竹原BLOG:奈良民話祭り ― グリム童話・メルヘン・語りの文化 とっておきの話。 

夏の奈良民話祭り:8月5日(金)午後3時より奈良町物語館で4回公演!
奈良燈花会に行きがてら、ぜひ来てくださいね!

先日の奈良民話祭りがNHKならナビで紹介されます!

2010年04月27日 | 日記
4月1日奈良町物語館で行われた「奈良民話祭り」が
NHK「ならナビ」で紹介されます。
その内容は
KCNファミリーチャンネルの「Kパラnext火曜日」で紹介されたものを
NHKが「CATV便り」として再放送するものです。
下記の番組表にあるように、27日(火)か28日(水)のいづれかで放映されます。

4月 27日(火)18:10~19:00 「ならナビ」NHK総合UHF51Ch/デジタル総合(奈良)1Ch
▽やまとの国宝~栄山寺 ▽CATV便り ▽1300人の夢
▽ならを食べ隊~奈良時代の味を現代に! ▽気象情報

4月 28日(水)18:10~19:00 「ならナビ」NHK総合UHF51Ch/デジタル総合(奈良)1Ch
▽今 なら!~平和を願い1万人で編むひも ▽気象情報
▽CATV便り ▽ニュース ▽1300人の夢

出来たら、ぜひ見てくださいね。「奈良民話祭り」は上の時間帯の中で約3分ほどです。 


ところで、週末は「説話・伝承学会」に参加するため、京都の花園大学に行ってきました。
以下のようなプログラムでした。

第1日目 4月24日(土)
●公開講演会   
◇ 「英雄はおさな子」―ユーラシアの英雄叙事詩について
          千葉大学名誉教授  荻原 眞子
◇ 白隠と説法 花園大学国際禅学研究所副所長・教授  芳澤 勝弘

第2日目 4月25日(日)
●研究発表会  
◇ 中世絵巻における差別意識の絵画表現―身体・行為・しぐさから―
          神奈川大学(大学院生)  内藤 久義
◇ 説話と地誌の間―『考訂今昔物語』の例から―
          同志社大学(大学院生)  雨野 弥生
◇ 燈台鬼説話と都市伝説
          国際日本文化研究センター(機関研究員)  飯倉 義之
◇ 絵画と伝承に見る疫病神のイメージ―疱瘡と麻疹―
          総合研究大学院大学(大学院生)  荻野 夏木
◇ 沖縄県宮古島北部の祭祀儀礼―狩俣、大神島における儀礼の伝承―
          名古屋大学(大学院生)  川田 桂
◇ 内モンゴル・ホルチン地方の成巫過程
          千葉大学(大学院生)  サラン・ゴワ
◇ イタリア中世の地獄巡り物語における橋のトポス
          大阪大学(大学院生)  ガルヴァーニョ・ラウラ
◇ グリーンマンと中世の森
          関西大学(非常勤講師)  溝井 裕一
◇ 聖者トゥルシーダース伝の変容
          大阪大学  長崎 広子
●公開シンポジウム  
テーマ「宇宙の神話―太陽・月・星―」
太陽・月・星などの宇宙の神の観念とその神話は世界共通ではない。
それぞれの地域の神話の特色と相違を通して、これまでの研究成果と今後の課題を浮き彫りにしたい。
◇ 日月の争いと星々の神話
          東北大学大学院准教授  山田 仁史
◇ 伊勢と太陽信仰
          斎宮歴史博物館学芸課長  榎村 寛之
◇ 太陽神をめぐるギリシア神話
          京都大学名誉教授  中務 哲郎
  司会   南山大学教授  加藤 隆浩   花園大学教授  丸山 顕徳

この学会は、日本と外国の説話と伝承を対象としているので
学際的でさまざまなテーマを扱っているので、とても興味深いでした。

学会ホームページは下記のサイトをご覧ください:
http://jsft.exblog.jp/12759918/

次回は
ならまちの民話
「東向き」の地名由来を紹介します。
お楽しみに!

2010.4.27.    竹原威滋


最新の画像もっと見る

コメントを投稿