なんちゃってLOHASな日々

ハーブの事。田舎暮らしの事。読書あれこれ。毎日の生活の中の、ちっちゃな出来事を楽しんじゃうブログです。

シフォンケーキ

2009年07月31日 | お菓子とパン
今日は、妹の家で、「出張料理教室」

シフォンケーキとピザを焼きました

生クリームでトッピングして、コッテリ仕上がりました

娘と従姉は、本を見ながら計量もして。
なんとか、それらしく混ぜ・・・。
従弟は、ピザの生地をのばしたり、トッピングしたり。
わーわー大騒ぎで作りました

ピザを先に焼いていてオーブンを待つ間に、シフォンケーキを合わせたのですが。
ちょっと焼くまでに「待ち時間」があって、タイミングが上手くいかず
焼きあがって、ひっくり返しておいたのですが・・・かなり焼き縮みまして
最後の混ぜも不十分で、卵黄と卵白が混ざってなくてマーブリングみたいな生地
ふわっと、ねとっ・・・が混じってる

えーっと。シフォンで失敗したの・・・初めてです

でも、子ども達は、まったく関係なく
「美味しい、美味しい」って食べてました


シフォンケーキの作り方。プレーン 20センチ型

材料 小麦粉・・・150g 
   砂糖・・・130g
   卵黄・・・5個
   卵白・・・7個 
   サラダオイル・・・50cc
   水・・・100cc

① 室温の卵黄に砂糖の半量を入れ、泡だて器で白くなるまで泡立てる。

② サラダオイルを少しずついれ、混ぜる。

③ 水を少しずついれ、混ぜる。

④ ふるった小麦粉を入れて混ぜる。

⑤ オーブンの予熱を開始(170度) 卵白に砂糖を入れ、ツノがたつまで泡立てる。

⑥ ④に⑤を3回くらいに分けて、さっくりと混ぜる。

⑦ 型に流し込み、170度のオーブンで45分~50分焼く。

⑧ 焼きあがったら、逆さにして、冷めるのを待つ。


ピザの方は、私が家で、粉類を計量してビニール袋に入れ持参。バターと、ぬるま湯を追加して、子ども達がこねこね。
先日のトマトソースと。サラミと。実家から貰ったタマネギ・ピーマン・プチトマトを子ども達が刻んで、チーズをタップリ載せて焼き上げました

こちらは、なかなかのお味で、ものの10分で完食
バジルを千切ってくれば、もっと良かったんだけどね

その後は、娘が自然教室で習ってきた、「林の中におもちゃを置き見つけるゲームの部屋バージョン」で、熱心に遊んでいたようです

そういえば・・・私にとっても久々の「お菓子作り」でした
コメント

静波海岸

2009年07月30日 | おでかけ
やっとの晴れ間で、静波の海水浴場に来ています。午後から、少しずつ、人が増えて来ましたが、まだまだ空いています。
例年のごとく、お弁当作りさえ終ってしまえば、後はのんびり過ごすのが私流

大きな浮輪で波乗りを楽しんでるあばれはっちゃく(ダンナ)と娘を肴に、海の家でビール飲みつつの読書三昧です

波が高いので、波跳びして遊んでる人の、頭まで、しぶきに隠れてます。
さて。何冊読めるかな?
コメント

映画「めがね」

2009年07月29日 | 読書
昨日は海に行く予定だったのに、あいにくの大雨
海どころの騒ぎではないほどの、土砂降りです。

しかたがないのでDVDをレンタルしてきて、一日、「おうち映画館」をすることに。

娘は、あいも変わらず「プリキュア オールスターズ」 
あばれはっちゃく(ダンナ)は「ALWAYS 続 三丁目の夕日」 
私は、かもめ食堂のスタッフが作った映画「めがね」を借りてきました。

映画「めがね」は小林聡美さん演じるタエコさんが、南の島に訪れて。
そこにいる、民宿のおじさん。春になるとやってくるお客さんのさくらさん(もたいまさこさん)。高校教師のハル。タエコさんを追っかけてくるヨモギ君の、なんとはなしの日々のお話です。

全員がメガネをかけているので「めがね」

不思議な感じの、ゆったりとした空間の中で。
タエコさんの心が、少しずつ、溶けていきます。
かもめ食堂の時も感動したのですが、映像の色のキレイさ。場面の広さ。
場面の一つ一つに「効き色」があって、絵を見ているみたいです。
台所が、キレイなんだよなぁ。いいな。シンプルで。
淡々とお話が進む中での、食卓の美味しそうなコト。ビールの美味しそうなコト。

観ているうちに、私も、ゆるゆるな気分になりました。

さくらさんが小豆を煮ている場面も好きです。私も小豆を煮るのが好きなので。
形よく、美味しく、ふっくりしたお豆を煮る時の、思い入れが重なるんですね

おじさんの漬けた梅干・・・あぁ・・・雨続きで、メインイベントの天日干しが出来てないんだよね・・・どんな按排に仕上がった梅干なのかしら? なんて思いつつ

謎があるわけでも。何かを語りかけられるのでもなく。
事件がおこるわけでもありませんから。
好き嫌いの分かれる映画かなぁ・・・と思います。
映画評を見ても、賛否両論

でも・・・私は、好きです 空気感や広さ。色のキレイさ。登場人物の存在感。いいな。この島に行きたいなぁ・・・って思いました。

心の中の固まりを。少しずつ解していける。特に変わったわけではないけれど。でも、何かが変わってく。

少し行き詰った時に。深読みせずに。ぼーっと「黄昏る」のに、とってもいい映画だと思います。

海がとてもキレイでした
コメント (2)

キュウリの醤油漬け

2009年07月24日 | 料理
ここのところの雨続きで、キュウリも豊作みたいですね。
水を欲しがるキュウリさん。雨続きで畑に行けず、やっと行ったら「お化けキュウリ」になっちゃった・・・なんて

あちこちから、そんなキュウリを戴いたので、さっそく「キュウリの醤油漬け」を作ってみました。

飯田で知り合った奥さんのレシピです。

材料
  キュウリ・・・2キロ
  醤油・・・2カップ
  砂糖・・・500グラム
  酢・・・1カップ
  生姜・・・お好みで。

作り方は、いたってシンプル

① キュウリを7mmくらいの輪切りにする。

② 醤油・砂糖・酢・生姜の千切りを鍋に入れ煮たたせる。

③ 輪切りキュウリを②に投入! 沸騰したら2~3分煮る。

④ 冷ます

⑤ ③④を繰り返す。 2回煮返したくらいから食べられる。
  5回くらい煮返すと、長持ちするそうです。

写真は2回煮返したものです。一晩たって、すっかり飴色になってます。
冷やして食べると、ご飯がすすみます。

味が、だいぶ濃いめなので。もう少し、醤油を減らしても大丈夫かな・・・と思いました。

生姜風味の煮汁は、冷奴にかけたり・・・と活躍します。

「お化けキュウリ」がみるみる縮んでしまうのと。
小袋に入れておすそ分けすると、喜んでいただけますので 
「お化けキュウリ」にお困りの方、一度、試してみてはいかがでしょう?

歯ごたえは、細いキュウリの方が、いいんですけどねぇ・・・大量消費には役立ちますよ
コメント (2)

赤紫蘇ジュース

2009年07月24日 | 和のハーブ
昨日の仕事で、しばらくはお休み
はじめの契約の時に、「子どもの夏休みは、私も休みます」と言ってあり。
それが許される素晴らしい職場(臨職で薄給だが

今期最終で、ちょっぴりウキウキで車で通勤中…無人販売所発見
チラ見したら、赤紫蘇が

思わずUターンして、買っちゃいました。

一束100円 一束しかなかったので買占め

紫蘇ジュースを作ってみました 作り方は過去ログご参照下さい。

葉っぱだけにしてみると300グラムちょっとしかなかったので。
ちょっと残念だけど。

あいかわらず、レモン汁を入れる時に、大騒ぎし(私だけ
すっきりとした味わいの、紫蘇ジュースになりました。

「私さ。色は好きなんだけどね。まずいと思う。」

「カラーテスター(歯の歯垢の検査するヤツ)みたいな色だよね。」

「・・・

いいのさ。夏の風物詩なんだもの。素通りできないじゃない。

セミがザンザンと鳴いていて。
明日からは、夏休みです
コメント (4)

ミニトマトソース

2009年07月23日 | キッチン・ハーブ
実家からミニトマトをたくさん貰いました。
2種類あって。
写真の、長細い形のミニトマトは、フルーツのように甘く、トマト独特の青臭い感じもないので・・・こちらは、生のまま、いただいて。
普通のミニトマトは、たくさんだったので、トマトソースにしました。

トマトの皮剥きと種取りがちょっと手間ですが。
今回は、お湯を沸かして、ミニトマトを一気に投入!
すぐザルに上げ、氷水に放つ!という荒業でやりました。

冷凍しておいて、お湯に放っても、パチパチ皮が割れるので、面白いです。

つるんつるんと皮が、面白いように剥けるので、しばしハマリ・・・
皮むきで達成感・・・で、種はそのまま煮ちゃいました

もっとめんどくさい時は、皮も剥かず、そのまま煮て。
アクと共に皮が浮き上がってくるのを、ちょいちょい捨てる・・・なんてもしましたし。
冷ましてミキサーでピュレにしちゃうのも手間要らずです。

オリーブオイルを鍋に垂らし。
ニンニクのみじん切りをひとかけ。
火にかけて、香りが立って来たら、皮を剥いたトマトを投入し。
後は、くつくつ煮るだけです。

今回は、すぐに使えるように、コンソメを落とし味付け。
あげ際に、コンテナから摘んできたバジルとオレガノのみじん切りを混ぜ。
瓶につめたら1・5本になりました。

ピザのソースに。そのままパスタに。今が美味しいナスの上にかけて・・・と。
あっという間に使ってしまいそうですが。

ミニトマトが豊作でお困りの方。ダメにしちゃいそうなら、すぐ煮ちゃうといいですよ。
オススメです
コメント (4)

日食in焼津

2009年07月22日 | おでかけ
日食の写真・・・携帯で上手に撮れなかったので
デジカメの画像を編集して、なんとかわかる画像になりました。

ディスカバリーパーク焼津の横の海岸で。
最大ちょっと前に撮った写真だと思います

近くにいた小さな子どもさんが。
「おひさま。おつきさまに、なっちゃったねぇ・・・」って。
可愛かった

月が欠けたり満ちたりするのは、あたりまえに受け入れているけど。
欠けるハズがない・・・って思っている太陽が。
みるみる欠けちゃうから、不思議なんだよね。

月の400倍の大きさの太陽が。
地球と月の距離の400倍のトコロにあるから。
みかけの大きさがほぼ一緒になる・・・って。
だから見られる、この現象。
不思議だよねぇ・・・なんて。

あばれはっちゃく(ダンナ)と空を見上げてました

さて。
テレビ局が来ていたので。
夕方のニュースの、あちこちに、チラチラ私達の姿が映っていて。
友人達からメールあり

「二人で日食なんて、ラブラブじゃん」
「・・・

・・・あのね。エリカさまじゃないんだから。
・・・それにしても、テレビの中の私・・・太すぎる

娘は残念ながら、学校で見れなかったようで、次の金環食は見たい!と張り切ってました

みんな元気で。見れるといいな
コメント (2)

部分日食 見れました!

2009年07月22日 | おでかけ
雲が流れる間に。
欠けた太陽が見えました


ディスカバリーパーク焼津の玄関前で、欠けはじめ時刻のカウントダウンをした後。
海岸の堤防に寝転がって…雲が流れて行くのを待ちました。

はじめは、雲が多くて、ちょっと無理かな・・・とも思ったけれど

風に雲が流れて、間に間に・・・。
だんだんと欠けていく太陽がのぞきました

高いところに薄い雲がかかっていて、下の雲が流れる度に、ちらり・・・とその姿が見えます。

ちらりと見えては、歓声があがり。
しばらく波の音を聞きながら、雲の流れるのを眺め。海を走る漁船を眺め。
西の空が暗くなり。
また、ちらり・・・と太陽がのぞいた時は。
ずらり・・・と並んだ観察者から拍手
この頃には、たくさんの人で賑わっていました。

雲の合間に、想像していたよりも。
思いがけず、思い切りよく欠けていき。
太陽も、思っているよりも、高く高く昇っていきます。

日食が始まる前には、あんなにいっぱい飛んでいたトンボは、跡形もなくいなくなり。
鳥は西へと飛んでいき。
蝉の声が途絶えました。
西側からの海風が、ひんやり・・・と感じました。

どこまでが日食の影響かは、定かではないですけどね

最大に欠けた11時10分(静岡)前後は、雲も薄くなり。
三日月のように欠けた太陽が、よく見えました。

欠けた太陽の前を、うす雲が風にのってグングンと流れていくので。
三日月が雲の中を、突き進んでいくようにも見えました。

なんだかねぇ・・・。ちょっと感動してしまいました

最大を過ぎ。だんだんと光が戻ってくると。
太陽が、雲間から顔を出すたびに、はっきりと「ぬくもり」を感じました

日食が終わり・・・近くにいた人たちと。「思いがけずに感動して興奮しちゃったねぇ・・・。」なんて話ながら。
部分日食の「観察証明書」なるものを貰ってきました

帰りの車に乗ったら、雨がパラパラ
すごいタイミングで見れたねぇ・・・

部分日食でも、すごく感動したから・・・皆既日食だったら、もっと興奮するだろうな。

見知らぬ人たちと。ずらりと堤防沿いに並んで、空を見上げるのも。
なんだか、ほのぼのして、楽しかったです

次の皆既日食は26年後。どんな世界になっているんだろう

とりあえず・・・次回の。3年後の金環日食も、見にこれたらいいな
コメント

2009年07月22日 | おでかけ
ディスカバリー焼津に、日食を見に来ました。

初めは50人くらいの人でしたが、だんだん増えてきました。
1グループに一つ、日食眼鏡を貸してくれます。
お天気は、雲間から、時々、光が覗くくらいかな。

雲が流れて、見えるといいんですけどねぇ~

テレビ局も来て、ワクワクドキドキしながら、9:52(静岡)からの欠けはじめを待ってまーす!

どうかな?
コメント

浜名湖グリーンファーム

2009年07月20日 | おでかけ
無農薬みかんの木を選びに行った帰りに、浜名湖グリーンファームに行ってきました。

お目当ては「ホワイトセージの花」
ブログに記事があったので、興味シンシンで、覗いてみました。
我が家の小さな畑でも、今の所、順調に育っているホワイトセージ。
根を伸ばすのと、脇芽が育ち始めて忙しいらしく、まだ花を咲かせる気配がありません。
株の様子も見たくて・・・

残念ながら・・・花は満開を過ぎたのかな? あまりよく見えませんでした。が。
茎がひゅーっと伸びて花がつく様子を見れて、「ほーっ」と納得

株の大きさは、我が家の株とそんなに変わらないので。
株が充実してきたら、我が家の畑でも開花が期待できるかな
楽しみ 楽しみ

外の小さなガーデンが、よく育っていて。
レンガ道の脇に、ずらっと並んだタイム。
レモンバーベナ・・・親指くらいの太さの「木」になってました
うーん。このくらいまで育ったら、お茶は飲み放題だわね

株の一つ一つが大きくて、小さな畑の「未来予想図」を頭に描きながら眺めていました。

さて。写真は「ヘリオトロープ」 看板にあるように、「三四郎」の中にでてくる香水の元になる植物です。
きれいな白い花が咲いていました
肝心の香りは・・・。
アチコチの葉っぱを触りながら歩いていたので、ゼラニウムやらローズマリーの香りが手に残り・・・本当のトコロは判りませんでした

さて。アドレナリン放出全開の私に比べ
この手のモノには、あまり関心のないあばれはっちゃく(ダンナ)と。
炎天下、ほぼ「外」の環境と虫嫌いの娘は、葉っぱをざらっと眺めただけで、後はかき氷を食べつつ。
あちこち飛び回る私を眺めて(悪口でも言ってたのか)楽しんでいたようです

いくつかの種を。秋に向けて買ってきました。
ちゃんと芽が出るといいなぁ
コメント (2)