なんちゃってLOHASな日々

ハーブの事。田舎暮らしの事。読書あれこれ。毎日の生活の中の、ちっちゃな出来事を楽しんじゃうブログです。

お土産

2024年03月21日 | 日記

久々に(正月以来・・・笑)娘が帰省しています

 

昨年の3月に大学を卒業し、大学院に進学している娘

親としては「大学卒業 自動車運転免許取得」までが「子育て」だと思っていたので、彼女の今後の人生については「健康で!」「幸多かれ!」と祈るくらいしかできませんね

 

そんな娘さん。年明けにフランスの大学に研修に行ってきました

お~、フランス!!!それにしても、円安って海外に行く時に、結構、辛いモノなのですね

 

とにかく物価が高いのは承知していたので、お土産はいいよ・・・と言っていたのですが、買ってきてくれました

初めに行った大学がフランスのトゥールースという事で、名産品の「ニオイスミレ」の砂糖漬けとキャンディー

 

「スミレの花の砂糖漬け」って聞いたコトあるな?って思っていたら、江國香織さんの詩集にその題がありましたね。

 

以前、ボリジの砂糖漬けは作った事があったのだけど、本場モノを見ると、クリスタルな感じというよりも、「ガッツリ砂糖衣」って感じなのね そして、色も濃い紫 お味も・・・めちゃ濃い

 

あばれはっちゃく曰く「石鹸の味がする」

 

キャンディーの方が香料は薄い感じで食べやすい。でも、砂糖漬けも、いくつかカリカリと食べて慣れだすと、香りが広がって「良き良き

紅茶や炭酸水に入れても良いのだそう。クッキーやチョココーティングも良いんだって。

私、好きかも・・・

 

なるほどなるほど。ニオイスミレか・・・あそこの園芸店に行ったらありそうだな・・・色と香りの濃い花を選んで買ってこようかな・・・

 

トゥールースとパリに行ったそうですが、トゥールースの街並みがとても綺麗で良かったそうです。パリは東京と変わらないと言ってました(ホント???)

スミレの砂糖漬けを扱っている一番有名な船の店は休みだったそうで、他のお土産屋さんで教授に「名産だから」と勧められて買って来たそうです。

 

お土産も嬉しかったのですが、お土産話も楽しくて、大笑いしてしまいました

 

  

コメント

謹賀新年 2024

2024年01月06日 | 日記

遅ればせながら、あけましておめでとうございます

 

年末年始は忙しかったのですが、黒豆を煮て、栗きんとんの餡は自家製のサツマイモで作り、実家から貰ってきた大根で大量のナマス(柚子風味)を作り、最後は大鍋いっぱいの煮物を作り、小さなお重箱に詰めました

 

重箱が小さすぎるのだけど。毎食詰めるので、毎食華やかです

 

今年は「黒豆」が感動的な美味しさで、また、「自分史上最高!」を塗り替えました(自画自賛

「よこすかしろ」という黒砂糖が少し余っていたので入れたのですが、よいコクが出ました。

何よりもふっくらと柔らかく煮えました

石油ストーブを新しく買い替えたのですが、火力が強くなったのも「勝因」なのかな?

いやはや、嬉しい限りです

 

自家製のサツマイモも石油ストーブの上で焼いてから漉して。甘味たっぷりで、それほど甘味を足すコトなく美味しく出来ました

 

栗きんとんの栗。31日にスーパーに行ったら激安で・・・あるのに買ってしまい、今年はどんぶりいっぱいの栗きんとんになりました・・・そして3日で食べきりました

 

今年は実家の分もある程度作ったので、昨年よりも大量に。

それにしても、年々と手際が良く、思っていたような味になってきたので、齢50を過ぎると年に一度のコトでも「私の味」になってくるものだなぁ~と。コンロの前で一人ほくそ笑んだ年末となりました。

 

 

 

ニンジンの飾り切りは諦めた・・・型抜きだけ。

高野豆腐と人参と里芋はダシで別に煮て合わせました

おナマスが細くない太い千切り使用なのは歯ざわりが好きなんですよね。市販品にはないザクザク感。今年は柚子のしぼり汁も皮の千切りもタップリ入れたのでやや酸味強めですが美味しかった

 

今年年女になった娘に手伝ってもらって教えたかったのですが、彼女は彼女で忙しく無理でした・・・背中を見て、いつかその気になってくれたらいいのだけどなぁ~と、淡い期待を持ちつつ(性格的に無理そうだけど)

 

外の世界が荒波でも、実家のお正月の思い出が、そこはかとない心暖かいよりどころになってくれてたらいいなぁ~などと

しみじみ感じる年明けとなりました。

 

地震、続いていますね・・・早く落ち着いて、暖かな故郷を取り戻せますようにお祈りしています。

コメント

春の庭

2022年03月30日 | 日記

家の庭に菜花を植えたので、黄色の花が一列に満開になりました

家の前は公園で、桜が満開です

公園は緑の草原なので、縁側に出ると黄色・緑・桜色が、本当にキレイ

 

住宅街の中とは思えない。ここに住めて良かった

 

春の庭。花盛りです

 

今年。引越してきてから3年。

久々に、芳香水仙が花を咲かせました

 

とてもいい香り

blogを遡ってみたら2009年から、場所をいくつか変えながら、一度は途絶えたと思ったけれど、元気に花を咲かせてくれてました

 

こぶしの花も天高く 日に日に花が大きくなっているような

 

 

畑のスナップエンドウも花を咲かせ

玄関のアプローチには種が飛んできたのか?クローバーが生えて来ていたので抜かずに育ててます

 

冬の寒さに越冬はムリかと思っていたのだけど

ラムズイヤーも元気に増えてきました

夜に雨が降ったのかな? キラキラです

 

ラムズイヤーの向こう側にはカモミールが地面を覆い始めました。

このカモミール。どうやら上には伸びないタイプらしいです 昨年は花を付けなかったけど、今年は咲いてくれるのかな???

 

朝一番で、春の庭に出て。

「あ~。キレイ」「あ~。花が咲いた」と、発見するのが楽しみです

コメント

立春とフキノトウ

2022年02月05日 | 日記

暦の上では春といえど。やっぱりまだまだ寒い今日この頃。今日明日は大雪警報も出てる地域もあるとか・・・春らしい日は、もうしばらくお預けですね。

 

そんな中ですが、立春の朝、庭を見たら地面に何やら緑の影が・・・あ、今年も出てました! ふきのとう

落ち葉の中から顔を覗かせていました blogを見たら、昨年も2月頭に顔を出してましたね。

 

近くを見渡してみたら、アチコチから顔を出してました 10個くらいはあるかな?

1個を引き抜いて職場に持っていきました。高齢者の方々に大変喜んで頂きました 懐かしいよね。やっぱり、フキ味噌かね。天ぷらが美味しいよね。春先の初物は身体の毒を出すんだってね。なんて話が弾みました。

 

実家の父が好きだと聞いたので、明日あたり、摘んで持っていこうと思います

コメント (2)

ヘアドネーション

2022年01月16日 | 日記

二回目のヘアドネーションのために美容院に行って髪の毛を切ってきました。

頭、めちゃくちゃ軽くなりました 髪の毛は150gくらいですが、体感だと1キロくらい軽くなったような

 

ヘアドネーション。癌の子どもさん達のカツラにして送る団体に31センチ以上の長さの髪の毛を送るボランティアです。

1回目は自分が手術のために髪の毛をバッサリ切ってから伸ばし始め2年半の所でザックリ切って高校生の団体に送りました。

 

ヘアドネーションの事を知ったのはblogの友達がトライしているのを知ってからです。もうちょっと若い頃から知ってれば良かったな。髪の毛ツヤツヤだったし

 

亡くなった大好きな義母が抗がん剤の治療で髪の毛が全部抜けてしまい、カツラ生活が長かったのですが。人毛のカツラは高価でしたし、人造の毛でも良いものは良いのですが光沢が違う感じがしてました。好き好きでしょうが、必要としている方がいるのなら、ただ伸ばすだけですし頑張れそう・・・と始めました。

 

音訳もAI音声でいいじゃん・・・という考えもあり、それはそう。

カツラも人毛じゃなくてもいいじゃん・・・というのも、それもそう。

ただ、応援したいという気持ちが、誰かの背中を支えることもあるかもしれない。

 

そして、また2年半、なんとか伸ばして、カットできる長さになりました。本当は長ければ長い方が需要があるそうなのでもう少し頑張りたかったのですが、白髪も増え、髪も薄くなり、伸ばすのと抜け毛とどっちが多いか・・・という感じになってしまい、髪先も傷んでしまって、トリートメントやらオイルをしても復活しない・・・もうこれ以上は厳しいかなと決断。

 

以前カットしてくれた美容院は無くなってしまって、ネットでやってくれる美容院を探して行ってきました。初めての美容院でドキドキでしたが、快く丁寧に切っていただけました

 

写真で見ても、毛先、傷んでるな 頑張ったんですけどね。

今回はカットをしてくれた美容院が賛同している団体にお願いする事にしました。

 

写真を取ったり動画をとってもらいながらキャッキャと楽しく切って頂きました

久々のボブ。軽くて軽くて頭振っちゃってました 素敵にスタイリングして下さったので、とっても可愛くなったよ(眼鏡を外して見れば

 

全回と比べて長さはあるのですが、写真で比べても量もツヤも違う・・・何より、随分と薄くなってしまったので、この先のロングに耐えれるか??? 3回目が出来るかはちょっと悩み中ですが、伸ばしながら考えようと思います。

 

少しでも、誰かの何かの役にたってたら嬉しいな

コメント

夏の朝

2021年07月23日 | 日記

年を重ねると、朝早く目覚める・・・というの、本当なんだな

目覚ましがなる前に、すっきりお目覚めという事が増えました

 

庭の小さな畑をちょっと見て。食べごろの物があれば収穫

きゅうりから水が滴る トマトは茎が傷ついてしまったので房どりしちゃった きれいな彩

きゅうりはサラダ。紫蘇は薬味に。

 

そして、ささっと朝ごはん。

 

写真用にバジル3枚散らしてますけど、食べる時には、もっと山盛りバジルにします。

ケチャップを塗って、ミニトマトを切って並べてスライスチーズ。モリモリバジル

ミニトマト。トーストされて、甘味がましてジューシー

モリモリバジルがさわやか~

良き良き

 

朝、起き抜けにふらっと摘んだものの簡単朝食。充分美味しい。幸せ

 

ハーブを始めて植えた時には、バジルの葉は貴重だったし。

収穫する度に「うわぁ~!!!」と、特別感!というか、非日常感があったけど。

年を重ねていく毎に、夏の朝の、「あたりまえ」になっていったなぁ~。

でも、これは、心地よい。成りたかった生活に、成ったんだなぁ~という感慨。しみじみ

 

健康第一!で。こんな朝を積み重ねて行きたいな

コメント

謹賀新年 2021♪

2021年01月03日 | 日記

遅ればせながら。明けましておめでとうございます

慌ただしい年末を終え、ようやくのんびりお正月気分になりました

例年だったら元日は私の実家でゆっくり御馳走三昧なのですが。今年は年末に娘が帰省しているので、実家にはいかないことにしました。

成人式にみんなと安心して会うためにと、いろんな用事を取りやめて。早めに帰省して自粛軟禁?生活をしていたのに、成人式の式典が中止になってしまい可哀そう 仲の良かった子とは会う約束をしているのですが。中学の頃の友達で、連絡先が分からない男の子たちや、連絡を取り合うまでもない関係だったけど、会えたら会いたかった子たちと「会う機会」がなくなってしまったのが、本当に悲しいと言ってました。成人式がみんなで集まれる最後の機会になることって多いですよね。本当に残念です

 

さて。年末31日まで仕事でしたので。今年は、なかなかいろいろ準備が出来ず。

大晦日はお寿司をとって楽をさせてもらいました

おせち大好きなあばれはっちゃく(ダンナ)と娘の為に 例年作っている、黒豆 おなます 栗きんとん お煮しめ・・・なんとか作ることが出来ました

お煮しめは飾り切りすらしていない 

おせちの箱は、娘の小さかった頃のディズニーのおせち箱なので、量がそれほど入らなくて毎食詰め替えてます 

大根と人参と里芋は実家から頂いたもの。栗きんとんの餡のサツマイモは自分の家の庭で採れた物。

飾りの金柑は、実家の木を切ってしまったのですが、その名残?の実を届けてもらいました

 

黒豆などは、大豆300グラムくらい煮ているので、それはもう、モリモリ食べれますし。

栗きんとんも、おなますも、どんぶりいっぱい。お煮しめも大鍋いっぱい。3人家族とは思えない量が出来ました

数の子とか(好きでない)エビとか、豪華なモノが一切ないけど、もりもり食べてくれるので作り甲斐はあります

 

お正月で集まれなかった分。成人式の日に、実家でお祝い会をする予定です

それまで、しばらくはオウチ時間を、ゆっくり過ごそうと思います

 

早く、コロナ禍が収まりますように!!!

 

良い一年になりますように!!! 今年もよろしくお願いします

 

 

コメント

紅一点。なるほど。

2020年06月16日 | 日記

転居して1年。初めての庭木のある家で奮闘中の日々です。我が家にある木は「木蓮(紫)」「梅」「松」「金木犀」「ツツジ」×2本 「柿」生垣に使われてるのが「ベニカナメモチ」たくさん・・・あと、花の咲かない謎の木が2本あるのですが、そのウチの1本に花が咲いてるのを発見

長い枝先に一輪のみ。この木は「ザクロでは?」と言われていたのですが、昨年は花も咲かなければ実もならず、二股に別れた片方は枯死している状態で、「もう、このまま枯れるのかな?」と思っていたのですが、開墾?で近くに肥料や土を入れたのでちょっと復帰してきたようです

 

調べてみたらザクロはザクロでも八重咲の「花石榴」だそうですね。え~、実が成らないのかと、ちょっとばかりガッカリしたのですが、緑の葉の多い中でひときわ目にくっきりとオレンジがかった赤い花はとっても目立ってキレイです 調べてみたら、その姿から「紅一点」の語源にもなったとの言われが・・・。確かに、花の数が少ないので(特に我が家のは剪定もしてなかったので・・・)木を見たとたんに目に飛び込んできますね。6月26日の誕生花でもあるそうです。俳句の夏の季語だとも。なかなかに、趣ある木なんですね

 

「なるほどなるほど」と、ひとりごちながら、木の根本の余計な茎を剪定。上の枝は花が終わってから剪定すると良いのだそうです。一つ花を見つけると、あれあれ、あそこにも、ここにも・・・と、いくつもつぼみを見つけました

可愛い 実みたいだけどね(まだ言う・・・) 他の枝先にも小さな丸い蕾がコロコロと。今から咲いてくれるのね

 

まだまだ、この庭には秘密がたくさんありそうです

 

コメント

ローズマリーとマスク

2020年06月11日 | 日記

暑い日が続くと、毎日のマスク生活がなかなかにツライですね 特に仕事中は身体を動かす事もあって、どうしてもマスクで蒸れて肌荒れが酷くなってしまいます 今は化粧水を「ユースキン薬用ローション」に変え、マスクのあたるアゴなど肌荒れする所に「白色ワセリン」を塗る事で、今の所、肌荒れはおさまっています 布マスクと使い捨てマスクを使い分けたのも良かったかな。外したマスクをもう一度する時にミント水をプシュっとひと吹きすると清涼感が増しますね 北見のハッカオイルが大活躍しています←北海道フェアがあると欠かさずチェックしてコレと飴はゲットしてきました。通販でも買えますが、また産直フェアをぶらりと歩ける日が来るといいなぁ~

 

さて。我が家の門柱近くに植えた半匍匐性のローズマリーが茂ってきたので、邪魔そうな所をカットして収穫しました ローズマリー。前の家では環境が合わなかったのか、あまり育ちませんでしたが、今の家に引っ越してきて1年。こんなに大きく育つんだ・・・という感じで伸びてきました やっぱり、環境って大事ですね 「収穫」って感じで、バチバチと切る事ができたのは、初めてかもしれません

 

今年の我が家の初物のキュウリと「緑の競演

ローズマリーはクモの巣でベタベタしていたので、ざっと洗って乾かし中。玄関先に置いてあるのですが、それだけで良い香り

ふと思い立って、一枝をくるっと丸めて車の中へ・・・

通勤帰りの車の中。暑くてマスクを取ってしまうので、その上にポンっと置いてみました。意外や意外。5分程の道中でも、しっかりと香りがマスクに移りました オイルのようには強くも持ちもしませんが、マスクをつけた時にほんのり香っていい感じ 車の中も、ほんのりといい香り どのくらい「もつ」かは分りませんが、お手軽はお手軽です しばらく楽しみたいと思います

コメント

謹賀新年2020♪

2020年01月08日 | 日記

たいへん、たいへん遅ればせながら あけましておめでとうございます。更新が滞りがちですが、時々覗くと、たくさんの方に見て頂けてるんだなぁ~と、感謝しております。過去の記事が何かのお役に立ててたら幸いです。のんびり更新となりますが、今年もよろしくお願いします

さて、昨年は、娘が大学に行ってしまい。自宅も転居(前にいた所から700mくらいしか動いてないですが)し、夫婦二人での生活となりました。娘がいないのが寂しいなぁ~と思う事もありましたが、東京はそこそこ近かったり、帰省する度に楽しい大学生活の話を聞けて、良かったなぁ~と思える一年になりました。あばれはっちゃく(ダンナ)とは大学一年の時に知り合ってますので、娘の大学生活の話を聞きながら、思い出話にも花が咲いてます 懐かしいやら、あっという間に30年経ってしまった事に改めてビックリですね すっかり夫婦二人の、のんびり生活に慣れたねぇ~と、娘が下宿に戻ってから話してました。

個人的には、夫婦でラグビーの観戦に何回か出かけたり。音訳ボランティアはなかなか上手に出来ず、行けない日も多かったですが自分なりに慣れてきた事。介護福祉士の資格がとれた事など。少しずつではありますが、出来る事が増えて良かったなぁ~と思ったり。庭のある家になったので、また「小さな畑」が再開できたのは嬉しかったです

 

お正月は、毎年恒例になった、「黒豆」「栗きんとん」「おなます」「筑前煮」を山盛り作り。かまぼことだて巻きを切っただけの「質より量!!!」の我が家のお節を食べた後、私の実家で、これまた毎年恒例の豪華なお節とお寿司と、すり鉢いっぱいの芋汁を頂きました。今年は兄が単身赴任から戻ってきた事もあり、何年かぶりに兄妹が揃って嬉しかったです 両親が嬉しそうでした。もう、だんだんと、「いつもと同じ」日常が過ごせる事に感謝ですね。今年も、そんな日々になるといいなぁ~と願ってます。

 

帰省する前、娘に、「何か食べたいモノある?」と聞いたら、「黒豆」「栗きんとん」「かまぼこ!」と言ってまして 宣言通り、ガッツリ食べて行きました。

お嫁に行く前に(予定はないですが)、1回位は一緒に作りたいなぁ~

 

穏やかな、良い年になりますように

コメント