なんちゃってLOHASな日々

ハーブの事。田舎暮らしの事。読書あれこれ。毎日の生活の中の、ちっちゃな出来事を楽しんじゃうブログです。

熊野の長藤

2010年04月30日 | おでかけ
今日は娘の学校は土曜日の参観会の代休という事でお休み
一昨日から、久々に熱を出して寝込んでいた娘
4月からの疲れがでたのかな?
朝、熱が下がったので、もう元気いっぱいです
どうかな・・・と思ったのですが、仕事の書類を届ける用事もあったので、ドライブに出かけました。

パルファン富里に行ったら、居合わせたお客さんが「熊野の長藤が満開だったよ~」と言っていたので、足を伸ばしてみることにしました

天竜川の河川敷が駐車場になっているので。
かなりのオフロード気分で、車を停めます
ほんの少し歩くだけで、お寺の境内いっぱいの「熊野(ゆや)の長藤」に到着

昨年来たと思っていたら、ブログを見たら一昨年でした

一番長い花で、なんと1メートル50センチもの長さになるんだそうです。
境内は、藤の花が垂れ下がり、頭にあたるくらい。
娘も、くんくんと香りを楽しみながら、しばし散策
輪になってお弁当を広げた方々や。スケッチをする方。写真を撮る方。
出店のヤキソバを堪能する方。みなさん、思い思いに楽しんでおられました。

「満開だね
「もう終わり頃かね」という声も聞いたのですが。
まだ花の先の方は蕾も小さい感じがしたので、もっと咲くんじゃないかなぁ~って思ったんですけど。どうなのかな?
ここの所の暑さ寒さで、藤の花も、思うようにノビノビ咲けてないのかな?
それにしても。花の香りの芳しいこと
藤棚の下にいると。香りが空から降ってくるようです

この連休中にも、いろいろなイベントも開かれるようです

イベントといえば、久々のパルファン富里さん。
2ヶ月ほど、ご主人の身体の具合が悪くお店がお休みだったのですが。
模様替えして、また再開されました 
このゴールデンウィーク中は休まず営業されるとのコト。
お楽しみのラベンダーの摘み取りも。5月下旬から出来そうで。
ほっとしました。
5月8日(土)と22日(土)には、ハーブの寄せ植教室・・・土代300円+苗代(要予約)・・・があるそうです

花の便りがアチコチから届くと。なんだか、じっとしていられません
いくつかの苗を頼んできてしまいました
コメント

美人の素?

2010年04月28日 | ハーバル・バスとハーブコスメ
日曜日にvillageのフリーマーケットを覗いて来ました

染物用の絹が、近くの手芸店では手に入らず。
ネットで買おうか・・・と思っていたら、染物の会の方から、「手頃な絹がvillageで売ってるよ!」と聞いて。
そさくさと行ってきました。

が・・・。
思っている質感の布に巡り会えず・・・
今回は、金盞花(ポット・マリーゴールド)を買い込んできました。

バラバラにして乾燥中です!

お彼岸によく使われる金盞花
抗炎症作用・整肌作用にすぐれていて。
吹き出物を押さえ、ハレをひかせ痛みをとる効果にすぐれています。
ローションにすれば、素肌をしっとり滑らかにして、髪にはツヤを与えるリンスになります

今年も「植え時」を忘れて、もう静岡では開花の季節
買っちゃった

・・・ただ、無農薬ではないとのこと。
今回は乾燥させて足湯用にしようと思います
コメント (4)

ありあわせのブーケガルニ

2010年04月27日 | キッチン・ハーブ
寒さや暑さの繰り返しにも負けず、コンテナのハーブ達が賑やかに育ってきました。

買い置きのドライのローリエと。コンテナのハーブを使ってブーケガルニを作って、シチューを煮込んでみました。

ブーケガルニと言っちゃうと、なんだかタイソウなモノに聞こえますが。
煮豚をする時に生姜や長ネギを入れるのと一緒。
お吸い物に三つ葉を散らすのと、一緒。
もっというなら、再生ネギ(スーパーで買ったネギの根っこを土に挿しとくと、またネギに育ちます)を、摘んでお味噌汁に入れるのと一緒・・・です

ローリエは産直で買って、乾燥させたもの。
コモンタイムも繁ってきたのですが、可愛らしい花をつけ始めたので。ほんの少しにして。
もう一種のタイム(香りは、コモンより薄いです)と。
山椒の木のグランドカバーに植えたハズのスウィートマジョラム・・・山椒はどうやら枯れてしまったらしいが、どやどやとこちらは繁ってます
種から育てたイタリアンパセリ。
ざっと洗って布巾で水気を切り、タコ糸で縛って、香り付けに投入
煮ている間の香りも、なかなか贅沢です

ブーケガルニに、やっと伸びだしたローズマリーも加えてもよかったのですが。
娘とあばれはっちゃく(ダンナ)は、ローズマリーがあまり好きでないらしく
ローズマリー風味のチキンとかジャガイモとかも、結構美味しいけど、食べてくれないので。
今回は見送り。

他の「薬味」と一緒で。味や香りは「慣れ」ですから。
まぁ、少しずつ、免疫をつけていきましょう

ブーケガルニを使った煮込み系は、「なんだか、美味しい」と言ってくれるようになりましたし。
オレガノ入りのトマトソースも大丈夫 
Burnetさんに戴いたグリークオレガノが、だんだんと茎を増やしているのを虎視眈々と狙っています

小さなコンテナでも。
小さな葉を育てて使えると、とっても楽しいです
コメント (2)

芳香水仙のモイストポプリ・2

2010年04月24日 | ポプリとポマンダー
先日粗塩と一緒に仕込んだ芳香水仙

1週間程度おき、塩に香りが移ったところで、次の工程に入るのですが。
なんだか、びっくりするくらいの「ホワイトリカー臭?」がして。
どうしたものか・・・と、しばし、そのままにしておきました。
アルコールのような香り・・・こりゃ、失敗かな?って思ったのですが

久しぶりにフタを開けたら、あらビックリ
ちゃんと、しっかりと甘い甘い芳香水仙の香りがします

今回は、花は少量だし、塩も半カップくらいの微量なのに。
昨年、初めて作った水仙のモイストポプリ以上に、とても強い香りがします。
・・・作り方はカテゴリーのポプリとポマンダーをご参照下さいね・・・

白檀とか、合うだろうなぁ~と思いましたが。
あいにく手元にないし。この強い香りは、オイルや保留剤がなくても香ってくれそうなので。
小さじ2杯くらいのクローブと合わせてみました。

クローブはビニール袋に入れて、タオルを巻いた上から、めん棒(トンカチ)で叩いて粉々にします
ポプリを作っている・・・と言うと、「優雅な趣味ねぇ~」とか言われることが多いのですけど
この姿を見たら、思い違いにビックリされることでしょうねぇ

オリスルートを砕く時は、もっとハードです
次は、絶対に「粉末を買う!」と呟きながら、ハデな音をたてて潰しています・・・今回は使用しませんでした。

彩りにミモザのドライを混ぜてみました

春をいっぱいに閉じ込めたモイストポプリ
クローブがつぶしたてなので、今は、クローブの方が強く香りますが。
後から水仙の香りが追いかけてきます。

あと、1週間くらい。時々、シャカシャカ混ぜながら、香りが落ち着くのを待とうと思います

期待できそう
コメント (2)

長旅のお供

2010年04月19日 | おでかけ
土曜日の早朝2時半頃に出発して
日曜日の午前3時に帰ってきました

密度の濃い24時間で、車の走行距離は1300キロ位になりました。
ETCすごいです。岡山まで往復して、たったの4200円

強行軍になることは分かっていたので、娘は私の実家に金曜日からお泊り
あばれはっちゃく(ダンナ)が子どもの頃に、大変にお世話になった方だったので。
二人でお見舞いに行きました

さすがに、日曜日は、グッタリぐっすり・・・でした

長い旅のお供に。今回、とても役にたったのが、2個のテニスボール
これは、最近。師匠のヨガ教室で、このテニスボールを使って「セルフ指圧?」をするんですが。
それが、たいそう心地よいので。
このテニスボール2個を靴下(ちゃんと新しいのだよ)に入れて持って行きました。
背もたれと背中の間で、ドライブ中、ゴリゴリ指圧。
あばれはっちゃくが眠くなった頃には、背筋にさし入れ
所々で、この指圧をしていたので。
久々の長距離ドライブでしたが、いつも長く車にのったときになる「こわばった感じ」にならずにすんで、快適でした
肩こりにもならなかった
これは、おススメです

さて。「お見舞い」のための強行軍でしたので。観光は一切ナシ
唯一、あばれはっちゃくの本家のお墓参りの時に、産直で花を買ったくらい。
でも、お値打ちな上に、たくさんオマケしてくれました
あとはサービスエリアめぐり? 
今は、深夜でもお土産やもレストランもやっている所が、たくさんあるんですね。
大好きなキビ団子を購入

さて。スリープピロウですが。
「あまり好きな香りじゃないねぇ・・・」と言う事でしたので。
ちょっぴり残念ですが、引き上げてきました
つわりの時には、大好きなお米を炊く香りもダメになるから。
体調が悪い時は、好きな香りじゃないと、かえって堪えますしね。
それでも。思ったよりも元気なお顔を拝見でき。
少しお手伝いも出来たので、遠路、行った甲斐がありました
コメント (6)

ラベンダーのスリープピロウ

2010年04月15日 | ポプリとポマンダー
ラベンダーとオレンジミントのドライを混ぜて、スッキリとした香りのスリープピロウを作りました

ラベンダーの花のドライを半カップ。
オレンジミントのドライを、少しずつ足しながら、甘すぎない香りを探します。

穏やかな眠りを誘うのは、どんな香りなのかな?
瓶に入れて、シャカシャカ振りながら、時折、クンクンと香りを確かめます。

オレンジミントの穏やかな甘味も加わった、優しいスッとした香り・・・だと思うのだけど・・・どうかな?

白い綿で内袋を縫い、出来上がったポプリを入れて。
畑で採れた木綿で包み、義母の着物の古布のちりめんでカバーを作りました。
横が30センチ。縦が15センチくらいかな?
古布が、所々、洗濯で色落ちしているので、キレイなところを選んで作りました

亡くなった義母の縁の方が、多分、最後の入院をされました。
週末に岡山までお見舞いに伺う予定です。
闘病生活の間に、少しでも。
和らいだ気持ちになれるといいのだけど・・・と。想いを込めて。
あえて義母の古布を使いました。
ポプリの量も、あまり強すぎるのも、かえって辛いかも・・・と思って。
少し控えめにしてみました
香りが気に入らないようでしたら、もって帰ってくるつもりですけど。
どうかなぁ???
コメント (8)

芽生え

2010年04月11日 | ちっちゃな畑
先日、ポットに蒔いたバジルが発芽しました
こんなに小さいのに、指で触ると、いっちょまえにバジルの香りがします
早く大きくなってね

畑に行って、草取りを頑張ってきました。

たくさんの草の中でも、立派に育つ健気なハーブ達

レモンバーベナは木の枝だけになっていて、先を触ったらポキポキ折れるので、越冬できなかったのかな?と思ったら、根元の方から、小さな芽が出ていました

モルダナは小さな芽がアチコチから顔を出し。
刈り取ったレモングラスも、株から新芽がひょっこり
オレガノ2種は、大きく株を広げていました。もうすぐ株分けできるかな。

カモミールも葉を伸ばし。
コボレ種からのボリジも、あちこちに芽が出ています。

チェリーセージ。ホワイトセージも順調な芽吹き。
ローズマリーは強い西風で東に倒れながらも、30センチほどに成長してました

昨年、花が咲かなかったコモンマロウは、なぜか小さな葉がたくさん。
スペアミントとオレンジミントは、枠を超えて伸びようとしています。
ワイルドストロベリーは白い花をたくさんつけていました

越冬できたのか?枯れ色のままなのが、ローズゼラニウム。このまま枯れてしまうのかな?
芽吹いてくるのか? もうしばらく様子見です。

そして、そして。とっても嬉しい発見が
なんと。もう、絶対「消えた!」と思っていたルバーブが。
細いながらも赤い茎を伸ばし、小さな丸い葉が開いているではありませんか

草取りをしながら、「あ~。いい香り」「あ~。こんなトコに芽が!」と。
新しい発見をしながら2時間。
なんとか、半分はキレイになりました

まだ野菜は、越冬した「ニラ」のみですけど。
夏野菜に向けて、そろそろ土作りもしなくっちゃ
何を植えようか・・・今年はまだ、白紙の状態です

さてさて。どうしようかな。嬉しい悩みです
コメント (2)

苺ジャム

2010年04月11日 | ジャム作り
4パックの苺。ザッと洗ってヘタを取って量ったら1キロありました。
今回の苺は、大きめだったので、半分に切ってみました。

三温糖500gをまぶし、半日ほどおいたら、苺から水分が出て、写真のようになりました。
水を加えず、そのまま煮詰めていきます。
少し実の感じを残したかったので、ゆっくりかき混ぜて作りました。

仕上げにレモン汁を加えます。

140mlの瓶で、5本のジャムができました
コメント

苺ラテ

2010年04月11日 | ジャム作り
苺の大安売りがあって。逆上?気味に4パック買ってきました。

以前住んでいた山間の街では、流通の関係か、苺1パックが780円スタート
シーズン終盤にようやく手の届く値段になってきたけど。
静岡生まれの私にしたら、それでも「何故にこんなにお高いの」と。
春先のスーパーの店先で、嘆くことしきりでしたので・・・
その後遺症で、逆上しちゃう

さっそくジャムを煮始めました

ぷくぷくと灰汁が上がってきたので、ホットミルクの上に乗せて、「なんちゃって苺ラテ」にしてみました

アイディアはオリジナルじゃなくって。ジャムの本に載ってたんですよ

ジャムを煮る時にでる「灰汁」については。
「灰汁は、絶対に取り除き、澄んだジャムを作りたい派」と「自然の物はそのままがいいから、灰汁も含めてジャムにしたい派」の方がいるようです。

私は、「コトコトにて、鍋を覗き込んで灰汁を取る」という作業が好きなんですが。
確かに、灰汁って言っても、ベリー系の灰汁は苦いわけでもないから、もったいないかなぁ・・・って思っていたら。
本に「せっかくの泡なんで、ラテにしちゃいましょう!」と載っていたのを見つけました

今回のジャムは、お世話になっている方へのプレゼント用で「ある程度、保存がきく」ようにするために、苺の半量の砂糖を入れて、しっかりとした甘みのあるジャムにしたので。
泡も、甘く苺の香りも濃厚
ちいちゃなお玉一杯分を入れただけで、しっかり「苺ミルク味」になりました

娘にも大好評

ジャムを煮る楽しみが、また一つ増えました
コメント (2)

蓮華寺池公園

2010年04月10日 | おでかけ
春休みに桜をあちこちで堪能しつくした私達に比べ。
年度替りの忙しさで、まったく桜どころでなかったあばれはっちゃく(ダンナ)
久々のお休みで。
桜が終わっちゃうじゃないかぁ~! 見に行くぞ!」と言い張るので。
午後から3人で出かけることにしました

藤枝市にある蓮華寺池公園に行ってきました。

多分、昔に行った事があるハズなのですが・・・。
公園のシンボルともいえる周囲1・5キロの蓮華寺池を。
まったく見た記憶がないって・・・ヤバイですかね

もう満開の桜が、風が吹くたびに、はらはらと舞っていきます。
今週末が桜も見納め・・・とあってか、たくさんの人が、お弁当を広げたり、写真を撮ったり。
思い思いに過ごしていました。

滑り台には、長蛇の列
池の「足漕ぎボート」も、すっかり出払って、池も白鳥やらパンダやら恐竜やらで、鮮やかです。

風に舞う桜を掴もうと。
娘とあばれはっちゃくが、風に乗る桜の花びらと、熱心に戯れていました

散策路の方は、少し空いていたので、アスレチックや展望台の方をぐるりと一回り。
たくさん歩けました。

山肌に蓮華草やタンポポがたくさん咲いていました
桜の花びらを、思う存分浴びて。
すごく嬉しそうでした

もう。藤棚の藤の花が、少しだけほころんでいる所もあり。
その下にくると、本当にいい香りがしてきます。
4月下旬からの藤も楽しみだな

気持ちのいい一日になりました
コメント