の時と比較してないから、和らいだのかはわからないけど・・・
紅茶にはトリートメント効果もあるので、まぁ、一石二鳥ということで

粉のヘナに紅茶をいれ、マヨネーズくらいの固さにして、頭に塗る・・・んですけど。
練っている時は、「これを頭に塗るのかぁ~」と、正直、ビビリました。

むっちゃ・・・草の粉末の練り物じゃん・・・って感じ

でも、市販の髪染めの薬みたいに、目に染みたりしないので、安心感は強いかな。

で、ビール飲みつつ、本を読みつつ、3時間程。
タオルで頭を包んで放置・・・して、洗い流してみた

結果は・・・。よく解らない けど、微妙に髪色が明るくなったかな?

2~3日で、発色も変わるそうなので。
ちょっと楽しみに見てみますね
コメント

レモングラスのリース

2010年07月14日 | リース
昨日、仕事の帰りに、少しだけ畑に立ち寄ったら・・・。
もう、すごい雑草だらけのジャングル化してまして
クモの楽園になっていました

「ごめんね!週末には必ず草取りに来るから!」と。
大急ぎでレモングラスとベルガモットの赤い花やミントを摘み取り
早々の御帰宅

湿気の多い昨今を反映して、一番元気なのがレモングラス
ただし、先端はちょっと枯れ気味

摘み取ったレモングラスで三つ編みをつくり、くるっと丸めてリースにして。
ベルガモットの赤花を一輪、あしらいました。

けっこうゴージャス

うまくベルガモットが乾いてくれるといいんですけどね

レモングラスのリース台は、扱いやすいし、さんざん飾って楽しんだ後、切り刻んでお風呂でも使える・・・という、なかなかのスグレモノです
編んでいる時の、レモンの香りも、夏にピッタリ
ほんの10分くらいで作ってしまいました
また作ってみたいです

さてさて。すっかり忘れていましたが、7月12日で、このブログも、まるっと3年。
なんと4年目に突入しました
この3年間で。ブログを通じて、たくさんの出会いがありました
確実に。
3年前の私より、ここでの出会いのおかげで出来るようになったことや知識が増え。興味の幅もグンっと広がりました
新しい出会いや新しい挑戦?の一つ一つが、自分の中の宝箱に大切なモノとして、一つずつ増えていっているんだな。
肩をたくさん押していただいて、前に前にと歩いていけてるのだなぁ~と思います
本当に有難いです
これからも。ぼちぼちと綴っていきたいと思います。
コメント (6)

みかんの木

2010年07月11日 | おでかけ
毎年、無農薬のみかんの木のオーナーに参加していて。
「自分の木を決めて。育ててもらって、収穫だけ行く」という、なんちゃってオーナーになっています。
今年は一般公募はなく、リピーターのみ農園と直接契約・・・という形でお願いできることになりました

娘とお友達を連れて、三人で「我が家の木」を選びに行って来ました

例年だと11月ごろの収穫の「早生」の品種をお願いしていたのですが。
今年は花から結実までの間に雨が多く、花が落ちてしまって収穫量が見込めない・・・というコトで。
12月の中旬に収穫できる「青島」という品種になりました。

たっぷりの実がついている大きな木を、農園の方が推薦してくれたので、収穫が楽しみ
しっかり名札をつけてきました
無農薬の夏みかんを二個戴いたので。
「あ~!マーマレードにしよう」って言ったら。
「じゃあ、すっぱい方もあげるね」と。
一袋戴きました 
言ってみるモンだ・・・頑張らなくっちゃ

その後は、久々の浜名湖周辺をドライブして。
静岡のおみやげの定番「うなぎパイ」を作っている春華堂の工場見学に行って来ました

見学無料 なのに、ミニうなぎパイと、うなぎパイのストラップをお土産に一人一個ずつ貰えます
春華堂、太っ腹です
娘達は大盛り上がりで、工場の中をガラス越しに見学
カフェサロンでケーキセットを平らげてご満悦でした

その後は、「せっかくだから動物園かフラワーパークか航空自衛隊か淡水魚水族館?かに行く?」とさそったら。
「ショッピング~」というので、ショッピングモールをひやかしてから帰ってきました
たっぷり一日ドライブでした

さてさて。次に行く時は「みかん狩り」です
12月中旬って・・・寒いかな
たくさん実ってくれますように
コメント (2)

紫蘇ジュース

2010年07月10日 | 和のハーブ
ちっちゃな畑に赤紫蘇と紫蘇の種を撒いたけど。
赤紫蘇の芽は出ませんでした

仕方がない。店を覗くと、そこここで赤紫蘇が売られています
「ああああ・・・しまった
赤紫蘇と言えば梅干!!!
黄色の完熟梅を買うのを忘れ、今年の梅干作りはパスになってしまいました
だらしのない事です

さて。気を取り直して。せめてもの夏の風物詩、紫蘇ジュースを作ってみました。

一束150円で、葉っぱは300gでした。
作り方は過去ログを御参照下さいね→コチラ

紫蘇ジュース作りの醍醐味は、なんってったって、色の変化

お鍋に入れると葉の紫がみるみるお湯に溶け出して、お湯は黒味がかった紫に。葉は緑色になります

そしてそして。メインイベントは粗熱がとれた黒味がかった煮汁に、レモン水を入れると。
みるみる鮮やかな赤紫に変わります

「うわぁ~ スゴイねぇ~

毎年、感動・・・あきません

レモンの風味の効いた紫蘇ジュース。
ああ、本当に。もう夏なんだなぁ~


コメント (2)

ドライハーブの整理

2010年07月01日 | ちっちゃな畑
ちっちゃな畑番外編といったトコロでしょうか

今年は春の寒さが続いたおかげで、成長が芳しくないモノもたくさんありましたが。
寒さのおかげで、アブラムシがつかず、カモミールの花をたくさん収穫することが出来ました。
ざっと洗って新聞紙で水気を切り、ザルに広げて乾燥させます。

そして、2年目にして、ようやく咲いたコモンマロウ。
一本はコモン、もう一本はマシュウを植えたつもりだったのですが。
二つとも、どうやら同じコモンマロウでした
相変わらず、ツメが甘くて・・・買う時に間違えたんだろうな
そろって仲良く壁のように育ち、可愛らしい花を咲かせました

晴れた午前中を狙って、みつばちと競争しながら摘み取ったコモンマロウの花。
こちらも、ざっと洗って水気を切り。
花びらがあまりにも薄いので、オーブンシートの上で乾かしました。

どちらも日陰の風通しのよい所に置きました。

今日は暑かったので、エアコンを入れて。最後の最後の乾燥をして。
ジブロックに詰めて、ポリケースに入れて冷暗所で保管します。
ウチの唯一の冷暗所は、押入れの中だけどね

カモミールもコモンマロウも。
乾くと本当に小さくなってしまって。ほんのカップ1杯弱
もっと根をつめて摘み取りに行けばよかったかな。
それでも、畑からの収穫
何に使おうか・・・夢が広がります

ドライの方法も試行錯誤中。
どうしても、ちょっとホコリっぽく感じるので。
飲む・・・よりも、お風呂か化粧水として使おうかな
コスメ方面の利用は、まだ未知の世界なので、いろいろ調べてみたいと思います。

さてさて。7月。 もう年が明けて、折り返し地点ですね。
早いなぁ~
月が明けてのお楽しみ。ベニシアさんのブログの最後の言葉に、大きく同意しつつ。
こんな事をしているのが、楽しい今日この頃です
コメント (2)