なんちゃってLOHASな日々

ハーブの事。田舎暮らしの事。読書あれこれ。毎日の生活の中の、ちっちゃな出来事を楽しんじゃうブログです。

初夏はブラックミントがやっぱり良いなぁ

2020年05月22日 | ハーブティ

家の西側は隣家との境の塀沿いにスギナとフキが長い事繁殖しておりました。そこで去年、ブラックミント アップルミント スペアミント を地植えするという暴挙に出て(地植えはヘタするとすごい繁殖するので・・・)スギナ撃退を目論んでみたものの、スギナの根は土の深い所を通っているらしく、見事に共存してミント&スギナ&フキ地帯になっております スギナは気がつくと毟るのですが成長も早いので、勢いミントは上に上に伸び、枝分かれするよりも「高さ」を競う事に精を出している様子です。それでも、だんだんと範囲を広げ、そろそろ少し位なら摘んでも大丈夫かな???という感じに育ってきました

 

大好きなのは、ブラックミント。それと繁殖力旺盛なワイルドストロベリーの実。ワイルドストロベリーは大きく赤く熟すまで待ち、そろそろ・・・と思うと翌日にはナメクジ?か中身をすっかり食べつくされる事を繰り返しているので、ちょっと固い位でも収穫しちゃいます。酸っぱいけど

 

今日は、ほんの一握りのブラックミントと触るとポロっととれたワイルドストロベリーを収穫

お気に入りだったガラスのポットを引越しで割ってしまったので今、お茶を淹れる急須しかなく。水色を楽しみたいので耐熱グラスでブラックミントティーにしてみました。

トルコみたいに?直飲み

ブラックミントの甘みの感じられるミント味に、ワイルドストロベリーの甘酸っぱさと香りが加わって・・・美味しい

ここに砂糖を入れようかな?とも思ったけど、後味も甘めでスッキリしているのでストレートで頂きました。

ブラックミントティーのお伴に。同僚手作りのクッキーを添えて 神的に可愛い

 

ブラックミントティーを飲んでいたら、どれどれ・・・とあばれはっちゃく(ダンナ)がやってきて、一口ごくり。「コレは美味しい」と、そのまま持って行って全部飲んでしまいました

 

アイスでも美味しいブラックミントティ。これからも大活躍しそうです。ガラスポット、買ってこよう

コメント

ブラックミントティー

2012年05月30日 | ハーブティ
6月の声を聞くと、そわそわしちゃう日が続きます。
このブログのお付き合いの長い方は、お分かりかと思いますが
店頭に「梅」が並び始めるのです
家にある漬物や梅酒の残量を見ながら、浮足立っております
今年は梅シロップと梅干しかな???それとも、それとも・・・なんてね。考えるのが楽しい一時なんですよねぇ~

さてさて。ちっちゃな畑のブラック・ミントが、大きく育っています
ミントはたくさんの種類があるのですが。
ブラック・ミントは、爽やかなミントの中に、ほんのり甘味が感じられるので。
ティーにぴったり 大好きです
今年の夏は、たくさん楽しめそうで、嬉しいな

 ←ブラックミントティー

ポットが小さいので、コップ2杯分くらいですけど。
二枝ほど入れ、熱湯を注ぎ。荒熱が冷めたら、そのまま冷蔵庫で冷やしちゃいます
冷える頃には、いい香りの、爽やかな飲み物になります

ハチミツ淹れてもいいのですが。
私は、ストレートの方が好き

初夏から夏にかけて。スッキリ、さっぱりするお茶ですよ
コメント (2)

困った時のエキナセア

2011年05月02日 | ハーブティ
例年、4月の20日頃には、花粉症の薬を止めていたので。
そろそろ、街中のマスクの人の数も減ったし・・・大丈夫かな・・・と、薬を止めて3日。

どうやら、まだ、今年は早かったみたいで
鼻が詰まり、口を開けて寝たのでしょう
のどが腫れ、熱を出してしまいました

出かける予定も、畑に植える予定で揃えた苗も、しばしお預け

困った時の、ハーブ頼み。
エキナセアのお茶を淹れました

歯の痛みや、喉の痛み、頭痛の緩和。風邪やインフルエンザ、感染症予防のハーブとして。
海外では、医師の処方薬になっている所もあります。
キク科のアレルギーの方、妊婦の方等は、飲用に注意が必要ですので、主治医にご相談下さいネ。

ローズヒップとのブレンドは、ビタミンが取れるとも言いますし。
ミントやローズマリーとのスッキリ系のハーブとも相性が良いのですが。
私は、エキナセアだけで飲むのが好き

のどが痛い時、一口、二口。
口に含むと、どうも、調子が良いようです
枕元に常備して、ゴロゴロ

一日たって、熱は下がった
ナスタチュームの芽も出たし。ゴールデンウィーク後半は、なんとか、畑に出たいモンです

コメント (2)

今日の畑のハーブティー

2010年06月02日 | ハーブティ
朝、娘を学校に送り出した後、そさくさと畑に行ってきました。

コモンマロウの花やベルガモットも気になるし
カモミールやボリジは、もう終盤。
「急げ~!」と車を走らせます。

畑でひとしきり草取りをして。
たくさんの蜂にご挨拶をしつつ、アレコレ摘み採り、帰ってきました。
花を摘みながら。
「あ~。お庭だったら、毎日、花の様子が見れていいのになぁ~」とブツブツ思いつつも。
自分の育てた花を、摘んでお茶を楽しめるのって。
やっぱり、「本当に贅沢だなぁ~」と思います

今日の畑のハーブティーは、カモミールの花を一つまみ。レモンバーベナを3枚。オレンジミントを一枝。熟しすぎのワイルドストロベリーを4個。それに、新顔のコモンマロウの花を2輪。

いろいろ混ぜてしまったのですが、レモンバーベナの香りを主にワイルドストロベリーの甘さが加わって、飲みやすいブレンドになりました

若草色のティーに、コモンマロウの青が加わって、濃い色になるのかな~と思ったのですが。
どういう作用なのか、透明に近い色になりました
ハーブティーも奥が深い 
いろいろ試してみようと思います
コメント (2)

ベルガモット・ティー

2010年05月31日 | ハーブティ
「ただいま~」と仕事から帰って来て。
閉め切った居間に入ると、もう、そこは別世界
ベルガモットの花が活けてあるので、暖かな部屋に香りがいっぱいに広がっています

あ~!いい匂いと。
窓を開けるのも、しばし忘れて、香りを堪能

ベルガモットの香りは、その名前の由来が柑橘類のベルガモット(紅茶のアールグレイに香りをつけるコトで有名ですね)に似ている事から付けられたそうで。
その名の由来通り「柑橘系の香り」と紹介されることが多いのですが。
なんでしょうねぇ~。レモンやオレンジという気配もあるのですが、桃とパイナップルの間の香りに、ちょっとムスクというか、くぐもった香りが足されているようにも感じます

甘い香り

ベルガモットの花や葉はお茶としても楽しめて、胃腸に良く、鎮静効果も高いと聞いて、試してみました。

それにしても、あちこち検索してみたけれど。
どの部位をどの位入れていいのか、解りません
花は、花びらだけの方が良かったのかな?

よく解らないまま、まるまる1つ、花と葉を2~3枚、ポットに入れてお湯を注ぐと。

紫の花は、見る間に透明に透き通り、お湯は若草色です
すごくキレイ
写真に上手く色が写らなかったのが残念ですが、新茶みたいなキレイな色

で。お味は・・・。

なんでしょうかねぇ~。分量が多すぎたんでしょうかね。はたまた、ガクの部分まで入れたのがダメだったんでしょうか。
青苦い上に、フルーティな香りは飛んでいってしまって、化粧品のような香り。
なんだか、どうしよう・・・と言った感じ

う~ん。研究の余地がありそうです
淹れ方が違うのかなぁ???

花びらだけ毟って、もう一度、試してみようとも思いましたが。
部屋に漂う、心地よい香りに癒されて。
飾って香りを楽しんだほうが、なんだかいいかもしれないと思い断念

美味しいベルガモットティーの淹れ方をご存知の方がおられましたら。
教えて下さいね
コメント (2)

カモマイルティー

2010年05月02日 | ハーブティ
畑で摘んできたカモミール(カモマイル・カミツレとも言います

さっそくお湯をグラグラ沸かして、カモマイルティーを淹れてみました
うーん! やっぱりフレッシュはいいです

どのハーブもそうですが。
その年の。初めの恵を口にする時。
なんなんでしょうねぇ~。
「勝った(何にだろう?)」というか。
高らかに笑っちゃうような、高揚感を覚えます
それは、お気に入りだったガラスポットと一人用のハーブ用のティーカップを割ってしまい
普段使いのお茶の急須で淹れたのであったとしても。
この「いい気分」は変わりません

冬に勝った? シーズンのはじまりの雄たけびなのかしら???

・・・あ。そういえば。今日は八十八夜でしたね。新茶、まだ飲んでないや・・・

さて。カモマイル(ハーブコーディネーターの教科書だと、この呼び名)。
ピーターラビットが畑で悪さ?をして家に帰り、気分が悪くなった時に、お母さんが飲ませたお茶・・・としても有名ですね
子ども達の万能薬・・・風邪のひき始めや気分を安定させるのによいとされています。
身体をあたため、熱を下げ、気分を安静にするので。
女性特有の病気や神経障害更年期の不快も改善すると言われています。

このディジーのような花の姿も愛らしい

私は、何故かドライのカモマイルは花の香りが喉の奥に残るような感じがして、苦手なのですが。
フレッシュは大好き
紅茶に浮かべたり、レモングラスと合わせたり。もちろん、ストレートも
例年は、堪能しつくす前に、アブラムシに負けてしまっていたのですが。
今年は、よく育っているので・・・期待いっぱいで、楽しみたいと思います

朝一番の。咲き始めたばかりの花を摘みにいかなくっちゃ
コメント (2)

エキナセアとミント

2010年03月17日 | ハーブティ
週末にお買い物であちこちを歩いていたら、すっかり風邪を拾ったようで
喉がカリカリするな…と思ったら、咳が出始めました。
娘の春休みは、しっかりと「お休み」を頂くために、今週は仕事を休むわけにはいきませんし
仕事柄、あんまり咳き込んでも、先方の迷惑になるので。
なんとか、ひどくならずに済ませたい。
車中ののど飴と。魔法瓶の中につめた「べにふうき」で、喉を湿らせながら、だましだまし。

こんな時は、ハーブの力をお借りします

だいぶ前になりますが。風邪をひきやすい娘のために。
パルファン富里の奥さんから「エキナセア」を勧めていただきました。
クセがなくて、飲みやすい。アメリカのインディアンが、昔から活用していたというハーブで。
のどの痛みや免疫アップに効果があるため、ヨーロッパでは医薬品としても扱われています。

茎と葉を乾燥させたものを、大さじ1杯くらいで淹れ。
のんびり、お茶時間
リンデンやカモミールとブレンドしても美味しいそうですが、私は、エキナセアだけのシンプルな味が好きです。

良薬ですが、「妊娠中・授乳中の方」「キク科のアレルギーのある方」「自己免疫疾患の方」は使用しない方がよいです。(もしくは、医師に相談してくださいね

さて。エキナセアのお茶をすすりながら。

久々の冷え込みに大活躍の石油ストーブの上には、お湯を沸かし。
これまた、以前、Burnetさんから戴いた「北見のハッカ油」を一滴、二滴(火気注意!)
甘くて、すっきりした香りが、部屋に広がります

これで、軽めの頭痛が、すーっと溶けるような。やれやれ・・・。
日頃、頭痛とは無縁な日々を過ごしているので。なんとなく頭が重いのが、一番、苦になります。

コットンにミントとユーカリのオイルを垂らし、ビニール袋に入れて吸引する(1日2~3回)のも、よいそうですが。
私は、使い捨てマスクにオイルを1滴垂らし。
ちょっと時間を置いて(そのままだと、ちょっと香りがキツイので)
寝るときに、マスクをして寝たら、だいぶ楽になりました

夜は生姜入り紅茶をすすって
早めに寝たいと思います
コメント

カルダモン・ティー

2010年02月04日 | ハーブティ
「立春」とは名ばかりの、冷え込んだ朝になりました。
「おー寒い!」と、お布団から出るのに、勇気がいる朝

今日は遠くに、真っ白な雪を抱いた富士山と、南アルプスの端っこの山々が見えました
風は刺すように冷たいけれど、青空がひろがっています

テレビで釧路川が、カチコチに凍っていて、「現在マイナス21度」と知らせていました。
釧路川から湯気がもうもうと上がっていました。

「いかんいかん。これしきでへこたれては・・・」と。

もっと寒い、遠い北海道に思いを馳せながら
カルダモン・ティーを淹れてみました。

今回のレシピは。

① コップ2杯の水を小鍋に入れ、カルダモン4個の皮を割り中の種をお鍋に入れ、沸騰させる。

② 2分ほど沸騰させたら、紅茶を適量(小さじ1杯半~2杯くらいかな?)入れ、1分ほど煮出す。煮出す色もお好みで。私は4グラムの茶葉で、しっかり色が出るまでおいてみました。

③ コップ1杯の牛乳を加え暖め、沸騰する前に火を止め、茶漉しで茶葉を漉しながらカップに入れる。

④ お砂糖を適量入れる たっぷり入れて、甘い方が美味しくって好きです

3杯分の「カルダモン・ティー」が出来ました
あつあつを、ふうふうしながら、頂きました

カルダモンは、なかなかこのあたりのお店では見かけず。いつもお世話になっているBurnetさんに戴いたモノ
食欲増進・利尿効果・口臭予防の効能があります。
カルダモン・・・どんなふうに実っているのかなぁ?

甘くてこってりしたミルクティーの味と、爽やかなカルダモンの香りと。
後口がスーッとして、よい香りでした
コメント (4)

レモンバーベナのフレッシュティー

2009年07月07日 | ハーブティ
一昨日のレモンバーベナを淹れてみました

キレイな緑色のお茶です。

レモンの香りが広がります

あまりに暑いので、半分を氷の入ったコップに入れて冷やしてみました。
香りは・・・やっぱりホットの方が引き立ちます
甘いモノと一緒に頂くと、口の中がさっぱりします

レモンバーベナは和名を「香水木」と言ったり、「防臭木」と言うそうな。
リラックス効果があるそうです

葉を取る時に、不注意にむしったため茎に傷がいっぱいついてしまったので。
茎ごと切っちゃったのですが。
この時期なら、接木が出来そうなので、残った枝を、挿してみようと思います。

ドライだと、もっと香りが強くなるそうです。
畑のレモンバーベナは小さいので、葉っぱがたくさん取れるのは、まだまだ先になりそうですが。
繁ったら、ドライにしてみたいな。
繁るといいな
コメント

ウインタースノー

2009年01月30日 | ハーブティ
水仙のモイストポプリを仕込んで1週間。

どんなオイルがいいんだろう・・・と。
水仙の入ったガラスの一夜漬け瓶を抱えて、パルファン富里に行ってきました。

今日は、年末にバーネットさんから頂いた、釧路の「喫茶ハーブタイム」のブレンドティーを持参

どれも、ブレンドにあわせて、かわいい名前がついていて。
「ひだまりの森」とか、「キューピットのゆりかご」とか・・・。

その中で。ちょっと見たことのないブレンド・・・「ウインタースノー」が気になり・・・。

一人で飲むのは、もったいない・・・ので。

とっておきのとっておき

無理を言って淹れて頂き・・・(いや・・・快く淹れて下さいました。ありがとうございました

奥さんと一緒に試飲タイムです


ブレンドの中味は・・・と。奥さんと葉っぱを見ながらハーブ談義。

「ミントだね。で、これがマロウ。こっちがオレンジピールで。これは、ストロベリーリーフかな?」

二人でごしょごしょ・・・でも、あと、一つの、胡椒の粒みたいのが、わかんない

そこで、奥さんが、他のお客さんに貰った・・とボタニカルズという所のジンジャーの入ったブレンドティーと内容の紙を持ってきて。
同じ粒が入っていたので。

・・・奥さんが接客中に、お店にあった本と調べてみたら・・・

コリアンダーでした

すっきり

お茶の色は、黄緑で。味は、すっきり。なんとなく、後味がピリッとするのは気のせいかなぁ??? これがお初のコリアンダーの味なのかな?

ミント・オレンジピール・ストロベリーリーフ・マロウ・コリアンダーで・・・正解はいかに

楽しかったです

どの精油を選んだのかは、次の記事で・・・
コメント (2)