なんちゃってLOHASな日々

ハーブの事。田舎暮らしの事。読書あれこれ。毎日の生活の中の、ちっちゃな出来事を楽しんじゃうブログです。

ローズマリーの乾燥と保存

2021年08月28日 | ハーブクラフト

以前、収穫したローズマリー 新聞紙に広げておきました。

カラカラに乾いてきたので、整理しました。

冬になったら、久々にポプリでも作ろうかなぁ~と思っているので。

ビニール手袋をして、枝から葉をしごきおとしました。多少、大きくても気にしない

ほぐした後は、葉っぱをジブロップに入れて保存しました。

 

ほぐすと、やっぱり、少ないな。

 

玄関脇のローズマリー2本が、また伸びてきているのと。

庭の東側のミントがたくさん伸びてるので。

収穫しないと・・・まだ、これでは足りなそう・・・庭にあるのだから刈り取らなくちゃ

 

ずっと雨だったので、いろいろとやりたい事たくさん

とはいえ、やっとの晴れ間は猛烈な残暑

お天気の様子を見ながら、ボチボチですね

コメント

梅雨入りとミニリース

2020年06月12日 | ハーブクラフト

昨日から嵐のように雨風が強く、「梅雨入り」も発表されました 今日はとにかく蒸してます。蒸し蒸しはするけど除湿や冷房を入れるのには惜しい風が時折吹く事もあって窓全開で過ごしています でも、やっぱり、蒸すなぁ~。悩む

 

収穫したローズマリーを使って、丸めるだけのミニリースを作りました。

申し訳程度にリボンと、針金で壁にかけられるように輪をつけてあります 生葉の緑がキレイですね 大きい(と言っても小さいけど)方はタオルの上にポンっと置く用。小さな方は「明日のハンカチ」の上にポンっと置く用に作りました 香りを移します ローズマリーは認知症予防にもなると聞くのですが、物忘れに効果あるかな???

 

湿度が高すぎて、乾かしていたザルの下の方の葉が黒ずんでしまったので、慌てて新聞紙に広げました。

乾いてきてすこし痩せたので、思ったよりも量がないな 玄関の窓際に置いてあるのですが、なかなかの湿度・・・上手く乾いてくれると良いのですがねぇ~ こっちは乾いたら葉をしごき落としてポプリに使えたらいいなぁ~と思ってます ローズマリー ミント ラベンダー・・・定番ですが、やっぱりいい香り 大好きです

 

しばらく良い香りが家のアチコチに広がりそうです

コメント

レモンバーベナのネックピロー

2011年09月21日 | ハーブクラフト
ちっちゃな畑のレモンバーベナ。枝が通路にはみ出していたのでカットしてドライにしておきました。

若葉の頃のレモンバーベナのティーは、とっても美味しいのですが。
土地のせいか?苗の持つ成分なのか? 
葉が育つと後味に苦味が残ってしまいます

とりあえず。キレイに乾燥したので、枝から葉を外してみました。
←レモンのいい香り

以前、何かの本で、「レモンバーベナのスリープピロー」と言う記事があったような・・・と。
いろいろ調べてみたのですが。
あれ?レモンバーベナの効能って、強壮とか消化剤って書いてある・・・寝る時に使う香りと、ちょっと違う感じがするけど・・・って。
よくよく調べてみたら、スリープピローに使われていたのは「レモンバーム」の方でした。
納得。こちらは鎮静の効能があります。

さて・・・元気になっちゃうレモンの香り・・・どこに使おうか・・・と考えて。
ふと、思いつきました

レモンの香りは、仕事の能率もあがるとか・・・そうだ!車の中に入れよう

運転席の頭の所にくくりつけたら、調度、首の後ろにあたるから。
指圧?しつつ、レモンの香りで癒される事を想定して、作ってみました。



相変わらずの、なんちゃって。
サイズを計るのに。とりあえず、首の後ろのサイズにタオルを折って、だいたいの形を考えて。
線も引かずに、ちょきちょき切って、ザクザク縫って袋にして。
乾燥したレモンバーベナをギッシリ詰めて、また口を閉じ。
野イチゴ模様の布を、これまた適当に切って袋にして、キャンディーみたいにしてみました。
両側が長いのは、後で車に持って行って、サイズを計ってスナップかボタンを付けようかな・・・などと考えております。

台風で休校になった娘も、横で、猫の形の首枕を作っていました。
さすが家庭科の授業が始まっただけあって、もう、親が手伝うことはなく形にしてたけど・・・。
私の子だね。すべてフリーハンドで切って縫って。黒い糸で顔やらシッポやら、縫いとりをしてました。
結構、上手

さて。午前中は、お裁縫をしながら、のんびり過ごしていたのですが・・・。

台風が直撃 雨もすごかったけど、今回の台風は「風」が、ものすごく。
午後は、家が飛ぶのではないか・・・という勢いの風が吹き続けました。
家がギシギシ言うから、屋根とか飛ぶ?とか思っちゃった

そんな中。近所の家の塀やカーポートが壊れてしまい、SOSがかかり。
雨の中、近所の人たちと飛ばないようにロープで縛ったり・・・と応急処置をしてきました。
と言っても、私ができたのは。結局、あちこち電話をかけまくっただけで。
実際の処置は男の人達がやってくれましたが・・・全身ズブヌレ・・・怖かったぁ~

中心は通りすぎたのかな? 今は少し静かになってきました・・・けど。
本当に。風や雨がひどくなってくると、何もできないなぁ~と思いました。
市内各地、停電や避難指示が出ています。大きな被害が出ませんように

もうしばらくの辛抱かな?

これから台風の進路にあたる皆さん。風、本当にすごいです。お気をつけて下さいね
コメント

ラベンダーのアイピロー

2011年09月03日 | ハーブクラフト
台風の風と雨の中。娘とあばれはっちゃく(ダンナ)が静岡に出かけて行きました
なんとか、電車も止まらずにいるようです・・・やれやれ

せっかくの「おひとりさま時間」。
ずーっと、ずーっと作りたくて・・・でも、チャレンジしていなかった、「アイピロー」を作ってみました

構想・・・もしかしたら・・・2年目?3年目?くらいかも
製作時間は、3時間くらいでした

目の上に、クタっと乗せる感じにしたくって。
一つ目は、細くて長いタイプにしてみました
構想(妄想?)では、もっと両側の耳というか足は、まっすぐ長くなっていたハズだったんだけどねぇ
ボタンで目と鼻を意識して、気の抜けた顔のウサギを作ってみました

中に入れたラベンダーは、初めにフラックスシード100gとラベンダーのドライ20gを混ぜたのだけど。
見た目は、ラベンダーが「多い!」という感じなのですが。
袋に詰めてみると。以外にもフラックスシードの重さとツブツブが感じられて、目の上に乗せると気持ちいい

思ったよりも、細くなってしまったので、中身がたくさん余ってしまったので。
二つ目は15センチ角の布を二つ折りにしただけの物を作ってみました

←今年のラベンダーバンドと一緒に

アクセントにボタンをつけてみました。
こちらには、タップリ・・・中にあるだけを詰めたので、なかなかズッシリとして。
これまた、いい感じ
ちょっと、横の長さが短いかな?あと5センチ長くてもよかったかも。

試しに目の上に置いて寝てみたら。四角の方が、しっかりと重いので。
心地よさは、こっちの方がいいかなぁ~

タップリのラベンダーを使ったので。
部屋中、いい香りです

パソコン疲れ?に、よく効きそうです

やっと作れました~
コメント

北の国からのラベンダー

2011年07月11日 | ハーブクラフト
仕事帰りに、大きな橋の上から、眺めた青空
ムクムクっと。「これぞ!夏雲!」といった感じで、真白な大きな積乱雲が。
みるみる、背を伸ばしていきました
「お~! リアルラピュタ」などと、呟きながら、夏空を堪能いたしました

「夏だよ。夏だってば。」と。
呼びかけられているような、気分になりました

日曜日。北の国から。大好きなハスカップのジャムとラベンダーが届きました

 ←shutomamyさん。ありがとう
ストラップは、お手製の「たこ焼き」君
「お~! 可愛い」と。
娘が、さっそく部屋に持って行ってしまいました
・・・後で、取り返してこなくっちゃ・・・

今年は、ラベンダーの花の時期。雨と仕事で日が合わず。いつも摘ませて頂いているパルファンさんに摘みに行けなかったので。
自分の家の鉢植えで1個。ラベンダーのバンドを作っただけで、今年は終わりかと思っていたので。
嬉しさもひとしお

←大急ぎで、2本。ラベンダーバンドを作りました。
もう少し乾いたら、リボンを、きゅっと締めて仕上げます

こぼれてしまった蕾は、乾燥させて、何に使おうかな 
バスソルトにしようかな?ポプリにしようかな?

残りは大きく一束にまとめてみました。
以前、海外のラベンダーの写真に。
とにかく無造作にラベンダーがリボンで束ねてあって。家のあちこちに置いてあったのを見て。
一杯あったら、贅沢にやってみたいなぁ~と
常々、思っていたのでした
これは、玄関に。どさり・・・と、吊るしておきましょう

香りと共に、涼風

うれしい夏の昼下がりです

コメント

待ち切れず、ラベンダー

2011年04月28日 | ハーブクラフト
昨年、ちっちゃな畑に、高畝で植えた2種類のラベンダー
植えて間もなくの、昨年の夏の暑さで、枯れてしまいました
もう、ラベンダーは、花の時期にパルファン冨里さんに、摘みにいけばいいか・・・と。
育てないつもりだったのですが。

ホームセンターで、バッタリと。紫の花に出会ってしまい
「うーむ。この子は香りも濃紫よりも微妙だし。鉢も置くトコないし。畑に持っていっても枯れそうだし。」・・・などと、しばし、呟いていたものの・・・。

誘惑に勝てずに・・・買ってしまいました 

それにしても。ラベンダー。いやぁ~、いい香り
通り過ぎる度に、手を触れてみたり。クンクンと近寄ってみたり。
三日ほど。家の中を連れ歩くような勢いで、一緒に過ごした後。

 ←やっぱり、こうなりました

今年初のラベンダーバンド
11本のラベンダーと。3mm幅の、ややピンクがかった薄紫で作りました。
今、借り止めして。
乾いたら、リボンを整える予定です

あちこち、鉢を動かしていたせいか。ポロポロと取れてしまった蕾もあつめて。
乾かしています。ほんの大さじ1杯だけど。いい香り

まだまだ小さな花芽があるので。コンテナを、引っ張り出してきて、植えかえたら花が咲くかなぁ?


コメント (2)

レモングラスのマットとリース

2010年10月08日 | ハーブクラフト
大株に育ったレモングラス 二掴み程、刈り取ってきました

大きいのはエライのですが。
葉先は茶色。葉の真ん中の芯?が固くて、固くて。
昔の道具で、稲をバンバン叩く棒とか、あったら便利だろうなぁ~と思いました
めん棒で、ちょっと叩いてみました。
叩くと、レモンのいい香りが、心地いい

そういえば。綿の種をとるのも、昨年はチマチマと手作業でやったので。
種取の器具があったらいいな。
民俗資料館とかに置いてある「昔の道具」 あれは、スグレモノ揃いです
欲しい・・・けど、置くトコもないしねぇ・・・

とりあえず。三つ編みをして丸めてリース台を一つ。これはクリスマス用かな。
注連飾り用に、二重円にしたリース台を一つ。
乾燥したら縮むので、編んで借り留めして、乾燥させておきました。

そして、もう一つ。井桁に編んで、マットを作ってみました
暖かいモノを置いたら、香るかなぁと。期待したけれど。
あんまり、わからない
それでも、清々しい緑のマットになりました。

こちらも乾いてくると、縮むし、色もあせてしまうだろうから。
この時期限定のお楽しみになるのかな?
もう少し乾いたら、周囲をなんとか処理してみようと思います。

切り刻んだ生葉は、ミントと一緒に出汁パックに入れて、小鍋でグツグツ煮てからお風呂へ
スッキリ系のいい香りでした
コメント (2)

ラベンダーバンドルズ2010

2010年06月24日 | ハーブクラフト
編みかけのまま放置・・・になってしまっていたラベンダーバンドルズ
リボンを締めなおして、ようやく完成しました

少し時間がたってしまったので、茎が曲がって乾いてしまったトコロもあって。
なんとなく、イビツな感じもしますが。
細いサテンのリボンの、落ち着いた感じのスティックと。
虹色毛糸のプクプクとしたスティックと。
いろんな感じになりました。

・・・写真。いろいろ試してるんですけど、なかなか上手に撮れないですね・・・暗い

もう少し。サテンの方はビーズとかで装飾しようかとも思ったのですが。
なんだかシンプルの方がいい感じがして、そのままで完成にしました

すっかり乾いているので、引き出しに入れて、洗濯物に淡い香りを移してもらう予定です

よろしく頼むね
コメント (4)

虹色毛糸のラベンダースティック

2010年05月26日 | ハーブクラフト
ラベンダーバンドルズを少しずつ作っているのですが。
リボンの幅や、使うラベンダーの数で、ずいぶん出来上がりの雰囲気がかわります。
リボンの締め具合でも、ふっくらしたり、ホッソリスマートになったり。

あれこれ試してみたけれど。
どうやら、3mmの細いリボンがお気に入り
ただ、リボンはたくさん欲しくなっちゃいますけどね

いっそ、幅が狭いリボンなら、こんなのどうかな?と。
以前のんびりカフェさんから戴いた虹色染めの毛糸を使ってみました

毛糸なので、後から糸を目打ちで締めようと思うと、毛糸が毛羽だってしまうので。
初めから出来上がりの形に成形しながら、毛糸を巻いていきました。
後でラベンダーが乾燥してくるので、締めなおしをしなくてもいいように、ちょっとキツメに締めていきます。
毛糸なので、伸縮も効いて、なかなかいい「塩梅」です
感想としては、サテンのリボンよりも簡単かもしれない

パステルカラーの優しい虹色

娘が学校から帰ってきて
「うわぁ~! これ、キレイ すごーい」と。
久々に、歓声をあげて大喜び

最近、クラフト・絵画関係では、すっかり娘のセンスと技量に追い越された私としては。
つい、ニヤニヤしてしまいます
まだまだ、ワカイモンには負けられん

優しい印象の仕上がりになるので。
もういくつか、パターンを替えて、作ってみようと思います

ところで・・・。
「ラベンダースティック」「ラベンダーバンド」「ラベンダーバンドルズ」
全部一緒の物なんですけど。
本によって、呼び名が違うんですけど、どれが一般的なんでしょうねぇ?
どれも正解かな
コメント (6)

ラベンダーの花籠とバンドルズ

2010年05月23日 | ハーブクラフト
お天気予報通りの雨
しかも・・・冷たい雨です
いつまでも娘のリクエストで出していたコタツを、ようやく片付けたばかりなのに・・・。
なんか、ストーブ点けたい位の冷たさです

お家に篭って、ラベンダーの花籠とバンドルズを作りました。
花籠は16本のラベンダーと6mm幅のリボンを1m半。
バンドルズは13本のラベンダーと3mm幅のリボンを3m使いました。


今回、花籠は「桐原春子のハーブを楽しむ ラヴェンダーブック 桐原春子 著 ほるぷ出版 1300円+税」を参考にしました。

初めに奇数本のラベンダーを束ねる時。
今まではリボンで、そのまま直に結んでしまっていたのですが。
本にあったみたいに、初めに、しっかりと「糸」で巻いて留めておくと、見栄えが良くなる事が判りました

花籠もバンドルズも。初めの工程は一緒。一枚目の写真のようにグルグルと互い違いにリボンを編んでいくだけです。
バンドルズの作り方は、カテゴリー ハーブクラフトの過去ログを参照下さいね

ちょっとの手順で、いろいろな楽しみ方ができるんですね
以前作ったモノより、花籠の取っ手が可愛いので、嬉しくなりました

この後。バンドルズは乾いてきたら、リボンの緩みを目打ちで直して、飾りつけ
花籠の方は、リボンか他のドライフラワーも飾ろうか、検討中

ラベンダーは水に濡らした新聞紙にくるんで野菜室に入れてあったので。
工作するには、ちょうどよい「しなっと」具合でした

それにしても、いい香り
作っている時間が、とっても嬉しかったです
コメント (2)