懸賞は本当に忘れた頃にやってくる。
忘れた頃にやってくるので、一際嬉しいもの。
懸賞が当選する基本(ハガキで応募)は、やっぱりきれいな字で読みやすく書くことだと思う。そして、季節に合うイラストを書いたり写真を貼ったりする。コメントも出来るだけ書くようにする。
ハガキの懸賞では、
コメントを書いた方が効果があると思う。コメントの内容は
当選する商品の興味を強く出して書く
少しだけお情けムードでコメントを書く
また私の場合、
○ 年末に購入する年賀賞を多めに購入し、あまったら懸賞ハガキに使用
○ お店でもらう懸賞ハガキ(専用応募ハガキ)は紙が薄い場合が多いので、ハガキの周りをセロハンテープを貼って、ハガキを丈夫にする。(抽選箱からハガキをとる場合、ほかのハガキよりも手に感触があると思うから)
○ 切手を購入する時は、なるべく記念切手を購入し使用する。記念切手の方が目立つと思う。
今夜も2通だけど、懸賞ハガキを書いた。
応募したことを忘れる様にして、そして、また当選しますように・・・と願うことにしよう。
忘れた頃にやってくるので、一際嬉しいもの。

ハガキの懸賞では、
コメントを書いた方が効果があると思う。コメントの内容は


また私の場合、
○ 年末に購入する年賀賞を多めに購入し、あまったら懸賞ハガキに使用
○ お店でもらう懸賞ハガキ(専用応募ハガキ)は紙が薄い場合が多いので、ハガキの周りをセロハンテープを貼って、ハガキを丈夫にする。(抽選箱からハガキをとる場合、ほかのハガキよりも手に感触があると思うから)
○ 切手を購入する時は、なるべく記念切手を購入し使用する。記念切手の方が目立つと思う。
今夜も2通だけど、懸賞ハガキを書いた。
応募したことを忘れる様にして、そして、また当選しますように・・・と願うことにしよう。
