読書ネタが続いている時は、図書館の返却日が近い時なのです
長文、しばしのご辛抱を・・
って。いつも長文ですけど
あばれはっちゃく(ダンナ)のバナナダイエットは見事に終焉をむかえた
バナナが売ってない・・・というのもあったけど。
「昔、寒天のナントカ・・・とか流行った時。海外で生産増やしたら、流行が終わって地元が大打撃!なんてあったよね。」
今度はバナナ農園が困っちゃったりするんじゃない? なんかヘンだよねぇ・・・と冷めたのと。←いいわけタップリ
まあ、ぶっちゃけ。飽きたんだね。
そんな事より。あばれはっちゃくが健康診断の血液検査でひっかかり、高脂血症もどきらしく。
まだ、イエローだけど、ヤバイらしい
私よりむちゃくちゃ運動してるあばれはっちゃくがそうなら、私は、もっとヤバイかも(健康診断してないし・・・
)
一応、医者から「贅沢病のなりかけ。卵と肉は極力食うな!」との指示あり。
3ヵ月後の再検査めがけて、食の改善をする事に・・・。
そこで、何冊か調理本を借りてきて研究。その中の一冊。
地味めしダイエット3 横森流マクロビオティック編 横森理香 著 知恵の森文庫 590円」
いきなり3なんだけど。もちろん、1・2も発売中
「マクロビオティック」というと。
なんだか、ストイックで。ダメなモノが多そうで。
だいたいカタカナが苦手で、その言葉自体、わけわかんなかったんですけど。
以前。無農薬有機で野菜を作っていて。農薬の怖さと共に。化学肥料の不自然さも気になり・・・。
でも、有機といっても。例えば鶏糞でも、今ドキの鶏は飼料にもお薬がいっぱい使ってあって・・・糞とかって大丈夫?とか。
酸性雨とかも大丈夫?とか考えてるとキリなくて。
とどのつまり、環境破壊が激しいなら、人間なんて滅んじゃった方が自然にもいいじゃん・・・なんてなっちゃうと。
まったくもって。なんだそりゃ(by長さん)になっちゃう。
いや。考えた方がいい事もたくさんあるんだけど。とらわれると、何にもできなくなりそうで。
この方のは、まあ楽・・・と言うか、できそう。わかる。
生活の中で。塩・油・味噌はいいもの使って。
鰹節と昆布でダシをとる。
できるだけ、野菜を食べる。・・・まあ、無農薬なら、なお可。
玄米食も。お腹の調子のいい時に、ゆっくり挑戦。
プチ断食も、全然食べない・・・って言うんじゃなく、1食軽くしてみたり。
早寝早起き。腹八分目。一菜一汁。外食の時は、まあ好きなモノを。
キチキチにやって、ストレスためるんじゃなくって。あくまで自分が続けられるペースで。
ほら。ビール飲む前に。ノドが乾いてても、水飲むの、ちょっとガマンしてみると。
ビール。むちゃくちゃ美味しいじゃないですか
その、食べ物バージョン・・・って感じかな?
中のこまごました思想?やヒーリング系の話は、正直、わからない事もあるのですが。
カタカナ言葉・・・というより。
できるだけ、地味めしで。おばあちゃんの食卓を取り戻していけばいいのかな?と。
知り合いの医師が今年の年賀状に「10キロ痩せた。お前はどうだ!」と書いてきたが・・・。
彼はメタボ検診の担当医になって、カッコがつかないから頑張って痩せたんだと。
彼の口癖が。
「30過ぎたら、代謝が落ちる。身体が変わったと思って、目で食え!」と。
そろそろ。真剣に頑張らんといかん年代のようだ

長文、しばしのご辛抱を・・

って。いつも長文ですけど

あばれはっちゃく(ダンナ)のバナナダイエットは見事に終焉をむかえた

バナナが売ってない・・・というのもあったけど。
「昔、寒天のナントカ・・・とか流行った時。海外で生産増やしたら、流行が終わって地元が大打撃!なんてあったよね。」
今度はバナナ農園が困っちゃったりするんじゃない? なんかヘンだよねぇ・・・と冷めたのと。←いいわけタップリ

まあ、ぶっちゃけ。飽きたんだね。
そんな事より。あばれはっちゃくが健康診断の血液検査でひっかかり、高脂血症もどきらしく。
まだ、イエローだけど、ヤバイらしい

私よりむちゃくちゃ運動してるあばれはっちゃくがそうなら、私は、もっとヤバイかも(健康診断してないし・・・

一応、医者から「贅沢病のなりかけ。卵と肉は極力食うな!」との指示あり。
3ヵ月後の再検査めがけて、食の改善をする事に・・・。
そこで、何冊か調理本を借りてきて研究。その中の一冊。
地味めしダイエット3 横森流マクロビオティック編 横森理香 著 知恵の森文庫 590円」
いきなり3なんだけど。もちろん、1・2も発売中

「マクロビオティック」というと。
なんだか、ストイックで。ダメなモノが多そうで。
だいたいカタカナが苦手で、その言葉自体、わけわかんなかったんですけど。
以前。無農薬有機で野菜を作っていて。農薬の怖さと共に。化学肥料の不自然さも気になり・・・。
でも、有機といっても。例えば鶏糞でも、今ドキの鶏は飼料にもお薬がいっぱい使ってあって・・・糞とかって大丈夫?とか。
酸性雨とかも大丈夫?とか考えてるとキリなくて。
とどのつまり、環境破壊が激しいなら、人間なんて滅んじゃった方が自然にもいいじゃん・・・なんてなっちゃうと。
まったくもって。なんだそりゃ(by長さん)になっちゃう。
いや。考えた方がいい事もたくさんあるんだけど。とらわれると、何にもできなくなりそうで。
この方のは、まあ楽・・・と言うか、できそう。わかる。
生活の中で。塩・油・味噌はいいもの使って。
鰹節と昆布でダシをとる。
できるだけ、野菜を食べる。・・・まあ、無農薬なら、なお可。
玄米食も。お腹の調子のいい時に、ゆっくり挑戦。
プチ断食も、全然食べない・・・って言うんじゃなく、1食軽くしてみたり。
早寝早起き。腹八分目。一菜一汁。外食の時は、まあ好きなモノを。
キチキチにやって、ストレスためるんじゃなくって。あくまで自分が続けられるペースで。
ほら。ビール飲む前に。ノドが乾いてても、水飲むの、ちょっとガマンしてみると。
ビール。むちゃくちゃ美味しいじゃないですか

その、食べ物バージョン・・・って感じかな?
中のこまごました思想?やヒーリング系の話は、正直、わからない事もあるのですが。
カタカナ言葉・・・というより。
できるだけ、地味めしで。おばあちゃんの食卓を取り戻していけばいいのかな?と。
知り合いの医師が今年の年賀状に「10キロ痩せた。お前はどうだ!」と書いてきたが・・・。
彼はメタボ検診の担当医になって、カッコがつかないから頑張って痩せたんだと。
彼の口癖が。
「30過ぎたら、代謝が落ちる。身体が変わったと思って、目で食え!」と。
そろそろ。真剣に頑張らんといかん年代のようだ
