なんちゃってLOHASな日々

ハーブの事。田舎暮らしの事。読書あれこれ。毎日の生活の中の、ちっちゃな出来事を楽しんじゃうブログです。

ビワの砂糖煮

2017年06月25日 | ジャム作り
お友達のお宅の、大きな大きなビワの木から、「これでもか!」と言うほど、頂いてきました

私が脚立の上で、バシバシと収穫したビワを、友達が袋詰めしてくれたので、調子に乗って、取りすぎました 後で、ビックリ!!!思っていた量の倍以上の量でした 欲張りましたねぇ~・・・いやはや、「狩り」が、面白すぎて

帰ってきてから、ひたすら、皮を剥き、種を取り、種の跡?の内皮を取り除き・・・頑張りましたよ~
変色しないように、レモン汁(卓上レモン)を、まぶしてみました。



台所にイスを持ち込み、流し台の所で、ムキムキ いやはや・・・私、頑張った

指が真っ黒に染まってしまいましたが、大きなボールいっぱいのビワが剥きあがりました。生食でも、充分な甘さがあるので、剥きながら、バクバク食べてました。でも、減らない

あばれはっちゃくも、「ウマイ!ウマイ!」と、かなりの量、食べてました

もう、分量も計らずに、砂糖をまぶして水が出た所で、くつくつと煮てみました 途中で砂糖を足したら、また、甘くなっちゃった

果肉が柔らかくなって、汁が少し、トロっとするまで煮詰めたら、ジブロックに詰めて冷凍保存。
多くは、夏のかき氷の贅沢シロップになります

友達にも、おすそ分けした所。「ビワの砂糖煮を作っておいて、後で煮汁ごと寒天で固めたゼリーが、めっちゃ美味しいよ~」との情報を頂いたので
挑戦してみようかなぁ~

寒天もいいけど、アガーだったら、プリンプリンな食感になるかも!!!

夢が広がります

ビワ狩りさせてくれたお友達に、感謝 ありがとねぇ~
コメント (2)

久々の梅シロップ

2017年06月21日 | 梅仕事
治療などでお酒が飲めなくなってしまったので、梅酒が全く減らず 在庫があれば、作る気は半減してしまうのですが、青梅が出回るシーズンになると、ムズムズしてきちゃうの・・・もはや「病気」ですね

なんとなくソワソワしてた所、出先の産直で、「朝、採りたて!」「激安!」「大きくて、青くて、固くて、色つやのいい!」青梅に出会ってしまったものですから・・・もう、たまりません

一緒に行った同僚と、ほぼ、買い占めてしまいました って、私は3キロだけですけどね

恒例の、「青梅を水に入れた瞬間の、青梅の周りの空気の層がキラキラ光ってキレイ」に、ウットリ
もう、コレが好きすぎて、やめられないのよねぇ~

家に帰って来て、ビンがまだ空いてない事に気づいた 空瓶は、かろうじて4リットル瓶が一本のみ。3キロは、さすがに入らないね

うーん・・・と、考えてみたけれど。「そうだ! 冷凍というテがあるじゃないか!!!」と言う事で。水洗いし、ヘタを取り、キレイな布巾で拭き上げた青梅、半分を「梅シロップ」に仕込み、半分を「冷凍保存」しておく事にしました。

「梅シロップ」は、今年は、友達に教えて貰った「リンゴ酢」バージョンにしてみる事にしました。

・梅 1・5キロ
・氷砂糖 1.5キロ 
・リンゴ酢 150cc

今まで、酢は「殺菌」も兼ねて、大匙2杯は入れていましたが、150㏄入れると、氷砂糖の溶けるのも早いですね。心なしか、水の上がりも早いような気がします 友達に聞いた所、氷砂糖は8割くらいまでは減らせるけど、それ以上減らすと、すっぱくてツライ・・・と言ってました。

「梅シロップ」も、作る人によって、レシピはそれぞれで。

「できるだけ、じっくりゆっくり水を上げた方が美味しいので、梅に穴をあけたり、凍らせてはイケナイ!」と言う人もいれば。
「穴をあけてから冷凍させておくと、速くたくさん水が上がる!」と言う人もいるし。
酢の量も、砂糖の量や種類も、人それぞれ・・・ホームメイドの醍醐味ですね

さて。りんご酢入りの、今年の「梅シロップ」 出来上がりが楽しみです
コメント

夏の準備

2017年06月21日 | ちっちゃな畑
久しぶりにコチラが更新できます ご無沙汰しておりました そして、更新のない間にも、たくさんの方にご訪問頂き、ありがとうございます。閲覧数を見て驚きました 過去の記事が、何かのお役に立てているなら、幸いです

近況としましては、昨年度は病気の通院・入院・手術で一年間を慌ただしく過ごしてしまいました。手術自体は無事に終わり、治療も「終了」「完治」となりましたが、手術中の出血が酷く、回復に時間がかかってしまいました。とは言っても、3月から時短で職場復帰でき、疲れやすさはありますが、4月からはナントカ普通に生活できるようになり・・・。やっと、身体と家族以外の事に心が向くようになってきました。

身体って、大事ねぇ~

という事で、庭のコンテナも、すっかり雑草になってしまい 宿寝の八重の水仙はキレイに咲いたものの、草だと思われたのか?大家さんが御厚意で家の周辺に除草剤を蒔いて下さったのですが、一緒にコンテナにも蒔いて下さったようで・・・多肉植物以外、全て、すっかり枯れ果ててしまっておりました いや・・・大助かりでしたので、文句は言えません

少し遅くなってしまいましたが、古い土を捨て、新しい土に入れ替えて、ゴーヤを二本、夏のグリーンカーテン用に植えました。手術後の痛みはもうないのですが、重い物を持つと後日ジクジクと痛む時があるので、「軽い土」を買ってみました。コレ、楽ちん

苗も、今年は、ゴージャス?に、ちょっと大きく育っている立派なゴーヤさんを選ばせて頂きました 丈夫さは、お金で買えます・・・・いやぁ~、ブルジョアだわぁ~(違う)

水仙の植わっていたコンテナ達の土も入れ替え。多分、もう、無理だろうけど、一縷の望みを託して球根を植えこみ。合間に、ミニひまわりの種を蒔いてみました。これは、ダメもと たくさん増えた多肉も、一つのコンテナにパラパラと蒔いておきました。この子達は、この家の環境が良いようで、多分、どんどん増えるハズ

ニラも根絶やしになってしまったので、コチラは根っこも撤去。

久々の作業で、家の周りが、スッキリしました 花が一つも咲いてないけど・・・

今日は雨 窓から植えたゴーヤが、ユラユラゆれて、早くも窓に張ったネットに絡みついていました 身近に「育つもの」があるのって、それだけで、本当にいいですねぇ~

まぁ。ぼちぼち・・・ですね。夏の準備ができました
コメント