小さな畑と花壇。植えるモノは使うモノに限定されてきているのですが、毎年、一つだけ育てたコトのないモノを植えてみよう!と思ってます
今年のニューフェースは「ニゲラ」
花と実の形が面白くて、いつかは・・・と思っていた所、近くのお店で苗を見つけました
青色の花が好きなので、青2本と白1本・・・タグを確認して買ってきたハズだったのですが・・・開花してみたら・・・全部、白!!!
いや、白でも可愛らしいのですが、青が入ると思っていたので、花壇はカモミールの白とブルーサルビアの紫。アニスヒソップも薄い紫。中間色に水色を入れたかったのですが、圧倒的に「白の花」の印象が強い花壇になってしまいました
まぁ、今年は花石榴が真紅の花を早くから数多く咲かせてくれたので、パッと見た時に「紅白の庭」にも見えてしまうね。
上が紅で下が白
まぁ、これはこれで良いんだけど、青、欲しかったな
白い花が咲き出して、見る間に増え、実が成っていたのでドライフラワーにするために収穫しました
もう40個くらいありました。このまま水は入れず、花瓶でドライにする予定です 面白い形だね
ニゲラ。写真に撮ってみました
花というかガクなんだけどね
開花直前はなんだか色っぽいね
バルーン状の実。風船みたいで面白い。色も写真みたいに赤みがかかったものやら、赤と緑のツートンのものやら、緑のものやらで可愛いです。
まだ、花も咲き続けているので、これからも楽しみです