なんちゃってLOHASな日々

ハーブの事。田舎暮らしの事。読書あれこれ。毎日の生活の中の、ちっちゃな出来事を楽しんじゃうブログです。

ハイビスカスローゼルのお寿司

2023年10月23日 | キッチン・ハーブ

どこかの画像で見かけたハイビスカスローゼルのお寿司がとても可愛らしかったので作ってみました

 

うん。可愛い

 

作り方は、まず、ハイビスカスローゼルのお酢を作ります。

これ、すし酢にお砂糖を好みで入れて火にかけ溶かし、ハイビスカスローゼルの上からかけて、あとは冷蔵庫で一晩二晩冷やしたもの

 

色が出て、キレイな色のお酢になりました

 

 

実とお酢を分けて。ご飯にお酢をかけて混ぜるとピンク色に

後はガクに酢飯を詰めて、上から白ゴマを振りました

 

さてさて。肝心のお味は???

うん・・・お酢が甘すぎた もう少し、塩気があっても良かったかも・・・ゴマ塩にすれば良かったかな?

ハイビスカスローゼルの実も甘酢漬けなので、シャキシャキ歯ごたえで、甘酸っぱい感じ。

悪くはないです

 

うん。次にやる時は、普通にすし酢だけでも良いかも・・・だし、ちょっと塩味を入れてもいいかな。

あばれはっちゃくは、この酢飯をお稲荷さんに入れたら美味しそう・・・って言ってました。

まぁ、甘じょっぱくて美味しそうだけど、それだとハイビスカスローゼルの色が見えなくなっちゃうよね

 

色のついたお酢が甘かったので、炭酸で割ってみたら美味しかったです

 

 

デザートに余った色付きの酢と実を入れて冷凍ミックスベリーと砂糖、ゼラチンで簡単ゼリーにしてみました。ちょっと甘味が足りなかったかな これはこれで、アッサリ

 

楽しくお料理出来ました

コメント

紫蘇の実の醤油漬け

2023年10月07日 | 和のハーブ

今年は猛暑からの突然の秋風!に紫蘇がびっくりしたのでしょうか?例年以上に花穂が伸びてました こんなに多いのは畑で紫蘇を育てて初めてのこと

 

まだまだ一部ですが、穂先だけを収穫しました

花は先に一二輪の頃が摘み頃らしいのですが、ちょっと早かったかな

 

穂先をしごいて粒粒にします。

あっという間に結構な量になりました

 

ザルにいれて水で洗い、あく抜きは「沸騰したお湯でさっと湯がく」か「水を張ったボウルに入れて冷蔵庫で一晩おく」とのことですが、今回は後者にしました。簡単

 

一晩おいた紫蘇の実の水気を充分に切ってから、適当に醤油を入れておくだけです。これまた、簡単

ジブロックに入れて空気を抜いて冷蔵庫で一晩寝かせました。3日くらいで味が入るかな?

一晩だけでも、それなりに醤油味です。おにぎりにしてみました

 

紫蘇の実とゴマを入れておにぎりに静岡おでんを添えて

 

これ、この前のハイビスカスローゼルの塩漬けと一緒におにぎりにしたら、もっと美味しそう 梅干し千切ってもいいな

そのまま焼いても美味しそう

 

紫蘇の醤油漬けは簡単ね。まだまだ花の穂がたくさんあるので、次は塩漬けも作ろうかな

 

秋は美味しいモノがいっぱいですね

コメント

おおまさり

2023年10月06日 | 料理

以前、blog友達さんから「美味しい!」と教えて頂いてた大粒の落花生「おおまさり」

 

最近では近くの農家さんも作り始めたそうで、丁度収穫時期だとテレビで観た翌日、産直が置いてあるお店に行ったらありました

 

一袋800円 生落花生とはいえ、ちとお高め? 家で測ったら650gありました。

 

それにしても、大きい!!! 

 

茹でると美味しい!とのことで、さっそく茹でてみることにしました。

ネットで茹で方を見ると、400gを茹でる時には水1リットルに塩大さじ1を入れて、水から40分ほど茹でる。10分ほど置く・・・とありました。

 

塩、けっこう、多めね。

 

茹でたてもデカい!!!

 

つまみ食いしてみると、まだそれほど塩味が入っていなかったので、お湯が冷めるまでつけておきました。時々、つまみ食いをしていると、冷めるにしたがって、だんだんと塩味が染みてくるのが分かります。

 

好きな加減で塩水から上げました。

 

こちらでは、まだ作っている人も少ないし、あまり選別の要領を得ないのか、中にはもう乾燥が始まっている実が混じっていたり、中身がしぼんでいたり、少し未熟かな?というモノもありました。

おおむねは柔らかくて大きな実だったけどね

 

カラも大きい!!! 何かに使えたら面白そう

 

乾燥したピーナッツしか食べたことがない人には感動的なお味かも 美味しかったです

コメント

ハイビスカスローゼルの塩漬け

2023年10月05日 | キッチン・ハーブ

ハイビスカスローゼル50グラムを塩漬けにしてみました。

ネットで検索していたら、美味しい!とあったので初挑戦

ハイビスカスローゼルはジャムとかゼリーとかハーブティーのイメージがあって、甘酸っぱいのが合うと思っていたけど「塩漬け」とはどんなもんだろうか?

 

興味津々

 

塩漬けの作り方はいたって簡単。

ハイビスカスローゼルの量の1割の塩をまぶして冷蔵庫に置くだけです

これは一晩おいたところ。

 

ザクザクと刻んで。

 

白ゴマも入れて、おにぎりにしてみました

 

可愛い~

 

初めて作ったハイビスカスローゼルの塩漬けは、「カリカリとした梅干し」の味がします。

歯ざわりがポリポリしているので面白いです

小梅みたいな感じかな? 

 

酸っぱくて、美味しい~

 

これ。青紫蘇刻んで入れてみても美味しくてキレイだろうな

 

噂にたがわず、美味しかった コレは簡単だし、すぐに食べちゃいそうなので、また作ってみようっと

コメント

ハイビスカスローゼルのジャム

2023年10月04日 | キッチン・ハーブ

ハイビスカスローゼルのガク。たくさんあるかと思ったのですが、剥いてしまえば130gちょっと

まぁ・・・そんなものか。とりあえず、50グラムを塩漬けに。80グラムでジャムを作りました

 

半量(40グラム)の砂糖をまぶして、しばしおきます。

 

他の事をしていたので少し時間が経ってしまいましたが、こんな堅いガクからも水が浮いてくるのね。

 

水を足して、わりと強めでグツグツと煮ます

ハイビスカスローゼルのジャムのすごい所は、この後、特に他の物を入れるコトなく、煮えてくるとトロトロとトロミがついていきますし、色も鮮やか

 

ヨーグルトにかけてみました

なんて鮮やかな色

 

プレーンヨーグルトとハイビスカスローゼルのジャムは甘酸っぱくてサッパリ

 

美味しくできました

コメント

ハイビスカスローゼルの収穫とガク取り

2023年10月03日 | キッチン・ハーブ

たくさんの花が咲いたハイビスカスローゼル

下の方の実だけブチブチと収穫してみました

 

キレイな色 ガクの根っこがまだ少し緑色ね。ちょっと早かったかなぁ???

 

さて。料理に使うのは、このキレイなピンクのガクの部分なのですが。

前のblogを見ると、これを外すのに苦労してますね

 

今は動画が上がっているので便利ですね。

ガクの根本の方を包丁で切り落として、切った部分から中身をぎゅっと押すと上から中身がポロって出てきて簡単に剥けることを知りました

 

 

切り口を見ると、オクラみたいですね

緑色の実は乾かすと茶色くなって中に種があるとのこと

 

 

包丁で根元を切った後、ギュッギュと押して出すの、結構楽しい

 

ぺきぺきめくっていた頃に比べて、あっという間に剥けました。

一応、小さなとげ?があるので、ビニール手袋をして剥きました。

 

そう言えば、ビニール手袋が家にあるのって、コロナ禍以降だから、こんな所にも生活の変化が

 

それにしても、本当にキレイな色ですね

コメント