竹原BLOG:奈良民話祭り ― グリム童話・メルヘン・語りの文化 とっておきの話。 

夏の奈良民話祭り:8月5日(金)午後3時より奈良町物語館で4回公演!
奈良燈花会に行きがてら、ぜひ来てくださいね!

★春の民話祭り★奈良県立民俗博物館・公園内・旧臼井家住宅★5月29日(日) 13:30~★

2016年05月21日 | 民話
今日のブログは、「春の奈良民話祭り」のお知らせです!

心あたたまるふるさとの民話を
古民家で聴きませんか?  
紙芝居やわらべ歌も楽しみましょう!


●日時:5月29日(日) ① 13:30~14:30 ② 14:30~15:30 (入場無料)

●会場:奈良県立民俗博物館 大和民俗公園内 旧臼井家住宅

お問合せ先:奈良の民話を語りつぐ会 事務局 小西雅子(電話090・9992・6815)


大和民俗公園内 旧臼井家住宅  昨年の春の民話祭りより


-----プログラム(予定)-------------------------

1部 13:30~14:30

1. おはなし 「良弁杉」
2. おはなし 「十三鐘の石子詰め」          
3. おはなし 「広岡の腰痛地蔵」
4. おはなし 「あんころもちとあみださま」
5. わらべうた
6. おはなし 「庄やん」
7. おはなし 「高坊主」
8. 紙芝居 「もるぞおそろし」
9. わらべうた
10. おはなし「みーさん」
11. おはなし 「ふしぎな旅人」
12. おはなし 「鬼女房」
13. わらべうた


---------------

2部 14:30~15:30

1. 紙芝居 「いうなの地蔵」
2. おはなし 「矢田の石地蔵」                        
3. おはなし 「わたぼうしきつね」
4. おはなし「おおかみのおんがえし」
5. わらべうた
6. おはなし 「猿の肝」
7. おはなし 「くじら大王」
8. 紙芝居 「へびがかえるをのむわけ」 
9. わらべうた
10. おはなし 「絵にかいた牛」
11. おはなし 「ほととぎすの声」
12. おはなし 「おふじ井戸」
13. わらべうた

-----------------------------------------------------


熱心に聴き入るみなさん  昨年の春の民話祭りより

是非、みなさん、いらしてください!

大和民俗公園は、下記の花がそろそろ見頃ですよ!
*花ショウブ
*ひらどつつじ
*あじさい
*くちなし
*きんしばい
*ササユリ

お花も見がてら、お孫さん、お子さんと是非、春の民話まつりにいらしてください。


詳しくは、下記のサイトをご覧ください。(会場への案内地図もあります)

古民家で聴く「春の民話祭り」


今日のブログは、「春の奈良民話祭り」のお知らせでした。

では、来週末のブログでまた、お会いしましょう!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿