なんちゃってLOHASな日々

ハーブの事。田舎暮らしの事。読書あれこれ。毎日の生活の中の、ちっちゃな出来事を楽しんじゃうブログです。

アーティチョーク食べるか咲かすか

2024年05月11日 | ちっちゃな畑

お庭の小さな畑。アシュガが花盛りを終え、ミントが繁り、雑草も繁り、手入れを怠っているのですが、みんな元気に育ってくれています それにしても、休みになると雨だし、たまに晴れると写真を撮りに行きたくなるので・・・放置しちゃってごめんなさい

さすがに茂ってきたミントを梅雨前に少し間引かないと・・・と庭に降り立つと、あああああ!!!これは!!!見たコトないモノがある!!!

 

昨年の春に植えたアーティチョーク。アブラムシに息絶え絶えになってみたり、真夏の暑さに葉が黄色になったり、冬枯れして小さくなったりしてましたが・・・まぁ、緑だし、生きてる生きてる・・・と放置していたら、なんと中央に蕾が出来てました!!!

ホンモノ、初めて見た~

 

慌ててネットでいろいろ検索(ミントは放置) どうやら、このまま育てれば大きなアザミのような花が咲くらしい うん・・・見てみたい!!!

が、しかし。料理の動画を見て見ると、この蕾、大変美味しいらしいのです

 

育っている蕾は一つ・・・どうする、私 

え~!!! どうしよう!!!

 

ガクが開いてくるまでもう少し時間がありそう・・・う~ん。悩む!!!

 

悩んでます

 

悩みながらもお庭で放置されていても頑張ってくれていた子の紹介

 

サラダバーネット。今年はこぼれ種でたくさん株が増えたのですが、サラダにする前に花畑?になってしまいました。でも、可愛い

 

そして

ちょっと見えにくい写真だけれど。花石榴が咲き始めました

いやはや、でも、早いね。

 

朝晩冷え込むのに昼の陽ざしが強すぎて、庭仕事を放置しすぎているので・・・なんとか梅雨前に少しは片づけなくては・・・と思いながらパソコンの前にいます

コメント    この記事についてブログを書く
« お土産 | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ちっちゃな畑」カテゴリの最新記事