竹原BLOG:奈良民話祭り ― グリム童話・メルヘン・語りの文化 とっておきの話。 

夏の奈良民話祭り:8月5日(金)午後3時より奈良町物語館で4回公演!
奈良燈花会に行きがてら、ぜひ来てくださいね!

奈良国博「三蔵法師3万キロの旅:天竺へ」を見てきました!

2011年08月29日 | 日記
夏の民話祭りが終わり、9月になると、
講演会が二つ続きます。

下記のブログをご覧下さい:

講演と語り「昔 話 と メ デ ィ ア」:新庄図書館にて9月11日開催!!
講演と語り「世界のシンデレラ姫の話」:奈良教育大学にて9月17日開催!


その狭間の小休止の期間、気になった展覧会「三蔵法師3万キロの旅:天竺へ」(7月16日~8月28日)を
見てきました!

仏法を求めてはるばるインド=天竺へと旅立った玄奘三蔵。
3万キロにも及ぶシルクロードの旅を全長190メートルを超える長大な画面に絵画化した国宝「玄奘三蔵絵」は、
藤田美術館の所蔵ですが、今回、奈良国立博物館で展示されました。

鎌倉時代の宮廷絵師:高階高廉一門によって描かれたという。

旅の厳しさに耐え、仏教誕生の聖跡巡礼を果たし、
膨大な仏教経典を唐に持ち帰り、翻訳をした玄奘の生涯を
一覧できる絵巻に圧倒されました。

カタログを買ってきました。



そこから撮った数枚の写真で絵巻の一端に触れてみてください。


雪路の天山山脈越え


燈光城外の龍窟にて仏影を拝す


数多くの経典・仏像とともに帰国


弘福寺で経論を翻訳する

改めて、玄奘の偉大さに敬服しました。

そして、三蔵法師の旅はやがて孫悟空の活躍する『西遊記』の物語を生み出していくのである。
おしまい。

講演と語り「世界のシンデレラ姫の話」:奈良教育大学にて9月17日開催!

2011年08月22日 | 日記

前回のブログで
講演と語り: 「昔話とメディア」 新庄図書館にて9月11日開催
を紹介しましたが、
その1週間後にも、語り手の村上さんとのコラボレーションで
語りと講演があります。

ならやまオープンセミナー(奈良教育大学図書館公開講座):
講演と語り: 世界のシンデレラ姫の話-グリム、ペロー、東西の民話をめぐって-

◇ 日時:9月17日(土) 13:30~15:30     
◇ 会場: 奈良教育大学 管理棟2階 大会議室
 (近鉄奈良駅またはJR奈良駅より市内循環バス「高畑町」下車)

世界にはよく似た話が伝播しています。今回取り上げる「シンデレラ姫」もその一つです。
みなさんはグリムの「灰かぶり姫」、「千枚皮」やペローの「シンデレラ」をご存知でしょう。
実はシンデレラのルーツは、纏足という風習のあった中国にあるのです。
日本にも「米福糠福」という継子話があります。
「シンデレラ姫」をめぐって、東西の民話を取り上げ、お話の東西比較を通して、
語りの魅力に迫ります。

絵本の読み聞かせや語りの実践をされている方、孫や子に昔話を語ってみたいという方々、
しばしメルヘンの世界に浸ってみたい方々、是非、お越しください!
それではお話のはじまり、はじまり。「むかーし、あるところに...」

詳しくは、下記のサイトを開いて、案内チラシをご覧ください。

講演と語り:世界のシンデレラ姫の話:9月17日

なお、講演後に「なら語り手入門講座」(10月より毎週火曜午後14:40~16:10・全15回)の
募集案内も行います。

講演と語り「昔 話 と メ デ ィ ア」:新庄図書館にて9月11日開催!!

2011年08月15日 | 日記
このブログのタイトルにもなっている「奈良民話祭り」が
盛会のうちに終わり、ほっとしています。

と思ったら、もう次のイベントが近づいてきました。

講演と語り: 昔 話 と メ デ ィ ア
-語り・えほん・アニメの違いをめぐって-

◇ 日時:平成23年9月11日(日)14:00~15:30
◇ 会場: 葛城市立新庄図書館 学習室

語り手の村上さんとのコラボレーションで上記の講演をします。

ネット社会に生きる子どもたちにとっても、音声による伝承文化にふれあい、
文字による読書に親しむことがとても大切です。

講演では、昔話「三枚のお札」を取り上げ、語りを聴いて、
絵本を一緒に読んで、さらにDVDでアニメを見て、
三つのメディアの体験を通して語りの魅力に迫ります。

語りと講演でしばし、お話の世界にひたってください。
最後に、奈良の昔話の語りもあります。どうぞお楽しみに!

詳しくは、下記のサイトを開いて、案内チラシをご覧ください。

講演と語り: 昔話とメディア:9月11日

民話祭りがネットでみれますよ!

2011年08月10日 | 日記
近鉄ケーブルネットKCNのファミリーチャンネルの番組「Kパラnext」で
奈良民話祭りが紹介されました。


番組のタイトル画面です


奈良民話祭りのシーンです。

下記のサイトをクリックすれば、放映のすべてが見れますよ!

Kパラnext火曜日

上記サイトを開いたら、左側の表示のMovieの「Kパラnext火曜日」を
クリックすると、奈良民話祭りの放映が見れます!

「奈良燈花会」の紹介のあとです。


さて、今日8月9日は、大乗院庭園文化園で最終日の「奈良民話祭り」があり、
盛会のうちに終わりました。





ナーミン・テラーの語りに熱心に耳を傾けてくださいました。

来年は、「古事記」1300年、グリム童話出版200年、東西の語りの文化の記念すべき年です。
来年もぜひ、来てくださいね。

夏の奈良民話祭・盛会!明日9日は大乗院庭園で!

2011年08月08日 | 日記
燈花会にあわせて、8月5日~6日に奈良町物語館で
「奈良なら民話祭り」が開催されました。

写真アルバムで報告しましょう!


燈花会のともし火が光る会場


「なら民話祭り」のノボリが雰囲気を盛り立て、いよいよ開催!


わらべ歌・手遊びを楽しむ!


ゲストの語り手:村上さんの話に聴き入る


ナーミン・テラーの語りに魅せられる男の子


フィナーレは「奈良の大仏さん」を歌い・踊る!


では、当日のアンケートから感想を紹介します。

★ゆったり、リラックスして聴くことができました。

★雰囲気がいいですね!

★自分が知っている地名がでてきて面白かったです!

★民話をあまり聴く機会が無かったため、とてもいい経験になりました。

★話し方、特に間の取り方がうまくて、引きこまれました。

★臨場感タップリで、みなさんのお上手な語り、面白かったです。

★子供さんの紙芝居もすてきでした。

★奈良に生まれ住んでいながら、民話をほとんど聞いたことがなく、これを機会に
 語りたいと思います。
 お話会でも、これからどんどん取り入れていき、子どもやお年寄りに聞いて欲しい。
 同じ話でも語り手が違うだけで、こんなにも変わるのかと思いました。
 本当に楽しめました。ありがとうございます。

★奈良人の主人にお願いして連れてきてもらった妊婦です。
 まだ奈良の地名もよく知らないので、お話に出てきた地名から、
 主人とデートめぐりして行けたら、いいなーと思っています。
 お腹のBabyがお話中ずっとポコポコ動いていました!
 奈良をもっと知って、大好きになっていくひとつのきっかけをいただきました。感謝です!

以上の感想文でわかるように、多くのみなさまに楽しんでいただき、
民話祭の前半の日程が終わりました。

なお、6日にはKCNの取材がありました。
下記の番組で放映されますので、
KCNケーブルテレビを見れる方は是非ご覧下さい。

KCNファミリーチャンネルの番組「Kパラnext」で
明日9日(火)昼前11:30からです。



明日8月9日(火)の大乗院庭園文化園での「奈良民話祭り」にも
是非、ぜひ、おいで下さい。

「ならまち民話地図」、「よしの民話地図」の展示も同時開催します!


詳しくは下記のサイトをご覧ください。

「夏の奈良民話祭り」8月9日:大乗院庭園文化園


プログラムは以下の通りです。

★8月9日(火)大乗院庭園文化園

前半 18:00~19:00

挨拶

六平さんと新平さん
蛙になった人間
蟻通明神
わらべうた・手遊び
紙芝居「いうなの地蔵」
猿の肝
くじら大王
紙芝居「帯解の龍」
園生姫のはなし
わらべうた・手遊び


★8月9日(火)大乗院庭園文化園

後半 19:30~20:30

挨拶

弘法清水
蟻通明神
伯母ヶ峰の一本足
わらべうた・手遊び
紙芝居「良弁杉」
采女神社のはなし
不審ヶ辻のはなし
園生姫のはなし
おじいさんきたでぇ
わらべうた・手遊び


以上です。


是非、ぜひ、いらしてください!!


「奈良民話祭り」が『ぱーぷる』8月号のイベント情報に載りました!

2011年08月01日 | 日記
奈良のタウン情報誌『ぱーぷる』8月号のイベント情報のトップ・ページに
私たちの「奈良民話祭り」が掲載されました。

デジタル版「ぱーぷる」にも載っていますのでご覧下さい。

上記のサイトの下欄の「イベント」をクリックして、「イベントニュース」のサイトに入り、
「一般のイベント」の12番目をご覧下さい。

奈良民話祭り2011
心あたたまるふるさとの語り 伝えゆく民話

 歴史ある奈良には鬼や龍の話から、仏教説話、悲恋や母子の人間愛の物語と実に多くの民話がある。
 このイベントでは、伝承の文化を未来に繋げるため奈良の伝統的な民話を、語りや紙芝居で分かりやすく
 実演するので、子どもから大人まで一緒に楽しめる。
 奈良燈花会に合わせた日程なので、奈良町散策の途中に立ち寄ってみては?
 おばあちゃんから子へ、子から孫へ、心あたたまるお話と出会えるよ。
        
奈良町物語館(奈良市中新屋町2-1)
日程 8月5日(金)・6(土)
第1回公演 18:30~19:20、第2回公演 19:30~20:20。

詳しくは下記のサイトをご覧ください。

「夏の奈良民話祭り」8月5~6日:奈良町物語館 8月9日:大乗院庭園文化園


あと1週間を切りました!

28人のナーミン・テラーズ(奈良の民話の語り手たち):
NMN28(エヌ・エム・エヌ・トゥエンティー・エイト)は
ただ今、特訓中です。
東京にはAKB48、大阪にはNMB48、奈良にはNMN28がいる!

      
リハーサルで、互いに語り合い、とても盛り上がっています。

詳しいプログラムを知りたい方は、こちらをクリックしてください。       

では、奈良燈花会の行き帰りに、ぜひ寄ってくださいね!!